競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
ひとつの時代が終わった、と思う。
これまでの絶対的な存在感が薄れ始めたのは一昨年くらいからだったでしょうか?
それでも、それでも、幾度となく復活する姿を見る度にファンは安堵し、いつかまた鬼のような強さを見せる時が来るに違いないと、
それが夢想に終わると頭では理解しつつも、再び絶対王者として君臨する時が来るのだと信じていた…のですが。
さすがに事ここに至っては衰えというものを認めなければならないでしょう。
年の初めに全豪を勝った時はフェデラー健在!と喜んだものでしたが、あれから半年も経たずに絶望することになるとは。
全仏やその前哨戦で負けた時も、苦手なクレーだったことから、芝ならまだ何とかなると思っていました。
ウィンブルドンの前哨戦でヒューイットに負けた時も、まあここは叩き台だから…と思い込むことにしていました。
初戦で無名の相手に追い込まれながらもフルセットで何とか勝ち上がった時は、これは終わったか?と思いつつ、
勝ち上がれたことに安堵し、フェデラーはスロースターターだから…と自分に言い聞かせました。
でも、正直に言うとこの試合見た時点で半分優勝は諦めました。決勝までは行けるだろうけどそこまでかな、と。
その後上に上がるごとに試合内容が良くなっていくのを見て、やっぱり杞憂だったのだと安堵したのですが…。
4回戦の内容、結果からはさすがにベルディヒに負けるとは想像していませんでした。
いやホント、ナダジョコマレーに負けるならともかく、空気に負けるとはさすがに…空気言うな!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
これはショック。めっちゃショック。マジショック。ホントにショック。ショーッkもうええわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
これまで1回しか負けたことがなかった得意のグラスで2戦続けて敗退。
しかも相手はいわゆる〝4強〟ではないヒューイットとベルディヒ、しかも他の4強は全員ベスト4入り。
終わった…と思う。フェデラーが、ではなく、フェデラーの時代が。
まだまだ力的に上位にいるのは間違いないですし、今後もコンスタントに上位に進出するとは思いますが、
対戦相手に絶望感を与えるあのオーラはないと思う。いや、とっくになくなっていたとは思うけど。
今後はナダルを中心に回っていくのかな…ナダル好きじゃないんだよな~。
フェデを応援しているからというのもあるけど、コート内での挙動が好きになれない。
あくまで紳士的に、静かに喜びを表すのをカッコいいと思う自分としては(笑)…厨二とか言わないように。
話変わって先週のPOG。
ホーマンフリップとタフが阪神芝1400の新馬戦に登場。
圧倒的人気に支持されたホーマンフリップが快勝、タフは出遅れてブービーと対照的な結果に(`・ω・`)シャボン
フリップはまずまずのスタートから内々4番手、直線向いて外に出している間に逃げ馬に突き放されるも、
残り1ハロンを切ってから猛追、ゴール前で捕らえ、最後は1馬身差ながらなかなか余裕を感じさせる走りでした。
重馬場をこなせたのも良かったですね。良馬場でどうなるかは分かりませんが、今後も大崩れはしなさそうです。
次走は新潟2歳Sに直行だそうで。骨折したシンメイフジの分までいい走りを。
タフは懸念されていた通り高いテンション、そしてスタートで出遅れたのが全てでした。
道中押し上げようとしたせいで最後までスタミナが持たなかった感じ。まーしゃーないです。
一頓挫ありましたし、どちらかと言うと短距離志向だと思うので、これから立て直せばいい走りを見せてくれると思います。
しかしまあ、初っ端からこういう流れになるとは、完全に名前負けですねえ…全然タフじゃない(笑)
それと残念な知らせが…(´・ω・`)
7位指名のジュエルシードが調教中の故障で亡くなったそうです…(´;ω;`)ウッ
期待していた馬だけに残念です。…チョルモン厩舎オワタ(´Д⊂
PR

ご愁傷さまでした…
デビュー前にお星さまになっちゃうとショックですよね~。期待の大きさでもそうですし、数字的にも1枠失ったのは痛手ですよね~。合掌。
あ、ところでタイトルと中身が違わないか?明らかにウインブルドンについての記述の方がウエイトを占めているけど(笑)
あ、ところでタイトルと中身が違わないか?明らかにウインブルドンについての記述の方がウエイトを占めているけど(笑)
残念です・・・
こんばんは。
ジュエルシード残念です。
やむを得ない故障だったのでしょうか?
未然に防げたのではと思うと、やりきれないですよね。
ご冥福をお祈りします。
私の最近の日課は、WCの試合の合間にウィンブルドン見ることですが。
今、ナダル×マレーやってますけど。
ナダルは本当にあなた去年怪我してたの?というほど丈夫な足腰です。
恐れ入ります。
フェデラーに思い入れが強いチョルモンさんには残念ですけど、やっぱり人間には目標が無いと強いままではいられないと思います。
生涯グランドスラムを達成した時点で、それを越える強い目標って持ち続けていられたんですかね?
チョルモンさん知ってます?
衰えもあると思いますし、モチベーションの問題もあると思います。
サンプラスの時代も、誰も勝てないと思われていましたけど、いつかは終わりましたし。
でもやっぱり応援している選手がだんだん衰えていくのは、見てられないですよね。
わかりますよその気持ち。
男子も女子も、名のある選手を倒してきた2桁ランクの選手が決勝まで行きましたね。
個人的にはノーシードのピロンコバの勝ち上がりにドキドキしていました(笑)
ジュエルシード残念です。
やむを得ない故障だったのでしょうか?
