競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
というわけで、欧州の主要リーグはみんな冬休みに入ってしまいました(´・ω・‘)ショボン
今の楽しみってサッカーくらいしかないんだけどなぁ~。まぁプレミアはありますが・・・。
ブンデスは一足先に終了してたので、今節は開幕延期分のセリエとプレミアのみ。
時間帯がずれていれば何試合もはしごするところですが、ほとんどの試合の時間が被っていたので2日で3試合しか見れませんでした。
まぁその中でもセリエの首位攻防戦とロンドンダービーが他の試合と違う時間帯に行われたので、まだ良かったんですけどね。
王者ミランが調子を上げて暫定首位に上がっての、今季無敗のユヴェントスと好調ウディネーゼ。
ユーヴェも白黒ユニなら両チーム見分けがつかなくなって面白いのに・・・とか思ったりして(笑)
試合はスコアレスドローということで、どちらもチャンスが少なく、堅いな~という印象でした。
インテリスタの自分としてはユーヴェは敵というイメージが強いんですが、やっぱりこのチームが強いと心躍るものがありますね。
続いて観戦したのはもちろんインテルの試合。
相手は最下位のレッチェということで、最近好調・・・試合見てるとあんまりそうは思えないんですが、
結果だけ見るとここまでリーグ戦3連勝と上り調子なのは確か。一時は降格も危ぶまれていたことを考えればよく立て直したと思います。
レッチェも最下位とはいえ意外と上位相手に点取ってますし、ミラン相手に前半だけで3点リードしたこともあったくらいで、
決して油断できない相手だったと思います。・・・まぁその試合は後半プリンスにハットトリック食らって逆転負けしたんですけど(笑)
しかし、そんな相手に前半からインテルは怒涛の攻めを繰り出し、何度も相手ゴールを脅かします。
今シーズンは勝つにしてもとにかくギリギリな試合が多かったのですが、なんか今シーズン初めてビッグクラブっぽかったと思います。
しかーし、そこであっさり試合を決められないのが僕らのインテル。圧倒的に攻めるも肝心なところで相変わらず頼りにならないFW陣。
前半だけでポストに4回もぶち当て、その上中盤のミスでボールを奪われてあっさり先制を許すという、これ以上ない負けパターンに(笑)
いやね、あまりにポンポンとポストに当てるもんで、3回目と4回目の時は爆笑しちゃいました。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \的な感じで。
まぁでも、前半のうちに同点においつけたのは良かったですね。簡単な決定機だと外すのに、微妙に難しいボールは決めるパッツォさん。
あんなボール決められるなら、前半終了間際の長友のクロスも決めて頂きたいのですが(笑)
後半からミリートとカンビアッソを投入。カンビはともかく、ミリート?と思った人は多かったはず。
自分もえ?って思いましたし、ラニエリ糞采配乙という声が多かったですね。数分後ミリートさんラニエリさんごめんなさいとなるわけですが(笑)
アルバレスのスルーパスは素晴らしかったですね。スナイデルが復帰するまでインテルでスルーパスからのゴールが生まれるとは思ってなかったんですが、
これは楽しみな若手ですね。お隣のミランが老人養護施設だなんて言われてますが、インテルもレギュラー陣はかなり高齢ですからね~。
カピタンは38歳ですし・・・まぁこの人は例外ですがね。太ももとか見ても、あれ38歳の体じゃないだろ的な(笑)
この試合でMOMに選ばれたアルバレスとコウチーニョあたりがポジション取れれば世代交代も進んでいくんでしょうが、もうしばらくかかりそうですね。
で、後半開始早々勝ち越したインテルですが、勝ち越したことで守りに入ったのか、足が止まったのか、徐々に押し込まれることに。
ていうか、この日は結構もった方だと思いますけどね。ベテランが多いせいか、ひどい時だと前半でバテたりするし(笑)
周りにつられたのか、前半安定していた長友の左サイドからも何度かピンチを、特に一度決定的なピンチを作られました。
