競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
というわけで、今年度のリストを後出しにならないうちに晒してみます。
すでに十分後出しだ!という突っ込みは却下であります(笑)
一応今回の指名方針について書きますと、まず思い入れ指名は排除。
早めデビューを意識して、速攻型5頭、夏デビュー3頭、秋デビュー7頭をイメージ。
あまりにベタな良血評判馬は即回避(笑)例:シャガール トゥザグローリーなど
これは特に意味があるわけではありません。単に自分の性格の問題なので(笑)
種牡馬はSS系を中心に、スペシャル≧タキオン>フジキセキ>その他
外国産馬を1頭以上指名する(必ず獲ることを課しているわけではない)
なるべく牡馬優先も、牝馬も最低5頭以上は獲得できるようにする。
言うまでもなく関東より関西重視。馬房のやりくりが大変そうな人気厩舎は回避。
で、まずこれが最終的に提出したリスト。打消し線は競合により獲得ならず。
1位 ダノンパッション アグネスタキオン×スターズインハーアイズ
2位 グランクロワ スペシャルウィーク×マルバイユ
3位 ラナンキュラス スペシャルウィーク×ファレノプシス
4位セイクリッドセブン フジキセキ×グレースランド
5位 アドマイヤジャガー ネオユニヴァース×レジェンドトレイル
6位 ツルマルジュピター マンハッタンカフェ×オマイタ
7位 シンメイフジ フジキセキ×レディミューズ
8位スクーデリアピサ クロフネ×フサイチエアデール
9位ルクールダンジェ アグネスタキオン×パーフェクトワールド
10位コルドバ シンボリクリスエス×マックスキャンドゥ
11位 オースミアザレア スペシャルウィーク×オースミハルカ
12位シャルルヴォア スペシャルウィーク×フリーヴァケイション
13位 ゴーンハリウッド ジャングルポケット×ハリウッドレビュー
14位 ヴィクトリーマーチ アグネスタキオン×ヴィクトリークライ
15位 ポケットキャンディ ジャングルポケット×サザンフェアリー
16位 サダムシンプウ ネオユニヴァース×ウメノダンサー
17位ブレイクチャンス ファルブラヴ×コートアウト
18位 ロードオブザリング ホワイトマズル×レディフューチャー
19位ヤマカツハクリュウ クロフネ×ヤマカツリリー
20位 アーリーデイズ Leroidesanimaux×Java Drums
獲得できなかった馬も既出走馬はスクピサ以外はポイント獲得してますし、
指名としてはまずまずいいところをつくことができたのではないかと。
7頭競合で消えた結果、リストでは15頭に足りずに以下の2頭を追加指名。
追加1 ダイワファルコン ジャングルポケット×ダイワルージュ
追加2 グレナディーン スペシャルウィーク×タックスヘイブン
ダイワファルコンはよっぽど指名しようかとも思った馬でしたが、
上位に入れるところがなく、下位では絶対取れないと思い泣く泣く切った馬。
他に追加候補に挙げたのが以下の数頭。
リルダヴァル アグネスタキオン×ヴェイルオブアヴァロン
ラフェクレール スペシャルウィーク×アドマイヤマカディ
エクセルサス スペシャルウィーク×ラタフィア
アギュエラ スペシャルウィーク×ルカダンス
レーヴドリアン スペシャルウィーク×レーヴドスカー
グリーンウィズダム フジキセキ×シーキングマイラブ
マルティニーク アグネスタキオン×カリブレディ
サトノサウザー ネオユニヴァース×マリスター?
ここでリストアップされるだけあって、どの馬も最後の最後まで
本ドラフトで指名するか検討を重ねられた馬ばかり。
特にエクセルサスは去年ラターシュを取っていただけに触手が動きましたが、
何となく晩成のような気がして…。マベサン→スペを考えたら行っても良かったかな?
その他ではレーヴドリアンは一時は1位の所に置かれていたこともあった馬。
が、馬体を見て繋ぎが立ち気味なのと、遅くなりそうということで回避しました。
ちなみに最終的にダノパを1位指名しましたが、それまで以下のような道を辿りました。
アーデルハイト→ジャポニズム→スクーデリアピサ→レーヴドリアン→
ヴェラブランカ→ダノンパッション 人気馬ばかりですが…1位指名くらいは…ね?
