競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
徒然
巷で流行中の、いわゆる「大人のチョコレート」。
お菓子というより、「栄養剤」的な側面が強いですが、結構食べている人は多いみたいです。
かく言う私も何度かご相伴に預かったことがありますが。
カカオの割合が70%や86%のものだったので、普通のミルクチョコよりちょっと苦いかなという程度で、イメージほど大人っぽい感じはしませんでした。
というわけで、昨日買い物をしている時、なぜか99%のチョコが目に入りました。
別に食べたいわけではなかったのですが、試しに食べてみたい気持ちもあったので買って食べてみました。
ま、まずい〜。もう一杯!(いらん
何すか?あれは!
日本のスーパーやコンビニは、いつから危険物をお菓子売り場に並べるようになったんでしょう?(笑)
苦いし、不味いし、苦いし、苦いし、不味いし、後味悪いしでもう最悪。
果たしてリピーターはいるんでしょうか?
マジ、あれは危険物ですって。
デンジャーマークがちゃんとついていますしね。
食べてて、「これ何の罰ゲーム?」とか思っちゃいましたもん。
しっかし残りはどうしましょうか。
とりあえず私が食べ、姉が(ためしに)食べ、弟が食べて(無理やり)ようやく4割くらい減りました。
とはいえ、まだ半分以上残ってるんですよね…。
これを普通にパクパク食べれる人がいたら、私はその人を心の底から尊敬します。
お菓子というより、「栄養剤」的な側面が強いですが、結構食べている人は多いみたいです。
かく言う私も何度かご相伴に預かったことがありますが。
カカオの割合が70%や86%のものだったので、普通のミルクチョコよりちょっと苦いかなという程度で、イメージほど大人っぽい感じはしませんでした。
というわけで、昨日買い物をしている時、なぜか99%のチョコが目に入りました。
別に食べたいわけではなかったのですが、試しに食べてみたい気持ちもあったので買って食べてみました。
ま、まずい〜。もう一杯!(いらん
何すか?あれは!
日本のスーパーやコンビニは、いつから危険物をお菓子売り場に並べるようになったんでしょう?(笑)
苦いし、不味いし、苦いし、苦いし、不味いし、後味悪いしでもう最悪。
果たしてリピーターはいるんでしょうか?
マジ、あれは危険物ですって。
デンジャーマークがちゃんとついていますしね。
食べてて、「これ何の罰ゲーム?」とか思っちゃいましたもん。
しっかし残りはどうしましょうか。
とりあえず私が食べ、姉が(ためしに)食べ、弟が食べて(無理やり)ようやく4割くらい減りました。
とはいえ、まだ半分以上残ってるんですよね…。
これを普通にパクパク食べれる人がいたら、私はその人を心の底から尊敬します。
PR
教習が終わった後、気が向くままにカラオケに。
平日の昼間だけあってガラガラでした。
適当に歌ったあと、かねてより抱いていた疑問について調べることにしました。
おそらく、カラオケ好きなら誰もが一度は通る道(んなわけない
ずばり!「音がとれてりゃ詞は必要ないのか?」について(爆
ってなわけで、レッツトライ!
結果が分かりやすくなるよう、平均的に高い点が出る曲で試してみる。
ということで、特別に好きなわけでもなんでもないけど、なぜか高い点が出るSPEEDの「White Love」。
一回目は普通に歌って91点。
まあ、いつもどおりという感じの得点。
で、二回目。
音は外さないようにして、ひたすらルールーと歌ってみました(笑)
結果。
94点(爆
うん、まあ疑問は解決しました。
それはもう、これ以上ないほど分かりやすく。
ただ、何故だか無性にムカつくのはどうしてなんでしょうね?
平日の昼間だけあってガラガラでした。
適当に歌ったあと、かねてより抱いていた疑問について調べることにしました。
おそらく、カラオケ好きなら誰もが一度は通る道(んなわけない
ずばり!「音がとれてりゃ詞は必要ないのか?」について(爆
ってなわけで、レッツトライ!
結果が分かりやすくなるよう、平均的に高い点が出る曲で試してみる。
ということで、特別に好きなわけでもなんでもないけど、なぜか高い点が出るSPEEDの「White Love」。
一回目は普通に歌って91点。
まあ、いつもどおりという感じの得点。
で、二回目。
音は外さないようにして、ひたすらルールーと歌ってみました(笑)
結果。
94点(爆
うん、まあ疑問は解決しました。
それはもう、これ以上ないほど分かりやすく。
ただ、何故だか無性にムカつくのはどうしてなんでしょうね?
