競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。		
				- 2025.10≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
車の教習
		
		
		
					入校してから早2ヶ月半。
遅々として進まなかった技能教習も、今月初めから積極的に通ったおかげで、ようやく仮免の手前まできました。
まあ、まだまだ見きわめとか効果測定とか学科試験とか修了検定とか、乗り越えなければならない壁がたくさんあるんですが。
仮免はひとつの区切りでもあると思うので、なるべく早く取ってしまいたいです。
できれば今月中に取れればと思います。
教習時間ですが、ここまでは一応最短で来ました。
ハンドルを始めて握った棒やにしては上出来なのではないかと、勝手に自己満足しています。
現実的にも、教習時間を短縮すればしただけお金の節約になりますからね。
最短ペースと普通のペースだと4万円も違いますから。
これは結構大きいと思います。
そんなわけで、ここ何日か大したこと書いてないなあと自分でも思うんですが、この状態がもうちょっと続きそうです。
学科とか、一応授業は全部受けたんですが、ぶっちゃけアリバイ的に座っていただけなんで、なーんも覚えちゃいないのです。
それなのに教官は、学科を受け終わってるからって、運転中に色々と質問ぶつけてくるしさあ…。
これから免許を取る方は、学科より先に技能を進めることをお勧めします。
そんなわけで勉強しなければなので、しばらく日記だけになりそうです。
来月辺りからまたいろいろ書けるようになればいいなってかんじですね。
																			遅々として進まなかった技能教習も、今月初めから積極的に通ったおかげで、ようやく仮免の手前まできました。
まあ、まだまだ見きわめとか効果測定とか学科試験とか修了検定とか、乗り越えなければならない壁がたくさんあるんですが。
仮免はひとつの区切りでもあると思うので、なるべく早く取ってしまいたいです。
できれば今月中に取れればと思います。
教習時間ですが、ここまでは一応最短で来ました。
ハンドルを始めて握った棒やにしては上出来なのではないかと、勝手に自己満足しています。
現実的にも、教習時間を短縮すればしただけお金の節約になりますからね。
最短ペースと普通のペースだと4万円も違いますから。
これは結構大きいと思います。
そんなわけで、ここ何日か大したこと書いてないなあと自分でも思うんですが、この状態がもうちょっと続きそうです。
学科とか、一応授業は全部受けたんですが、ぶっちゃけアリバイ的に座っていただけなんで、なーんも覚えちゃいないのです。
それなのに教官は、学科を受け終わってるからって、運転中に色々と質問ぶつけてくるしさあ…。
これから免許を取る方は、学科より先に技能を進めることをお勧めします。
そんなわけで勉強しなければなので、しばらく日記だけになりそうです。
来月辺りからまたいろいろ書けるようになればいいなってかんじですね。
PR
				
