競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
微妙に調子いいんだか良くないんだか分からんドラゴンズ。
つーか、あの貧打って球のせいって認識でいいですよね?
モレノとかブランコとかいくら待っててもせいぜい2割5分くらいまでしか上がってこないんじゃないすか?
しっかしまぁ、統一球の影響がここまで大きいとはビックリです。
記録的に見ても、200勝投手の激減と2000本安打達成者の増加とか、その他諸々の観点からここ何十年かで
どんどん打者の方が有利になってきてたのは疑いようがないわけで、投手受難の時代が終わるとしたら、自分はこの傾向は歓迎したいですね。
まぁバカ試合や乱打戦の方が面白いのは確かですし、投手戦と貧打戦は似て非なるものだということは理解してますが、
やっぱりバランス考えると、生身では限界があるわけですし、投手のほうにちょっと肩入れしたくなってしまいます。
ま、今の状態はちょっとやり過ぎっつーか、行き過ぎな気もしますけどね。
その辺のバランスとか傾向とかは数シーズン過ごしてみないと分かりませんし、
現実的に数字を落としていない打者もいるわけで、全体の数字も数年後また上がって来る可能性もありますから。
POGのリストは5日くらい前から手付かずのまま。
適当に集めたらやはりディープばっかりになってしまい・・・(-ω-;)ウーン
ディープ、ディープねぇ。どうなんだろディープって。
安田勝ったし、マイラーか?つーかリファールそのものなんじゃ、みたいな声も出てますけど。
意外とクラシックディスタンスは走れないのかも?とか思ったりして。
自身が春天勝ってるから大丈夫だと安易に考えてたけど、確かに距離伸びて良くなった馬ってのが思いつかない。
かと言ってダート走れるわけでもないし、そんで人気はあると、こりゃ意外と扱いにくい種牡馬かもしんない(笑)
去年は結局3頭取ってそこそこ動いたから自分の意識的にはあんまり否定的な感覚は持ってないんですけどね。
だからと言ってディープだから取りたいとも思ってないわけで。評判とか見てると思い切った作戦もありかな~とか思ったり。
あとは、意外と49er好きな自分としてはアドムーン取りたいんですが、情報がある馬があんまりいないんですよね~。
こっちのラインは繋がって欲しいから頑張ってもらいたいんですが。父から遺伝力も受け継いでるといいなぁ。
ていうか、周り見ててもあんまり指名馬に言及してる記事がないもので、
やっぱりドラフトやるからには情報戦もひとつの醍醐味かなーと思ったりするわけで(笑)
自分のリスト眺めると、某にんじん屋さんや某シルフィさんや某aji-sandさんあたりとの読み合いがカギになりそうな感じ。
とかって、ちょっと思わせぶりなこと書いてみたりするわけですが(笑)
まぁそれ以外にも警戒すべき人はたくさんいますけどね。
足りなくなったらしゃーないくらいのつもりで突っ込もうと思います。
PR

素直に考えればそうなる…
どもども~(^^)
普通に考えたらディープインパクト産駒を嫌う理由はないですもんね。
どっちかというとアグネスタキオンを固める方がリスクは大きいし…。
参加人数は多いけど、上から下までディープインパクトじゃないと取れないって感じでもなさそうだし…。
本音をいうと、今回のドラフトは繰り上がりの余り物狙いです♪
普通に考えたらディープインパクト産駒を嫌う理由はないですもんね。
どっちかというとアグネスタキオンを固める方がリスクは大きいし…。
参加人数は多いけど、上から下までディープインパクトじゃないと取れないって感じでもなさそうだし…。
本音をいうと、今回のドラフトは繰り上がりの余り物狙いです♪
こんばんは♪
ダルビッシュに完封されることを見事に予言していた よしお です。
誰もがそう思っとったわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
というわけで今年のプロ野球ですが、投高打低が凄まじいですよね。
正直「つまらん!」という試合が増えたと思います。
投手は0点に抑えるのが当たり前で、失点するのは余程のミスみたいな感じがして
これまでの野球とは性質が変わってしまったようです。
どうせ打てないのなら、長距離打者なんか一人も置かずに、足が速く、守備が上手く、
選球眼が良く、バントなどの小技の出来る選手で固めたほうが
勝率が上がるような気がします。
今更ボールを元に戻すなんてことは出来ないでしょうが、どうなっていくんでしょうかね。
>意外と49er好きな自分としてはアドムーン取りたいんですが・・・
ダメです!
