競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
パンダのえさ足りない…四川省の保護センター
ここでもまたパンダですか…。
国を象徴する動物ですし、ある程度の特別扱いはある意味当然だとは思いますが、
この緊急事態にこれはさすがにどうかと思いますね。
「9600本のミネラルウオーター、1万4000個のカップ麺、2トンの消毒水、1500キロの竹、1000キロのリンゴ、1050キロの生タケノコ、55キロの蒸しまんじゅう」
午前中に連絡が入ってから即用意し、午後には車に積んで届け先に向かったそうです。
お願いですからその迅速さを被災者救助に役立ててください。
国内から批判の声は上がらないんでしょうか?
<四川大地震>16日までに余震4432回を記録―中国
これは凄いですね。
もちろんこの中には人には分からないようなものも含まれているんでしょうが、1日1000回くらい地震が起きているということになります。
一度の余震は何秒、または何十秒か揺れるのでしょうし、感覚的にはひっきりなしに揺れているのと同じようなものでしょうね。
人の感じないものでも崩れかけた建物なんかには影響がある場合もあるでしょうし、2次災害が心配です。
四川大地震、校舎倒壊の原因調査へ
こういう話題に対してこういうことを書くのは不謹慎だと思いますが…中国に耐震強度に関する法なんかあったんですか?
建築の基準を定める法律くらいはあると思いますが、それがどの程度の範囲で生かされているのか、非常に疑問です。
私がいた内モンゴルはレンガ作りの家がほとんどでしたからねえ。
最近都市部で建設されている建物はみな鉄筋コンクリートのようですが、現在住居として使われている建物のほとんどはレンガのままのはずです。
その造りがいかに脆いかは、私が10歳の時に現地で遭った、たった震度5の地震で家屋が倒壊して18人の死者が出たということで想像がつくと思います。
私も日本にいる感覚で「お、揺れてるなあ」なんてのんびりしてましたが、それを考えると恐ろしいですね。
それに田舎に行けば草と泥を固めた家なんて普通にありますしね。
こういうところはどうなんでしょう?どう考えても基準には達していないと思いますが…。
そもそも建築物にあてはまらないということで問題ないのか、どうなのか。
倒壊した学校もほとんどは昔作られたものでしょうし、ハッキリ言ってしまえば崩れるのも当然のことではないかと。
これだけの地震に持ちこたえることを昔建てられた建物に望むのは酷だと思います。
まあ賄賂大国中国だけに、手抜き工事が行われていたこと自体には疑う余地はありませんけどね。
ここでもまたパンダですか…。
国を象徴する動物ですし、ある程度の特別扱いはある意味当然だとは思いますが、
この緊急事態にこれはさすがにどうかと思いますね。
「9600本のミネラルウオーター、1万4000個のカップ麺、2トンの消毒水、1500キロの竹、1000キロのリンゴ、1050キロの生タケノコ、55キロの蒸しまんじゅう」
午前中に連絡が入ってから即用意し、午後には車に積んで届け先に向かったそうです。
お願いですからその迅速さを被災者救助に役立ててください。
国内から批判の声は上がらないんでしょうか?
<四川大地震>16日までに余震4432回を記録―中国
これは凄いですね。
もちろんこの中には人には分からないようなものも含まれているんでしょうが、1日1000回くらい地震が起きているということになります。
一度の余震は何秒、または何十秒か揺れるのでしょうし、感覚的にはひっきりなしに揺れているのと同じようなものでしょうね。
人の感じないものでも崩れかけた建物なんかには影響がある場合もあるでしょうし、2次災害が心配です。
四川大地震、校舎倒壊の原因調査へ
こういう話題に対してこういうことを書くのは不謹慎だと思いますが…中国に耐震強度に関する法なんかあったんですか?
建築の基準を定める法律くらいはあると思いますが、それがどの程度の範囲で生かされているのか、非常に疑問です。
私がいた内モンゴルはレンガ作りの家がほとんどでしたからねえ。
最近都市部で建設されている建物はみな鉄筋コンクリートのようですが、現在住居として使われている建物のほとんどはレンガのままのはずです。
その造りがいかに脆いかは、私が10歳の時に現地で遭った、たった震度5の地震で家屋が倒壊して18人の死者が出たということで想像がつくと思います。
私も日本にいる感覚で「お、揺れてるなあ」なんてのんびりしてましたが、それを考えると恐ろしいですね。
それに田舎に行けば草と泥を固めた家なんて普通にありますしね。
こういうところはどうなんでしょう?どう考えても基準には達していないと思いますが…。
そもそも建築物にあてはまらないということで問題ないのか、どうなのか。
倒壊した学校もほとんどは昔作られたものでしょうし、ハッキリ言ってしまえば崩れるのも当然のことではないかと。
これだけの地震に持ちこたえることを昔建てられた建物に望むのは酷だと思います。
まあ賄賂大国中国だけに、手抜き工事が行われていたこと自体には疑う余地はありませんけどね。
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析