競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
巷で話題のシュタインズ・ゲート。
原作のゲームはレビューサイトで歴代最高クラスの評価点を叩き出すなど、非常に評判が良いこの作品。
原作の方はやりたいと思いつつ時間が取れずにまだ手を出していないんですが、アニメの方を今更ながら見てみました。
こういう原作アリのモノは、漫画でもゲームでも小説でも、原則として原作を多少なりともかじってから
見ることにしているんですが、最近見たいものがあまりないということで、繰り上げで見ることに。
で、見た感想。
めちゃめちゃおもすれー!
本格SFアニメ、と言われると、多分突っ込みどころは結構あると思うんですが、
こういうのはアレですね。こまけぇこたぁいいんだよ!(AA略の精神で見るといいと思います。
原作はもっと細かいところまで解説やら何やらあるそうですし、アニメで決められた話数の中に詰め込むんですから、
ある程度説明不足の部分が出てくるのは仕方ないと思うんですけどね。それでも突っ込まずにいられない人はどこにでもいるということで。
それに、物理的に考えてどうだとか言われても、結局タイムマシンと時間移動を主題にしている時点で、
現実の理論に当てはまらない部分は必ずあるわけで、やっぱりその辺は雰囲気を感じられればそれでいいんじゃないかなぁと。
しかしこれ、正直一話目を見始めた時の第一印象はあんまり良くなかったんですよ。
主人公は中二病をこじらせた変人だし、友人は2ちゃん語連発するし、これ一話で切った人も相当数いるんじゃないですかね。
まぁ、元々創作物の登場人物なんてのは変人が多いですし、物語を成り立たせるためにも、特異なキャラ立ては必要なことで、
放送時間帯も深夜枠だったということで、これくらいどんと来いな人の方が多かったでしょうけど。
物語が進んでいくに連れて、主人公の奇怪な言動にも慣れてきて、むしろ中盤あたりで恐怖の感情に苛まれた時に、
人並みの反応を示したのに対して、うぜぇと思ってしまったあたり、自分も相当毒されていたようです(笑)
励ましていた助手じゃないですけど、あの辺はあのバカっぽい中二キャラで押し切ってもよかったかもしれませんね。
いや、個人的な趣向の話で、実際はああして感情表現にメリハリつけるのは意味あったと思いますが。
2ちゃん語連発するダルも、慣れてくれば許容範囲内ですし、まぁ元々しゃべり方以外は基本いいヤツですしね。
助手はねらーという以外はキャラ付として余裕で普通の範囲内。天然幼馴染とか、男の娘の巫女さんとか、
ネコ耳メイドとか、この辺は趣味じゃないのでたまーに鬱陶しかったりしましたが、まぁまだ許容範囲内。
まぁフェイリスは結構きつかったですけどね。メールの内容隠すとか、あれ問題外っつーか、
あそこは安全確認のためにもきちんと内容確認しなきゃだめでしょ常識的に考えて。マナー違反とか気にする場面じゃないでしょうに。
てなわけで、正直いなくてもいいキャラではあったと思いますが、まぁいるんならいるでしょうがないかな、的な。
だがシャイニングフィンガー、てめーは駄目だ。
ていうか、作中でスイーツ()とか言われちゃうこのキャラ、マジで誰得って感じ。
なんかもう存在自体がうざくてうざくてしょうがない。登場シーンは全カットでもいいくらいの勢いです。
他のレビューとか見てても評判よくないしねー。いまだにこのキャラ好きだって人には会ったことないですわ。
最後に、シュタゲのメインヒロインはバイト戦士である。異論は認めない。
PR

無題
こんにちは。
シュタゲ観ましたか。
作画が残念な以外よしですけどね。
(BDも毎月買ってます)
アニメから入っても楽しめるようになってるんですね。
正直、原作やってないと1-2話で切ってたかもしれないような展開ですしね。
>シュタゲのメインヒロインはバイト戦
わかります。
シュタゲ観ましたか。
作画が残念な以外よしですけどね。
(BDも毎月買ってます)
アニメから入っても楽しめるようになってるんですね。
正直、原作やってないと1-2話で切ってたかもしれないような展開ですしね。
>シュタゲのメインヒロインはバイト戦
わかります。
キャスパーさん
ども、こんにちは。
自分は本格的なアニメファンではないので、作画もバリバリ許容範囲内です(笑)
というか、原作知らないでアニメから入ったので違和感もないですし、
純粋に楽しめたと思います。原作知ってる人からすると、
あれでも結構早足だと感じた人が多かったみたいですが、
アニメから入った人はなかなか物語が進まないもどかしさを感じた人が多かったようで。
キャラも変人揃いだし、一話目で切った人も多かったと思います。
それでも相当数の人が見切らなかったのは、原作の評価の高さ故、
この先面白くなる希望があったのも大きかったのではないでしょうか。
自分も原作はPSPver買って持ってきてるんですが、なかなかやる機会がなくて・・・。
バイト戦士!
d(`・ω・´) ビシッ
自分は本格的なアニメファンではないので、作画もバリバリ許容範囲内です(笑)
というか、原作知らないでアニメから入ったので違和感もないですし、
純粋に楽しめたと思います。原作知ってる人からすると、
あれでも結構早足だと感じた人が多かったみたいですが、
アニメから入った人はなかなか物語が進まないもどかしさを感じた人が多かったようで。
キャラも変人揃いだし、一話目で切った人も多かったと思います。
それでも相当数の人が見切らなかったのは、原作の評価の高さ故、
この先面白くなる希望があったのも大きかったのではないでしょうか。
自分も原作はPSPver買って持ってきてるんですが、なかなかやる機会がなくて・・・。
バイト戦士!
d(`・ω・´) ビシッ
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析