					昨日も昨日とて車の教習。
昨日はS字とクランクをやりました。
一通りコースの説明を受けていざ挑戦。
一昨日にちょっとだけやってたこともあり、結構うまくできました。
教官にも一度も注意されず…と助手席をチラッと見たら、教官が靴を脱ぎ、胡坐をかいて寝ていました(爆
起こすのもあれなので、ひたすら言われたコースを回る私。
教官は終了時間の5分前にようやく起きました。
そして一言、「今何時?」。
そうねだいたいね〜…じゃねえだろ!
仕事しろよ、仕事。
逆に言えば、教官を起こさないくらいスムーズに走れていたということで、自己満足に浸ることもできなくもないんですが、やっぱり起きててもらわないと何かあった時困りますからね。
仕事ですから、やっぱりちゃんとしてほしいです。
																			昨日はS字とクランクをやりました。
一通りコースの説明を受けていざ挑戦。
一昨日にちょっとだけやってたこともあり、結構うまくできました。
教官にも一度も注意されず…と助手席をチラッと見たら、教官が靴を脱ぎ、胡坐をかいて寝ていました(爆
起こすのもあれなので、ひたすら言われたコースを回る私。
教官は終了時間の5分前にようやく起きました。
そして一言、「今何時?」。
そうねだいたいね〜…じゃねえだろ!
仕事しろよ、仕事。
逆に言えば、教官を起こさないくらいスムーズに走れていたということで、自己満足に浸ることもできなくもないんですが、やっぱり起きててもらわないと何かあった時困りますからね。
仕事ですから、やっぱりちゃんとしてほしいです。
					ようやく運転にも慣れてきた感じの今日この頃です、こんにちは。
発進も結構スムーズに行くようになりましたし、進路変更も頭でいちいち考えなくてもできるようになってきました。
しょっちゅうやっていたエンストも、昨日は2時限で1回だけでしたし。
というわけで、順調に進んでいる教習ですが、それに伴って新たな問題が(って言うほどのことでもないですが)浮上してきています。
教官がね、色々と聞いてくるんですよ。色々と。
これが運転に関することならいいんですが、私の個人的なことに関してですからね。
しかも、質問内容が皆一緒なもんですから、同じ質問に何度も答えなくてはならなくて、正直うっとうしいんですよ。
本当に下手な時には何も聞いてこなかったんですが、慣れてきてるので遠慮がなくなっている感じです。
必ず聞かれるのが、「君学生さん?」という類のものなんですが、これがまた答えづらくて。
浪人生…と言えばそうなのかもしれませんが、世間一般で言う浪人生とは違う気もしますし。
何分特殊な家庭の事情がありますので、説明するのも大変なのです。
喋りながら運転すること自体は、特に問題なくできるんですがね。
まあ教官にもよりますが、こういうのがずっと続くかと思うとちょっと…ねえ。
気分も滅入ります。
																			発進も結構スムーズに行くようになりましたし、進路変更も頭でいちいち考えなくてもできるようになってきました。
しょっちゅうやっていたエンストも、昨日は2時限で1回だけでしたし。
というわけで、順調に進んでいる教習ですが、それに伴って新たな問題が(って言うほどのことでもないですが)浮上してきています。
教官がね、色々と聞いてくるんですよ。色々と。
これが運転に関することならいいんですが、私の個人的なことに関してですからね。
しかも、質問内容が皆一緒なもんですから、同じ質問に何度も答えなくてはならなくて、正直うっとうしいんですよ。
本当に下手な時には何も聞いてこなかったんですが、慣れてきてるので遠慮がなくなっている感じです。
必ず聞かれるのが、「君学生さん?」という類のものなんですが、これがまた答えづらくて。
浪人生…と言えばそうなのかもしれませんが、世間一般で言う浪人生とは違う気もしますし。
何分特殊な家庭の事情がありますので、説明するのも大変なのです。
喋りながら運転すること自体は、特に問題なくできるんですがね。
まあ教官にもよりますが、こういうのがずっと続くかと思うとちょっと…ねえ。
気分も滅入ります。
					昨日も昨日とて教習所へ。
昨日の記事で、教官の言葉使いが偉そうでむかついたとか書きましたが、昨日はそれ以上に嫌な教官をハケーンしてしまいました。
私と乗った教官って、偉そうと言ってもまだ許容範囲だったんですよ。
偉そうと言うよりちょっと素っ気ない感じだったりして。
なんて言うか、根は悪くないと思わせるところもちらほらありましたし。
教習を終えて車を駐車スペースに置いた時、隣に止まった車のほうから声が聞こえてきました。
教官が怒って生徒に説教たれているところだったんですが、内容があまりにも理不尽で…。
「お前にとって今一番大事なのは車の免許を取ることなんだよ!予約が取れないなんて言ってんじゃねえよ。学校の授業があって来れないんだったら、学校の授業の予定変更してでも来いよ。ったく、こんなんじゃ10年かかっても免許なんか取れねえぞ。」
概ねこんな内容だったかと。
口調もこのままの感じでした。
まあ突っ込みどころはありすぎるほどあるんですが、一言で言うと、「あんた何様?」って事なんですよね。
停止した後にハンドブレーキを上げ忘れたとか、そういうミスで注意されるのは仕方ないですが(と言っても言い方があると思います)、これは明らかに越権行為でしょう。
言い方も最悪ですし。
絶対!この教官にだけは当たりたくないと思いました。
だいたい上のような言葉を、例えば女子高生の子なんかに同じように吐けるんでしょうかね?
私の前を女子高生の運転する車が走っていたんですが、長い直線でも時速20kmくらいでトロトロ走っているんですよ。
しかも何だかにこやかに談笑(とこちらからは見えた)してるし。
こちとら40は出さないと遅すぎーって怒られるというのに。
何だかなあ…。
あーいうのがいると分かっただけで行く気が萎えるというか。
あーやだやだ。
																			昨日の記事で、教官の言葉使いが偉そうでむかついたとか書きましたが、昨日はそれ以上に嫌な教官をハケーンしてしまいました。
私と乗った教官って、偉そうと言ってもまだ許容範囲だったんですよ。
偉そうと言うよりちょっと素っ気ない感じだったりして。
なんて言うか、根は悪くないと思わせるところもちらほらありましたし。
教習を終えて車を駐車スペースに置いた時、隣に止まった車のほうから声が聞こえてきました。
教官が怒って生徒に説教たれているところだったんですが、内容があまりにも理不尽で…。