未然に防げたのではと思うと、やりきれないですよね。
ご冥福をお祈りします。
私の最近の日課は、WCの試合の合間にウィンブルドン見ることですが。
今、ナダル×マレーやってますけど。
ナダルは本当にあなた去年怪我してたの?というほど丈夫な足腰です。
恐れ入ります。
フェデラーに思い入れが強いチョルモンさんには残念ですけど、やっぱり人間には目標が無いと強いままではいられないと思います。
生涯グランドスラムを達成した時点で、それを越える強い目標って持ち続けていられたんですかね?
チョルモンさん知ってます?
衰えもあると思いますし、モチベーションの問題もあると思います。
サンプラスの時代も、誰も勝てないと思われていましたけど、いつかは終わりましたし。
でもやっぱり応援している選手がだんだん衰えていくのは、見てられないですよね。
わかりますよその気持ち。
男子も女子も、名のある選手を倒してきた2桁ランクの選手が決勝まで行きましたね。
個人的にはノーシードのピロンコバの勝ち上がりにドキドキしていました(笑)
藤沢雄二さん
こんばんは♪
…●| ̄|_
今シーズンは色々諦めました(T_T)
諦め早いわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
せめて1回だけでも走ってるところを見たかったです。
えー、タイトルと内容が逆転するのはウチのデフォです(笑)
ひとつの記事にするほどでもないことをちょこちょこっと書いてたら
知らない間に長くなっていたと、自分の中では良くあることです。
本題の方をもう少しちゃんと書こうとは思っていたんですが、
ウィンブルドンの話題に熱が入って後半やる気を失った結果がこれです(爆)
…●| ̄|_
今シーズンは色々諦めました(T_T)
諦め早いわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
せめて1回だけでも走ってるところを見たかったです。
えー、タイトルと内容が逆転するのはウチのデフォです(笑)
ひとつの記事にするほどでもないことをちょこちょこっと書いてたら
知らない間に長くなっていたと、自分の中では良くあることです。
本題の方をもう少しちゃんと書こうとは思っていたんですが、
ウィンブルドンの話題に熱が入って後半やる気を失った結果がこれです(爆)
ハートビートさん
こんばんは♪
ジュエルシード…。骨折とのことですが、詳細は不明です。
競馬を見てる以上、こういったアクシデントと隣り合わせだということは
理解してますが、いざ起きるとやっぱり悲しいものですね。
ナダルは凄いですね~。クレーでの魔王っぷりもさることながら、
最近は、というかここ数年は他のコートでも安定感が出てきてますね。
恐らくフィジカル的な素質は歴代でもトップクラスなのではないかと。
あとは怪我なくコンスタントに実力を発揮できれば彼の時代が来ると思います。
(-ω-;)ウーン モチベーションですか。今のフェデラーにはどうでしょうね。
グランドスラムの通算勝利数更新くらいしかないのではないでしょうか。
サッカーのスイス代表が勝ち進んでいればもしかしたら刺激を受けたかも?(笑)
ただ、アガシとかサンプラスとか30過ぎてもグラスラ勝ってますし、
まだまだ老け込む年じゃないと思うんですよね~。
そうするとやっぱりモチベーションが問題ということになるんでしょうか。
あらやる記録を更新してきたフェデラーですが、
サンプラスの世界ランク1位の通算記録だけはまだ抜いてないんですよね。
確かあと1週で並ぶんでしたっけ?ポイント的に今大会で
また差を付けられたので逆転は簡単なことではないと思いますが、
何か目標が必要ならこの記録を狙ってほしいなあ、なんて思ったり(笑)
ここ5年以上新星が現れず、似たような顔ぶれでタイトルを争ってましたから(笑)
ヒンギスやフェデラーが現れた時のように、そろそろ世代交代してもいいかと。
ピロンコバは決勝まで行けてたら燃えたのにな~。姉の仇を妹が…みたいな(爆)
ジュエルシード…。骨折とのことですが、詳細は不明です。
競馬を見てる以上、こういったアクシデントと隣り合わせだということは
理解してますが、いざ起きるとやっぱり悲しいものですね。
ナダルは凄いですね~。クレーでの魔王っぷりもさることながら、
最近は、というかここ数年は他のコートでも安定感が出てきてますね。
恐らくフィジカル的な素質は歴代でもトップクラスなのではないかと。
あとは怪我なくコンスタントに実力を発揮できれば彼の時代が来ると思います。
(-ω-;)ウーン モチベーションですか。今のフェデラーにはどうでしょうね。
グランドスラムの通算勝利数更新くらいしかないのではないでしょうか。
サッカーのスイス代表が勝ち進んでいればもしかしたら刺激を受けたかも?(笑)
ただ、アガシとかサンプラスとか30過ぎてもグラスラ勝ってますし、
まだまだ老け込む年じゃないと思うんですよね~。
そうするとやっぱりモチベーションが問題ということになるんでしょうか。
あらやる記録を更新してきたフェデラーですが、
サンプラスの世界ランク1位の通算記録だけはまだ抜いてないんですよね。
確かあと1週で並ぶんでしたっけ?ポイント的に今大会で
また差を付けられたので逆転は簡単なことではないと思いますが、
何か目標が必要ならこの記録を狙ってほしいなあ、なんて思ったり(笑)
ここ5年以上新星が現れず、似たような顔ぶれでタイトルを争ってましたから(笑)
ヒンギスやフェデラーが現れた時のように、そろそろ世代交代してもいいかと。
ピロンコバは決勝まで行けてたら燃えたのにな~。姉の仇を妹が…みたいな(爆)
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析