競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
ブロッケン追加登録料払ってダービーへ
これは楽しみなニュースが入って来ましたね〜。
ダートでぶっちぎりの圧勝を続けているサクセスブロッケンが、追加登録料を払ってダービーに参戦するそうです。
前々からダービーに出ても面白いんじゃないかと思っていただけに、調教師と馬主の英断に拍手ですね。
シンボリクリスエス産駒は芝の活躍馬のほうが多いですし、母も芝で活躍した馬。
最大のダークホース…どころか本命候補と言っても差し支えないでしょう。
こういう取捨に困る馬は馬券を買う立場からすればあまりありがたくないかもしれませんが(笑)
しかし勝った場合、次のレースはどうするんでしょうね?
元々脚元が弱いためダートを使ってきたとのことですし、ここまで大事に使われてきているところを見ても無理使いはできないでしょう。
芝路線を進むのか、ダート路線に戻るのか。或いは両刀?
負けたらダートに戻ればいいだけですけどね(笑)
勝たなくても惜敗だったらどうするのか?とか、興味は尽きません。
ライバルと呼ばれていたカジノドライヴは先日アメリカで衝撃的なパフォーマンスを見せ付けました。
実績面を考慮すれば遥かに上に立っていたブロッケンに対して未勝利戦を勝っただけの馬をライバル呼ばわりすることには正直違和感を覚えずにはいられませんでしたが、先日の一戦でカジノはブロッケンのライバルと呼ばれるに相応しいということをあっさり証明して見せました。
むしろ現時点で両者の立場は逆転したと言えるかもしれません。
日本のOP戦勝ち馬とアメリカのダート重賞勝ち馬。
どう考えても後者のほうが格上ですよね。
たとえその勝ちっぷりがいかに圧倒的だったとしても、所詮はOP戦なんですから。
両者が競い合ってこそ輝くライバル物語、今度はブロッケンが力を見せる番です!
これは楽しみなニュースが入って来ましたね〜。
ダートでぶっちぎりの圧勝を続けているサクセスブロッケンが、追加登録料を払ってダービーに参戦するそうです。
前々からダービーに出ても面白いんじゃないかと思っていただけに、調教師と馬主の英断に拍手ですね。
シンボリクリスエス産駒は芝の活躍馬のほうが多いですし、母も芝で活躍した馬。
最大のダークホース…どころか本命候補と言っても差し支えないでしょう。
こういう取捨に困る馬は馬券を買う立場からすればあまりありがたくないかもしれませんが(笑)
しかし勝った場合、次のレースはどうするんでしょうね?
元々脚元が弱いためダートを使ってきたとのことですし、ここまで大事に使われてきているところを見ても無理使いはできないでしょう。
芝路線を進むのか、ダート路線に戻るのか。或いは両刀?
負けたらダートに戻ればいいだけですけどね(笑)
勝たなくても惜敗だったらどうするのか?とか、興味は尽きません。
ライバルと呼ばれていたカジノドライヴは先日アメリカで衝撃的なパフォーマンスを見せ付けました。
実績面を考慮すれば遥かに上に立っていたブロッケンに対して未勝利戦を勝っただけの馬をライバル呼ばわりすることには正直違和感を覚えずにはいられませんでしたが、先日の一戦でカジノはブロッケンのライバルと呼ばれるに相応しいということをあっさり証明して見せました。
むしろ現時点で両者の立場は逆転したと言えるかもしれません。
日本のOP戦勝ち馬とアメリカのダート重賞勝ち馬。
どう考えても後者のほうが格上ですよね。
たとえその勝ちっぷりがいかに圧倒的だったとしても、所詮はOP戦なんですから。
両者が競い合ってこそ輝くライバル物語、今度はブロッケンが力を見せる番です!
PR

POG
こんばんは。 熟を です。 (*^_^*)
コメント!ありがとうございます。
POG!参加了解しました。
5月23日以降に指名馬リストの提出方法をお知らせします。
POGは、どの お馬さんを指名しようかと、考えている時も楽しいです。そして、実際にPOGが始まると、ますます楽しいですよ〜!
チョルモンさんはblog50ですねぇ!