「お前にとって今一番大事なのは車の免許を取ることなんだよ!予約が取れないなんて言ってんじゃねえよ。学校の授業があって来れないんだったら、学校の授業の予定変更してでも来いよ。ったく、こんなんじゃ10年かかっても免許なんか取れねえぞ。」
概ねこんな内容だったかと。
口調もこのままの感じでした。
まあ突っ込みどころはありすぎるほどあるんですが、一言で言うと、「あんた何様?」って事なんですよね。
停止した後にハンドブレーキを上げ忘れたとか、そういうミスで注意されるのは仕方ないですが(と言っても言い方があると思います)、これは明らかに越権行為でしょう。
言い方も最悪ですし。
絶対!この教官にだけは当たりたくないと思いました。
だいたい上のような言葉を、例えば女子高生の子なんかに同じように吐けるんでしょうかね?
私の前を女子高生の運転する車が走っていたんですが、長い直線でも時速20kmくらいでトロトロ走っているんですよ。
しかも何だかにこやかに談笑(とこちらからは見えた)してるし。
こちとら40は出さないと遅すぎーって怒られるというのに。
何だかなあ…。
あーいうのがいると分かっただけで行く気が萎えるというか。
あーやだやだ。
					スネの筋肉が痛い…。
ということで、本格的に技能教習を始めました。
入校してから早2ヶ月。
今まで何してたんでしょうねえ…。
やる気さえあればすでに免許を取れててもおかしくないだけの時間が過ぎてしまいました。
さて昨日の教習。
午後1時と2時からの二時限予約していたんですが、私3時からと4時からだと思っていました。
いや、遅刻はしませんでしたよ?ちゃんと途中で気付きましたから。
ただ、3時からだと思ってたので、10時過ぎに酒を飲んでしまったんです。
コップ一杯ならその時間までにアルコールも余裕で抜けますから。
そしたら1時からでしょう。
出る1時間前になっても頬がまだ少し熱い感じがしていたので、正直ちょっと焦りました。
出るときも、ほとんど抜けてはいましたが、ビミョーに残ってる感じがあるような気がしなくもないような気が…(以下略
まあ、着くまでに抜けるだろうと、希望的観測で予定通り出発。
こういう人がいるから飲酒運転がなくならないんですね。
反省。
教習はまあ普通にさくさく。
教官が偉そうな言葉使いでちょっとムカつきましたが。
とりあえず、アルコールのほうは着くまでに完全に抜けた模様。
良かった良かった。
																			ということで、本格的に技能教習を始めました。
入校してから早2ヶ月。
今まで何してたんでしょうねえ…。
やる気さえあればすでに免許を取れててもおかしくないだけの時間が過ぎてしまいました。
さて昨日の教習。
午後1時と2時からの二時限予約していたんですが、私3時からと4時からだと思っていました。
いや、遅刻はしませんでしたよ?ちゃんと途中で気付きましたから。
ただ、3時からだと思ってたので、10時過ぎに酒を飲んでしまったんです。
コップ一杯ならその時間までにアルコールも余裕で抜けますから。
そしたら1時からでしょう。
出る1時間前になっても頬がまだ少し熱い感じがしていたので、正直ちょっと焦りました。
出るときも、ほとんど抜けてはいましたが、ビミョーに残ってる感じがあるような気がしなくもないような気が…(以下略
まあ、着くまでに抜けるだろうと、希望的観測で予定通り出発。
こういう人がいるから飲酒運転がなくならないんですね。
反省。
教習はまあ普通にさくさく。
教官が偉そうな言葉使いでちょっとムカつきましたが。
とりあえず、アルコールのほうは着くまでに完全に抜けた模様。
良かった良かった。
				プロフィール			
			
HN:
	
チョルモン
年齢:
	
39
HP:
	
性別:
	
非公開
誕生日:
	
		1986/02/07	
趣味:
	
 競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
	
			1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
				POG参加中			
			わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
				POG馬 2017-2018			
			| 0-0-0-0 | 0P | |
| センテリュオ | ||
| 牝 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ダノンマジェスティ | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| シンハラージャ | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| フォックスクリーク | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| タンタフエルサ | ||
| 牝 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ラヴアンドバブルズの2015 | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ノーブルスピリット | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| シエラ | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ダノンパーフェクト | ||
| 牝 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ラストクルセイド | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ギャラッド | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ストーミーバローズ | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| インヴィジブルワン | ||
| 牝 | 0-0-0-0 | 0P | 
| フィエールマン | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
| ウェストブルック | ||
| 牡 | 0-0-0-0 | 0P | 
				ブログ内検索			
			
				カウンター			
			
				アクセス解析			
			


 (0)
(0)