今日は(「今日」ですよ、「今日」。つまり、日付が変わってからです)、今の今までずーっと昔撮った写真の整理をしていました。
ブログに載せるための写真を探してたんですが、何分量が量なので、思ったより時間がかかってしまいました…っていうかまだ終わっていません。
最近の写真はみんなデジカメで撮ってありますが、デジカメが世に出回ったのは、意外に最近ですからね。
そんなわけで、今日は日記だけの更新です。
それにしても、つくづく「自分って随分色んなとこ行ったんだなあ」と思いましたね。
忘れてしまっていた記憶も、写真を見れば瞬時に、そして鮮やかに蘇りました。
ブレているのやピントが外れているもの、ぼやけているもの、窓のふちが写ってしまっているものなど、ちゃんと写っていないものも多いですが、例えそうであっても、そこに詰まっている思い出は変わらないんだと、しみじみ思いましたね。
三年前、三度内モンゴルに留学した時、小学校の時からの友人みんなで集まり、その時の担任の先生も呼んで、ある種の同窓会みたいなことをしました。
その時の写真を見ていたら、心の底から「頑張らなくては」という気持ちが湧いてきました。
それとともに、久しぶりに会いに行きたいという気持ちも。
先日の電話でも、あちらの皆の近況をちらっと聞きましたが、ほとんどが日本に留学するために一生懸命勉強しているそうです。
私が向こうにいた時、彼らには言葉にできないくらいのたくさんのものを貰いました。
彼らが日本に来たときには、少しでも役に立てるよう頑張ろうと思っていましたが、やっぱりそれだけでは駄目なんですよね。
「来たら」ではなく「来れるよう」に頑張らなくては。
今すぐ何がどう変化するわけではありませんが、次に皆に会う時、胸を張って会えるよう、頑張っていきたいと思います。
ブログに載せるための写真を探してたんですが、何分量が量なので、思ったより時間がかかってしまいました…っていうかまだ終わっていません。
最近の写真はみんなデジカメで撮ってありますが、デジカメが世に出回ったのは、意外に最近ですからね。
そんなわけで、今日は日記だけの更新です。
それにしても、つくづく「自分って随分色んなとこ行ったんだなあ」と思いましたね。
忘れてしまっていた記憶も、写真を見れば瞬時に、そして鮮やかに蘇りました。
ブレているのやピントが外れているもの、ぼやけているもの、窓のふちが写ってしまっているものなど、ちゃんと写っていないものも多いですが、例えそうであっても、そこに詰まっている思い出は変わらないんだと、しみじみ思いましたね。
三年前、三度内モンゴルに留学した時、小学校の時からの友人みんなで集まり、その時の担任の先生も呼んで、ある種の同窓会みたいなことをしました。
その時の写真を見ていたら、心の底から「頑張らなくては」という気持ちが湧いてきました。
それとともに、久しぶりに会いに行きたいという気持ちも。
先日の電話でも、あちらの皆の近況をちらっと聞きましたが、ほとんどが日本に留学するために一生懸命勉強しているそうです。
私が向こうにいた時、彼らには言葉にできないくらいのたくさんのものを貰いました。
彼らが日本に来たときには、少しでも役に立てるよう頑張ろうと思っていましたが、やっぱりそれだけでは駄目なんですよね。
「来たら」ではなく「来れるよう」に頑張らなくては。
今すぐ何がどう変化するわけではありませんが、次に皆に会う時、胸を張って会えるよう、頑張っていきたいと思います。
先日、一斗缶でサラダ油を買って来ました(爆
いやー重かった重かった。
何てったって、16.5kg、18.039リットルもあるんですからね。
まあ買ってきたということ自体は、先日書いた記事にすでに書いたんですが。
家族に口々にいくらなんでも買いすぎだと言われ、半鬱状態だった私は、「でもこれだけあればこの家を燃やすのに十分だよね」なんて危ないことを考えたりしちゃったこともいっしょに書きました。
今は、冷静に買いすぎたなあと思っています。
うちは天ぷら屋じゃありませんからね。
とりあえず、缶に入ったままじゃ使えないので、うちにあった空の焼酎の瓶総動員で、そちらに移し変えました。
そしたら全部で10本になったのかな?
