競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
徒然
ジンバブエ 5千万ドル札など新札発行 超インフレ対策で
すごいですね…。5千万ドル札なんて…(笑)
5千万ドルでも125円ほどの価値しかないというのもまた驚きですが。
米ドルだったら50億円ですから、同じドルという名前がついているのに、4000万倍の格差があるということに…。
うーん、しかし現代でもこれほどのインフレって起こるんですね。
昔、第一次世界大戦後のドイツが戦勝国に賠償金を支払うのに大量の紙幣を発行して凄まじいインフレになったというのを学びましたが、今ジンバブエで起きていることはそれと同じくらいのものなのではないかと。
なんて、こんなことを私が書いている間もどんどん物価は上昇しているんでしょうねえ…。
インフレ率10万%って…、100%で倍ですから、単純に考えて値段が2000倍になるってことでしょうか?
そうすると、缶ジュース1本買うのに20万円必要ということに…(爆
そんなことになったら、鞄いっぱいの金を持ち歩かなければなりませんね。
昔のドイツの写真で、給料として支給された紙幣を前にして途方に暮れる労働者の写真を見ましたが、ああなるともうリヤカーに積んで帰る、なんてことに(笑)
まあ、現代にはクレジットカードなんていう便利なものがありますから、そこまでの混乱は起きないでしょうけど。
それにしても本当に、世界はどこにむかって進んでいるんでしょうねえ。
世界規模で見れば、このレベルの問題が山ほどあるんでしょうね。
そう考えると、これから自分がどうするか、なんて悩んでいる自分がいかにもちっぽけに思えてきます。
ま、ちっぽけな存在であることには違いないのですが。
少しでも世界が良い方向に向かうことを願いたいですね。
すごいですね…。5千万ドル札なんて…(笑)
5千万ドルでも125円ほどの価値しかないというのもまた驚きですが。
米ドルだったら50億円ですから、同じドルという名前がついているのに、4000万倍の格差があるということに…。
うーん、しかし現代でもこれほどのインフレって起こるんですね。
昔、第一次世界大戦後のドイツが戦勝国に賠償金を支払うのに大量の紙幣を発行して凄まじいインフレになったというのを学びましたが、今ジンバブエで起きていることはそれと同じくらいのものなのではないかと。
なんて、こんなことを私が書いている間もどんどん物価は上昇しているんでしょうねえ…。
インフレ率10万%って…、100%で倍ですから、単純に考えて値段が2000倍になるってことでしょうか?
そうすると、缶ジュース1本買うのに20万円必要ということに…(爆
そんなことになったら、鞄いっぱいの金を持ち歩かなければなりませんね。
昔のドイツの写真で、給料として支給された紙幣を前にして途方に暮れる労働者の写真を見ましたが、ああなるともうリヤカーに積んで帰る、なんてことに(笑)
まあ、現代にはクレジットカードなんていう便利なものがありますから、そこまでの混乱は起きないでしょうけど。
それにしても本当に、世界はどこにむかって進んでいるんでしょうねえ。
世界規模で見れば、このレベルの問題が山ほどあるんでしょうね。
そう考えると、これから自分がどうするか、なんて悩んでいる自分がいかにもちっぽけに思えてきます。
ま、ちっぽけな存在であることには違いないのですが。
少しでも世界が良い方向に向かうことを願いたいですね。
PR
戦前から世間の耳目を集めていた(らしい)ボクシングの世界戦、WBCのフライ級タイトルマッチが昨日行われたようで。
まあ、自分は全く興味がなかったので、姉に「亀田負けたって」と言われるまで、そんな試合が行われる(た)ことすら知らなかったんですけどね。
自分的には、亀田はどちらかと言わなくても嫌いなので、まあ良かったかな、と。
世間的にも、内藤選手を支持する声が多かったようですね。
ニュースとか見る限りでは随分ひどい試合だったらしいですね。
ボクシングに詳しくないのであまりよくは分かりませんが。
まあでも、最後の投げはさすがにマズイでしょうね。
そんな、相撲じゃないんだからさ。
なんのためにグローブはめてるんだか。
さて、こうなってくると、亀田一家の次の一手が注目されますね。
今回負けた大毅だけでなく、上と下にも大きな影響が出るでしょうし。
このまま突っ張り続けるのかどうするのか。
切腹はともかく、ゴキブリ呼ばわりしたことくらいは謝罪したほうが良いのでは?
