競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
競馬予想
本日の重賞レースは京阪杯。
京都の芝1800mで行われる伝統の芝中距離レース…ではなく、
この時期に短距離馬が出るレースがないからと無理やり
条件変更させられた…のかどうかは知りませんが(爆)、
去年から1200mに距離が短縮された重賞レース。
◎ビービーガルダン
〇マヤノツルギ
▲ダンツキッスイ
△スプリングソング
×タマモホットプレイ
◎ビービーガルダン
スプリンターズS3着はここでは大威張りできる実績。
何となくそれが最大の勲章になりそうな気もするが…(笑)
好位で上手く立ち回ればここも問題なく好勝負。
〇マヤノツルギ
5連勝の勢いで重賞に初挑戦した前走は壁に跳ね返されましたが、
掲示板を確保して一応ここでも戦えるところは見せました。
この人気、この按上なら積極的に買いたいですね。
▲ダンツキッスイ
距離短縮で競馬が徐々に安定、良い方向に向かっているようですね。
ぶっ飛ばさずマイペースを守れれば面白いかも。
△スプリングソング
今は充実一途。ここで好勝負できるようなら来年の宮杯が見えてくる。
SS3着馬相手にどんな競馬を見せるか、ここは試金石。
×タマモホットプレイ
今度こそ飛んで来〜い(笑)
G?に直結するレースではないのでイマイチ盛り上がりませんが…。
来年に向けて戦いは既に始まっているということで(笑)
ファリダットにも頑張ってもらいたいですが、
まだちょっと人気先行の感が拭えませんからねえ。
距離短縮がどう出るか、ここはひとつ様子見で。
PR
今日のメインは秋のマイル王決定戦、マイルCS。
毎日王冠でウオッカを破ったスーパーホーネットを始め、
飛び抜けた顔はいないものの、平均以上が集まった印象。
脇役に至るまでなかなかのメンバーが集まりましたね。
…で。
スズカの1年半ぶりのG?制覇とユタカのマイルCS初制覇を
願って気合入れて応援しようと思ってていたのに…。
落馬〜?
乗り替わり〜?
何ソレ…(T_T)
スズカを応援しているのはもちろんですが、このコンビが好き
だっただけに凄まじい勢いでテンションがダウンしています。
あー、もうメンドくなったし見なくてもいいかも(オイ
いや、それだけショックだったということですよ。
今度こそ、今度こそ、今度こそ…って、先週も同じようなことが(爆)
ビデオ見るとかなりヤバイみたいですね。
何とか来週のサムソンには乗れるといいのですが…。
◎スズカフェニックス…蘇れ不死鳥!
○エイシンドーバー…マイルの安定勢力
▲カンパニー…ここでなら実力違う
△スーパーホーネット…前走以上の走りは?
×ショウナンアルバ…折り合いつけば一発も
というわけで、テンションが下がったので簡単にしちゃいました。
ところで馬には負けても負けても人気になる馬と、
いくら勝っても人気にならない馬がいますよね。
前者の典型がスズカだとすると、後者はマイネルレーニアとか?
まあ、自分も予想から外しているのであんまり大きな声では言えないのですが、
temporalisさんじゃないですけど、いくらなんでも無視されすぎだろうと。
競馬新聞なんてどこもスッテンテンですからね(笑)
前走の勝ちっぷりを考えたらもう少し人気してもおかしくないと思います。
はー…。予想も上げたし今日はもう寝ようかな…。
お前見る気ないだろ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
まあ、レース前に起きられたら見るということで…。
とりあえず馬券だけは買っておきますが。
3日連続開催初日のメインは2歳中距離重賞、東スポ杯2歳S。
ここまで開催された全ての重賞に出走馬を送り込んできた
わくわくドキドキPOGですが、残念ながら出走馬はナシ。
記録が途切れていまいましたね…(´・ω・`)ショボン
まあその分結果を気にせず気楽に見ていられそうですが(爆)
結構クラシックに繋がっていそうなイメージがありますが、
後々まで活躍した馬がキングヘイローくらいしか思いつかないのは…?
それでいてあまり早熟性は要求されないという、良く分からんレース(笑)
東スポ杯2歳S
◎メイショウドンタク
○ブレイクランアウト
▲ダノンカモン
△バックハウス
×フレンドケント
◎メイショウドンタク
前走の敗戦で人気が落ちていますが、
距離経験や持ち時計はここではトップ。
ユタカを応援している身としては複雑ですが、
ユタカから乗り替わった馬が走るのも今年の傾向
としてありますし、この人気ならアタマで狙いたい。
○ブレイクランアウト
前走は前が詰まったのが全て。
敗れたとは言え圧倒的人気に支持されていましたし、
最後の脚を見ても大物の可能性ありかと。
ただ、今年のユタカは東京であまり勝てていないので…。
▲ダノンカモン
府中のマイルを新馬、OPと2連勝。
確実性という意味ではこの馬が1番でしょう。
距離伸びても問題なさそうですし、
ここも問題なく上位争いかと。
△バックハウス
1戦目は馬場にやられたと度外視してみる。
前走見せたキレはなかなかのものですし、
混戦なら台頭の余地ありかと。
×フレンドケント
2戦目で一気に時計を短縮して未勝利脱出。
レースへの対応力はなかなかだと思うのですが、
それにしてもやけに人気ないですね…。
最近は荒れてばかりの2歳重賞、穴狙いも一考かも。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析