競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
と、何やら中二病を発症したかのような記事タイトル。まぁ自分は中二大好きですけどね!
そんなわけで、ウィンブルドンも三回戦に突入し、シード選手同士の試合もチラホラ。
相変わらず有力選手がコロッと、それはもう簡単に姿を消す戦国女子テニス。
リナーやらウォズニアッキやら、その中でも安定していた選手たちまで一回戦だの二回戦で負けてますね。
特にニアッキはどうしたんでしょうね。昨年は準決勝で負けるのがデフォとは言え安定はしていたんですが、
今年はとても昨年末までランク1位にいたとは思えないこの体たらく。まだ若いんだからひとつ奮起してもらいたいところ。
あと見たのはシャラポワですかねー。うん、相変わらずうるさい。
ていうか、シャラポンの試合って試合内容云々よりもまずうるさいってところから入っちゃうんだよね。
良かったとことか注目するより、まず叫び声が耳に入ってくるせいで神経がそっちにいっちゃう(笑)
とは言え、プレーのほうはまずまず安定していました。タイブレでひとつ落としましたが、ラストはベーグルできっちり。
今年のプレーは上位陣の中では安定感が際立ってますし、有力選手がまたどんどん消えてますから、上位進出濃厚でしょう。
で、問題の男子ですよ。
昨日ナダルが負けた空気を引きずってか、ジョコが1セットダウンでスタートする波乱含みのスタート。
まぁナダルみたいに相手がそこまで調子が良いってわけでもなかったですし、いつもみたいに尻上がりに調子を上げてけば
最終的にはジョコが勝つだろうという安心感はありましたし、実際その通りになりましたが、いやーな雰囲気がありました。
そして続いて行われたフェデラー戦。それまでの試合1セットも落とさず、なおかつセットで競ることもなく
悠々とここに駒を進めてきたフェデがまさかの2セットダウン。ミス多いし、ネットかけるし、バックふかすし、正直(´Д⊂ モウダメポと思いました。
昨日ナダルが負けたことをフェデファンとしては驚きと共に喜びもあったりしたのですが、まさに人を呪わば穴二つ。
まぁ自分が勝手に思ってるだけなので、それで道連れにされたらフェデ自身は迷惑極まりないでしょうけど(笑)
第3セットを取り返し波に乗ったかと思いきや、第4セットはなかなかブレークできずタイブレに突入。
第2セットのタイブレを落としていたのと、直前のゲームをキープするのに四苦八苦していただけに、
負けるビジョンしか浮かばずそのシーンを見たくなかった自分はトイレに逃げ込みました(オイ
戻ってきたらフェデが5-4でリードしてる場面で、結局結末を見届けることになったんですけどね(爆)
最後は足が痙攣して動かなくなった相手を左右に振りまくるドSっぷりを見せ、終わってみれば3-2で勝利。
歴代最多のグラスラ32大会連続QF進出の驚異的な安定感は伊達じゃないところを見せ付ける形となりました。
2位がレンドルの14大会連続だってんですから、ちょっとおかしな地平に生きてるよねこの人。
ナダルも今回11大会連続で途切れましたし、32回続けるには8年かかりますから、年齢的にもう無理でしょう。
故障で欠場してもアウトですし、ホント凄い記録です。ジョコが故障しなかったら2位には入れるでしょうが、その先は厳しいでしょうね。
それはいいとして、ナダルが負けて久々のフェデ優勝だ!と上がったテンションを下げるには十分な内容でした。
2セットダウンになったのも何をかいわんやですが、第4セットなんてタイブレ前に決めなくてはならないところでしょう。
3BP握ってもその後あっさり5ポイント連続失うんですからどうにもこうにも。あの驚異的な勝負強さはどこへ行ってしまったのか・・・。
それでも最終的には勝ったわけですし、何とかジョコと当たるところまでは行ってもらいたいですね。その先はあまり期待しない方向で。
PR
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析