デルハイは怪我などにより調整が遅れているということで早々に回避を決定。
表向きは指名する気があるかのように装ってましたが(笑)
ジャポはネットで一時期出回った妙な写真を見て危険な香りがしたので回避。
それでも2位以降で指名しようかとも思いましたが、他との兼ね合いもあり指名せず。
スクピサは…何でしたっけ?クロフネが嫌だったのかなあ…。
ダメ元で下位指名しましたが当然のことながら上位で指名され獲得ならず。
ドリアンは前述の通りで、ヴェラはにんじん屋さんとの衝突回避で。
グレナディーンを選んだのは、まずスペシャル産駒だということ、
そして上が万遍なく、早期に活躍しているということ、そしてPOG的には
最も信頼度の高い橋口厩舎であることが決め手になりました。
指名しなかった中で気になるのはやっぱりリルダヴァルですが、
ダノパを1位で取った手前、似たような血統馬を2頭取るのはどうかと思いまして(笑)
以下その他のリストアップ馬
ミッキーバラード フサイチペガサス×セイントリースカウト
メテオロロジスト ゴールデンミシル×バイユーストーム
サルヴェレジーナ アグネスタキオン×アドマイヤハッピー
クリスマスキャロル アグネスタキオン×クリスマスツリー
マシュケナーダ アグネスタキオン×ケイウーマン
シアトルムーン アグネスタキオン×シアトルサンセット
カドデュソレイユ アグネスタキオン×スーヴェニアギフト
ナショナルフラワー アグネスタキオン×ナショナルフラッグ
ニシノオフェンス アグネスタキオン×ニシノフラワー
ディープデザイア アグネスタキオン×ダンジグウィズウルブズ
ザタイキ アグネスタキオン×フローラルレディ
アドマイヤプリンス アグネスタキオン×プロモーション
ラプリマステラ アグネスタキオン×ラプーマ
レッドステラーノ アグネスタキオン×ロンドンブリッジ
ほとんど人気所ですが、ラプリマやドステやサルヴェあたりは一次選考落ち。
理由はベタすぎるから(爆)あとはアドマイヤプリンスも…理由は言わずもがなですね。
タキオンで最後まで迷ったのがディープデザイア、シアトルムーン、クリスマスキャロル。
特にデザイアはここんとこの調教の凄まじさからめっちゃ後悔しているんですが…。
最終選考までは残してたんですが、最後母父ダンジグが気になって切っちゃいました。
アドマイヤテンクウ キングカメハメハ×エルダンジュ
アパパネ キングカメハメハ×ソルディビッド
ルアーズストリート キングカメハメハ×フィラストリート
テンクウはアドマイヤだし、アパパネは関東だし、ルアーズストリートは情報ないし。
それ以前にキンカメは今年の惨状から様子見と決めてましたので。チェックだけ。
テイラーバートン ジャングルポケット×ブリリアントカット
フィールドペガサス シンボリクリスエス×シンコウエンジェル
テイラーバートンは角居厩舎が気になったんですよね〜。馬房のやりくりが…。
フィールドペガサスは昨年度ダノンカモンをすんでのところで逃した苦い思い出が…。
が!そこはそれ。ボリクリは基本的に信用してないんで結局回避。
イザベルドスメーン スペシャルウィーク×エリザベスローズ
スペースアーク スペシャルウィーク×サミットヴィル
グリューネワルト スペシャルウィーク×シェーンクライト
ライツェント スペシャルウィーク×ソニンク
ティルス スペシャルウィーク×タイキダイヤ
リュウシンクイーン スペシャルウィーク×ファイナルキス
モズ スペシャルウィーク×ベストブート
ナリタディライト スペシャルウィーク×ロングディライト
改めて見ても、さすがに今年のスペ産は充実していますね〜。
上の方でほとんど名前を挙げたと思っていましたが、まだこんなにいました。
この中で結果を残しているのはモズですが…これは珍名好きの方が
指名すると思ったので(実際指名獲得されました)ぶつかるのを避けました。
ダノンシュナップス デュランダル×ミスベルベール
昨年の反省もあって新種牡馬は取らないつもりでしたが、この馬は結構悩みました。
関西の厩舎だったら指名したかもしれませんが、関東ということで結局指名せず。
ルナーコロナ ネオユニヴァース×オリーブクラウン
インペリアルマーチ ネオユニヴァース×キョウエイマーチ
トーセンファントム ネオユニヴァース×バースデイローズ
マカリオス ネオユニヴァース×ハッピーリクエスト
スーブルソー ネオユニヴァース×フレンチバレリーナ
ヴィクトワールピサ ネオユニヴァース×ホワイトウォーターアフェア
ネオは昨年度の活躍もあって人気になりそうだったので、逆に軽視してました。
それでも結局2頭取っちゃってるんですけどね。昨年プルシアンオリーブを持ってたので、
