忍者ブログ
HOME > 日記の記事 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.06≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.08
日記
[2025/07/09] [PR]
[2007/11/03] ずつう
[2007/11/01] みかん
[2007/10/31] 初路上
[2007/10/30] ダッシュ
[2007/10/29] 月末
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あー頭痛が痛い…。

免許の試験の勉強しなきゃ…。

技能受かるかなあ…。

せめてポイントが分かればなあ…。

もう寝よう…。

拍手[0回]

PR
そろそろ蜜柑の季節がやってきました。

私が住んでいるところは知る人ぞ知る、って言うか、多分地元の人しか知らないみかんの産地だったりします。

このみかんがまた非常に濃厚でおいしいくて、自分的には、愛媛や和歌山や熊本のより上と思ってます。
まあ、これに関しては個人の好みかもしれませんけどね。

3日前に毎年お世話になってる無人の販売所に行ったら売っていたので買ってきました。
毎年のことながら、とても甘くておいしかったです。

それで、家用以外に自分用にと2袋買ったんですが、食べだすと止まらなくて。
ベッドの横のダンボールの上に皮を積んでいたら、気がついたらオボができていました(笑)
買い足して来た分も合わせて、3日で40個以上食べたということに…。

スナック菓子を食べるよりは健康的だとは思いますが、食べすぎは良くないですからね…。
もっとも、既に手遅れの感はありますが…。

今後は少し食べ控えたいと思います。

拍手[0回]

昨日こんなことを書きましたが、昨日もまた全く同じ過ちを犯しました。
いやね、一昨日よりは早く出たんですよ。
あんな思いは何度もしたくなかったんで。
そんなわけで、4分くらい早く街を出たんです。

ただひとつ誤算があったのが、昨日は学科ではなく技能だったということ。
学科は5分前までに教室に着けばいいですが、技能は10分前までに乗車チェックをしなければならないんですね。
それを全く失念しておりまして…。
5分早く着かなければならないのを4分早くでたってことは、正味1分遅れて出たということだったり。

というわけで、昨日も競輪選手よろしく道路を疾走してきました。
あー疲れた。


疲れたと言えば路上教習。

初めての路上で緊張した…なんてことではありません。
ていうか、教習所外なんて走りまくっているし。
何つーか、教官好みの運転をしなければならないのに疲れた。
特に、止まるたびにギアをローに入れなければならないのがとにかくイライラする。
2速で発進したーいと、心の中で何度叫んだことか。

体も自分家の車に慣れちゃったしね。
感覚が全然違うので、ギアチェンジが全然スムーズに行かなかったです。

路上を1時間走っただけでもう疲労困憊。
ぶっちゃけ、この前台風の中100km以上走った時より疲れた。

こんなんで試験受かるんかいな。

拍手[0回]

学科教習の後半に入って困るのが、授業と授業の間の時間が空くこと。
3時間とか4時間とか、下手したら朝一番と夜最後の授業だったり。

そんなわけで、昨日もまた暇ができてしまい、街で暇つぶしをすることに。
と言っても、教習所は中心地から外れているので、暇をつぶせる街まで出なきゃならないんですけどね。


適当に暇を潰し、そろそろかなあと思って時計を見たら、教習開始25分前。
あ、無理だ、と思いました。
何しろ教習所までの距離はおよそ8km。
何の障害もない真っ直ぐな道ならともかく、市街地の人ごみを抜け、山を登らなければならないので。
しかも、昨日は風が強く、時折自転車が横風を受けると煽られるほどでしたし。

一瞬あきらめようかと言う考えが浮かびましたが、この時間を逃すと次は1週間後。
是が非でも取っておきたいということもあり、無謀にも頑張ってチャリを走らせました。


いやー疲れた。
あんな激走したのは仮免試験の日に寝坊した時以来かも。
何とか3分前に着いたものの、着いてから10分くらい机に突っ伏してました。

今日もまた昨日と全く同じ時間帯に授業があるんですよね。
また街に出ようと思っているので、今度は余裕を持って行きたいものです。

拍手[0回]

気がつけば10月も終わり。
今年も残すところ2ヶ月となりました。
いや〜、時が過ぎるのは早いですなあ。

とまあ、感慨に浸る暇もなく。
この月末はめちゃめちゃ忙しくなりそうです。

教習の追い込みもあるし、バイト先の辞める挨拶をしに行かなければならないし。
モンゴルに行っていたせいで行ってなかった病院にも何ヶ所か行かなければならないし。
その他にも手続きとか色々。

あとは、新しいバイトを探さなくては…。

あー忙しい、忙しい。
ホントは今日弟が授業参観明けで休みなので、どこか連れて行こうかと思っていたんですけどね…。
とてもそんな余裕はなさそうです。
っていうか、ありません。

拍手[0回]

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]