競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。		
				- 2025.10≪
 - 1
 - 2
 - 3
 - 4
 - 5
 - 6
 - 7
 - 8
 - 9
 - 10
 - 11
 - 12
 - 13
 - 14
 - 15
 - 16
 - 17
 - 18
 - 19
 - 20
 - 21
 - 22
 - 23
 - 24
 - 25
 - 26
 - 27
 - 28
 - 29
 - 30
 
2010南アフリカW杯
		
				[2025/11/04] [PR]
[2010/07/03] ブラジル敗退
[2010/06/30] 日本負けた…
[2010/06/29] ブラジル強すぎワロタ
[2010/06/28] もうやだこの審判…
[2010/06/25] 日本決勝T進出キタ━━━━(゚∇゚)━━━━ !!!!!
				
		
		[2010/07/03] ブラジル敗退
[2010/06/30] 日本負けた…
[2010/06/29] ブラジル強すぎワロタ
[2010/06/28] もうやだこの審判…
[2010/06/25] 日本決勝T進出キタ━━━━(゚∇゚)━━━━ !!!!!
うおおおおお!ブラジル守備かてえええええええ!
ロビーニョうめえええ、これで華がないとかブラジル国民とか某サッカーライター何言っちゃってんの?
というか、守備ガッチガチだし、3人で難なく点取るし、このチームってブラジル史上最強なんじゃね?
うわ、日本が歯が立たなかったオランダが全く相手になってないよ…つーか遊ばれてるよ…。
こりゃあ大量得点もあるなあ。これ勝ったら次はウルグアイかガーナ?楽勝じゃん。
決勝は相手強いだろうけどどこが相手でもこのチームなら何とかなるでしょ。できればスペインがいいなあ。
次大会は地元開催だし、こりゃあブラジル2連覇決定だな!
…なんて、そんな風に考えていた時代が自分にもありました(´・ω・`)
まあ、戦犯がいるとしたら、それは間違いなくメロってことになるんでしょうけど。
というか、イエロー1枚貰った選手の代わりとして、ドゥンガが万全を期して出したというのに、
オウンゴールかました上に一発レッド貰って退場とか、あーた何しに来たんですか…ってなもんで。
何だかな~。1点取って安心したのか、中盤にかけて余裕こいてるような雰囲気があったんですよね。
実際はどうか分かりませんが、リードされてから明らかにパスミスが多くなり、焦りが伺えたように、
ちょっとメンタル面での弱さを抱えたチームだったのかもしれません。その余裕があの同点ゴールを生んだ…と考えるのは
穿ち過ぎだとは思いますが、あれでオランダが息を吹き返したように、メンタルの差が勝負を分けたように思います。
自分は巷で言われているほど今回のブラジルの戦法がつまらないとは思いませんし、負けたとは言え本当に強いチームだったと思いますが、
ブラジルらしい華麗さ云々はともかくとして、もう少し攻めの姿勢が必要だったのかもしれませんね。
まあ、この辺はパラグアイ戦後にあちこちで散々言われたとおり、日本にも通じる部分だとは思いますが。
スペイン相手に金星を挙げたスイスもホンジュラス相手にゴールを奪えずGLで敗退しましたし、
必勝法のように語られているカウンターサッカーですが、何事にもいいことばかりではないことが窺い知れますね。
はあ…でもこれからどうしよっかなあ…。
日本も負けちゃったし、チリも負けちゃったし、ブラジルまで負けたとなったらこれからどこを応援したらいいんだか。
何か最近、自分が応援してるところって、サッカーに限らずろくな事がないんですよね…。
アメリカは負けるし、日本は負けるし、ポルトガルは負けるし…これはアンチスペイン的なものでしたが、
さらにブラジルは負けるし、フェデラーは負けるし、ジョコビッチは負けるし、マレーは負けるし=ナダルは勝つし。
どらぽんずも吉見完封かと思って見てたら8回裏に5点も取られて負けるし、ソフトバンクは序盤からボコにされてばっかだし。
おまけにPOG指名馬のジュエルシードはお亡くなりになるし(´Д⊂ ユタカの復帰はさらに遅れるし…早く帰って来てくれ~。
これが勝て!ではなく、どっちかと言うと勝って欲しいかなあ…くらいのチームは勝ってるんですけどね。ウルグアイとかドイツとか。
スペイン-パラグアイは当然パラグアイを応援するとして、ドイツ-アルヘンはやっぱりドイツですかね。
ドイツの単勝買ってるということもありますが、ぶっちゃけマラドーナが鬱陶しい(爆)
別に選手としてのマラドーナが嫌いだったとかそういうんじゃないですけど、マスコミがいちいちマラドーナにスポット当ててるのがね…。
やっぱり話題の中心にいるべきは選手だと思うし、せっかく注目されてしかるべきレベルのタレントが揃っているのに。
カメラとかあれ、絶対意識してやってますよね…。試合中頻繁に映してるし。