ルナーコロナは結構悩みました。後はトーセンファントムですかねえ。
血統馬体その他問題なしでしたが、トーセンというのが引っかかって結局見送り。
ダノン1位だけどそっちはいいのかよという突っ込みは受け付けません(笑)
イオス バゴ×チューニー
バゴが気になった。それだけ。
グロッタアズーラ フジキセキ×サダムブルーアイズ
ベストブルーム フジキセキ×タヤスブルーム
スカイフォレスト フジキセキ×テイクミーハイヤー
ムーンライトソード フジキセキ×ムーンライトダンサー
アマファソン フレンチデピュティ×アドマイヤセラヴィ
フレイムヴェイン フレンチデピュティ×スカイクレイバー
スマートジェネシス マンハッタンカフェ×フロムファースト
アグネスティンクル Giant's Causeway×Morning Devotion
ビジュアルショック Kingmambo×Reach for the Moon
他にも何頭かリストに挙げましたが、ひとまずこれだけ。
最終的な結果が出ないと何とも言えませんが、ピックアップした中からは
まずまずの確率で活躍馬を抜き出すことができたと言えるのではないでしょうか。
ただ、リルダヴァルやトーセンファントムを指名しなかった理由を見ても、
余計な先入観に囚われているところがあるので、その辺柔軟に対応したいですね。
でもただでさえドラフトでのぶつかり合いが凄かったのに、この2頭まで指名してたら
どんなことになっちゃってたのか…。見たいような、見たくないような…(笑)
今年は早め意識ということで、秋デビュー予想の馬も中距離ヒッターを揃えた
つもりですが、来年度はもうちょっと博打に出てもいいかもしれませんね。
大鑑巨砲主義を唱えるつもりは毛頭ありませんが、ベタ血統2頭くらいなら…。
すでに十分後出しだ!という突っ込みは却下であります(笑)
一応今回の指名方針について書きますと、まず思い入れ指名は排除。
早めデビューを意識して、速攻型5頭、夏デビュー3頭、秋デビュー7頭をイメージ。
あまりにベタな良血評判馬は即回避(笑)例:シャガール トゥザグローリーなど
これは特に意味があるわけではありません。単に自分の性格の問題なので(笑)
種牡馬はSS系を中心に、スペシャル≧タキオン>フジキセキ>その他
外国産馬を1頭以上指名する(必ず獲ることを課しているわけではない)
なるべく牡馬優先も、牝馬も最低5頭以上は獲得できるようにする。
言うまでもなく関東より関西重視。馬房のやりくりが大変そうな人気厩舎は回避。
で、まずこれが最終的に提出したリスト。
1位 ダノンパッション アグネスタキオン×スターズインハーアイズ
2位 グランクロワ スペシャルウィーク×マルバイユ
3位 ラナンキュラス スペシャルウィーク×ファレノプシス
4位
5位 アドマイヤジャガー ネオユニヴァース×レジェンドトレイル
6位 ツルマルジュピター マンハッタンカフェ×オマイタ
7位 シンメイフジ フジキセキ×レディミューズ
8位
9位
10位
11位 オースミアザレア スペシャルウィーク×オースミハルカ
12位
13位 ゴーンハリウッド ジャングルポケット×ハリウッドレビュー
14位 ヴィクトリーマーチ アグネスタキオン×ヴィクトリークライ
15位 ポケットキャンディ ジャングルポケット×サザンフェアリー
16位 サダムシンプウ ネオユニヴァース×ウメノダンサー
17位
18位 ロードオブザリング ホワイトマズル×レディフューチャー
19位
20位 アーリーデイズ Leroidesanimaux×Java Drums
獲得できなかった馬も既出走馬はスクピサ以外はポイント獲得してますし、
指名としてはまずまずいいところをつくことができたのではないかと。
7頭競合で消えた結果、リストでは15頭に足りずに以下の2頭を追加指名。
追加1 ダイワファルコン ジャングルポケット×ダイワルージュ
追加2 グレナディーン スペシャルウィーク×タックスヘイブン
ダイワファルコンはよっぽど指名しようかとも思った馬でしたが、
上位に入れるところがなく、下位では絶対取れないと思い泣く泣く切った馬。
他に追加候補に挙げたのが以下の数頭。
リルダヴァル アグネスタキオン×ヴェイルオブアヴァロン
ラフェクレール スペシャルウィーク×アドマイヤマカディ
エクセルサス スペシャルウィーク×ラタフィア
アギュエラ スペシャルウィーク×ルカダンス
レーヴドリアン スペシャルウィーク×レーヴドスカー
グリーンウィズダム フジキセキ×シーキングマイラブ
マルティニーク アグネスタキオン×カリブレディ
サトノサウザー ネオユニヴァース×マリスター?
