忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2024.02≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2024.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一回戦も半分以上消化したわけですが、色々すごいことになってますね。
初戦であるからして、上位ランカーと下位ランカーの対戦だというのに、
接戦に次ぐ接戦で、そのうち半分が下克上ということになりました。
まぁ見てる分には面白いんですが、ますますロニーの優勝が堅くなっちゃうなと。
ロニー以外の上位ランカーは予選突破組や下位ランカーの勢いに
飲み込まれても不思議ではないけど、ロニーがそうなるのは想像できないし。
分かりやすく言うと、錦織がGS前半でロソルに負けても全く驚かないし
そうなることも予想の範疇だけど、ナダルが負けるなんてあり得ないってこと。
そりゃ負けるってことじゃねーか!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!

そんなこんなで、マーフィーとセルビーは何とか重圧を跳ね除け、
それぞれファイナルフレームまでもつれこみながらも何とか10-9で次にコマを進めました。
それから昨年のファイナリストであるアリスター・カーターも終盤までずっと
互角の進行で我慢を強いられながらも最後は10-8で振り切りました。
が、マグワイアは逆にファイナルフレームを落としてリャン・デイに9-10で敗北。
そして最大のサプライズは、年明けからこれまで絶好調でブックメーカーの
優勝オッズでもロニーに次いで2番人気に推されていたディンが敗退したことですね。
一昨日行われた前半戦は相手も健闘していましたが、それでも持ち味である
安定感溢れるプレーで6-3とリードし、大丈夫そうだと見ていたんですが、
日が変わるとプレーも調子もガラッと変わるのがスヌーカーの怖いところ。
インターバル明けての後半開始からウォズリーが3つ返してあっという間にタイに。
そして迎えた第13フレームはディンが優勢でオーバーし、
3スヌーカー差をつけて決まったと思わせたところから、相手のスヌーカーに対して
まさかのファールで黒球に当ててしまいいきなり1スヌーカー差に詰め寄られます。
しかし、ここでウォズリーが赤球を沈めた後のピンク球をまさかのミス。
6点失って2スヌーカー差に逆戻りかと思ったところ、嫌われて跳ね返ったピンク球が
右中ポケットの角に当たって再び左下ポケットに向かい、ポケットに吸い込まれるという奇跡。
最終的にこのフレームはディンが取りましたし、先に3つ連取されていた勢いとこの運を考えれば
落としてもおかしくないところを踏ん張って、次も連取したディンはさすがと言えますが、
この一連の流れは何ともこの後半戦を象徴するような出来事のように思えました。
結局ファイナルまでもつれ込んでウォズリーが勝利したわけですが、
ディンにも勝つチャンスはいくらでもあったんですよねー。
16フレームあたりからどっちも疲労感が滲んでグダグダ感が凄かったですが、
ここも万全なら取ってマッチポイントを3つ握ってたと思いますし。
その辺は集中力との戦いなのでどっちも条件は同じですが、
肝心なところで落としたり運が悪かったりしたディンに対し、
ウォズリーは劣勢ながらも肝心なところを取り、ディンの運気を
吸い取ったかのようにラックに恵まれていました。
ラストフレームは二転三転して本当にどちらに転ぶか分かりませんでしたが、
場が安定してディンがこのまま行くと思ったら手球と黒球がくっついたと
判定されたり、ポケットの角はみんなウォズリーを味方したりと。
ウォズリーのミスはほぼ勝負が決したと思われたラス前の
イージーなピンク球を入れられなかったことくらいでしょう。
それもディンと1スヌーカー差あったので大事には至りませんでしたが。
そこからのディンの3連続スヌーカーは鳥肌が立つほど見事で、
世界ランク3位の意地を見た気分でしたが、決して難易度が低くない
それを3連続で返したウォズリーもまた見事でした。
一回手球がフォールしそうになりましたが、それも角が救ってくれて、
逆にラストはディンがスヌーカーを作ろうとしてピンク球が
左中ポケットの角に蹴られてジ・エンド。最後まで運はウォズリーの味方でした。

しかし、去年も序盤で負けましたし、ディンは世界選手権と相性がよくないですね。
去年は一昨年の不調から立ち直って調子を戻してきての参加でしたが、
今年は絶好調で期待を背負ってのこの結果、さすがに一回戦で消えるとは思っていませんでした。

一昨日はかつての世界選手権優勝者相手とは言えビンガムが完敗を喫し、
まだ終わっていませんがジョン・ヒギンズも前半終わって3-6。
ここから自分の推しメンであるニール、アレン、トランプが出てきますが、
この流れに飲み込まれてしまわないよう祈るばかりです。



拍手[0回]