リアクションとか見て和む~とか、やっぱりマラドーナは絵になるなと思ってる方が多いみたいですが、自分は断固反対派です(笑)
というわけで、どっちかと言うと南米派の自分ですが、ドイツを全力応援です。
わくドキPOGのお仲間にはドイツ派が多いみたいですが、負けてもデスノ扱いはご勘弁を(爆)
PR
				なんなんすか?このどこにでも現れる黄色い壁は(笑)
攻撃面においては今大会最も魅せていたチリが点取るどころか前に向くことすらままならないって…。
何とかPA付近まで近づいてもわらわらとどこからともなく湧いて来てシュートコース潰すし。
かと言って、完全カウンター狙いの引きこもりサッカーかと言えばさにあらず。
隙あらば自分から攻め込む上、テクニックもスピードもシュートもバケモンというね…。
こりゃインテルが強いわけだわなあ…ブラジル国民は一体何が不満なんだか…(笑)
そりゃあ、カルテット・マジコみたいなサッカーはしてないけど、守備重視とは言え攻撃時の
テクニックの華麗さは健在だし…結果より王国らしいサッカーをして欲しいと思ってる人が多いってことなのかね?
いや、結果を出すのは当然として、さらに美しいサッカーじゃないと満足できないんだろうことは分かっているんだけど。
カメルーンやデンマークにグループリーグで勝った〝程度〟で大喜びしている国の人間としては…ね(笑)
なんとも贅沢な悩みで羨ましいなあと思いつつ、例えパラグアイ戦で負けたとしても、
本田がいいプレーを魅せてくれたらそれだけで満足できるであろうということに喜びを感じたりして(笑)
自分なんかベスト16入りしただけで既に満足してますし、こっからさらにひとつ勝ったら満足も満足、大満足。
間違ってベスト4にでもなっちゃたら、それはもう味わったことのないヘヴン状態になっちゃうんじゃないかと(爆)
あ、試合終わった。結局3-0で危なげなくブラジルがチリに勝利。
チリも惜しいシーンは多かったけど、ここまでの試合同様決定力不足に泣いた感じ。
シュートまでは南米のチームらしい上手さを見せるんだけど、ゴール前での勝負弱さがどこかのジャポン並(笑)
それでもGLでの3試合は軽快な攻めで楽しませてくれたんですが、今回は相手が悪かったとしか言いようがないですね。
グループ1位ならポルトガル相手だったということで、もっと面白い展開になったのかなあと思いますが…トーレスと審判め…(爆)
まだベスト8は出揃っていませんが、まだ試合をしていない4チームを含めても、ブラジルはちょっと抜けてるかな~、と。
あとはドイツとアルゼンチン。この3チームがこの大会の3強と言えるんじゃないですかね。
戦前優勝候補と呼ばれたスペインは破壊力はアルゼンチンに及ばず、守備力もドイツやブラジルほどではなく中途半端な感じ。
ベスト8でドイツとアルヘンが潰しあうのはもったいないと言わざるを得ませんね~。
そういう意味では、ブラジルは次がオランダでその次がウルグアイ-ガーナの勝者とですから恵まれたと言えるでしょう。
オランダを見くびっているわけではありませんが、スロバキアに結構崩されていたのを見ると、ブラジルの攻撃は防げないかなあ、と。
攻撃力は互角だとは思いますが、ブラジルの守備は鉄壁ですし、やはりブラジルに分があるのは間違いないかと。
一押しだったチリの敗退は残念ですが、これでブラジルの応援に専念できますし、優勝目指して頑張ってもらいたいですね。
って日本はどうした!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
メキシコ応援してたんだけどなあ…。
先制点入るまでは高いレベルで攻め合ってて面白かったのになー…。
線審…いくら何でもあのオフサイ見逃しはないわ…。
身体半分出てるだけで明らかと言われる世界で身体2つ分くらい出ていたのに…。
あれで気持ちの切り替えが出来ないままミスから失点。メヒコは完全に切れちゃいました。
あの先制点がなければ2点目もなかったかもしれませんし、完全に審判に試合壊されちゃいましたね。
あーあ。始まったときはホントに面白い攻防でワクワクして見てたのにな~。
W杯皆勤のために一応後半も見ますけど、あんまり見る気しないですね。ただの義務感。
とか言ってたら何か乱闘キタ━━━━(゚∇゚)━━━━ !!!!!もう審判退場させちまえよ(笑)
何だかな。決勝T始まった時はわくわくしてたんですが、何かちょっと切れちゃいました。
1日目の試合は両方とも面白かったし、ジャッジさえ仕事してれば今日の2試合だって素晴らしい試合になったはずなのに。。。
そういや韓国-ウルグアイの試合も決定的な誤審がありましたっけ(あのハンドはカードでしょ)。
イングランド-ドイツの試合も明らかな誤審がありましたし…まあ、どっちにしろドイツが勝ったでしょうけど。
将来この大会を振り返ったとき、まず思い浮かべるのは誤審が多かったってことなんでしょうね。
