競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
さて始まりましたCS。
ドラは初戦勝つも、昨日の試合を落としてアドバンテージ込みで2勝1敗。
まぁシーズン中と同じような試合はできているんであまり心配はしていませんが、
欲を言えば昨日は勝ちたかったですね。シーズン後半ボロボロだったチェンが好投しただけに。
打線の方は・・・うん、平常運転ですね。今更ドラファンで打線に期待している人なんていないでしょう?
あえて何か言うなら、このままブランコが打てないままだとCS敗退の可能性も出てくるかな、と。
一応、最後の試合で吉見で一つ計算できるので、早めにあと一勝したいですね。
万が一吉見で負けて日シリ逃しても、エースで負けたら仕方ない思いますしね。
パの方はこちらもシーズン中そのままの戦いでホークスが先勝。
和田が抑えて内川が先制点を叩き出し、ファルケンが繋いで最後馬原が劇場と、
一種のテンプレかというくらい、完璧に自分たちの形で1戦目を勝ち取りましたね。
最後おかしいぞ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
今日は摂津ということで、順番としてホールトン→杉内なんですかね。
個人的には2連勝して3戦目杉内で3連勝して杉内のCSに対する苦手意識を払しょくさせることができれば
理想だなんて思ったりしてますが、後半離脱したりもしましたし、ホールトンが優先なのかな、と。
ていうか、最多勝投手が3番手とか4番手って、恐ろしいなホークス先発陣。
変わってテニスの話。
ニュースサイトをうろうろしてたら、やっぱりニアッキの1位はおかしい、なんて記事が。
まあねぇ。現役最強選手っつったら、やっぱりあの姉妹とかクライシュテルスとか、あっち思い浮かべますもんね。
ニアッキ自身はルールの中でプレーして、結果としてトップに立っているだけなので、
彼女自身が悪いかのような論調になるのは申し訳ないですし、ある意味被害者なのかなと思いますけどね。
結局ルールが実態と合ってないということなので、どうにか上手い具合に改正できないかなぁ、と。
もひとつニアッキ絡みで、ニアッキがシャラポワの叫び声がうるさいせいで打球音が聞こえず、
打球判断の時に障害になっているとか、何とか。実際どれくらいの影響があるのか分かりませんし、
ルール上声を出すのが制限されてない以上、声出すこと自体を批判することはできませんが、
自分のシャラポワ嫌いの理由があの叫び声にあるので、これは同情せずにはおれません(笑)
何でもガード下の騒音よりも大きいとか?どっから声出してんだよって思いますけどね。
そういや、適当に流してたテレビで、久しぶりにサンプラスのプレーを見ました。
シニアツアーのサフィン戦で、サンプラスが勝ったんですが、相変わらずの鬼サーブでしたね。
ファーストはともかく、セカンドはこれ現役選手含めても屈指の速さだと思います。
まぁ、セットカウント1-1になってからはスタミナが切れたのか、サフィンと2人ダフォ合戦になってましたけど(笑)
でももう40過ぎてるのにすごいな~と思ったんですが、伊達はさらに年上だった罠(爆)あん人はマジ凄いわ。
一方のサフィンは確か30も前半ですよね?シニアツアー参加資格得てあまり経ってないはずですし。
それ考えると、もうちょっと動けていいんじゃないかな~とか思ったり思わなかったり。
そういや、サフィンが全米勝った時の決勝の相手がサンプラスだったっけ。
あの時はサンプラスの時代がちょうど終わる時期だったと記憶してますが、10年経って再逆転したと(笑)
サッカー、ヨーロッパチャンピオンズリーグ。
今節はテレビでインテル戦をやってたので、同時にバイヤン-ナポリ戦を流しながら観戦。
長友とマイコンの両SBが怪我で欠場ということで、サネッティとキヴが代わりを務めたわけですが・・・。
あれ?こっちの方が強くね?(笑)というか、すぐに前に行く2人がいなくなったことで、バランス取れてる気がする。
まぁ、サネッティはどこでも仕事するんですけどね。ていうか、この人38歳ってウソだろ。
2点目アシストした時のぬるぬる抜いてくドリブルとかすごすぎて、もうね。長友にもあんなテクニックが身につけばなぁ。
同時に見ていたバイヤン-ナポリはゴメスが前半でハットを達成した時点で見る気をなくし、マンC戦に移動。
後で結果見たらナポリが1点差まで詰めてましたけどね。つーか今年のバイヤンマジ強すぎ。
ブンデスも今年はドル無理だろうなぁ。直接対決でバイヤン連破するくらいじゃないと安定感が違いすぎる。
CLもナポリマンCと好調な両チームとグループで同居しながら危なげなく勝ち上がりそうだし、
今のところバルサレアルバイヤンの3強のイメージ。
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析