忍者ブログ
HOME > 日記の記事 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.06≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.08
日記
[2025/07/06] [PR]
[2008/04/16] 塾?
[2008/04/14] 睡眠妨害
[2008/04/13] 徹夜
[2008/04/12] キャンプ
[2008/04/11] みかん
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近実家で勉強することが多いんですが、母が私の勉強しているところを見ると、必ずと言っていいほど「あれ、今日塾だっけ?」って聞いてくるんです。
あたかも私が「塾でもない限り勉強なんかしない」とでも思っているように。

いやね、そう思われても仕方がない前科があることは重々承知しているんです。
今思い返してみても、中学高校と勉強した記憶がほとんどありませんし。
ていうか、高校時代の授業なんて、寝てた記憶と漫画見てた記憶しかありません(爆
まあ先生方の間では居眠り人間の代名詞でしたし(笑)
そう考えると、因果応報と言うか自業自得と言うか…。

それにしても、そろそろ言われるのも鬱陶しくなってきた今日この頃。
せっかく一念発起して勉強始めたのに…なんていじけるほどガキじゃないつもりですが、毎度言われるとさすがに一言言いたくなってきます。
お袋も悪気があって言ってるわけじゃないので、どうにもやりづらいんですよね。
弟とかだったら、ソッコーでシメて終わりですけど(爆

しかしまあ、思い返してみるに、私も弟に対して同じこと言ってたんですよねー。
弟がたまに勉強していると、やれ雪が降るだの竹が降るだの言ってからかってました。
弟も私に負けず劣らず勉強しない人間なので。

ま、何はともあれ、私としてはやる気を失わないで頑張るだけですな。
年齢的にも、そろそろ言い訳がきかないところまで来ていますし。
将来のことを真面目に考えてみるに、今のままではホームレス一直線…ってほどではないにしろ、3回くらい曲がった上にたどり着きそうですし(爆
とりあえずの目標、英語と中国語をしっかりと勉強したいと思います。

拍手[0回]

PR
ようやく宿題地獄から開放されましたー!
ばんざ〜い!

まあ春休みの宿題がなくなっただけで、通常授業の宿題はあるんですけどね。
でもそれだけなら徹夜する必要はありませんから(笑)

そんなわけで、昨夜はぐっすり眠れました…と書きたいところですが…。

親父に説教される夢を見たせいで、ぜんぜん寝た気がしません…(泣)
しかも5時間(爆
そんなに怒られるようなことしたかなあと、起きてから胸に手を当てて考え込んでしまいました(笑)

結論。
怒られるにしても、5時間も説教されるほどではない!

…多分。

拍手[0回]

結局昨夜は寝ないで徹夜してしまいましたー。
ホントはちょっと仮眠くらいはは取ろうと思ったんですけどねー。
そろそろ寝よーかなーなんて思い始めた11時過ぎに姉から電話が何度もかかってきて。
ていうか履歴を見たら0時過ぎにもかかってきてました。
こっちが寝てるとかは考えないんですかね…。
間違い電話だったりしたら怒鳴りつけるところなんですがねえ。
でも最後のほうはちょっと不機嫌になってたかも。

んで、結局寝付けず宿題をやり続け、仮眠くらいとろうかと思った3時過ぎに今度はメールが…。
いや、早く寝なよ。って起きてる私が言うのも何ですが。
結局寝付けないまま夜が明けてしまいましたとさ。


いやーそれにしても、書けない!
読書感想文!

いやね、苦手なんですよすごく。
何が苦手かって、フィクションの登場人物の心情について書くことほど苦手なものはありません。
私って昔から冷めてるって言うか、物事をすごく第三者的な目線から見るんですよね。
学生時代も、場の雰囲気に流されて盛り上がってるクラスメートに対して、ちょっと離れたところから「そんなに盛り上がることか」みたいな視線を送ってましたからね(爆
ノっちゃったほうが楽しい。それは分かるんですが、理性がそうすることを邪魔するって言うんですか。

だからドラマなんかも見ないんです。
見ても面白くも何ともありませんので。
「所詮演技なんでしょ」って考えが先に来てしまうんですよね。

宿題として出された感想文3編の内2編まで書き上げたんですが、どう見ても普通じゃないんですよね。
物語の内容についての感想なんて一切ナシ!
それよりも、舞台の使い方が上手いだの、想像力を掻き立てる表現がすばらしいだの、専らその物語の表現技法についての批評をおこなっているんですよ(笑)
こんな小童に夏目漱石も川端康成も、表現がどうたらなんて言われたくないでしょうねえ(笑)


