競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
今度こそあのにっくき魔王を倒して王者が完全復活する!
・・・そう思ってた時代が自分にもありました・・・orz
まぁそんなわけで、〝いつもの2人の決勝〟ではなくなって久しい2人の決勝は、例によってナダルに軍配が上がりました(-ω-;)ウーン
準決勝のジョコ戦が本当に素晴らしい試合で、初戦からの危なげない戦いぶりも相まって、今度こその期待はあったんですけどねぇ。
特にナダル戦も立ち上がりは本当に素晴らしい出来で、まだナダルにエンジンがかかってなかった分を差し引いても全盛期を超えるんじゃと
思わせるようなプレーで圧倒してましたから、こいつぁいける!と思ったんですが・・・その第1セットを最終的に落としてしまったのが痛かった。
その後ナダルが調子を上げて来たとは言え、今回のナダルは魔王ではあっても魔神ではないくらいの出来に見えましたから(笑)
というか、正直ラリーとか見ててもジョコの方がよっぽど手ごわそうに見えましたけどね。あのあからさまなバック攻めがな~。
んでも第2セットも取れる雰囲気が全くなかったとはいえタイブレまで持ち込みましたし、第3セットは取ったんですから、
返す返すも1セット目落としたのが悔やまれますね。体力勝負になった時ナダルの方が有利っぽいことも含めて。
あー、ホント、勝つチャンスはあったと思われるだけに残念で仕方ありません。年齢的にももうそうチャンスはないでしょうし。
とにかくエラーがな~。エラーがナダルの倍以上ですからねぇ・・・。エラー数が同じくらいなら勝ってただろうにな~。
いや、言っても仕方ないことは理解してますが、大事なとこで出る凡ミス連発を見てるとそう思わざるを得ないです。
まぁ、それがクレーの戦いってことなんでしょうが、数年前のフルボッコされたみたいなの方がまだ諦めつくって言うか(笑)
ん?女子?
あー、中国(アジア)勢初のグラスラ制覇おめでとう(棒)
いやだって、今の女子ってメンツ的に全く魅力を感じないんですもん。
せめてあの姉妹とエナンがいれば違ったんでしょうが、第4シードがアザレンカじゃねぇ(ファンの方ごめんなさい)
決勝はリナーと・・・誰だったっけ。見てたのに名前忘れちゃった。去年の覇者だったと思うんだけど・・・。
・・・・・・・・・(思い出し中)。
そうだ思い出した、スキアボーネだ(ホントはググっただけ)。
んで、スキアボーネ応援してたのに負けちゃったしね~。
まぁ日本人の多くはアジアへの帰属意識が低いですし?自分もご多分に漏れずそのクチなので、
アジア人初の優勝なんてんで中国人を応援する気なんて全く起こらず・・・つーか中国好きじゃないし。
ていうか、やっぱ先越されるの悔しいじゃないですか(笑)そんなわけで相手の方応援してたんですけどね。
それと、現実的な問題として、準々決勝あたりからリナーの特集番組が増えてきて、見られるはずだった番組が見れなくなって鬱陶しかったんですよね。
準決のあとなんかお祭り騒ぎで何度も勝ったシーンが流れるし、決勝前も始まる数時間前からずっと特集番組やってるし・・・うぜぇ。
これで勝たれた日にはマジで1日中この手のものが流れるのかと思うと、どうやっても負けてもらわないと、なんて考えたりして(笑)
ま、残念ながら勝ってしまったわけですが、その後テレビ番組がどうなったのかは試合後丸1日テレビを消していたので分かりません(爆)
それにしても、日本から単でグラスラ勝つ選手が出る日は来るんですかね~。現状ではかなーり厳しそうですけど。
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析