ここでリストアップされるだけあって、どの馬も最後の最後まで
本ドラフトで指名するか検討を重ねられた馬ばかり。
特にエクセルサスは去年ラターシュを取っていただけに触手が動きましたが、
何となく晩成のような気がして…。マベサン→スペを考えたら行っても良かったかな?
その他ではレーヴドリアンは一時は1位の所に置かれていたこともあった馬。
が、馬体を見て繋ぎが立ち気味なのと、遅くなりそうということで回避しました。
ちなみに最終的にダノパを1位指名しましたが、それまで以下のような道を辿りました。
アーデルハイト→ジャポニズム→スクーデリアピサ→レーヴドリアン→
ヴェラブランカ→ダノンパッション 人気馬ばかりですが…1位指名くらいは…ね?
デルハイは怪我などにより調整が遅れているということで早々に回避を決定。
表向きは指名する気があるかのように装ってましたが(笑)
ジャポはネットで一時期出回った妙な写真を見て危険な香りがしたので回避。
それでも2位以降で指名しようかとも思いましたが、他との兼ね合いもあり指名せず。
スクピサは…何でしたっけ?クロフネが嫌だったのかなあ…。
ダメ元で下位指名しましたが当然のことながら上位で指名され獲得ならず。
ドリアンは前述の通りで、ヴェラはにんじん屋さんとの衝突回避で。
グレナディーンを選んだのは、まずスペシャル産駒だということ、
そして上が万遍なく、早期に活躍しているということ、そしてPOG的には
最も信頼度の高い橋口厩舎であることが決め手になりました。
指名しなかった中で気になるのはやっぱりリルダヴァルですが、
ダノパを1位で取った手前、似たような血統馬を2頭取るのはどうかと思いまして(笑)
以下その他のリストアップ馬
ミッキーバラード フサイチペガサス×セイントリースカウト
メテオロロジスト ゴールデンミシル×バイユーストーム
サルヴェレジーナ アグネスタキオン×アドマイヤハッピー
クリスマスキャロル アグネスタキオン×クリスマスツリー
マシュケナーダ アグネスタキオン×ケイウーマン
シアトルムーン アグネスタキオン×シアトルサンセット
カドデュソレイユ アグネスタキオン×スーヴェニアギフト
ナショナルフラワー アグネスタキオン×ナショナルフラッグ
ニシノオフェンス アグネスタキオン×ニシノフラワー
ディープデザイア アグネスタキオン×ダンジグウィズウルブズ
ザタイキ アグネスタキオン×フローラルレディ
アドマイヤプリンス アグネスタキオン×プロモーション
ラプリマステラ アグネスタキオン×ラプーマ
レッドステラーノ アグネスタキオン×ロンドンブリッジ
ほとんど人気所ですが、ラプリマやドステやサルヴェあたりは一次選考落ち。
理由はベタすぎるから(爆)あとはアドマイヤプリンスも…理由は言わずもがなですね。
タキオンで最後まで迷ったのがディープデザイア、シアトルムーン、クリスマスキャロル。
特にデザイアはここんとこの調教の凄まじさからめっちゃ後悔しているんですが…。
最終選考までは残してたんですが、最後母父ダンジグが気になって切っちゃいました。
アドマイヤテンクウ キングカメハメハ×エルダンジュ
アパパネ キングカメハメハ×ソルディビッド
ルアーズストリート キングカメハメハ×フィラストリート
テンクウはアドマイヤだし、アパパネは関東だし、ルアーズストリートは情報ないし。
それ以前にキンカメは今年の惨状から様子見と決めてましたので。チェックだけ。
テイラーバートン ジャングルポケット×ブリリアントカット
フィールドペガサス シンボリクリスエス×シンコウエンジェル
テイラーバートンは角居厩舎が気になったんですよね〜。馬房のやりくりが…。
フィールドペガサスは昨年度ダノンカモンをすんでのところで逃した苦い思い出が…。
が!そこはそれ。ボリクリは基本的に信用してないんで結局回避。
イザベルドスメーン スペシャルウィーク×エリザベスローズ
スペースアーク スペシャルウィーク×サミットヴィル
グリューネワルト スペシャルウィーク×シェーンクライト
ライツェント スペシャルウィーク×ソニンク
ティルス スペシャルウィーク×タイキダイヤ
リュウシンクイーン スペシャルウィーク×ファイナルキス
