競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
ヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽【中日ドラゴンズ 優勝おめでとう】▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノ
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
てなわけで、阪神がカープに敗れたため、何年ぶりかのドラゴンズのリーグ優勝が決定しました!
いや~、どっかで阪神負けるだろうからと安心して見てはいたんですが、やっぱり決めるならドラが勝って決めた方がいいと思ってたので
今日は半分くらいは阪神応援していたんですが、広島が強すぎました(笑)ていうか阪神は昨日ので力尽きてましたね。
まあ色んな見方があるでしょう。12球団最強の投手陣と12球団最低の打撃陣ということで、打撃陣の不甲斐なさを罵る声もあるでしょうし、
夏場に巨人、阪神が相次いで投壊したのに対して逆にドラは調子を上げていったという、何と言うかめぐり合わせもあったと思います。
ただ、それもある意味では起きるべくして起きたという見方もできますし、偶然の一言で片付けられるほど軽いものではないと思いますね。
ベテランの故障や衰えを若手がカバーするなど、何だかんだでドラゴンズはチームとして1年間戦えてたと思いますので。
でもね、正直今年は5月には既に優勝諦めてました(笑)確かそんな記事を書いたと思うんですが、どうなんでしょう。
だって弱かったんだもん。巨人が強かったというのもありましたが、ここ数年の中でも今年の序盤は圧倒的に弱かった。
それを如実に表してるのが得失点差で、現時点でプラス20くらいじゃないですか?阪神とか巨人がプラス100くらいで。
得点数が失点数を上回ったのつい最近ですからね。得失点マイナスの首位も夢じゃないぜ!とか言ってましたから(笑)
ただ、それでも何だかんだで5割ラインはキープできていましたから、ぎりぎりのところで踏みとどまっていたんですね。
いくら夏場に立て直せたとは言え、後ろに下がりすぎていては前に届かなかったでしょうし、それはヤクルトを見ても分かると思います。
開始1ヶ月でもう駄目だと思わせるほど弱そうに見せながら、のらりくらりと戦えていたことが最後に生きたのかなと、そう思います。
あとは、夏になって彗星のごとく現れて大活躍した、期待の若手左腕投手の存在が大きかったかな~と。
次はCSですね。世間ではナゴド無双なら楽勝みたいな空気ですが、自分はそこまで楽観的にはなれないですね。
初戦落とすようならちょっと微妙な空気になってくると思いますので、初戦多分チェンだと思いますがきっちり取って勢いに乗りたいところです。
PR

ヾ(*^▽^*)ノ バンザーイ!
こんにちは♪
昨夜録画しておいた優勝特番を今見終わった よしお です。
昨日のカープ戦は多分負けるだろうと思って見ていましたが、
その前の日のベイスターズ戦は予想外でしたね。
ベイスターズは9/14・15にもタイガースに連勝してましたし
9/23・26にはジャイアンツに勝ってますし、そのくせドラに対しては
9月は4戦4敗と、思いっ切り後方支援してくれていました。
ありがたや~。
これでリーグ優勝となりましたが、この先で負けちゃいますと
何年か前のジャイアンツのように優勝パレードも中止になって
喜びが一気に吹き飛んじゃいますから、最後まで勝ちきってもらいましょう。
昨夜録画しておいた優勝特番を今見終わった よしお です。
昨日のカープ戦は多分負けるだろうと思って見ていましたが、
その前の日のベイスターズ戦は予想外でしたね。
ベイスターズは9/14・15にもタイガースに連勝してましたし
9/23・26にはジャイアンツに勝ってますし、そのくせドラに対しては
9月は4戦4敗と、思いっ切り後方支援してくれていました。
ありがたや~。
これでリーグ優勝となりましたが、この先で負けちゃいますと
何年か前のジャイアンツのように優勝パレードも中止になって
喜びが一気に吹き飛んじゃいますから、最後まで勝ちきってもらいましょう。
よしおさん
こんばんは♪返信遅れて申し訳ないです(;^_^A
特番いいですねえ、聞いた話によると名古屋では5局くらいそれぞれで特番を放送したとか。
そんだけあるとどれを見るのか、どれを録画するか迷ってしまいますね(笑)
タイガースは結局プレッシャーに押しつぶされたってことなんですかねえ。
ドラの優勝が決まった途端なんか勝ちだしましたし、精神的に弱かったのかも?
ドラも首位に立ってから大分もたつきましたが、他の2球団も同じくらいもたついてました。
もうちょっと最後の緊迫感を持たせるために、消化試合数が近くなるようにしてもらいたいですね。
ファンの待ち望んでるのは完全なる日本一ですからね~。
ナゴド無双で今年こそは達成できますように。
特番いいですねえ、聞いた話によると名古屋では5局くらいそれぞれで特番を放送したとか。
そんだけあるとどれを見るのか、どれを録画するか迷ってしまいますね(笑)
タイガースは結局プレッシャーに押しつぶされたってことなんですかねえ。
ドラの優勝が決まった途端なんか勝ちだしましたし、精神的に弱かったのかも?
ドラも首位に立ってから大分もたつきましたが、他の2球団も同じくらいもたついてました。
もうちょっと最後の緊迫感を持たせるために、消化試合数が近くなるようにしてもらいたいですね。
ファンの待ち望んでるのは完全なる日本一ですからね~。
ナゴド無双で今年こそは達成できますように。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析