競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
先日の日記で、家の中の雰囲気が最悪だと書きました。
しかし、人間なんて単純なもので、一晩寝て起きれば大抵の場合は前の日気分が悪かったことなんて忘れてしまうもの。
ましてや、単純な親父のこと、次の日には前日キレてたことなんて綺麗さっぱり忘れてしまっているようでした。
普段からちょっとしたことですぐキレる親父ですが、根が単純なだけあって、締めるところをきちっと締めて、親父の精神に波風を立てないよう不用意な言動を慎めば、ある程度何とかなるのもまた事実。
もっとも、これは簡単なようでいてなかなかに難しかったりします。
元より、親父を筆頭に楽観主義者ばかりの我が家、お袋も姉もそれほど気にしてないというか、親父がキレていても「いつものこと」で済ませる性格の持ち主。
私一人で頑張っても、皆でやらなければ意味がないわけで。
最近は姉とお袋と弟が代わる代わる親父をキレさせているので、雲行きが怪しくなってきた時は、大抵の場合部屋に引っ込みます。とばっちりは受けたくないですからね。
えーそんなわけで、家庭の平和維持活動にも限界が見えてきた昨今ですが、昨日は姉がなんかの面接で出かけたため、夕飯を作る役が回ってきたので、久しぶりに頑張ってみました。
夕方から夜にかけて親父の機嫌を保つこと。
それは早い話、「時間を守っておいしいものを食わせる」という、実に単純なことだったりします。
我が家では夕飯は6時半と決まっているんですが、姉やお袋に任せとくとなかなかきっちりとはいかないんですよ。
15分遅れたくらいならいいほうで、7時を過ぎるなんて当たり前。
それでいて突然、6時前に夕飯の点呼がかかったり(笑)
おかげで、食べ始める時に必ずと言っていいほど機嫌が悪くなるんですよ。
だが、but、しかーし!私が作る以上、そんなことは絶対に起こりえない!(断言
そんなわけで、昨日は久々に時間ぴったりに夕飯になりました。
後片付けもさっさと終え、食後の果物もすぐに出すというソツのなさ(笑)
おかげで親父も終始ご機嫌でした。
ホントに単純ですな…。
夕飯後の弟の会話。
「ほれみろ。ちゃんとすれば親父だってそうそう怒りゃしないんだって」
「そうかなあ」
「そうだって」
「でも親父のことそこまで気にしてんの兄貴だけでしょ」
「だからお前らももうちょっと気ぃ使って行動してくれって」
「そうは言っても性格的なところもあるしねえ…」
「だからそういった所も意識するんだってば」
「そっか。精神面を鍛えるってことね」
「そうそう、心頭滅却すれば…(以下略)って言うだろ」
「うーん、頑張ってみようかな?」
「是非ともそうしてくれ」
という会話が交わされた数瞬後(時間にして3秒程)…。
私「バーカ、バーカ」
ボグゥ!
私「ゲフゥ!」
…殴られた。
ふ、ふふ…。
な、なかなかいいパンチを打つようになったじゃないか…(爆
それはそれとして。
弟よ…。まだまだ修行が足りんな…。
これくらい、笑顔でスルーできるくらいにならなきゃ駄目だって。
しかし、人間なんて単純なもので、一晩寝て起きれば大抵の場合は前の日気分が悪かったことなんて忘れてしまうもの。
ましてや、単純な親父のこと、次の日には前日キレてたことなんて綺麗さっぱり忘れてしまっているようでした。
普段からちょっとしたことですぐキレる親父ですが、根が単純なだけあって、締めるところをきちっと締めて、親父の精神に波風を立てないよう不用意な言動を慎めば、ある程度何とかなるのもまた事実。
もっとも、これは簡単なようでいてなかなかに難しかったりします。
元より、親父を筆頭に楽観主義者ばかりの我が家、お袋も姉もそれほど気にしてないというか、親父がキレていても「いつものこと」で済ませる性格の持ち主。
私一人で頑張っても、皆でやらなければ意味がないわけで。
最近は姉とお袋と弟が代わる代わる親父をキレさせているので、雲行きが怪しくなってきた時は、大抵の場合部屋に引っ込みます。とばっちりは受けたくないですからね。
えーそんなわけで、家庭の平和維持活動にも限界が見えてきた昨今ですが、昨日は姉がなんかの面接で出かけたため、夕飯を作る役が回ってきたので、久しぶりに頑張ってみました。
夕方から夜にかけて親父の機嫌を保つこと。
それは早い話、「時間を守っておいしいものを食わせる」という、実に単純なことだったりします。
我が家では夕飯は6時半と決まっているんですが、姉やお袋に任せとくとなかなかきっちりとはいかないんですよ。
15分遅れたくらいならいいほうで、7時を過ぎるなんて当たり前。
それでいて突然、6時前に夕飯の点呼がかかったり(笑)
おかげで、食べ始める時に必ずと言っていいほど機嫌が悪くなるんですよ。
だが、but、しかーし!私が作る以上、そんなことは絶対に起こりえない!(断言
そんなわけで、昨日は久々に時間ぴったりに夕飯になりました。
後片付けもさっさと終え、食後の果物もすぐに出すというソツのなさ(笑)
おかげで親父も終始ご機嫌でした。
ホントに単純ですな…。
夕飯後の弟の会話。
「ほれみろ。ちゃんとすれば親父だってそうそう怒りゃしないんだって」
「そうかなあ」
「そうだって」
「でも親父のことそこまで気にしてんの兄貴だけでしょ」
「だからお前らももうちょっと気ぃ使って行動してくれって」
「そうは言っても性格的なところもあるしねえ…」
「だからそういった所も意識するんだってば」
「そっか。精神面を鍛えるってことね」
「そうそう、心頭滅却すれば…(以下略)って言うだろ」
「うーん、頑張ってみようかな?」
「是非ともそうしてくれ」
という会話が交わされた数瞬後(時間にして3秒程)…。
私「バーカ、バーカ」
ボグゥ!
私「ゲフゥ!」
…殴られた。
ふ、ふふ…。
な、なかなかいいパンチを打つようになったじゃないか…(爆
それはそれとして。
弟よ…。まだまだ修行が足りんな…。
これくらい、笑顔でスルーできるくらいにならなきゃ駄目だって。
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析