私もblog50です。(^^ゞ
そして、チョルモンさんの最初の記事は2006年2月7日ですね!
実は、私の最初の記事も2006年2月7日です。
最初の記事アップから2年経ちましたが、これから、よろしくお願いします。(*^_^*)
コメント!ありがとうございます。
POG!参加了解しました。
5月23日以降に指名馬リストの提出方法をお知らせします。
POGは、どの お馬さんを指名しようかと、考えている時も楽しいです。そして、実際にPOGが始まると、ますます楽しいですよ〜!
チョルモンさんはblog50ですねぇ!
私もblog50です。(^^ゞ
そして、チョルモンさんの最初の記事は2006年2月7日ですね!
実は、私の最初の記事も2006年2月7日です。
最初の記事アップから2年経ちましたが、これから、よろしくお願いします。(*^_^*)
熟をさん
早速のご訪問ありがとうございます!
POGへの参加認めて頂き、本当にありがとうございます。
とても嬉しいです。
やるからにはトップになれるよう頑張ろうと思います!
まだどんな馬がいるのか見てもいませんが…(笑)
これはすごい偶然ですねえ。ちょっとびっくりです。
最初に書いたことなんて覚えていませんし、口調も一定ではないですし…。
見直してみると恥ずかしくて仕方ありません(笑)
熟をさんに言われて久しぶりに見てみましたが、また当分は見ないようにします(笑)
早速熟をさんのブログをリンクに追加させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。<m(_ _)m>
POGへの参加認めて頂き、本当にありがとうございます。
とても嬉しいです。
やるからにはトップになれるよう頑張ろうと思います!
まだどんな馬がいるのか見てもいませんが…(笑)
これはすごい偶然ですねえ。ちょっとびっくりです。
最初に書いたことなんて覚えていませんし、口調も一定ではないですし…。
見直してみると恥ずかしくて仕方ありません(笑)
熟をさんに言われて久しぶりに見てみましたが、また当分は見ないようにします(笑)
早速熟をさんのブログをリンクに追加させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。<m(_ _)m>
無題
サクセスブロッケンのダービー参戦は楽しみなニュースですねえ。
これまでダートで圧勝してきた馬はことごとく芝の壁に跳ね返されて来ましたが
圧倒的なスピード能力を持つこの馬ならという気はしますね。
カジノドライヴも本場のダートで芝並みの時計に対応してきましたから
もしブロッケンがダービーで通用するようなら日本でカジノVSブロッケンが
芝G?で何てこともあるかも。
注目のレースになりますね。
これまでダートで圧勝してきた馬はことごとく芝の壁に跳ね返されて来ましたが
圧倒的なスピード能力を持つこの馬ならという気はしますね。
カジノドライヴも本場のダートで芝並みの時計に対応してきましたから
もしブロッケンがダービーで通用するようなら日本でカジノVSブロッケンが
芝G?で何てこともあるかも。
注目のレースになりますね。
temporalisさん
ジャパンダートダービーという、より勝てる可能性の高いレースを蹴ってまで参戦するあたり、やっぱり競馬人にとっての最高の目標はダービーなんだなと思わされますね。
同じくダートで圧勝を続けていたシルクビッグタイムが初芝で惨敗したのは記憶に新しいですが、この馬なら…と思わせるだけの馬だと思います。
ただ、惨敗した時、それだけで芝は駄目なんだと判断されやしないか、それが心配ですね。
母馬は短距離で使われていた馬ですし、芝ダート問わず、2400が長いということは充分考えられますので。
初芝でダービー勝ちなんて恐らくは歴代でも記録されていない大偉業。
昨年のウオッカに続く偉業達成の瞬間を目撃できればいいですね。
同じくダートで圧勝を続けていたシルクビッグタイムが初芝で惨敗したのは記憶に新しいですが、この馬なら…と思わせるだけの馬だと思います。
ただ、惨敗した時、それだけで芝は駄目なんだと判断されやしないか、それが心配ですね。
母馬は短距離で使われていた馬ですし、芝ダート問わず、2400が長いということは充分考えられますので。
初芝でダービー勝ちなんて恐らくは歴代でも記録されていない大偉業。
昨年のウオッカに続く偉業達成の瞬間を目撃できればいいですね。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析