あの大会は審判ヒドかったよな~、予選はカード乱舞だったし、何と言ってもイングランドのアレは酷かった、
いやいやアルヘン-メヒコのオフサイ見逃しもなかなかだよ、みたいな感じで(笑)
あ、アルヘンが3点目入れた。つまんねーの。…文句なしのゴールだけど。
メキシコでは今荒れに荒れてるんだろうな~。サッカー人気凄いし日本の渋谷なんて目じゃないでしょ(笑)
線審は向こう10年はメキシコの地は踏めないな(爆)メキシコマフィア怖いし(笑)
とりあえず、日本-パラグアイ戦ではジャッジがきっちり仕事をしてくれますように。
キタ━━━━(゚∇゚)━━━━ !!!!!
キタキタキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!
キタキタキタキタキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!
いやー、あのピッチにいたのはどこの国の代表?と思っちゃうくらい輝いてましたね~(爆)
本田のほぼ無回転フリーキックも、遠藤のフリーキックも、
最後とどめを刺した岡崎のゴール…というか本田のアシストも凄かったです。
守備はちょっと危なっかしいところが所々見られましたが、要所ではきっちり締めてました。
松井は相変わらずキレキレでしたし、長友は最後まで全力疾走でしたし、
川島もPK止めたり(結局決められましたが)と相変わらずの活躍。…つーかみんな良かった!
今まで、見ていてこんなに楽しく、盛り上がった日本代表の試合があっただろうか。いや、ない!
次はパラグアイですか?ここまで来たらもう満足ですが、願わくば夢の続きを!
今日の出来が続けられたら間違いなくいい試合になるでしょうし、楽しみにしたいと思います。
そして日本の敗退に賭けていた友人乙(爆)
				プロフィール			
			
HN:
	
チョルモン
年齢:
	
39
HP:
	
性別:
	
非公開
誕生日:
	
		1986/02/07	
趣味:
	
 競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
	
			1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
				POG参加中			
			わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
				POG馬 2017-2018			
			| 0-0-0-0 | 0P | |
| センテリュオ | ||
| 牝 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ダノンマジェスティ | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| シンハラージャ | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| フォックスクリーク | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| タンタフエルサ | ||
| 牝 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ラヴアンドバブルズの2015 | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ノーブルスピリット | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| シエラ | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ダノンパーフェクト | ||
| 牝 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ラストクルセイド | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ギャラッド | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ストーミーバローズ | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| インヴィジブルワン | ||
| 牝 | 0-0-0-0 | 0P | 
| フィエールマン | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ウェストブルック | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
				ブログ内検索			
			
				カウンター			
			
				アクセス解析			
			


(4)