PR

さて、いよいよ始まりました世界選手権。
開幕前の優勝オッズはこんな感じ。

ロニー・オサリバン 2.25
ディン・ジュンフイ 8.50
ジャッド・トランプ 11.00
ニール・ロバートソン 11.00
マーク・セルビー 12.00
ジョン・ヒギンズ 17.00
ショーン・マーフィー 21.00
マーク・アレン 26.00
バリー・ホーキンス 29.00
ステフェン・マグワイヤ 34.00
ステュアート・ビンガム 34.00
アリ・カーター 51.00
マルコ・フー 51.00
シャオ・グオドン 67.00
ウォーデン 81.00
マーティン・ガルド 101.00
マイケル・ホワイト 101.00
リャン・デイ 101.00
ジョー・ペリ 101.00
マーク・デイビス 126.00
ジェイミー・コープ 151.00
ホルト 151.00
以下略


ロニー1強(ただし世界27位)、以下混戦という評判が反映されたオッズですね。
当然トーナメントが進んでいけばオッズも変動するわけですが、
いつぞやのトランプよろしく腹痛でも起こさなければロニーで堅いと思うので、
2倍を超えるこのオッズはなかなかおいしいんじゃないかなと思います。
そこから下の10倍前後の選手たちの中では爆発力に賭けてトランプかニールかな。
ただこの辺のオッズの選手は格下相手でも意外とあっさり負けることも多いので、
ここに賭けるなら昨年のファイナリストのカーターやフーなど大穴に賭けたいところ。


で、一回戦がすでに始まってるわけですが、ロニーがまずは順当勝ち。
あんまり調子良くなさそうでしたが、スコア的には危なげない貫録勝ちといったところ。
ただ、それ以外の上位ランカーは意外と苦戦してますね。
カーター、マーフィー、マグワイアは全員接戦ですし、
その上マーフィーとマグワイアは前半戦リードされてインターバルですからねぇ。
マーフィーの試合は見ていたんですが、対戦相手のコープが攻める姿勢で、
セーフティも結構攻撃的な手段に出てくるのでなかなか面白かったです。
見ていてマーフィーの方が安定感はあるし、その辺やはり格上だとは思うんですが、
コープは完全にマーフィーを倒しに行ってますね。後半も楽しみです。
あとさっき終わった試合で早速ひとつめの番狂わせが起きてしまいましたね。
ビンガム無念。トーナメントの恐ろしさと言ったらそれまでですが、
あの大差では言い訳もききませんわな。また来年。



拍手[0回]


ぼちぼちリストの作成を始めました。

いやー、やっぱりこの作業してる時が一番楽しく、わくわくしますね。
なんかもう血統表眺めてるだけで幸せになれます(笑)
新しく人を誘おうにもこの辺なかなか理解してもらえないですが、
この感覚、分かる人には分かるはず・・・!

そして毎年のことながら、やはり紙媒体が欲しくてたまらない。
日本にいた時は風呂やトイレに赤本持って入ってましたが、
真面目に検討することを意識しなくても読んでて楽しいんですよね。


まだ一次リストの段階ですが、例年より気になる馬が多くなりそう。
いつも一回目のリスト作成は100頭前後で収まっていましたが、
今回はそれでは済まない模様。ディープが良さそうなの多いしね。

ちなみにですが・・・、来年度は自分、優勝狙います。

優勝狙います(大事なことなので二回(ry)。

毎年負けないPOGを標榜して来て、ある程度それは達成されたと思っていますが、
来年度はちょいと優勝というものを意識した指名をしてみようと思います。
そのため、今年まで自分に課してきた自分ルールにも多少踏み込んで考えてみたいと思います。
裏目引いたら悲惨ですが、その辺もリスクとして背負ってみようかなと。


ドラ1候補として人気になりそうなのはオリエンタルアートを中心に、
レーヴ、ポルトフィーノ、ドナブリーニといったところでしょうか。
オリエンタルアートは自分も指名しよっかなーと去年暮れあたり考えていたんですが、
イマイチぴんとくるものがないので指名候補からは外しました。
一応リストには載せたままですけどね。
余程背中押すものが出てこなければ指名しないつもりです。

で、うちのエアグルマイスターはポルトとアドグルどっちに行くんでしょうね。
それとも拘りがあるのは直仔だけなのかどうなのか。
まぁ自分はどちらか(或いはワンツー)を指名してくるという前提で動きますが。
ていうか、ポルトの名前はもう少しどうにかならなかったのかアレ。
名付けは数少ない馬主の権利とは言え、すごくDQNネームの臭いがします。
いかめしいカタカナ並べれば宜しかろうでもあるまいに。

あと全体的にディープ指名が多くなる気がします。
今年一番良く見えたのはアドマイヤキラメキでしたが、
他の人が指名宣言していたので突っ込まず、結果走られるということに。
これまでディープ産はせいぜい年4頭くらいで、
あまり人気がなさそうなところばかり取ってきましたが、
ことここに至ってはそんなことしていても始まらないので。
リスト提出時にほとんど消える覚悟で40頭くらい書いて突っ込む勢いでいこうかと。
実際うちには毎年ディープばっか指名するのがいますからね~(チラッ
たまには冒険しようぜ!と悪の道に誘っているのですが、なかなか靡いてくれない(笑)



拍手[0回]