一斗=十升ですから、当然ですけど。
で、隣に住んでいる人の家にお裾分け…なんてものじゃありませんが、使ってくださいと持って行ったりしました。
そこまではいいんです。そこまでは。
姉がこちらに戻ってきて一ヶ月以上経ちますが、先日、こちらに住んでいる昔からの友人に会いに行ったそうです。
お土産にこの油を持って(爆
それを持ち帰った姉の友人は、家に持ち帰った後、それを家族皆に焼酎と勘違いされて困った、なんて話がこちらにも伝わって来たりしてるんですが。
まあ元凶は私なわけですから、ちょっと思うところがあったりするわけです。
ですが、まず何よりも…。
久しぶりに会う10年来の友人に、サラダ油(しかも焼酎の瓶入り)を土産で渡されるってどんな気分がするんだろう、と(笑)
姉に聞いたら、「知らないわよ、もらったことないもの」ですって。
ごもっともでごんす。
こればっかりは、貰ってみないと分かりませんよね。分かりたいとも思いませんけど。
いやー重かった重かった。
何てったって、16.5kg、18.039リットルもあるんですからね。
まあ買ってきたということ自体は、先日書いた記事にすでに書いたんですが。
家族に口々にいくらなんでも買いすぎだと言われ、半鬱状態だった私は、「でもこれだけあればこの家を燃やすのに十分だよね」なんて危ないことを考えたりしちゃったこともいっしょに書きました。
今は、冷静に買いすぎたなあと思っています。
うちは天ぷら屋じゃありませんからね。
とりあえず、缶に入ったままじゃ使えないので、うちにあった空の焼酎の瓶総動員で、そちらに移し変えました。
そしたら全部で10本になったのかな?
一斗=十升ですから、当然ですけど。
で、隣に住んでいる人の家にお裾分け…なんてものじゃありませんが、使ってくださいと持って行ったりしました。
そこまではいいんです。そこまでは。
姉がこちらに戻ってきて一ヶ月以上経ちますが、先日、こちらに住んでいる昔からの友人に会いに行ったそうです。
お土産にこの油を持って(爆
それを持ち帰った姉の友人は、家に持ち帰った後、それを家族皆に焼酎と勘違いされて困った、なんて話がこちらにも伝わって来たりしてるんですが。
まあ元凶は私なわけですから、ちょっと思うところがあったりするわけです。
ですが、まず何よりも…。
久しぶりに会う10年来の友人に、サラダ油(しかも焼酎の瓶入り)を土産で渡されるってどんな気分がするんだろう、と(笑)
姉に聞いたら、「知らないわよ、もらったことないもの」ですって。
ごもっともでごんす。
こればっかりは、貰ってみないと分かりませんよね。分かりたいとも思いませんけど。
先日の日記で、家の中の雰囲気が最悪だと書きました。
しかし、人間なんて単純なもので、一晩寝て起きれば大抵の場合は前の日気分が悪かったことなんて忘れてしまうもの。
ましてや、単純な親父のこと、次の日には前日キレてたことなんて綺麗さっぱり忘れてしまっているようでした。
普段からちょっとしたことですぐキレる親父ですが、根が単純なだけあって、締めるところをきちっと締めて、親父の精神に波風を立てないよう不用意な言動を慎めば、ある程度何とかなるのもまた事実。
もっとも、これは簡単なようでいてなかなかに難しかったりします。
元より、親父を筆頭に楽観主義者ばかりの我が家、お袋も姉もそれほど気にしてないというか、親父がキレていても「いつものこと」で済ませる性格の持ち主。
私一人で頑張っても、皆でやらなければ意味がないわけで。
最近は姉とお袋と弟が代わる代わる親父をキレさせているので、雲行きが怪しくなってきた時は、大抵の場合部屋に引っ込みます。とばっちりは受けたくないですからね。
えーそんなわけで、家庭の平和維持活動にも限界が見えてきた昨今ですが、昨日は姉がなんかの面接で出かけたため、夕飯を作る役が回ってきたので、久しぶりに頑張ってみました。
夕方から夜にかけて親父の機嫌を保つこと。
それは早い話、「時間を守っておいしいものを食わせる」という、実に単純なことだったりします。
我が家では夕飯は6時半と決まっているんですが、姉やお袋に任せとくとなかなかきっちりとはいかないんですよ。
15分遅れたくらいならいいほうで、7時を過ぎるなんて当たり前。
それでいて突然、6時前に夕飯の点呼がかかったり(笑)
おかげで、食べ始める時に必ずと言っていいほど機嫌が悪くなるんですよ。
だが、but、しかーし!私が作る以上、そんなことは絶対に起こりえない!(断言
そんなわけで、昨日は久々に時間ぴったりに夕飯になりました。
後片付けもさっさと終え、食後の果物もすぐに出すというソツのなさ(笑)
おかげで親父も終始ご機嫌でした。
ホントに単純ですな…。
夕飯後の弟の会話。
「ほれみろ。ちゃんとすれば親父だってそうそう怒りゃしないんだって」
「そうかなあ」
「そうだって」
「でも親父のことそこまで気にしてんの兄貴だけでしょ」
「だからお前らももうちょっと気ぃ使って行動してくれって」
「そうは言っても性格的なところもあるしねえ…」
「だからそういった所も意識するんだってば」
「そっか。精神面を鍛えるってことね」
「そうそう、心頭滅却すれば…(以下略)って言うだろ」
「うーん、頑張ってみようかな?」
「是非ともそうしてくれ」
という会話が交わされた数瞬後(時間にして3秒程)…。
私「バーカ、バーカ」
ボグゥ!
