競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.06≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
日記
最近苦労していること。それは献立を立てること。
いや、献立って言うほど大層なものじゃありませんが、明日の夕飯くらいまでは、何となく考えておいてはいます。
が、そこに立ちはだかる親父と言う名の高く厚い壁(笑)
昨日も、お袋が当直だったため、秋刀魚を4匹買ってきて、夕飯のおかずにしようと思っていました。
が、私が昼寝をしている間に、ヘルパーさんが来たからとかで、いつの間にかでかい皿3つに山盛の天ぷらが出来ていました。
…秋刀魚どうすんの?
お袋がいると5人だから1匹足りないし。
次のお袋の当直まで、あと一週間待てと?
そんなわけで、只今脳内で軌道修正を図っています。
こっちがそんな苦労をしているなんて、親父は夢にも思っていないでしょう。
あー、それ考えると余計腹立つ。
こういうのを、「船頭多くして船山に登る」って言うんですかね。
違うか。
どちらかと言うと、私が船頭で親父がわがまま言い放題な客って感じか。
こっちは当初の予定通りの航路を進んでるのに、客のわがままであっちに逸れ、こっちに逸れ。
それを必死に軌道修正してるってか。
やってられへんわ。
いや、献立って言うほど大層なものじゃありませんが、明日の夕飯くらいまでは、何となく考えておいてはいます。
が、そこに立ちはだかる親父と言う名の高く厚い壁(笑)
昨日も、お袋が当直だったため、秋刀魚を4匹買ってきて、夕飯のおかずにしようと思っていました。
が、私が昼寝をしている間に、ヘルパーさんが来たからとかで、いつの間にかでかい皿3つに山盛の天ぷらが出来ていました。
…秋刀魚どうすんの?
お袋がいると5人だから1匹足りないし。
次のお袋の当直まで、あと一週間待てと?
そんなわけで、只今脳内で軌道修正を図っています。
こっちがそんな苦労をしているなんて、親父は夢にも思っていないでしょう。
あー、それ考えると余計腹立つ。
こういうのを、「船頭多くして船山に登る」って言うんですかね。
違うか。
どちらかと言うと、私が船頭で親父がわがまま言い放題な客って感じか。
こっちは当初の予定通りの航路を進んでるのに、客のわがままであっちに逸れ、こっちに逸れ。
それを必死に軌道修正してるってか。
やってられへんわ。
PR
4月9日の日記のその後なぞ。
初めて姉の運転する車に乗ったんですが、曲がる技術とか、そういった点は特に問題なく、安心して乗ってられました。
が、普段から抜けているというか、ちょっと周りが見えていないところがあるんですが、それが運転にも如実に現れていました。
その一つがウインカー。
曲がることで頭がいっぱいなんでしょうね。
店の駐車場から出るときなんかも、ウインカーを出さないため、入り口の誘導しているおっちゃんが困ってました。どっち行くのーって。
もう一つ。通行帯が見えてない。
おかげで9日も、親を送った後、長いドライブをする羽目になりました。
親を降ろした駅は、前がロータリーになっているので、降ろしたあとそのまま進んで、出口から出ることになります。
出口から右に曲がれば、10分もせず家に到着。
やれやれ朝からご苦労さん。となるはずだったんですが…。
ミスって左折専用通行帯に乗っちゃった〜よ!
後ろから車が来ちゃって車線変更できなくなるし。
目の前では警察官が交通整理してるし。
「どうしよう、どうしよう」って、進むしかありまへんがな。
そんなこんなで、ぐるぐる回って11時ごろようやく家に到着。
まあ他の用事もこなしたんで、ただ帰るだけに2時間以上もかかったというわけはありませんが…。
とりあえず、まず道を覚えるところからですね。
車を運転するならある程度広い範囲までの道を覚えないと。
逆に言えば、車を運転するようなことがないと、道を覚えないんですね。
電車とバスの移動じゃ、道なんか覚える以前に通りませんから。
姉を見て、何でこの道も知らないの!?って何度も思ったんですが、冷静に考えたら、知らなくて当たり前だったんですね。
ちなみに私は、この辺の道なら大抵知っています。
ダイエットで毎日40kmマウンテンバイクを漕ぎ続けたことが、思わぬところに副産物をもたらしてくれました。
4月9日の日記で、「自分が行く意味なんかあるのか!?」とか書いてますが、ごめんなさい。
大いにあったと書いておきます。
一方で、「犠牲者が1人から2人に増えるだけ」と書きましたが、そのとおり、1人から2人に増えました(笑)
ちなみに、この翌日もバイト明けでしたが、姉に付き合って、姉の運転する車に同乗しました。
あちらこちらで、「姉の旦那」と勘違いされて、生暖かい視線を送られましたが、まあそれはスルーします。
とりあえず、前日のことがあったんで、姉が何をやっても特に驚きませんでした。
ええ、驚きませんでしたとも。
間違って右折専用通行帯に乗っちゃって、知らない山を上り続ける羽目になっちゃったってことくらいでは。
初めて姉の運転する車に乗ったんですが、曲がる技術とか、そういった点は特に問題なく、安心して乗ってられました。
が、普段から抜けているというか、ちょっと周りが見えていないところがあるんですが、それが運転にも如実に現れていました。
その一つがウインカー。
曲がることで頭がいっぱいなんでしょうね。
店の駐車場から出るときなんかも、ウインカーを出さないため、入り口の誘導しているおっちゃんが困ってました。どっち行くのーって。
もう一つ。通行帯が見えてない。
おかげで9日も、親を送った後、長いドライブをする羽目になりました。
親を降ろした駅は、前がロータリーになっているので、降ろしたあとそのまま進んで、出口から出ることになります。
出口から右に曲がれば、10分もせず家に到着。
やれやれ朝からご苦労さん。となるはずだったんですが…。
ミスって左折専用通行帯に乗っちゃった〜よ!
