競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
FC2ブログトラックバックテーマ
[2025/04/12] [PR]
[2008/05/01] 「休日は何時まで寝てますか?」
[2008/04/25] 第483回「引越しをしたことありますか?」
[2008/04/24] 第482回「暑くなると食べたくなるアイスは?」
[2008/04/22] カレーにはふくしん漬け派?らっきょ派
[2008/04/15] 「あなたのカラオケ十八番はなんですか?」
[2008/05/01] 「休日は何時まで寝てますか?」
[2008/04/25] 第483回「引越しをしたことありますか?」
[2008/04/24] 第482回「暑くなると食べたくなるアイスは?」
[2008/04/22] カレーにはふくしん漬け派?らっきょ派
[2008/04/15] 「あなたのカラオケ十八番はなんですか?」
休日ということで今の今まで爆睡してました。
ここ数日の無茶な生活の反動が来たんでしょうか、それはもうぐっすりでした。
とは言え、寝たのが朝の10時でしたし、睡眠時間的にはどうということもないんですけどね。
夜中に何か記事を上げとこうと思っていたんですが、なぜかエラーが出て投稿できず、しばらくたてば直るだろうと直るのを待っていたらそんな時間に…。
がしかし、休日に寝溜めするのは実は自分は珍しいことだったりします。
どうせ仕事のある日は寝なくちゃならないので、その時に寝る分寝ておけば仕事がない日は別に寝なくても問題なかろう、と(爆
特に最近はやけに真面目に色々と取り組むようになってしまったせいで仕事とか色々と忙しいので、その傾向が顕著になってきてますね。
なので、休日は前日から一日中ぶっ続けで起きてることが多いです。
せいぜい昼間眠くなったら2時間くらい仮眠を取る、感じです。
そのため休日に緊急で呼び出されたりなんかすると、かなりかったるい事態になるわけですが(笑)
んー、でも寝溜めって余計疲れるってよく聞きますが、あれはどうやら本当ですね。
目が覚めたのにぼーっしているし、頭が痛いし、何だか体全体がだるいです。
ていうか、寝る前のほうがよっぽど元気だったような気が…。
もっとも、寝溜めしようと思ってしたわけではありませんが…。
それともアレですかね?
そろそろトシってことですかね?
もう1回の睡眠では数日分の無茶にリカバーが追いつかないと、そういうことなんでしょうか?
とか何とかって、結局のところちゃんと規則正しい生活を送れば良いということなんでしょうが。
世の中にはやろうと思っても、どう頑張ってもできないことがたくさんあるんですよ…(ぁ
ここ数日の無茶な生活の反動が来たんでしょうか、それはもうぐっすりでした。
とは言え、寝たのが朝の10時でしたし、睡眠時間的にはどうということもないんですけどね。
夜中に何か記事を上げとこうと思っていたんですが、なぜかエラーが出て投稿できず、しばらくたてば直るだろうと直るのを待っていたらそんな時間に…。
がしかし、休日に寝溜めするのは実は自分は珍しいことだったりします。
どうせ仕事のある日は寝なくちゃならないので、その時に寝る分寝ておけば仕事がない日は別に寝なくても問題なかろう、と(爆
特に最近はやけに真面目に色々と取り組むようになってしまったせいで仕事とか色々と忙しいので、その傾向が顕著になってきてますね。
なので、休日は前日から一日中ぶっ続けで起きてることが多いです。
せいぜい昼間眠くなったら2時間くらい仮眠を取る、感じです。
そのため休日に緊急で呼び出されたりなんかすると、かなりかったるい事態になるわけですが(笑)
んー、でも寝溜めって余計疲れるってよく聞きますが、あれはどうやら本当ですね。
目が覚めたのにぼーっしているし、頭が痛いし、何だか体全体がだるいです。
ていうか、寝る前のほうがよっぽど元気だったような気が…。
もっとも、寝溜めしようと思ってしたわけではありませんが…。
それともアレですかね?
