競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
ショボくなってきた始球式タレントの質
適当にぶらついていたらこんな記事を見つけました。
正直ムカッときました。
はあ?何書いてんの?この人。
つーか、アイドルが出てきたらホントに盛り上がると思ってるわけ?
はっきり言って、私から見たらアイドルの始球式なんて、味も素っ気もない、つまらん演出にしか見えませんが。
グローブもろくにはめたことない連中が、山なりのタマを変なところに放り、バッターがボールとはまったく関係ないところでお義理で空振り。
…何が面白いの?
派手な衣装を着て出てきて、変なタマを放ってマウンドでキャーッってか?
マウンドは踊りを踊る場所じゃないっつーの。
だいたい、ファンは球場に何を見に来ているかって、野球を見に来ているんですよ、野球を。
アイドルがキャピキャピ言うところ見たいんだったら、然るべき場所でそれがメインのイベントに参加すればいいだけの話。
観客の反応を見たって分かるでしょう。
ロッテ戦の始球式で、5すでに0代半ばの村田兆治が140km/hを出した時の歓声とざわめき。
この場合は、歓声と言うより感嘆と言うべきかもしれませんが。
何年も前に現役を退いた元エースが、久しぶりに自分の庭とも言うべきマウンドに帰ってくる。
アイドルなんか呼ぶよりもよほどファンサービスになってると思いますが。
広島が大野を呼んだことを地味だとかなんだとか書いてますが、少なくとも当日球場に詰め掛けたファンは、広島の投手王国を支えた往年の左腕エースに対し、心から拍手を送ったと思いますよ。
あとは、末次だとか池田だとかのスポーツ選手。
いいじゃないですか、ちゃらちゃらした女の子より、よっぽどまともな球が放れるでしょうし。
かつては、武豊が少年時代野球少年だったという言葉どおりすばらしい球を投げ込みましたし、室伏に至っては130km/hなんていう、高校ならエースになれるようなスピードボールを投げ込んだりしました。
いずれも、球場はものすごい盛り上がりを見せましたが、そこんとこどうなんですか?
個人的なことを言えば、私が見たいのはやっぱり往年の名投手ですね。
私は中日ファンですので、今中の始球式なんかが見たいとおもいますけど。
とまあこれ以上書いても仕方ないのでここら辺にしておきます。
一応最後に書いておきますが、私はアイドルの始球式に反対しているわけではありません。
私が言いたいのは、プロ野球OBやスポーツ選手、ファンクラブの始球式がアイドルの始球式よりショボイってのは絶対間違っている!ということです。
ま、アイドルに関しては、「せめてベース付近にノーバウンドで放れるようになってから出てきてくれ」くらいは思ってますけどね。
とにかくあの山なりの始球式は、間が抜けていますし、滑稽としか言いようがありませんから。
PR
適当にぶらついていたらこんな記事を見つけました。
正直ムカッときました。
はあ?何書いてんの?この人。
つーか、アイドルが出てきたらホントに盛り上がると思ってるわけ?
はっきり言って、私から見たらアイドルの始球式なんて、味も素っ気もない、つまらん演出にしか見えませんが。
グローブもろくにはめたことない連中が、山なりのタマを変なところに放り、バッターがボールとはまったく関係ないところでお義理で空振り。
…何が面白いの?
派手な衣装を着て出てきて、変なタマを放ってマウンドでキャーッってか?
マウンドは踊りを踊る場所じゃないっつーの。
だいたい、ファンは球場に何を見に来ているかって、野球を見に来ているんですよ、野球を。
アイドルがキャピキャピ言うところ見たいんだったら、然るべき場所でそれがメインのイベントに参加すればいいだけの話。
観客の反応を見たって分かるでしょう。
ロッテ戦の始球式で、5すでに0代半ばの村田兆治が140km/hを出した時の歓声とざわめき。
この場合は、歓声と言うより感嘆と言うべきかもしれませんが。
何年も前に現役を退いた元エースが、久しぶりに自分の庭とも言うべきマウンドに帰ってくる。
アイドルなんか呼ぶよりもよほどファンサービスになってると思いますが。
広島が大野を呼んだことを地味だとかなんだとか書いてますが、少なくとも当日球場に詰め掛けたファンは、広島の投手王国を支えた往年の左腕エースに対し、心から拍手を送ったと思いますよ。
あとは、末次だとか池田だとかのスポーツ選手。
いいじゃないですか、ちゃらちゃらした女の子より、よっぽどまともな球が放れるでしょうし。
かつては、武豊が少年時代野球少年だったという言葉どおりすばらしい球を投げ込みましたし、室伏に至っては130km/hなんていう、高校ならエースになれるようなスピードボールを投げ込んだりしました。
いずれも、球場はものすごい盛り上がりを見せましたが、そこんとこどうなんですか?
個人的なことを言えば、私が見たいのはやっぱり往年の名投手ですね。
私は中日ファンですので、今中の始球式なんかが見たいとおもいますけど。
とまあこれ以上書いても仕方ないのでここら辺にしておきます。
一応最後に書いておきますが、私はアイドルの始球式に反対しているわけではありません。
私が言いたいのは、プロ野球OBやスポーツ選手、ファンクラブの始球式がアイドルの始球式よりショボイってのは絶対間違っている!ということです。
ま、アイドルに関しては、「せめてベース付近にノーバウンドで放れるようになってから出てきてくれ」くらいは思ってますけどね。
とにかくあの山なりの始球式は、間が抜けていますし、滑稽としか言いようがありませんから。

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析