競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
…嫌な夢を見てしまいました。
りんどう賞でグレナディーンとラナンキュラスが揃って負ける夢(爆)
別にオカルトを信じているわけではありませんが、
やっぱりこういう夢を見るのは精神衛生上よろしくないですね。
しかもインピタのグレナは直線伸びそうで伸びずに6着、
最後方待機したラナQは直線飛んで来るもクビアタマ差の3着と、
なんだかやけに具体性があったのが気になるところ。
例によって1着2着馬は見てなかったので分からないんですが(爆)、
こうなったらアマファソンとコルドバとオーロラナイトを買いまくって
馬券における自分の逆神ぶりを炸裂させるしか…。
やめい!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
とにかく逆夢であることを祈るばかりですね…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
さて、先週出走したPO馬、日曜の芝1200の新馬戦に出走した
アーリーデイズが見事勝利、これでチョルモン厩舎は新馬戦6勝となり、
藤沢さんのわくわくドキドキPOG最多記録に並びました。
スタートはまずまずで二の脚速く、周りが気合を入れて前へ行こうと
する中ちょっと気合をつけただけでスーッと上がって行きました。
縦長の展開を前2頭を見る形で3番手追走、折り合いにも問題ない様子。
4コーナーで楽に2番手に並びかけると直線で力強く伸び、
逃げ粘るピエナスカイを残り100mで捕らえて最後は1馬身3/4の差をつけてゴール。
勝ちタイムは1分9秒8(良)。
まあ、前半それほど早くなかったということもあって勝ちタイムは平凡ですが、
好位からあっさり前を交わしたレースぶりはなかなかのものだったかと。
何より上がり34.3と、最後までしっかり脚を伸ばすことができたのは収穫ですね。
スピードの勝ったタイプですし、一本調子の逃げ馬かなーと思ってましたので。
今回のようにきっちり折り合えるなら距離伸びても問題なさそうですし、
これまた上でもそこそこ楽しめそうな馬が出てきたという感じですね。
次走は中2週でかえで賞を予定している模様。デイリー杯、いちょうSには
指名馬が出走するので、上手いことバラけてくれて助かりました。
2週連続新戦力の登場でしたが、ここからは昇級組が続々登場。
りんどう賞(グレナディーン、ラナンキュラス)→デイリー杯(ダノンパッション)→
いちょうS(ツルマルジュピター)→かえで賞(アーリーデイズ)、
そしてもしかしたらファンタジーSにグレナかラナキュが出るかも?
オースミアザレアやグランクロワも順調ですし、wktkが止まらない秋になりそうです。
りんどう賞でグレナディーンとラナンキュラスが揃って負ける夢(爆)
別にオカルトを信じているわけではありませんが、
やっぱりこういう夢を見るのは精神衛生上よろしくないですね。
しかもインピタのグレナは直線伸びそうで伸びずに6着、
最後方待機したラナQは直線飛んで来るもクビアタマ差の3着と、
なんだかやけに具体性があったのが気になるところ。
例によって1着2着馬は見てなかったので分からないんですが(爆)、
こうなったらアマファソンとコルドバとオーロラナイトを買いまくって
馬券における自分の逆神ぶりを炸裂させるしか…。
やめい!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
とにかく逆夢であることを祈るばかりですね…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
さて、先週出走したPO馬、日曜の芝1200の新馬戦に出走した
アーリーデイズが見事勝利、これでチョルモン厩舎は新馬戦6勝となり、
藤沢さんのわくわくドキドキPOG最多記録に並びました。
スタートはまずまずで二の脚速く、周りが気合を入れて前へ行こうと
する中ちょっと気合をつけただけでスーッと上がって行きました。
縦長の展開を前2頭を見る形で3番手追走、折り合いにも問題ない様子。
4コーナーで楽に2番手に並びかけると直線で力強く伸び、
逃げ粘るピエナスカイを残り100mで捕らえて最後は1馬身3/4の差をつけてゴール。
勝ちタイムは1分9秒8(良)。
まあ、前半それほど早くなかったということもあって勝ちタイムは平凡ですが、
好位からあっさり前を交わしたレースぶりはなかなかのものだったかと。
何より上がり34.3と、最後までしっかり脚を伸ばすことができたのは収穫ですね。
スピードの勝ったタイプですし、一本調子の逃げ馬かなーと思ってましたので。
今回のようにきっちり折り合えるなら距離伸びても問題なさそうですし、
これまた上でもそこそこ楽しめそうな馬が出てきたという感じですね。
次走は中2週でかえで賞を予定している模様。デイリー杯、いちょうSには
指名馬が出走するので、上手いことバラけてくれて助かりました。
2週連続新戦力の登場でしたが、ここからは昇級組が続々登場。
りんどう賞(グレナディーン、ラナンキュラス)→デイリー杯(ダノンパッション)→
いちょうS(ツルマルジュピター)→かえで賞(アーリーデイズ)、
そしてもしかしたらファンタジーSにグレナかラナキュが出るかも?
オースミアザレアやグランクロワも順調ですし、wktkが止まらない秋になりそうです。
PR
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析