競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
ドラ、CS無事突破しました!
いやいや、CSなんて余計なものがなければこんな緊張感味わわなくて済んだのに・・・ブツブツ
ともあれ、昨日は岩瀬が打たれ、今日も高橋浅尾で追いつかれたりしましたが、終始余裕のある戦いぶりでした。
今日負けていたらどうだったかは分かりませんが、少なくとも今日まではCS敗退を意識する瞬間は一時もありませんでしたね。
それにしてもドラ、ネット上では酷い言われようですね~。
中日ロッテのシリーズなんて誰得だよとか、ナゴヤでの1、2戦は地上波での放送がないんだとか。
あとビジターでは横浜並のくせにとか、ボールとっかえるのは卑怯だとか、挙句にナゴドでスパイしてるから勝てるんだとか・・・もうね。
つーかさあ、スパイしてたらこんなに打てないわけないだろうに、そんなん少し考えれば分かることでしょうが。
まあ、ビジターで弱いのは事実だし、何で今年はナゴドではこんなに強いのかドラファンでもいまいち分かってないんだけど(笑)
ところで、マサさんはまたもポストシーズン初勝利はお預けになってしまいましたね。
日シリに持ち越した・・・と言いたいところですが、ナゴドでの2戦はチェン、吉見で必勝を期すでしょうから、
マリンでの先発が濃厚・・・となると正直いいイメージがないなぁ、と。ビジターの屋外だと3回くらいで捕まるイメージしかない・・・。
チェン-吉見-山井-中田-ネルソン-マサ、これならナゴドで投げられるけど(5戦目以降があったらだけど)、
6戦目は中5でチェンが投げるだろうし・・・(-ω-;)ウーン 何とか悲願の日シリでの勝利を挙げてもらいたいところですが・・・。
PR

無題
こんにちは♪ よしお です。
ドラゴンズ勝ちましたねぇ。
昨日延長で負けていたら暗雲が立ちこめまくったでしょうから
勝ててホッとしてます。
高橋!
シーズン中よりもストレートにスピードがないような気がしてます。
シーズンの終盤もそうだったかも。
浅尾!
最終回の2失点は、やはり精神的なものなんでしょうかね。
昔、今中が最終回にだけ打たれていたように、やはり最後のアウト3つというのは特別なんでしょう。
球にキレがなくても42セーブを上げてしまう岩瀬はやはり偉大です。
昌さん!
シーズン終盤からの落合監督を見てますとネルソンに対する信頼が低いように感じます。
なので昌さんは、5戦目の先発をさせてもらえるんじゃないでしょうか。
昨日も一応0点で抑えていましたからね。
ドラゴンズ勝ちましたねぇ。
昨日延長で負けていたら暗雲が立ちこめまくったでしょうから
勝ててホッとしてます。
高橋!
シーズン中よりもストレートにスピードがないような気がしてます。
シーズンの終盤もそうだったかも。
浅尾!
最終回の2失点は、やはり精神的なものなんでしょうかね。
昔、今中が最終回にだけ打たれていたように、やはり最後のアウト3つというのは特別なんでしょう。
球にキレがなくても42セーブを上げてしまう岩瀬はやはり偉大です。
昌さん!
シーズン終盤からの落合監督を見てますとネルソンに対する信頼が低いように感じます。
なので昌さんは、5戦目の先発をさせてもらえるんじゃないでしょうか。
昨日も一応0点で抑えていましたからね。
よしおさん
こんにちは♪
終始危なげない完勝でしたが、さすがに巨人も意地見せてきましたね。
昨日負けていたらソフトバンクのこととかちらついたと思うので、
昨日で決められて良かったです。ラミレスに感謝ですね(笑)
高橋はここに来て疲れが出たんでしょうかねぇ。
スピードも出てないですし、球がバラついているのが気になります。
まあ、どちらかと言うと緻密なコントロールで勝負するタイプではないので
そこは気にしなくてもいいのかもしれませんが、ビシッと抑える場面が少ないですね。
浅尾の方はタマ自体はいつもどおりだったと思います。前の回のピンチも抑えましたし。
ただ、やはり最後を締めるというのは精神的に負担が大きいのでしょうね。
岩瀬の衰えというのは落合監督も分かっているとは思いますが、
それでも配置転換の噂が立たないのは本当に信頼しているということなのでしょう。
マサさん!
ネルソンは僅差で負けている時などのロングリリーフ要員ですかね。
今回中田を使わなかったように・・・まあマサさんで落とした時のことを考えて
温存したのかもしれませんが、マサさんのことは監督も信頼してると思います。
しかし5戦目となるとビジターが・・・(-ω-;)ウーン 永遠の若手とは言え年も年ですし
そう何度もチャンスはないでしょうから、今回こそと思うのですが。
終始危なげない完勝でしたが、さすがに巨人も意地見せてきましたね。
昨日負けていたらソフトバンクのこととかちらついたと思うので、
昨日で決められて良かったです。ラミレスに感謝ですね(笑)
高橋はここに来て疲れが出たんでしょうかねぇ。
スピードも出てないですし、球がバラついているのが気になります。
まあ、どちらかと言うと緻密なコントロールで勝負するタイプではないので
そこは気にしなくてもいいのかもしれませんが、ビシッと抑える場面が少ないですね。
浅尾の方はタマ自体はいつもどおりだったと思います。前の回のピンチも抑えましたし。
ただ、やはり最後を締めるというのは精神的に負担が大きいのでしょうね。
岩瀬の衰えというのは落合監督も分かっているとは思いますが、
それでも配置転換の噂が立たないのは本当に信頼しているということなのでしょう。
マサさん!
ネルソンは僅差で負けている時などのロングリリーフ要員ですかね。
今回中田を使わなかったように・・・まあマサさんで落とした時のことを考えて
温存したのかもしれませんが、マサさんのことは監督も信頼してると思います。
しかし5戦目となるとビジターが・・・(-ω-;)ウーン 永遠の若手とは言え年も年ですし
そう何度もチャンスはないでしょうから、今回こそと思うのですが。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析