後ろから車が来ちゃって車線変更できなくなるし。
目の前では警察官が交通整理してるし。
「どうしよう、どうしよう」って、進むしかありまへんがな。
そんなこんなで、ぐるぐる回って11時ごろようやく家に到着。
まあ他の用事もこなしたんで、ただ帰るだけに2時間以上もかかったというわけはありませんが…。
とりあえず、まず道を覚えるところからですね。
車を運転するならある程度広い範囲までの道を覚えないと。
逆に言えば、車を運転するようなことがないと、道を覚えないんですね。
電車とバスの移動じゃ、道なんか覚える以前に通りませんから。
姉を見て、何でこの道も知らないの!?って何度も思ったんですが、冷静に考えたら、知らなくて当たり前だったんですね。
ちなみに私は、この辺の道なら大抵知っています。
ダイエットで毎日40kmマウンテンバイクを漕ぎ続けたことが、思わぬところに副産物をもたらしてくれました。
4月9日の日記で、「自分が行く意味なんかあるのか!?」とか書いてますが、ごめんなさい。
大いにあったと書いておきます。
一方で、「犠牲者が1人から2人に増えるだけ」と書きましたが、そのとおり、1人から2人に増えました(笑)
ちなみに、この翌日もバイト明けでしたが、姉に付き合って、姉の運転する車に同乗しました。
あちらこちらで、「姉の旦那」と勘違いされて、生暖かい視線を送られましたが、まあそれはスルーします。
とりあえず、前日のことがあったんで、姉が何をやっても特に驚きませんでした。
ええ、驚きませんでしたとも。
間違って右折専用通行帯に乗っちゃって、知らない山を上り続ける羽目になっちゃったってことくらいでは。
結局昨日は、教習に行きませんでした。
題名のとおり、バッチリ寝過ごしました。
頑張って起きてはいたんですが、やっぱり眠かったので、目覚ましをセットした上、念のため時間になったら起こすよう家族に頼んで寝ちゃいました。
結果、目覚ましは鳴らず、家族は起こすのを忘れ、図ったように授業が始まる時間に起きる自分(泣
…何でなんでしょうね。
どうせ起きらんなかったんだったら、そのまま夕方まで寝続ければいいものを。
いっつもそう。
5時間の寝坊なら、ああ疲れていたんだなと、自分でも納得できるものを。
なまじ、起きなければという意識があるために起きてしまう。
しかし頑張って起きても、寝坊した時間が短いと、全くと言っていいほどメリットがない。
あらゆる意味で後悔するし(あと少し早く目が覚めればとか、どうせなら寝てればよかったとか)、予定はパーになるし、寝なおすにも時間がかかるし。
ひたすら寝続けるよりも頑張りが必要なのに、明らかに、肉体的にも精神的にもデメリットが大きい。
まさに、骨折り損のくたびれもうけ(何か違う
題名のとおり、バッチリ寝過ごしました。
頑張って起きてはいたんですが、やっぱり眠かったので、目覚ましをセットした上、念のため時間になったら起こすよう家族に頼んで寝ちゃいました。
結果、目覚ましは鳴らず、家族は起こすのを忘れ、図ったように授業が始まる時間に起きる自分(泣
…何でなんでしょうね。
どうせ起きらんなかったんだったら、そのまま夕方まで寝続ければいいものを。
いっつもそう。
5時間の寝坊なら、ああ疲れていたんだなと、自分でも納得できるものを。
なまじ、起きなければという意識があるために起きてしまう。
しかし頑張って起きても、寝坊した時間が短いと、全くと言っていいほどメリットがない。
あらゆる意味で後悔するし(あと少し早く目が覚めればとか、どうせなら寝てればよかったとか)、予定はパーになるし、寝なおすにも時間がかかるし。
ひたすら寝続けるよりも頑張りが必要なのに、明らかに、肉体的にも精神的にもデメリットが大きい。
まさに、骨折り損のくたびれもうけ(何か違う
眠いでござる(ダレ
それにしても、似たような前ふりで始まった日記が、過去にいくつあったんでしょうね。
ホント、しょっちゅう眠い眠い言ってますからね…。
書いてる時間が、寝る直前の時間帯なんで、眠くて当然といえばそうなんですけどね。
とりあえず、二桁はいってることは確定ですが。
どうでもいいですか。そうですか。
バイト明けなんで、本来ならさっさと寝るとこなんですが。
よりによって、取ってない学科が10時20分からあるなんて…。
せめて午後からならよかったのに、10時過ぎじゃあ仮眠すらとれないじゃないですか。
ああもう、眠い眠い眠いー!!
今日出ないと、次は土曜日まで待たなきゃならないとなれば、出るしかないわけで。
しょうがないから頑張ることにしますか…。
帰ってきたら、ソッコーでバタンキューでしょうね。
それにしても、似たような前ふりで始まった日記が、過去にいくつあったんでしょうね。
ホント、しょっちゅう眠い眠い言ってますからね…。
書いてる時間が、寝る直前の時間帯なんで、眠くて当然といえばそうなんですけどね。
とりあえず、二桁はいってることは確定ですが。
どうでもいいですか。そうですか。
バイト明けなんで、本来ならさっさと寝るとこなんですが。
よりによって、取ってない学科が10時20分からあるなんて…。
せめて午後からならよかったのに、10時過ぎじゃあ仮眠すらとれないじゃないですか。
ああもう、眠い眠い眠いー!!
今日出ないと、次は土曜日まで待たなきゃならないとなれば、出るしかないわけで。
しょうがないから頑張ることにしますか…。
帰ってきたら、ソッコーでバタンキューでしょうね。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析