相手がそのつもりなら、名誉毀損罪で訴えることも可能なくらいだと思いますからね。
まあ、自分は全く興味がなかったので、姉に「亀田負けたって」と言われるまで、そんな試合が行われる(た)ことすら知らなかったんですけどね。
自分的には、亀田はどちらかと言わなくても嫌いなので、まあ良かったかな、と。
世間的にも、内藤選手を支持する声が多かったようですね。
ニュースとか見る限りでは随分ひどい試合だったらしいですね。
ボクシングに詳しくないのであまりよくは分かりませんが。
まあでも、最後の投げはさすがにマズイでしょうね。
そんな、相撲じゃないんだからさ。
なんのためにグローブはめてるんだか。
さて、こうなってくると、亀田一家の次の一手が注目されますね。
今回負けた大毅だけでなく、上と下にも大きな影響が出るでしょうし。
このまま突っ張り続けるのかどうするのか。
切腹はともかく、ゴキブリ呼ばわりしたことくらいは謝罪したほうが良いのでは?
相手がそのつもりなら、名誉毀損罪で訴えることも可能なくらいだと思いますからね。
こういう時って普通、一言でも謝ると思うんですよ。
特に日本人って「すみません」が好きですから。
かくいう私も、日常暮らしている時や仕事している時、或いは「日本の」友人に対しては、人よりは少ないかもしれませんが結構言葉を使って自分の気持ちを表します。
元来口下手なほうなので、普通の人と比べれば素気ないかもしれませんが、それも人間関係が壊れない範囲だと思います。
それがモンゴルの友人に対してだと、そういった言葉を全くと言っていいほど使わないんですよ。
私だけでなく、相手も私に対して言いません。
高校の時の国語の教科書に、誰だかが書いた「ありがとうと言わない重さ」という話が載っていました。
確か著者の旦那さんがモンゴル人で、モンゴル人はありがとうやごめんなさいをあまり言わないということについて、
二年前、用事で親父と二人で中国に行った際、電話の相手を含む友人二人に天津まで迎えに来てもらいました。
二人ともフフホトに住んでいるにも関わらず、800km離れた所まで、異国から来た友人を出迎えに来てくれました。
そんな時でさえ、出迎えた友人に対して私は「ありがとう」の一言も言わなかったですからね。
日本では本当に「ありえない」話です。
言ってみれば、北海道に住んでいる友人に東京まで迎えに来てもらうようなものですからね。
来てくれるよう頼むこと自体ありえないような話なのに、快く引き受けて来てくれた友人に礼のひとつも言わないんですから。
彼らの交通費その他諸々は、当然のことながらこちらで全て負担しました。
向こうの物価を考えたら「おこずかい」ではすまないくらいの「おまけ」もつけて。
しつこいようですが、そうであったとしても、一言礼を言うはずです。普通なら。
特に日本人って「すみません」が好きですから。
かくいう私も、日常暮らしている時や仕事している時、或いは「日本の」友人に対しては、人よりは少ないかもしれませんが結構言葉を使って自分の気持ちを表します。
元来口下手なほうなので、普通の人と比べれば素気ないかもしれませんが、それも人間関係が壊れない範囲だと思います。
それがモンゴルの友人に対してだと、そういった言葉を全くと言っていいほど使わないんですよ。
私だけでなく、相手も私に対して言いません。
高校の時の国語の教科書に、誰だかが書いた「ありがとうと言わない重さ」という話が載っていました。
確か著者の旦那さんがモンゴル人で、モンゴル人はありがとうやごめんなさいをあまり言わないということについて、
二年前、用事で親父と二人で中国に行った際、電話の相手を含む友人二人に天津まで迎えに来てもらいました。
二人ともフフホトに住んでいるにも関わらず、800km離れた所まで、異国から来た友人を出迎えに来てくれました。
そんな時でさえ、出迎えた友人に対して私は「ありがとう」の一言も言わなかったですからね。
日本では本当に「ありえない」話です。
言ってみれば、北海道に住んでいる友人に東京まで迎えに来てもらうようなものですからね。
来てくれるよう頼むこと自体ありえないような話なのに、快く引き受けて来てくれた友人に礼のひとつも言わないんですから。
彼らの交通費その他諸々は、当然のことながらこちらで全て負担しました。
向こうの物価を考えたら「おこずかい」ではすまないくらいの「おまけ」もつけて。
しつこいようですが、そうであったとしても、一言礼を言うはずです。普通なら。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析