競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
ネットが繋がったあああああああああああ。
あれですよ、リベルタスが勝った日の話ですよ。1日パソコン付けっぱなしで重くなってきたので、
リベルタスの新馬戦見たら再起動しようと思って、その通りレース見てから再起動したら・・・ネット繋がらなくなった●| ̄|_
あれこれ試すも結局繋がらず、友達に電話してネット会社に連絡するよう頼んだら、祝日で担当者がおりませんだと・・・\(^o^)/ オワタ
こっちは国慶節で1日から今日まで7連休だったんですが、その大半をネットなしで過ごす羽目になるとは(T_T)
楽しみにしていた札幌2歳Sも、スプリンターズSも、ドラの最終戦も、凱旋門賞も、ぜーんぶ見逃しましたよヽ(`Д´)ノウワァァァン
というわけですので、コメントの返信が遅れたことをお詫びいたしますm(_ _)m
今後また返信が遅れるようなことがありましたら、ちっまたネット切れたのかよ中国使えねーな、と思うようにしてください(爆)
でまあこの5日間何やってったかと言いますと・・・ウイポですよ、ウイポ。
新作じゃなくて今までやってた7のマキシマム2008。時間もあるので最初から始めてみました。5日間引きこもって(笑)
ていうか、よくよく考えたらこの7日間一度も家から出てないんですが(笑)いや、一度だけゴミ出しに家から3mくらい外に出たか。
んなの出たっていわねーよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
しかしあれですね。中国人は元々お金を蓄える性質なので、何とか消費を活発化させようとこうして休みを作ったという話ですが、
だがそんな手はこの私には通用しない!(`・ω・´)シャキーン 威張れることか!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
で、前から思ってたけど、ウイポの能力設定って結構おかしいですよね。
何であの馬スピードSなのにこっちはSじゃないのーとか、やってて結構思います。
まずミスターシービー、あれはSにしないとダメでしょー。何だかんだ言っても三冠馬なんですから。
ルドルフにやられてイメージ悪いとか、そういうのは分かりますが、もしかしたら3歳時が最強だったのかもしれないじゃないですか(笑)
3歳のシービーがルドルフのダービーに出てたら後ろからぶっこ抜いてたに違いない!・・・とは思いませんが、可能性はあるわけで。
ていうか、他の3冠馬やGⅠ4勝馬のほとんどがスピードSなのに、なぜにシービーだけAやねんと。
サイレンススズカとか、タキオン、フジキセキはGⅠ1勝なのにSなのにさー。あとクロフネとかね。
いや、この4頭に関してはパフォーマンスを見て設定したんだろうし、Sであることに異論はないけど、
ジャンポケもSなんだからシービーがSでも何もおかしくないと思うべさ。ていうかジャンポケのSは過大評価気味では?
同期のマンカフェはAだし、前後を見てもロブロイやボリクリはAですからねえ。ていうかボリクリは余裕でSでしょ、常識的に考えて。
でもダイワメジャーなんかはGⅠ5勝でもスピードAで違和感ない・・・って言ったらファンの人に怒られるかもしれないけど、イメージ的に。
ディープはSでまあいいと思うけど、キンカメのSもどうなんだか。キンカメSにするならハーツクライ(A)をさっさとSにしろと思うね。
あと、アドムーンとかサムソンとか・・・まあサムソンはSってイメージでもないけど、ムーンはSでいいと思うけどなあ。
ウオッカやダスカは最新作ではどうなってるんだろか。あのパフォーマンスだとSでしゃーないと思うけど
日本牝馬でスピード最高だったエアグルーヴ(とヒシアマゾン)が抜かれると思うと何だかなーって感じ。
あと短距離軽視をもうちょっとどうにかしてもらいたいかな。短距離馬って速いはずなのに、活躍馬でもスピードAばっかだからねえ。
Sなのはバクシンオーとタイキシャトルだけかな。個人的にニホンピロウイナーとデュランダルはSでいいと思うんだけどなー。
ノースフライトとニシノフラワーがSに近いAだけど、他はバンブー、ダイイチルビー、ヘリオス、ザパール、トロットサンダーなどみんな普通のA。
ていうか、こうして見ると最近の短距離馬が全く頭に浮かんでこないだけど、どんだけタレント不足してるのかと。
パッと思いつくのでもデュランダルまで飛んでしまいましたよ全く。あとはスズカフェニックスくらいかなあ・・・。
ここ5年くらいのスプリント戦の勝ち馬マジで思い出せない(笑)ゲレイロ、スリープレス、キンシャサくらいしか。
そもそもスピードSって言ってもその中でもまた違うんだから、そこで差別化すればいいのに。
ダンシングブレーヴが79で、モンジューもそれくらい、パントレセレブルが80だったっけ?この辺がホントのバケモンて感じ。
日本の最高はディープとナリタブライアン、エルコンの77だったかな。ルドルフやテイオーが76くらいで。
98年クラシック組で言えば、3強全てSでもスペ75グラス76エルコン77で差つけてるから、シービーもS75にすれば問題ないのに。
ちなみに70~74がAで75~Sなんだけど、エアグルとかボリクリとかはギリギリAの74なのでほとんどSみたいなもんだけど、やっぱボリクリはSだよなー。
というわけで、気が向いたらウイポプレイ日記書くかもしれません(笑)こんな感じで文句たらたら言いながら。
ダビスタもダビつくもやったことあるんですけどね、個人的にはやっぱりウイポが1番かな~と思うのですよ。
自分は懐古好きなので、時代を追ってプレイできるというのはとてもツボなんですね。
あ~昔の競馬は良かったな~って(笑)や、ルドルフシービー語れるほど年取ってませんが。
まあ競馬ファンならやったことあったり、知ってる人が多いでしょうが、興味がある方はぜひやってみてください。
ただ、やる時は精神的に落ち着いてる時がいいと思います。前詰まりでコントローラー叩き付けたくなりますので(笑)
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析