競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日の競馬の回顧はとりあえず脇に置いておいて…。
春の古馬頂上決戦、天皇賞(春)でっす。
って、毎回前置きを考えるのもイチイチ面倒なので、さっさと予想にいくことにします(ぁ
◎メイショウサムソン
○アイポッパー
▲アサクサキングス
△ ポップロック
×ホクトスルタン
復活してほしいという願いを込めて、◎メイショウサムソン。
地力で1枚上なのは誰もが認める事実。
有馬・大阪杯と続けてらしくない競馬をしましたが、それぞれ言い訳を考えれば弁護できなくもない要素が少なからずありました。
不動のチャンピオン→大阪杯凡走→天皇賞で復活!は同父のテイエムオペラオーが歩んだ道。
今年最後までトップホースの地位を守れるか、ここがその正念場です。
今回このメンバーで掲示板を外すようなら、流石に時代の終わりが来たことを認めざるを得ないでしょうね。
長距離のスペシャリスト、アイポッパーを○に抜擢。
ドンケツに沈んだ前々走から一転、阪神大章典ではここが自分の庭とばかりに2着に突っ込んできました。
この変わり身を見る限り、やはり長い距離走ってこその馬だと思います。
年齢的にも恐らくは今回が最後のチャンス。
四度目のチャレンジで悲願の盾獲りを!
▲にはやっぱり外せないアサクサキングス。
正直この馬が強いとはあまり思えないんですが、腐っても(腐ってないが)菊花賞馬。
しかし、菊花賞馬が春の天皇賞に参戦すると人気になるのが常ですが、歴史を紐解いても両方勝ったという馬はそれほど多くはいません。
菊花賞を勝ったから1ハロン伸びただけのここでも好走するだろう…というのは正直自分でも甘いと思いと思うんですけどね。
そういう意味でも、この馬を頭から買うのはちょっと勇気が要ります。単穴まで。
△には古豪…という表現が正しいかどうかは置いといて、ポップロック。
前走休み明けは前を行くアドマイヤジュピタを捕らえられなかったばかりかアイポッパーに競り負けて3着。
しかし休み明けで3着に入ったと考えればそこまで悲観するような内容でもなかったかと。
堅実に走るところは相変わらずですし、人気を下げそうな今回こそ狙い目かも。
というわけで、×にはホクトスルタン。
まあこの馬を穴指名したのは非常に単純。
今ノってるノリさんの逃げ切りが怖いため(爆
ちょっと格的に見劣るのは確かですが、やはり淀の長距離で逃げ馬に乗せたらこの人ほど怖い人はいないのではないかと。
父子4代の天皇賞制覇なるかも注目です。
あと1頭、アドマイヤジュピタ。
主役を張る資格は充分あると思うんですけどねー。
どうもイマイチ信用できないというか。
阪神大章典も中間だるだるのレースでしたしね。
天皇賞であそこまで緩むとは思えませんし、さらなる距離延長がどう響くか…。
母父がリアルシャダイとはいえ、やっぱりこの馬は長距離向きではないような気がするのですが。
ついでにもう1頭、ドリームパスポート。
なんだかすっかり善戦マンになってしまった感がありますが…(元からか?)。
いやでも、やっぱり前と今では善戦の意味が違いますよね。
少なくとも一昨年の有馬から翌年の春にかけてはトップホースの1頭と見られていたわけで。
故障がなければ、今回も堂々主役を張れていたかもしれないと思うと本当に残念でなりません。
これだけの馬ですし、やはり引退までにせめてG?のひとつくらいは勝ってほしいものです。
春の古馬頂上決戦、天皇賞(春)でっす。
って、毎回前置きを考えるのもイチイチ面倒なので、さっさと予想にいくことにします(ぁ
◎メイショウサムソン
○アイポッパー
▲アサクサキングス
△ ポップロック
×ホクトスルタン
復活してほしいという願いを込めて、◎メイショウサムソン。
地力で1枚上なのは誰もが認める事実。
有馬・大阪杯と続けてらしくない競馬をしましたが、それぞれ言い訳を考えれば弁護できなくもない要素が少なからずありました。
不動のチャンピオン→大阪杯凡走→天皇賞で復活!は同父のテイエムオペラオーが歩んだ道。
今年最後までトップホースの地位を守れるか、ここがその正念場です。
今回このメンバーで掲示板を外すようなら、流石に時代の終わりが来たことを認めざるを得ないでしょうね。
長距離のスペシャリスト、アイポッパーを○に抜擢。
ドンケツに沈んだ前々走から一転、阪神大章典ではここが自分の庭とばかりに2着に突っ込んできました。
この変わり身を見る限り、やはり長い距離走ってこその馬だと思います。
年齢的にも恐らくは今回が最後のチャンス。
四度目のチャレンジで悲願の盾獲りを!
▲にはやっぱり外せないアサクサキングス。
正直この馬が強いとはあまり思えないんですが、腐っても(腐ってないが)菊花賞馬。
しかし、菊花賞馬が春の天皇賞に参戦すると人気になるのが常ですが、歴史を紐解いても両方勝ったという馬はそれほど多くはいません。
菊花賞を勝ったから1ハロン伸びただけのここでも好走するだろう…というのは正直自分でも甘いと思いと思うんですけどね。
そういう意味でも、この馬を頭から買うのはちょっと勇気が要ります。単穴まで。
△には古豪…という表現が正しいかどうかは置いといて、ポップロック。
前走休み明けは前を行くアドマイヤジュピタを捕らえられなかったばかりかアイポッパーに競り負けて3着。
しかし休み明けで3着に入ったと考えればそこまで悲観するような内容でもなかったかと。
堅実に走るところは相変わらずですし、人気を下げそうな今回こそ狙い目かも。
というわけで、×にはホクトスルタン。
まあこの馬を穴指名したのは非常に単純。
今ノってるノリさんの逃げ切りが怖いため(爆
ちょっと格的に見劣るのは確かですが、やはり淀の長距離で逃げ馬に乗せたらこの人ほど怖い人はいないのではないかと。
父子4代の天皇賞制覇なるかも注目です。
あと1頭、アドマイヤジュピタ。
主役を張る資格は充分あると思うんですけどねー。
どうもイマイチ信用できないというか。
阪神大章典も中間だるだるのレースでしたしね。
天皇賞であそこまで緩むとは思えませんし、さらなる距離延長がどう響くか…。
母父がリアルシャダイとはいえ、やっぱりこの馬は長距離向きではないような気がするのですが。
ついでにもう1頭、ドリームパスポート。
なんだかすっかり善戦マンになってしまった感がありますが…(元からか?)。
いやでも、やっぱり前と今では善戦の意味が違いますよね。
少なくとも一昨年の有馬から翌年の春にかけてはトップホースの1頭と見られていたわけで。
故障がなければ、今回も堂々主役を張れていたかもしれないと思うと本当に残念でなりません。
これだけの馬ですし、やはり引退までにせめてG?のひとつくらいは勝ってほしいものです。
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析