というわけで、春のクラシックが(POG的に)終わりました。
川田がぶいぶい言わせてるのをこれ以上見るのも面白くないですし、
ここらあたりで来季への準備と間近に迫ったスヌーカー世界選手権に切り替えていきます。
というか、露骨なハープ押しのせいでクラシックの熱が冷めてしまった自分としては
皐月賞なぞよりブリーズアップセールが待ち遠しくて仕方ありません。
来シーズンもここから1頭は指名するつもりなので、
上場リストからピックアップした馬たちが調教供覧でどんな走りをするか楽しみです。



んで本題。
スヌーカーの世界一の大会、世界選手権がいよいよ間近に迫っています。
ただまぁ、今回はロニーで決まりなのかなあという気がしないでもない。

・・・ロニー出るよね?海口OPとかチャイナOPとか中国での大会には
出てないけど、ウェルシュOPには出てたし、子供の学費稼がないとね(笑)
ポイント稼がないから世界ランクは低いままだけど出れば敵ナシ、
何年か前の女子テニスのセリーナよろしく完全に裏番長に納まってしまった
ロニーですが、さて、彼に勝てる・・・以前に対抗できる選手がどれほどいるやら。
そういう意味でこの前のチャイナOPの決勝は結構楽しみにしてたんですけどね。
セルビーをかわして世界ランクトップに立ったニール・ロバートソンと、
年明けから絶好調、出る大会全てで安定した成績を残してランク3位まで上がってきたディン。
熱戦が期待されましたが、この日はニールが絶不調で思わぬ凡戦になってしまったのは残念でした。
なんか素人でもやらないようなミスもいくつか犯してましたし、
特別良かったわけでもないディンに大差をつけられたのも致し方なしですかね。
そんなこんなで世界1位のニールをチャイナOPで一蹴したディンですが、
その前のウェルシュOPの決勝では逆にフルボッコにされたんですよね。
相手は言わずもがな、ロニー・オサリバン。
この試合、自分はニールとディン戦以上に注目して見ていました。
焦点はどちらが勝つかではなく、世界ランク27位のロニーにランク3位のディンがどこまで迫れるか。
ディンが勝つ可能性なんてこれっぽっちも考えていませんでした。
昨日の桜花賞、ハープスターの単勝が1.2倍だか1.3倍だかでしたっけ?
そんなんよりロニーの勝ちに突っ込むほうがはるかに堅いってなもんですわ。
現状、ヒギンスやウィリアムスのベテラン勢もぴりっとしませんし、
カーター、マグワイヤ、ホーキンス辺りも勝負付け済んだ感が否めない。
期待の天才少年トランプは昨年の世界選手権でロニーに完敗してから伸び悩んでる感ありあり。
ちょっと前までランク1位に立っていたセルビーはこの前ボコボコにされたばかり。
そうすると、もはやロニーに迫る期待を掛けられるのはディンとニールくらしか残っていないのでした。

・・・結果は無残なものでしたが。

前半戦7-1でしたっけ?
中国の実況でリアルタイムで全部見てましたが、
意気消沈した実況がちょっと気の毒でした。
休憩挟んだ後半戦は一応2つ返して意地を見せましたがそこまで。
しかも勝利を決めるフレームは147フィニッシュとか、
この天才正直どもならんですわ。
絶好調のディンをもってしても3-10ですからね。
なんか大会出てくるたびこんな感じで勝ってますし、
勝てるビジョンが浮かばないというのが正直なところです。
これが一度は引退を視野に1年休養していて
復帰からまだ1年も経っていない選手のプレーかって。
ホント、勝負の世界とは言え才能とは残酷なものです。

一応予想だけ。

1 ロニー
2 ディン
3 ニール
4 マーフィー
5 フー

買うならロニーの単勝一択。


拍手[0回]


間違いなく一番めんどくさいパターンでの決着でした(笑)

一回僅差で勝っただけでハープスター支持者がそれ見たことかと
ドヤ顔するのも腑に落ちないし、
雨が降ってればリヴェールだったとか、休み明けがどうのとか、
いやさハープは通った距離が違うから力が違うとか、
リヴェールが出遅れてなければ云々とか、あんな競馬では東京では届かないだとか、
新潟見りゃそんなの関係ないだろとか、次に向けてあらゆる想像の余地を残す結果でした。

別にこういった議論は楽しくないこともないんですが、
大抵の場合結論ありきで感情的になっている人が多いので、
絡まれると凄く面倒というか、正直関わりたくない。
まぁ今回はハープか一枚上手だったということで、それはそれとして
次回は逆転の期待も持てるかなというのが思ったままの感想ですかね。
負けたのは残念だけど、こりゃ無理だと思うようなものでもなかったですし。

あとはリヴェールが来たことでスティンガースティンガー言われるのが
減るのは良かったかな。なんか馬鹿の一つ覚えみたいに
スティンガー、休み明け、来ないってコレばかり目についたので。
今後は前例ができたことでもうちょっとその馬自身の特徴とか、
これまでの臨戦過程など考慮した見方が広まればいいなぁと。
競馬のセオリーとか常識とか否定する気はありませんが、
例外というものの存在を頭から否定するべきではないんじゃないかと思うわけで。



拍手[0回]

[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
38
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]