そろそろトシってことですかね?
もう1回の睡眠では数日分の無茶にリカバーが追いつかないと、そういうことなんでしょうか?
とか何とかって、結局のところちゃんと規則正しい生活を送れば良いということなんでしょうが。
世の中にはやろうと思っても、どう頑張ってもできないことがたくさんあるんですよ…(ぁ
PR
どこまでが引越しと言うのかが微妙ですが、一般的な意味での引越しとなると10回以上してますね…。
親が転勤族ってわけでもないのに…。
おかげで保育園も小学校中学校も、果ては高校まで、複数の学校に通う羽目になりました。
そのせいか、日本には幼馴染と呼べる古くからの友人は皆無…。
仲良くなっては別れるの繰り返し…。
新しい学校に行くたび、親友と呼べるほどに仲良くなった友達はいましたが、転向するたびに関係がぷっつり切れてしまいました。
おかげですっかり「別れ」というものに慣れてしまいました(爆
イヤですよねえ、こんなことに慣れるなんて。
齢十五にして「人生なんて一期一会さ」なんて妙に悟ってしまった自分がいたりして(笑)
私が他人とつるむより独りを好むっていうのも、案外こういうところに原因があったりするのかもしれませんね。
物語だとよくある、別れの時のダメージが軽くなるよう、深く付き合わない、ってヤツ。
やっぱりこれだけ引っ越していると、経験した別れの数も相当な数になっていますからね…。
大人になった今ならどうにでもできますが、子供の頃に受けたダメージってのは相当だったのではないかと思います。
普段は当然そんなこと意識していませんが、冷静にこうして自己分析してみると、どこかで人の心に踏み入ることを躊躇しているような自分がいるような、そんな気がしてきます。
とりあえず、家を出て一人になりはしましたが、現状を考えると、5年以内にもう一度引っ越すことになるでしょうね。
あーやだやだ。じっくり腰を落ち着けて暮らしたいです。
転校先で何度も「色んなとこ回れていいじゃん」なんて言われましたが、この際だから言わせてもらいます。
「引越しなんてそんないいもんじゃない!」と。
親が転勤族ってわけでもないのに…。
おかげで保育園も小学校中学校も、果ては高校まで、複数の学校に通う羽目になりました。
そのせいか、日本には幼馴染と呼べる古くからの友人は皆無…。
仲良くなっては別れるの繰り返し…。
新しい学校に行くたび、親友と呼べるほどに仲良くなった友達はいましたが、転向するたびに関係がぷっつり切れてしまいました。
おかげですっかり「別れ」というものに慣れてしまいました(爆
イヤですよねえ、こんなことに慣れるなんて。
齢十五にして「人生なんて一期一会さ」なんて妙に悟ってしまった自分がいたりして(笑)
私が他人とつるむより独りを好むっていうのも、案外こういうところに原因があったりするのかもしれませんね。
物語だとよくある、別れの時のダメージが軽くなるよう、深く付き合わない、ってヤツ。
やっぱりこれだけ引っ越していると、経験した別れの数も相当な数になっていますからね…。
大人になった今ならどうにでもできますが、子供の頃に受けたダメージってのは相当だったのではないかと思います。
普段は当然そんなこと意識していませんが、冷静にこうして自己分析してみると、どこかで人の心に踏み入ることを躊躇しているような自分がいるような、そんな気がしてきます。
とりあえず、家を出て一人になりはしましたが、現状を考えると、5年以内にもう一度引っ越すことになるでしょうね。
あーやだやだ。じっくり腰を落ち着けて暮らしたいです。
転校先で何度も「色んなとこ回れていいじゃん」なんて言われましたが、この際だから言わせてもらいます。
「引越しなんてそんないいもんじゃない!」と。
うう…汗っかきの私には辛い季節に入ってきました…。
そんな暑い時にはアイスを食べよう!ということで、トラックバックテーマ「暑くなったら食べたくなるアイスは?」。
…食べたくなるも何も、既に食べまくってますが何か?
