競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
◎シルクネクサス
○ブライトトゥモロー
▲グラスボンバー
△オースミグラスワン
×トウショウヴォイス
◎シルクネクサス
距離延長が心配された前走大阪ハンブルクカップでは、この馬らしからぬ(笑)素晴らしい末脚のキレを発揮して圧勝しました。
昨年夏から重賞に出走し続け惜敗を重ねて来ましたが、OP特別では力が上だったようです。
おかげでOP大将というイメージがさらに強くなってしまいましたが(汗
今年に入って重賞でちょっと振るわない姿を見せていますが、前々走・その前ともに勝ち馬とは僅差の競馬、着順ほど負けていません。
相手関係も手ごろですし、今度こそ重賞初制覇を。
○ブライトトゥモロー
昨年はこのレースを制したあとも重賞で安定した走りを続けて天皇賞に出走。
10番枠・10番人気・コーナー通過順位全て10番手、そして1.0秒差の10着(笑)
今年の始動戦では案外な結果でしたが、叩き2走目の大阪杯ではサムソンに先着するなど強敵相手に僅差の5着と好走。
改めて力のあるところろ見せつけました。
ここでは格上の存在で、大きく崩れることはないのではないかと。
▲グラスボンバー
一頃の勢いはありませんが、この馬も重賞を勝っている実力馬。
前走では久々に2着に入りましたし、それ以外のレースでも確実の34秒台の末脚を記録しており、力の衰えは見られません。
適性上位のベテランが激走を見せることが多い新潟2000。
復活の勝利を挙げる場面があっても全く驚けません。
△オースミグラスワン
昨年末から今年にかけて徐々に復調傾向。
前走は9着でしたが、久々のマイルであのメンバー相手ならそれも仕方のないところ。
上がりが最速を記録したように、終いは伸びていましたし、勝ち馬と0.5秒差なら悲観することは何もないかと。
今回はベストの2000に戻りますし、直線の長い新潟が舞台。
いつもの末脚を発揮できれば一昨年の再現も充分可能だと思います。
×トウショウヴォイス
昨年夏から徐々に成績は降下…。
が、直線の長い競馬場に限ればそれほど負けてはいません。
前走白富士Sも6着とは言え0.3秒差。
今回は斤量も前走より3キロ軽くなりますし、直線の長い新潟が舞台。
馬体重増加が気になりますが、ひとまず前走ではプラマイゼロでした。
今回絞ってくるようなら要注意かも。
○ブライトトゥモロー
▲グラスボンバー
△オースミグラスワン
×トウショウヴォイス
◎シルクネクサス
距離延長が心配された前走大阪ハンブルクカップでは、この馬らしからぬ(笑)素晴らしい末脚のキレを発揮して圧勝しました。
昨年夏から重賞に出走し続け惜敗を重ねて来ましたが、OP特別では力が上だったようです。
おかげでOP大将というイメージがさらに強くなってしまいましたが(汗
今年に入って重賞でちょっと振るわない姿を見せていますが、前々走・その前ともに勝ち馬とは僅差の競馬、着順ほど負けていません。
相手関係も手ごろですし、今度こそ重賞初制覇を。
○ブライトトゥモロー
昨年はこのレースを制したあとも重賞で安定した走りを続けて天皇賞に出走。
10番枠・10番人気・コーナー通過順位全て10番手、そして1.0秒差の10着(笑)
今年の始動戦では案外な結果でしたが、叩き2走目の大阪杯ではサムソンに先着するなど強敵相手に僅差の5着と好走。
改めて力のあるところろ見せつけました。
ここでは格上の存在で、大きく崩れることはないのではないかと。
▲グラスボンバー
一頃の勢いはありませんが、この馬も重賞を勝っている実力馬。
前走では久々に2着に入りましたし、それ以外のレースでも確実の34秒台の末脚を記録しており、力の衰えは見られません。
適性上位のベテランが激走を見せることが多い新潟2000。
復活の勝利を挙げる場面があっても全く驚けません。
△オースミグラスワン
昨年末から今年にかけて徐々に復調傾向。
前走は9着でしたが、久々のマイルであのメンバー相手ならそれも仕方のないところ。
上がりが最速を記録したように、終いは伸びていましたし、勝ち馬と0.5秒差なら悲観することは何もないかと。
今回はベストの2000に戻りますし、直線の長い新潟が舞台。
いつもの末脚を発揮できれば一昨年の再現も充分可能だと思います。
×トウショウヴォイス
昨年夏から徐々に成績は降下…。
が、直線の長い競馬場に限ればそれほど負けてはいません。
前走白富士Sも6着とは言え0.3秒差。
今回は斤量も前走より3キロ軽くなりますし、直線の長い新潟が舞台。
馬体重増加が気になりますが、ひとまず前走ではプラマイゼロでした。
今回絞ってくるようなら要注意かも。
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析