競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
うおおおおおおおおお!フェデラーきたあああああああああああ!
ここ数年はナダルとジョコに押されっぱなし、今大会も序盤戦からアップアップで、正直期待してませんでしたすいませんでしたあああああ(土下座)
しっかしまぁ、テニスで30過ぎてランク1位に復帰って凄すぎるよね。
フェデ以外のビッグ4って同年代ですけど、彼らがフェデの年齢になった時トップにいれるかと考えると・・・。
ジョコ、次いでマレーはもしかしたらいるかもしれませんが、ナダルはちょっと厳しいだろうなぁ。
年とってサーブが衰えて安定感は確実に落ちてきてますが、技術的には年々進歩してる感すらありますね。
第2セットで最後決めたボレーとか、ドロップフェイント交えたスライスとか、ホント華麗って言葉が似合います。
今日のマレーとの試合も、特に雨降ってきて屋根閉めてからは全盛期を彷彿とさせるプレーでしたが、
それより何よりジョコを倒した試合が凄すぎました。ベネトー戦の苦戦は何だったのかと首を傾げてしまう、
久しぶりに見た王者のテニス。ジョコも出来は良くなかったようですが、それより何よりフェデの出来が際立ってましたね。
マレーは・・・まぁ、うん。表彰式での涙にはほろっ来た方も多いんじゃないでしょうか。
もうね、何度も思ってることですが、マレー自身フェデラーに通算で勝ち越していた・・・今回の試合で同率になりましたが、
とにかく互角の対戦成績を残しているように、チャンピオンクラスの力を持っていることは疑いようがないんですがねぇ。
今年の前半はそこまでよくなくて、すぐ下のフェレールやツォンガが良かったこともあり、上より下が近くなったなーと思ってましたが、
今大会では絶好調のフェレールにペースを握られながら勝つなど、四強と呼ばれることが伊達ではないところを見せ付けました。
フェレールも世が世なら4大のひとつふたつ勝っていてもおかしくない選手だと思いますし、マレーは言わずもがな。
それだけに、さらに上に3人の化け物がいて、そのうち2人が同年代ということは、生まれた時代が悪かったとしか言いようがないです。
もう25歳ということで、テニス的にはそこまで若手というほどでもないですし、上の状態を考えると現状ではそうチャンスも多くはないでしょう。
今年のGS3つは他の3人が分け合う形となりましたから、全米こそはと思うのですが、4大初制覇への道は険しそうですね。
さて、フェデが優勝したことで、男子の四大最多優勝記録が17となりました。
最近ナダルに追い上げられていたので、ここでひとつ伸ばせたのは大きいですね。
前人未到の20回なんてのも期待したいですが、さすがにそこまでは望みすぎでしょうか。
それより、諦めていた世界ランク1位の在位記録の更新が成ったのが嬉しいです。
サンプラスの記録にあと1週となったところでナダルに抜かれ、その後は復権の気配もありませんでしたからねぇ。
なかなかできることではありませんし、フェデファンとしても、記録マニアとしても嬉しい王者の復活劇でした。
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析