ここ一週間で、箱売りの棒アイスを一人で4箱も消費しました(笑)
暑い時、ちょっと小腹が減った時、何となく口が寂しい時、気軽に食べれて便利です。
でも、その気軽に食べれる便利さが今の私にはありがたくなかったりするんですね…。
そろそろまたダイエットを始めなきゃなんないのに、これじゃあ太るばっかりじゃないですか!
冷蔵庫の前を通る度に1本パクッ…って、食べてる場合じゃないっつーの。
それはさておき。
暑い時に食べたくなる、という前提なら、やっぱりこってりしているのよりはさっぱり系のほうがいいですよね。
そうするとやっぱりかき氷とか氷菓子が1番かなあ。
あとは、自分チョコ好きなんで、ブラックなあまり甘くないチョコアイスとか。
間違ってもこんな時季にハーゲンダッツなんかは買わないですねー。
濃いし、高いし、少ないし。
冬ならおいしいと思えますが、夏は口に甘ったるさが残ってしまいそうでいやです。
それなら、薄くて、安くて、量も多いスーパーカップを食べますね(笑)
こんな、夏の入り口にも入ってないような時季にこのザマでは先が思いやられます…。
本格的にアイスが恋しくなるシーズンになったらどうなってしまうんでしょう(笑)
1日3食アイスのみとか、冷凍庫の中身はアイスだけとか。
そうなってもいいように、今はしばし我慢してかっちり痩せなくては!
そんな暑い時にはアイスを食べよう!ということで、トラックバックテーマ「暑くなったら食べたくなるアイスは?」。
…食べたくなるも何も、既に食べまくってますが何か?
ここ一週間で、箱売りの棒アイスを一人で4箱も消費しました(笑)
暑い時、ちょっと小腹が減った時、何となく口が寂しい時、気軽に食べれて便利です。
でも、その気軽に食べれる便利さが今の私にはありがたくなかったりするんですね…。
そろそろまたダイエットを始めなきゃなんないのに、これじゃあ太るばっかりじゃないですか!
冷蔵庫の前を通る度に1本パクッ…って、食べてる場合じゃないっつーの。
それはさておき。
暑い時に食べたくなる、という前提なら、やっぱりこってりしているのよりはさっぱり系のほうがいいですよね。
そうするとやっぱりかき氷とか氷菓子が1番かなあ。
あとは、自分チョコ好きなんで、ブラックなあまり甘くないチョコアイスとか。
間違ってもこんな時季にハーゲンダッツなんかは買わないですねー。
濃いし、高いし、少ないし。
冬ならおいしいと思えますが、夏は口に甘ったるさが残ってしまいそうでいやです。
それなら、薄くて、安くて、量も多いスーパーカップを食べますね(笑)
こんな、夏の入り口にも入ってないような時季にこのザマでは先が思いやられます…。
本格的にアイスが恋しくなるシーズンになったらどうなってしまうんでしょう(笑)
1日3食アイスのみとか、冷凍庫の中身はアイスだけとか。
そうなってもいいように、今はしばし我慢してかっちり痩せなくては!
というわけで、トラックバックテーマ。
我が家の食料事情は、9割以上が親父の意向によって決定されます。
それが私が生まれる前からの暗黙の了解。
親父が嫌いなものは食卓に並びませんし、食べる機会もほとんどありません。
らっきょうは全ての食べ物の中で1、2を争うほど親父の嫌いな食べ物。
というわけで、我が家の食卓にらっきょうが並ぶことはありません。
となると、好むと好まざるとに関わらず、福神漬け派ということになってしまいますね。
まあ私個人で単純に比較しても、福神漬けのほうがおいしいと思いますし。
上に書いてあるような事情があるので、私もずいぶん長いことらっきょうは食べてません。
最後に食べたのは小学生の時だから10年以上前?