もうこうなったら最後の手段。

アマゾンに行って、読者レビューを適当に繋げて作文を作る(爆

これしかない!(マテ



いやあ、太陽の光がまぶしいですなあ…。

拍手[0回]

高校に入学したばかりの弟ですが、昨日今日とキャンプだったそうで。

聞いたときは思わず「はぁ!?」とか言ってしまいましたよ。
だって、入学して3日目でいきなり泊まりでキャンプですもんね。
カリキュラムとかどうなってんの?って、ちょっと本気で心配してしまいました。

えー、何でも、入学したばかりで打ち解けていないクラスメイトとキャンプに行くことで、否応なしに仲がよくなるだろう、というのが狙いだそうで。
現代の子供たちはここまでお膳立てしてあげないと駄目なのかと、ちょっとクラッと来ました(笑)
ていうか、たった7年でここまで変わるものかと、自分が年を取ったことをちょっと実感させられました。

しかしまあ、学校側も大変ですねえ。
何とか良くしようとあの手この手を考えるんでしょうが、いかんせん現代っ子、笛吹いても踊らない子が多そうですし。
ってまあ、踊らなかった私が言うのもなんですけどね(笑)

拍手[0回]

果物が食べたいと思う今日この頃。
ていうか私、食べ物を大雑把に分類すると、多分果物が一番好きです。
3食果物オンリーでも全然問題なし。
むしろ望むところ(爆

実際、内モンゴルにいる時は、友人が来ない時(ほとんど毎日来てうちでたむろしてましたけど)は果物だけで済ませてましたからねえ。
苺、林檎、梨、葡萄、柿、桃、西瓜、メロン。
安いし、美味しいし、手間がかからないし。
これ以上の贅沢はありませんよ。
フカヒレやカニなんて相手にもなりませんな、ハッハッハ(本気)

あ、西瓜やメロンは野菜だろ!っていう突っ込みは受け付けませんので。
あしからず。

さて、上に挙げた果物はみな普遍的というか、最も出回っているものばかりですが、よく見ると何かが足りません。
さて、何でしょう?ヒントはコタツです(バレバレだっつーの



はい、簡単ですね。
答えは蜜柑です。

なぜ蜜柑を抜かしたかと言いますと、中国の蜜柑は美味しくないんです、はっきり言って。
まあ比較の問題で、中国の蜜柑が食べられないほど不味いってわけじゃないんですけどね。
あるいは、私が蜜柑の隠れた名産地に住んでいて、おいしい蜜柑を日常的に食べているということが影響しているのかもしれませんが。
いずれにしても、中国の蜜柑はおいしくない。
他の果物はおいしいのに、なぜか蜜柑だけ(あくまで個人的な感想です)。


というわけで…ってわけではないですが、この冬、一人暮らしになって食生活が自由になったことも手伝って、私は蜜柑を食べまくりました。
ええ、それはもう鬼のように(爆
3食蜜柑は当たり前、蜜柑以外口に入れなかったこともしばしば(オイ
大量に出る皮のせいで、白いゴミ袋がオレンジ色に見えました(笑)
ていうか、あの頃はうちから出る燃えるごみの9割が蜜柑の皮でした(爆

で、今年に入ってから食べた蜜柑の量ですが…。


1月 40kg
2月 25kg
3月 15kg




………。


1月が終わる頃、自分の食生活は何かがおかしいと気づきまして(遅っ!)、2月からはちょっとペースを落としたんですけどね。
ていうか、1週間に1回箱買いしている自分が怖かった(爆
でも3月は前半だけでこの量…。
後半は季節が終わってしまって箱売りをしなくなってしまったので食べませんでした。


蜜柑は食べ過ぎると体に悪いと言いますが、これは誰がどう見ても食べすぎですよね…。
それは私も例外ではなく…。

食べなくなってすでに1ヶ月経つのにまだ手が黄色いです!(爆


昨日苺を買ったときに友人が「蜜柑食べて手が黄色くなるんなら苺食べたら赤くなるんかな」とか言ってましたが、どうなんでしょう?
もしそうなら苺を食べまくることによって、黄色くなった私の手も赤みを増して丁度元通りに…(ならねえよ!

拍手[0回]

[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]