忍者ブログ
HOME > 日記の記事 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.06≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.08
日記
[2025/07/08] [PR]
[2007/12/27] 方向
[2007/12/26] 家が冷蔵庫
[2007/12/25] 通い
[2007/12/24] 消えた
[2007/12/22] 仮免落ち
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何だか昨日1日で、自分が1人暮らしした時の方向性が見えてしまいました。
きっとこんな感じになるんだろうな、という。

まず、仕事がない日は昼近くまで寝ている。
朝飯は食べないことがほとんど。
適当にインスタントが多くなる。
菓子など間食が多くなる。
布団は敷きっぱなしに。


うーん…。
まんま1人暮らしの時に陥りやすい罠ですな。
1番上だけでもきちんとしやすいところですが、これから年末の連休に入るので難しいかも。
しばらく続けると習慣づいてしまいますからね。
もとより、私には睡魔に打ち勝つ精神力など備わっておりませんし(笑)

私が規則正しい生活を送るには、親父の存在は必要不可欠なのかもしれませんね…。

拍手[0回]

PR
昨日から新しいアパートのほうに住み始めました。

荷物を運ぶのは何日もかかりましたが、部屋のレイアウトにはあまり時間はかかりませんでした。
夜の10時に始め、明け方の4時にはできました。
夜中にそんなことをやるのもどうかとおもったんですが…。
やり始めたら最後まで…って感じで、結局最後までやってしまいました。
まあ、そんなことができるのも1人暮らしならではってところですか。

それにしても、さすがに長い間人が住んでいなかっただけあって、建物全体が冷え切っています。
布団を敷いて寝たんですが、背中が冷たいこと冷たいこと。
掛け布団が薄くて寒いと思うことはありましたが、下からの冷気で寒いと初めて思いました。
私が寒いと思うんですから、他の人が寝るにはしばらくは厳しいのではないかと。
特に冷え込んだ夜など、ガタガタ震えて過ごすことになってしまいそうです。

拍手[0回]

さて、今日からアパートのほうに寝泊りすることになりました。

…が。
親父が相変わらず訳の分からんこと言うんですよね。
ちゃんと毎朝家に通いなさいよ、とかって。

思わず固まっちゃいましたよ。
ハァ?何言ってんのこの人。ついにボケちゃったか?みたいな(ボケているのは元々ですが)。
何で家を出てまで元の家に毎朝顔出さなければならんのか。
まったく、ワケがわからない。

そもそも、今回私が家を出る1番の理由が、私と親父の距離をもう少し置いた方がいいと、私ではなく親父が言い出したからなんですけど(もちろん、私も親父と距離をもっと(少しではなく)置きたいと前々から思っていましたが)。
それを自分からブチ壊すようなこの発言。
全く何を考えているのかさっぱり分かりません…。

子どもを親の目の届くところに置いておきたいというのは分からないでもないですが、本当にいい加減子離れして欲しいです。

拍手[0回]

上げといたはずの日記が…。
サーバーかなにかの異常でしょうか?
あーヘコむ…。

それはそれとして、もう背中から腰から足からどこもかしこもバッキバキです。
しょっちゅうしていたから慣れているとは言え、やっぱり引越しって疲れますね。

何しろ、それまで主力を務めていた人間が揃って戦力外ですからね。
1人は体力の限界を理由に引退(親父)、もう1人はまだまだ戦力にはなるものの腰と首に爆弾持ち(私)。
前回の引越し時はまだ小さくて、トラックの荷台で遊んでいるだけだったのがドラフト1位の即戦力で入団したんですが、これが練習嫌いの怠け者で…(弟)。
やればできるのに、文句ばかりであんまり役に立たなくて…。
見逃し三振は多いけど(ミスは多いけど)小技(掃除とか)が得意な二番打者と(母)、状況に応じたバッティングは苦手なものの(仕事をテキパキやらず)たまに大きな仕事をする(いざという時には何だかんだで頼りになる)六番打者(姉)が結局主力となっております。
おかげでなかなか終わりません。

まあ、何とか今日で大体のところは終わらせられそうではありますが…。

とにかく親父に怒鳴られてばかりで、精神的に疲れるんですよね。
自分が昔得意だった分、ちんたらやる我々に対してイラつくのはわかるんですが、半分は別に怒鳴るほどでもないようなことですから。
肉体労働をして疲れているところに、精神的に疲れるような追い討ちはやめてもらいたいところなんですが。

拍手[0回]

気合をあまり入れないで臨んだ仮免試験ですが、あえなく落ちました。
すごいスムーズに運転できていたんですが、たった一つのミスで全てがおじゃん。
何とも…。

坂道発進の時にギアをローに入れたつもりがニュートラルになっていて。
自分でもちゃんと入ったかどうかちょっとあれっ?って思ったんですけどね。
サイドブレーキを下ろしたらズルズル下がっていってしゅーりょー(泣

試験管に、それまで減点ポイントが一ヶ所もなかったと言われて愕然としました。
あれさえなければ…ってね。
何しろ、坂道過ぎたらあとは直線を200メートル走るだけだったんですから。
そこだけで30点も落とすなんてまずありえないですからね…。

まあショックはあまり受けていないんですが、親父に文句言われるのがいい加減嫌で…。
落ちるたびにごちゃごちゃ言ってくるんですよ、こっちだって落ちたくて落ちているわけじゃないし、受かろうと思って受けているのに。

次は年明けてから…。
いつになったら自由に車を運転できるようになるんでしょうね。

拍手[0回]

[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]