わざわざ外で食べるようなものでもありませんしね(笑)
子供ってのは、色んな面で親の影響をモロに受けますからね〜。
もっとも、最近は親と子のコミュニケーションが不足している家庭が多いらしいのでそうでもないらしいですが。
そういう意味では、多大な影響を受けたというのは良いことなのかもしれませんね。
普段そんなこと自覚していませんけど。
もっとも、それも良し悪しで、場合によっては余計な部分を受けついじゃったりもするわけですが…。
弟なんかは上に書いた親父の欠点をモロ受け継いじゃいましたからね〜。
とにかく好き嫌いが多くて、ちょっとでも口に合わないと少し手をつけただけでごちそうさま。
作った人の前で平気で「不味い」とか言いますからね。
ま、そんな弟を見て親父が咎めるんですから何をか言わんやです(笑)
弟に文句言うのは結構なんだけど、自分も同じだってことを自覚してね、って。
基本的に、その他の3人が雑食なので、余計に2人のわがままっぷりが目に付くわけですが…。
私の話で言えば、親父の影響を多大に受けた…ていうか、それが原因としか考えられないのがアンチ巨人(笑)
ガキのころから隣で巨人が嫌いだってことを盛んに耳に吹き込まれていましたからね〜。
まあ親父としては吹き込んでいるつもりはなかったでしょうが、少なくとも私の耳に入ってきていたわけで。
子供にとっては親父は絶対的なヒーローですからね。
もう何の疑いもなく巨人を嫌いになりました(笑)
ま、物心ついてからはナベツネとかがふざけたことばっかり言ったりやったりしてたので、元々嫌いだったこともあって、本格的に嫌いになりましたけど。
もし親父が巨人ファンだったら、私が巨人ファンになっていた未来もあったんでしょうか。
まったく想像もつきませんが(笑)
我が家の食料事情は、9割以上が親父の意向によって決定されます。
それが私が生まれる前からの暗黙の了解。
親父が嫌いなものは食卓に並びませんし、食べる機会もほとんどありません。
らっきょうは全ての食べ物の中で1、2を争うほど親父の嫌いな食べ物。
というわけで、我が家の食卓にらっきょうが並ぶことはありません。
となると、好むと好まざるとに関わらず、福神漬け派ということになってしまいますね。
まあ私個人で単純に比較しても、福神漬けのほうがおいしいと思いますし。
上に書いてあるような事情があるので、私もずいぶん長いことらっきょうは食べてません。
最後に食べたのは小学生の時だから10年以上前?
わざわざ外で食べるようなものでもありませんしね(笑)
子供ってのは、色んな面で親の影響をモロに受けますからね〜。
もっとも、最近は親と子のコミュニケーションが不足している家庭が多いらしいのでそうでもないらしいですが。
そういう意味では、多大な影響を受けたというのは良いことなのかもしれませんね。
普段そんなこと自覚していませんけど。
もっとも、それも良し悪しで、場合によっては余計な部分を受けついじゃったりもするわけですが…。
弟なんかは上に書いた親父の欠点をモロ受け継いじゃいましたからね〜。
とにかく好き嫌いが多くて、ちょっとでも口に合わないと少し手をつけただけでごちそうさま。
作った人の前で平気で「不味い」とか言いますからね。
ま、そんな弟を見て親父が咎めるんですから何をか言わんやです(笑)
弟に文句言うのは結構なんだけど、自分も同じだってことを自覚してね、って。
基本的に、その他の3人が雑食なので、余計に2人のわがままっぷりが目に付くわけですが…。
私の話で言えば、親父の影響を多大に受けた…ていうか、それが原因としか考えられないのがアンチ巨人(笑)
ガキのころから隣で巨人が嫌いだってことを盛んに耳に吹き込まれていましたからね〜。
まあ親父としては吹き込んでいるつもりはなかったでしょうが、少なくとも私の耳に入ってきていたわけで。
子供にとっては親父は絶対的なヒーローですからね。
もう何の疑いもなく巨人を嫌いになりました(笑)
ま、物心ついてからはナベツネとかがふざけたことばっかり言ったりやったりしてたので、元々嫌いだったこともあって、本格的に嫌いになりましたけど。
もし親父が巨人ファンだったら、私が巨人ファンになっていた未来もあったんでしょうか。
まったく想像もつきませんが(笑)
ものすごく久しぶりにトラックバックテーマに参戦!