私「ゲフゥ!」
…殴られた。
ふ、ふふ…。
な、なかなかいいパンチを打つようになったじゃないか…(爆
それはそれとして。
弟よ…。まだまだ修行が足りんな…。
これくらい、笑顔でスルーできるくらいにならなきゃ駄目だって。
しかし、人間なんて単純なもので、一晩寝て起きれば大抵の場合は前の日気分が悪かったことなんて忘れてしまうもの。
ましてや、単純な親父のこと、次の日には前日キレてたことなんて綺麗さっぱり忘れてしまっているようでした。
普段からちょっとしたことですぐキレる親父ですが、根が単純なだけあって、締めるところをきちっと締めて、親父の精神に波風を立てないよう不用意な言動を慎めば、ある程度何とかなるのもまた事実。
もっとも、これは簡単なようでいてなかなかに難しかったりします。
元より、親父を筆頭に楽観主義者ばかりの我が家、お袋も姉もそれほど気にしてないというか、親父がキレていても「いつものこと」で済ませる性格の持ち主。
私一人で頑張っても、皆でやらなければ意味がないわけで。
最近は姉とお袋と弟が代わる代わる親父をキレさせているので、雲行きが怪しくなってきた時は、大抵の場合部屋に引っ込みます。とばっちりは受けたくないですからね。
えーそんなわけで、家庭の平和維持活動にも限界が見えてきた昨今ですが、昨日は姉がなんかの面接で出かけたため、夕飯を作る役が回ってきたので、久しぶりに頑張ってみました。
夕方から夜にかけて親父の機嫌を保つこと。
それは早い話、「時間を守っておいしいものを食わせる」という、実に単純なことだったりします。
我が家では夕飯は6時半と決まっているんですが、姉やお袋に任せとくとなかなかきっちりとはいかないんですよ。
15分遅れたくらいならいいほうで、7時を過ぎるなんて当たり前。
それでいて突然、6時前に夕飯の点呼がかかったり(笑)
おかげで、食べ始める時に必ずと言っていいほど機嫌が悪くなるんですよ。
だが、but、しかーし!私が作る以上、そんなことは絶対に起こりえない!(断言
そんなわけで、昨日は久々に時間ぴったりに夕飯になりました。
後片付けもさっさと終え、食後の果物もすぐに出すというソツのなさ(笑)
おかげで親父も終始ご機嫌でした。
ホントに単純ですな…。
夕飯後の弟の会話。
「ほれみろ。ちゃんとすれば親父だってそうそう怒りゃしないんだって」
「そうかなあ」
「そうだって」
「でも親父のことそこまで気にしてんの兄貴だけでしょ」
「だからお前らももうちょっと気ぃ使って行動してくれって」
「そうは言っても性格的なところもあるしねえ…」
「だからそういった所も意識するんだってば」
「そっか。精神面を鍛えるってことね」
「そうそう、心頭滅却すれば…(以下略)って言うだろ」
「うーん、頑張ってみようかな?」
「是非ともそうしてくれ」
という会話が交わされた数瞬後(時間にして3秒程)…。
私「バーカ、バーカ」
ボグゥ!
私「ゲフゥ!」
…殴られた。
ふ、ふふ…。
な、なかなかいいパンチを打つようになったじゃないか…(爆
それはそれとして。
弟よ…。まだまだ修行が足りんな…。
これくらい、笑顔でスルーできるくらいにならなきゃ駄目だって。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析