ていうか、長友とマッチアップした相手の7番足速すぎ。加速力は長友の方が上だと思いますが、トップスピードは互角か長友以上ですね。
ドリブルしてるのに長友が並走するのが精いっぱいでしたからねぇ。他のサイドバックだったらあっさり振り切られてたでしょう。
コロンビアの10番ということですが、ああいった場面で長友はちょっとお上品すぎるんじゃないかな~と思います。
場合によってはファウル取られる覚悟で止めに行くことも必要になるんじゃないですかね。特に上位チーム相手にするには。
んでまぁ、いかんこのままだと長友戦犯になってしまうと、ハラハラしながら見ていたら、あのアシストですよ。
ダブルタッチで相手交わしてゴール前のカンピアッソにマイナスクロス。さらに数分後にも絶妙のクロスでアルバレスのゴールをアシスト。
やられかけていた相手を逆にやり返して2アシストという、しかも両方ともすーばらしーいアシストでしたからねぇ。
前半にはクライフターンで相手交わしたりしてましたし、こんなに巧い長友、なんか自分の知ってる長友と違うんですけど(笑)
やっぱり周りにお手本がいっぱいいますし、普段の練習でもそういった選手たちを相手にしてるから上達も早いってことなんでしょうかね。
足元の技術もそうですが、最近は判断とかに余裕ができてそれがプレーの安定につながっているように思います。
移籍当初のような危ないバックパスもほとんどなくなりましたしね。最近はさすがに組み立ての中心になることはないものの、
普通にボールが回ってくるようになりましたし、あとはマイコンみたいなビルドアップができるようになれば言うことなしですね。
まぁ、ボールが回ってくるようになったのは本人がチームに慣れたのもありますが、エトーがいなくなったのも大きいかも。
エトーは左に張ってることが多かったですし、ボールを持つとキープ力があることもあって長友へのパスはほとんど来なかったですからね。
これが並のフォワードなら問題になるんでしょうが、エトーはそんなんでもきっちりゴールを決めてましたから。
エトーがいなくなってフォルランが来たわけですが、フォルランもエトーみたいに左に張ってることが多く、あまり長友との連携がうまくいってないですね。
このあたりが上手く回るようになってフォルランもゴールが決まるようになったらインテルもさらに上にいけると思うんですけどね。
ともあれ、一時は降格圏内をうろうろしていたチームが前半終了時点で首位と勝ち点8差というのは上出来と言っていいでしょう。
実はこれでも同じ時期の比較では昨シーズンよりいい成績だったりしますし。まぁスクテッドは厳しそうですが、CL圏内は射程圏かな。
ミランとユーヴェは落ちてきそうにないので、ウディネとラツィオを何とか引きずり下ろしたいところですが、どちらも安定してますからねぇ。
下位相手に取りこぼしをせず、何とか上位陣相手に引き分け以上で上との差を詰めていきたいところですね。
まずは来月中旬のアウェーでのミラン戦が山になりそうですね。上位陣相手でも長友がパフォーマンスを維持できるか期待して見たいと思います。
最後に、ロンドンダービーは1-1の引き分け。
試合内容的にはスパーズが押してたと思いますが、シュート数はチェルシーの方が大分多かったんですよね。不思議だ。
立ち上がりスパーズが攻め込み、チェルシーはどうやってマンCに勝ったんだと思わせるような不安定さでしたが、
なんだかんだで引き分けに持ち込むのは、やっぱり強いってことなんでしょう。
スパーズは運がなかったですね。後半微妙に押され気味だったのがドログバがトーレスに代わってからガラッと流れが変わって、
押せ押せになった時は勝てそうだと思ったんだけどなぁ。テリーに阻まれたあの一点が・・・。
PR

メリークリスマス♪
ちょこっと馬券が当たったので目が覚めてる よしお です。(^_^;)
海外のサッカーはあまり見ないのですが、長友の試合はたまに見ちゃいます。
素晴らしいですよね、彼。
インテルが勝とうが負けようがどっちでも構いませんが、長友の活躍には期待してます。
ちょうどマリナーズが毎年最下位でもいいから、イチローには活躍してもらいたいっていうのと同じです。
まさに、にわかファンです。(;^_^A
ところで、POG!
