競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
作詞:稲葉浩志 作曲:松本孝弘
「もう信じられない」 とつぶやいて 君はうつむいて
不安材料 腰にぶらさげた僕の 心にかみついた
ぴたりと吸いつくように 相性いいことわかってる
ふたり だから イケるとこまでイこうよ
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
太陽が凍りついても 僕と君だけよ消えないで
そう信じる者しか救わない せこい神様 拝むよりは
僕とずっといっしょにいる方が 気持ちよくなれるから
(辛い)ツライつらいとわめいてるばかりじゃ 心にしわが増えるだけ
ふたり だから楽しく踊ろよ
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
太陽が凍りついても 僕と君だけよ消えないで
つないだ手なら離さない ふりしきる雨の中で
ほこりまみれの絆も 輝きはじめる
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
太陽が凍りついても 僕と君だけよ消えないで
今だから 好きなんだから あきらめながらは生きないで
他人の血が流れても 一途な想いをふりかざそう
B'zの最大ヒット曲…なんですが、イマイチ印象が薄いです。
やっぱりイメージ的にB'zの最大ヒットと言えば「LOVE PHANTOM」。
この曲より、売り上げ的には半分以下ですが「ultra soul」なんかのほうがヒットしたって印象がありますね。
ダブルミリオンまでいった曲ってのは、そのほとんどに「名曲!」って感じのオーラがあると思うんですよ。
例えその曲やそれを歌っている歌手のことが好きではなかったとしても、これなら売れるだろうなと人に思わせる何かが。
例えばチャゲアスの「SAY YES」私的にはそれほどポイントが高くないんですが、それでもこれだけ売れたってことを納得してしまうだけの曲だと思うんです。
そういう意味で、この曲はちょっとそういうオーラが足りないかな、と(汗
この曲を語る上で避けて通れないのがその長い曲名。
マッキーの「どうしようもない僕に〜」やポルノの「幸せについて〜」など、他にも長ったらしい名前の曲はありますが、この曲より長い名前を持つ曲に、私はいまだ出逢ったことはありません(笑)
でも、これはこれで良いと思います。
変にひねったり、途中で切るよりは、このほうが曲のイメージなんかが伝わりやすいですし。
ま、いちいち書くのが面倒ですが(笑)
曲や詞は何て言うか、B'zって感じの曲(笑)
暗黒時代に入る前なので、まだちょっと爽やかさが残っています。
個人的には、「そう信じる者しか救わない せこい神様」って部分がお気に入り(笑)
神や仏の存在を信じていない私としては、いたく共感してしまうところですね。
上で批判めいたことを書いていますが、やっぱり完成度は高いと思います。
B'zの曲の中で1番!ってわけではありませんが、なんだかんだでこれも代表曲には違いないと思いますね。
シャウトやロックな感じが好きではない人でも、これくらいなら聞けるのでは?
最高順位1位
売上推定 202.1万枚
93.3.17/03.3.26 発売
曲 A
詞 A
総合 A
作詞:稲葉浩志 作曲:松本孝弘
「もう信じられない」 とつぶやいて 君はうつむいて
不安材料 腰にぶらさげた僕の 心にかみついた
ぴたりと吸いつくように 相性いいことわかってる
ふたり だから イケるとこまでイこうよ
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
太陽が凍りついても 僕と君だけよ消えないで
そう信じる者しか救わない せこい神様 拝むよりは
僕とずっといっしょにいる方が 気持ちよくなれるから
(辛い)ツライつらいとわめいてるばかりじゃ 心にしわが増えるだけ
ふたり だから楽しく踊ろよ
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
太陽が凍りついても 僕と君だけよ消えないで
つないだ手なら離さない ふりしきる雨の中で
ほこりまみれの絆も 輝きはじめる
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
太陽が凍りついても 僕と君だけよ消えないで
今だから 好きなんだから あきらめながらは生きないで
他人の血が流れても 一途な想いをふりかざそう
B'zの最大ヒット曲…なんですが、イマイチ印象が薄いです。
やっぱりイメージ的にB'zの最大ヒットと言えば「LOVE PHANTOM」。
この曲より、売り上げ的には半分以下ですが「ultra soul」なんかのほうがヒットしたって印象がありますね。
ダブルミリオンまでいった曲ってのは、そのほとんどに「名曲!」って感じのオーラがあると思うんですよ。
例えその曲やそれを歌っている歌手のことが好きではなかったとしても、これなら売れるだろうなと人に思わせる何かが。
例えばチャゲアスの「SAY YES」私的にはそれほどポイントが高くないんですが、それでもこれだけ売れたってことを納得してしまうだけの曲だと思うんです。
そういう意味で、この曲はちょっとそういうオーラが足りないかな、と(汗
この曲を語る上で避けて通れないのがその長い曲名。
マッキーの「どうしようもない僕に〜」やポルノの「幸せについて〜」など、他にも長ったらしい名前の曲はありますが、この曲より長い名前を持つ曲に、私はいまだ出逢ったことはありません(笑)
でも、これはこれで良いと思います。
変にひねったり、途中で切るよりは、このほうが曲のイメージなんかが伝わりやすいですし。
ま、いちいち書くのが面倒ですが(笑)
曲や詞は何て言うか、B'zって感じの曲(笑)
暗黒時代に入る前なので、まだちょっと爽やかさが残っています。
個人的には、「そう信じる者しか救わない せこい神様」って部分がお気に入り(笑)
神や仏の存在を信じていない私としては、いたく共感してしまうところですね。
上で批判めいたことを書いていますが、やっぱり完成度は高いと思います。
B'zの曲の中で1番!ってわけではありませんが、なんだかんだでこれも代表曲には違いないと思いますね。
シャウトやロックな感じが好きではない人でも、これくらいなら聞けるのでは?
最高順位1位
売上推定 202.1万枚
93.3.17/03.3.26 発売
曲 A
詞 A
総合 A
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析