音楽の話題とあれば見逃すわけには行きません。
基本的にカラオケに行くと量歌わないと気がすまないタチでして…。
2・3時間なんてもっての他。
最低でも5時間は歌わないと気がすみません。
そうなると、毎回歌う歌ってのも必然的に増えるわけで。
とりあえず思い浮かぶのが、タッチのオープニング3曲。
「タッチ」「愛がひとりぼっち」「チェッ!チェッ!チェッ!」の3曲。
得点的にも高得点が狙えますし、毎回歌ってますね。
順番はもちろん世に出た順に、上の順番で(笑)
「タッチ」は全ての曲全体でもランキング上位に常にランクされる普遍的な名曲ですが、あとの2曲って全然知られてないんですよねー。
その上、アニメ「タッチ」のオープニングは「タッチ」しかないと思っている人も結構いるようで。
個人的には2番目の、「愛がひとりぼっち」が1番好きなんですが。
他では、ELT初期の名曲「Dear My Friend」。
ELTの初期は良い歌ばかりですよね。
「Time goes by」や「モノクローム」なども。
ただ、その中でも「Dear My Friend」はやはり別格ですね。
なんと言っても私が音楽に興味を持つきっかけになった歌なので。
その他、スピッツ、サザン、ポルノ、ミスチル、中島みゆき、などなど。
全体的に、10年以上前の歌が多いです。
昔のほうがいい歌たくさんありますからね〜。
最近は好きになれるアーティストがいなくて寂しい限りです。
おかげで最近、全然レパートリーが増えないんですよー。
積極的に新曲を聞こうとも思いませんしね…。
音楽の話題とあれば見逃すわけには行きません。
基本的にカラオケに行くと量歌わないと気がすまないタチでして…。
2・3時間なんてもっての他。
最低でも5時間は歌わないと気がすみません。
そうなると、毎回歌う歌ってのも必然的に増えるわけで。
とりあえず思い浮かぶのが、タッチのオープニング3曲。
「タッチ」「愛がひとりぼっち」「チェッ!チェッ!チェッ!」の3曲。
得点的にも高得点が狙えますし、毎回歌ってますね。
順番はもちろん世に出た順に、上の順番で(笑)
「タッチ」は全ての曲全体でもランキング上位に常にランクされる普遍的な名曲ですが、あとの2曲って全然知られてないんですよねー。
その上、アニメ「タッチ」のオープニングは「タッチ」しかないと思っている人も結構いるようで。
個人的には2番目の、「愛がひとりぼっち」が1番好きなんですが。
他では、ELT初期の名曲「Dear My Friend」。
ELTの初期は良い歌ばかりですよね。
「Time goes by」や「モノクローム」なども。
ただ、その中でも「Dear My Friend」はやはり別格ですね。
なんと言っても私が音楽に興味を持つきっかけになった歌なので。
その他、スピッツ、サザン、ポルノ、ミスチル、中島みゆき、などなど。
全体的に、10年以上前の歌が多いです。
昔のほうがいい歌たくさんありますからね〜。
最近は好きになれるアーティストがいなくて寂しい限りです。
おかげで最近、全然レパートリーが増えないんですよー。
積極的に新曲を聞こうとも思いませんしね…。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析