5位というぼちぼちなポジションにいますが、なかなか2勝馬が出てきませんねぇ。
チョルモンさんは、私の中では完全に射程圏内に入ってます。
11位のヤツが言うセリフかっ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
そちらはこっち以上に寒いのでしょうが、なるべく冬眠なさらぬようお願いします。(^▽^;)
海外のサッカーはあまり見ないのですが、長友の試合はたまに見ちゃいます。
素晴らしいですよね、彼。
インテルが勝とうが負けようがどっちでも構いませんが、長友の活躍には期待してます。
ちょうどマリナーズが毎年最下位でもいいから、イチローには活躍してもらいたいっていうのと同じです。
まさに、にわかファンです。(;^_^A
ところで、POG!
5位というぼちぼちなポジションにいますが、なかなか2勝馬が出てきませんねぇ。
チョルモンさんは、私の中では完全に射程圏内に入ってます。
11位のヤツが言うセリフかっ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
そちらはこっち以上に寒いのでしょうが、なるべく冬眠なさらぬようお願いします。(^▽^;)
よしおさん
どもども、こんにちは。
いやいや、どんなものでもまずはニワカからですし、にわか上等ですよd(`・ω・´) ビシッ
匿名掲示板なんかではニワカだと凄い邪険に扱われたりしますけどね。
自分も一応海外サッカーは中田が活躍してるあたりから見てますが、
観戦歴の長いお歴々からはそれでもニワカ扱いされますからねぇ。
逆にこちらからだとそういう人たちが鬱陶しくてたまらないですが、
まぁお互いの心の平穏のためにもお互い不干渉がいいんじゃないかなーと(笑)
長友!
なんか感覚マヒして活躍が当たり前みたいになってますが、
インテルでレギュラーとして試合に出てるだけでものすごいことだと思います。
1年前の自分に長友がインテルでレギュラー取ったって言っても
寝言は寝て言えと、頭おかしい人間扱いされるとおもいますから(笑)
インテル好きの自分としても長友が入ったことは応援する要素が増えたので
喜ばしいことですし、あとはこのまま順調にキャリアを積み重ねてもらいたいですね。
POG!
上は毎週順調にポイント積み重ねるし、下からの突き上げはひどいしで・・・(´・ω・‘)ショボン
ホープフルS見ると、アドマイヤブルーはなかなかやりそうですねぇ。
今季の優勝争いは上位陣に絞られたかな~と思いますが、
割って入る可能性があるとしたら、よしおさんか熟をさんくらいでしょうね。
まぁ自分もまだ優勝はともかく上位入賞は諦めてませんので、
年明けのフェアリーSに期待したいと思います。結果次第ではそこで終戦ですが。
いやいや、どんなものでもまずはニワカからですし、にわか上等ですよd(`・ω・´) ビシッ
匿名掲示板なんかではニワカだと凄い邪険に扱われたりしますけどね。
自分も一応海外サッカーは中田が活躍してるあたりから見てますが、
観戦歴の長いお歴々からはそれでもニワカ扱いされますからねぇ。
逆にこちらからだとそういう人たちが鬱陶しくてたまらないですが、
まぁお互いの心の平穏のためにもお互い不干渉がいいんじゃないかなーと(笑)
長友!
なんか感覚マヒして活躍が当たり前みたいになってますが、
インテルでレギュラーとして試合に出てるだけでものすごいことだと思います。
1年前の自分に長友がインテルでレギュラー取ったって言っても
寝言は寝て言えと、頭おかしい人間扱いされるとおもいますから(笑)
インテル好きの自分としても長友が入ったことは応援する要素が増えたので
喜ばしいことですし、あとはこのまま順調にキャリアを積み重ねてもらいたいですね。
POG!
上は毎週順調にポイント積み重ねるし、下からの突き上げはひどいしで・・・(´・ω・‘)ショボン
ホープフルS見ると、アドマイヤブルーはなかなかやりそうですねぇ。
今季の優勝争いは上位陣に絞られたかな~と思いますが、
割って入る可能性があるとしたら、よしおさんか熟をさんくらいでしょうね。
まぁ自分もまだ優勝はともかく上位入賞は諦めてませんので、
年明けのフェアリーSに期待したいと思います。結果次第ではそこで終戦ですが。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析