牽制球、そのまんま過ぎ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
誰もがそう思っとったわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
というわけで今年のプロ野球ですが、投高打低が凄まじいですよね。
正直「つまらん!」という試合が増えたと思います。
投手は0点に抑えるのが当たり前で、失点するのは余程のミスみたいな感じがして
これまでの野球とは性質が変わってしまったようです。
どうせ打てないのなら、長距離打者なんか一人も置かずに、足が速く、守備が上手く、
選球眼が良く、バントなどの小技の出来る選手で固めたほうが
勝率が上がるような気がします。
今更ボールを元に戻すなんてことは出来ないでしょうが、どうなっていくんでしょうかね。
>意外と49er好きな自分としてはアドムーン取りたいんですが・・・
ダメです!
牽制球、そのまんま過ぎ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
藤沢雄二さん
どもども、こんにちは♪
そうなんです、嫌う理由がないってのが厄介なんですよね~。
取りたい種牡馬ではないけど、母馬気に入ったのがディープだったりすると
切る理由がないのでリストに入れざるを得ないし、
しかも人気になりやすいし、とにかくディープの中での取捨が難しいです。
とりあえず取りたいのを全部並べて足りなかったら余り物でいいですかね~。
意外と(でもないか)穴の多いわくドキPOGですから、
結構人気馬が零れ落ちてますからねぇ。
そうなんです、嫌う理由がないってのが厄介なんですよね~。
取りたい種牡馬ではないけど、母馬気に入ったのがディープだったりすると
切る理由がないのでリストに入れざるを得ないし、
しかも人気になりやすいし、とにかくディープの中での取捨が難しいです。
とりあえず取りたいのを全部並べて足りなかったら余り物でいいですかね~。
意外と(でもないか)穴の多いわくドキPOGですから、
結構人気馬が零れ落ちてますからねぇ。
よしおさん
こんにちは♪
ダルビッシュはねぇ・・・アレはもう登板させたら反則ってことでいいんじゃないですか?(笑)
歴代の大投手と比べてもかなり上にいるのは間違いないですし、まぁ凄いピッチャーですわ。
チェンもいいピッチングしてたんですけどね~。ダルにぶつけたのは勿体なかったですね。
貧打!
右投左打の強打者が全滅だとか言われてますが、
その辺がなぜそうなったのかとか、まだ確たる理由が語られてませんからねぇ。
今のボールで広島市民とかナゴヤ球場で試合やったら丁度いいかもしれません(笑)
対応できてる選手とできてない選手がいるので、ボールに合った型というのは
あるんでしょうが、それが何か分からないですからねぇ。
高打率の中距離型がいいのかな?とか考えましたが、
それならウチのモレノはどうなっとるということになりますしね(笑)
あとは、和田さんなんかめっきり長打が出なくなりましたし、
彼みたいなフォームで遠くに飛ばしていた選手は厳しくなってるようですね。
根本的にパワーがある選手じゃないとスタンドインできなくなったのではないかと。
アドムーン!
ダメですか・・・(´・ω・`)ショボン
まぁ多分よしおさんの趣味とは外れてますから安心してください(笑)
もっとも、ムーン自体に良血が集まっているってわけでもないので、
何を指名しても裏をかくような形になるのかもしれませんが(爆)
ダルビッシュはねぇ・・・アレはもう登板させたら反則ってことでいいんじゃないですか?(笑)
歴代の大投手と比べてもかなり上にいるのは間違いないですし、まぁ凄いピッチャーですわ。
チェンもいいピッチングしてたんですけどね~。ダルにぶつけたのは勿体なかったですね。
貧打!
右投左打の強打者が全滅だとか言われてますが、
その辺がなぜそうなったのかとか、まだ確たる理由が語られてませんからねぇ。
今のボールで広島市民とかナゴヤ球場で試合やったら丁度いいかもしれません(笑)
対応できてる選手とできてない選手がいるので、ボールに合った型というのは
あるんでしょうが、それが何か分からないですからねぇ。
高打率の中距離型がいいのかな?とか考えましたが、
それならウチのモレノはどうなっとるということになりますしね(笑)
あとは、和田さんなんかめっきり長打が出なくなりましたし、
彼みたいなフォームで遠くに飛ばしていた選手は厳しくなってるようですね。
根本的にパワーがある選手じゃないとスタンドインできなくなったのではないかと。
アドムーン!
ダメですか・・・(´・ω・`)ショボン
まぁ多分よしおさんの趣味とは外れてますから安心してください(笑)
もっとも、ムーン自体に良血が集まっているってわけでもないので、
何を指名しても裏をかくような形になるのかもしれませんが(爆)
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析