モズ スペシャルウィーク×ベストブート
ナリタディライト スペシャルウィーク×ロングディライト
改めて見ても、さすがに今年のスペ産は充実していますね〜。
上の方でほとんど名前を挙げたと思っていましたが、まだこんなにいました。
この中で結果を残しているのはモズですが…これは珍名好きの方が
指名すると思ったので(実際指名獲得されました)ぶつかるのを避けました。
ダノンシュナップス デュランダル×ミスベルベール
昨年の反省もあって新種牡馬は取らないつもりでしたが、この馬は結構悩みました。
関西の厩舎だったら指名したかもしれませんが、関東ということで結局指名せず。
ルナーコロナ ネオユニヴァース×オリーブクラウン
インペリアルマーチ ネオユニヴァース×キョウエイマーチ
トーセンファントム ネオユニヴァース×バースデイローズ
マカリオス ネオユニヴァース×ハッピーリクエスト
スーブルソー ネオユニヴァース×フレンチバレリーナ
ヴィクトワールピサ ネオユニヴァース×ホワイトウォーターアフェア
ネオは昨年度の活躍もあって人気になりそうだったので、逆に軽視してました。
それでも結局2頭取っちゃってるんですけどね。昨年プルシアンオリーブを持ってたので、
ルナーコロナは結構悩みました。後はトーセンファントムですかねえ。
血統馬体その他問題なしでしたが、トーセンというのが引っかかって結局見送り。
ダノン1位だけどそっちはいいのかよという突っ込みは受け付けません(笑)
イオス バゴ×チューニー
バゴが気になった。それだけ。
グロッタアズーラ フジキセキ×サダムブルーアイズ
ベストブルーム フジキセキ×タヤスブルーム
スカイフォレスト フジキセキ×テイクミーハイヤー
ムーンライトソード フジキセキ×ムーンライトダンサー
アマファソン フレンチデピュティ×アドマイヤセラヴィ
フレイムヴェイン フレンチデピュティ×スカイクレイバー
スマートジェネシス マンハッタンカフェ×フロムファースト
アグネスティンクル Giant's Causeway×Morning Devotion
ビジュアルショック Kingmambo×Reach for the Moon
他にも何頭かリストに挙げましたが、ひとまずこれだけ。
最終的な結果が出ないと何とも言えませんが、ピックアップした中からは
まずまずの確率で活躍馬を抜き出すことができたと言えるのではないでしょうか。
ただ、リルダヴァルやトーセンファントムを指名しなかった理由を見ても、
余計な先入観に囚われているところがあるので、その辺柔軟に対応したいですね。
でもただでさえドラフトでのぶつかり合いが凄かったのに、この2頭まで指名してたら
どんなことになっちゃってたのか…。見たいような、見たくないような…(笑)
今年は早め意識ということで、秋デビュー予想の馬も中距離ヒッターを揃えた
つもりですが、来年度はもうちょっと博打に出てもいいかもしれませんね。
大鑑巨砲主義を唱えるつもりは毛頭ありませんが、ベタ血統2頭くらいなら…。
PR

待ってました!
明らかに福島のポケットキャンディを捨てゲームにしたエントリーですね(笑)
あ、全然、後だしじゃないですから。むしろ遅いくらいです。これで来年のチョルモンさんの戦略は…φ(.. )メモメモ
>速攻型5頭、夏デビュー3頭、秋デビュー7頭…
速攻型と夏デビューの違いはどこがどう違うのでしょうか?
>アーデルハイト→ジャポニズム→スクーデリアピサ→レーヴドリアン→ヴェラブランカ→ダノンパッション…
1位指名に悩みすぎです(笑)
1位って、目をつぶってエイッ!って書くからこそ品格があるんです。どこぞのチームの打順みたいにクルクル変えてたら重みがないじゃないですか。
誰も坂口正則厩舎のツルマルなんて指名しませんから、来年は1位でどうですか?(笑)
>ダノンパッションを1位で取った手前、似たような血統馬を2頭取るのはどうかと思いまして
今年の1〜3位をダイナカール一族で書いたボクはどうなるんですか?(爆)
また明日はワンツーを狙ってるんでしょ?前売りで1番人気と2番人気じゃ笑いが止まらないでしょう。今頃、前祝いで出来上がってませんか?
あ、全然、後だしじゃないですから。むしろ遅いくらいです。これで来年のチョルモンさんの戦略は…φ(.. )メモメモ
>速攻型5頭、夏デビュー3頭、秋デビュー7頭…
速攻型と夏デビューの違いはどこがどう違うのでしょうか?
>アーデルハイト→ジャポニズム→スクーデリアピサ→レーヴドリアン→ヴェラブランカ→ダノンパッション…
1位指名に悩みすぎです(笑)
1位って、目をつぶってエイッ!って書くからこそ品格があるんです。どこぞのチームの打順みたいにクルクル変えてたら重みがないじゃないですか。
誰も坂口正則厩舎のツルマルなんて指名しませんから、来年は1位でどうですか?(笑)
>ダノンパッションを1位で取った手前、似たような血統馬を2頭取るのはどうかと思いまして
今年の1〜3位をダイナカール一族で書いたボクはどうなるんですか?(爆)
また明日はワンツーを狙ってるんでしょ?前売りで1番人気と2番人気じゃ笑いが止まらないでしょう。今頃、前祝いで出来上がってませんか?
藤沢雄二さん
こんにちは〜♪
あ、バレました?(爆)まあ、それは冗談ですが、
そういった気持ちが全くなかったかと言うと…ゴニョゴニョ
速攻型云々は、論理的に区分けしているわけではなく、
自分の感覚的なものですね。速攻型=夏のローカル重賞目標、
夏デビュー=早期デビューでローテはゆったり気味、
みたいな感じで(笑)デビューは早いけどローカル重賞を
陣営があまり意識してないっぽい馬って感じですかね。この辺は
ただの自分のイメージなので、全然予想通りにはなってないです。
1位指名!
うーん、思い入れ指名を排除するとこうなってしまいますねえ。
自分で指名しておいて何ですが、ダノンパッションに
1位の品格があるとは全く思っとらんです(笑)来年は大砲候補も
少し意識するつもりなので今年のようにはならない…はず。
>今年の1〜3位をダイナカール一族で書いたボクはどうなるんですか?(爆)
いやいや、他の方の指名にケチをつけるつもりはないです。
が、どうせ取るなら色んな血統から…という意識があったもので、
この辺のこだわりは余計だったとちょっとばかり反省しています。
他の方たちのように○○固めなんてのは来年もやらないと
思いますが、その辺はもう少し柔軟に考えられるようにしたいですね。
ファンタジーS!
何やら京都はもの凄い前残り馬場のようで…。
また出遅れたりしたらアウトだと、戦々恐々としています。
グレナは外枠ですし、案外厳しい戦いになりそうな悪寒が…。
あ、バレました?(爆)まあ、それは冗談ですが、
そういった気持ちが全くなかったかと言うと…ゴニョゴニョ
速攻型云々は、論理的に区分けしているわけではなく、
自分の感覚的なものですね。速攻型=夏のローカル重賞目標、
夏デビュー=早期デビューでローテはゆったり気味、
みたいな感じで(笑)デビューは早いけどローカル重賞を
陣営があまり意識してないっぽい馬って感じですかね。この辺は
ただの自分のイメージなので、全然予想通りにはなってないです。
1位指名!
うーん、思い入れ指名を排除するとこうなってしまいますねえ。
自分で指名しておいて何ですが、ダノンパッションに
1位の品格があるとは全く思っとらんです(笑)来年は大砲候補も
少し意識するつもりなので今年のようにはならない…はず。
>今年の1〜3位をダイナカール一族で書いたボクはどうなるんですか?(爆)
いやいや、他の方の指名にケチをつけるつもりはないです。
が、どうせ取るなら色んな血統から…という意識があったもので、
この辺のこだわりは余計だったとちょっとばかり反省しています。
他の方たちのように○○固めなんてのは来年もやらないと
思いますが、その辺はもう少し柔軟に考えられるようにしたいですね。
ファンタジーS!
何やら京都はもの凄い前残り馬場のようで…。
また出遅れたりしたらアウトだと、戦々恐々としています。
グレナは外枠ですし、案外厳しい戦いになりそうな悪寒が…。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析