競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
さーて、来年度はどうしましょうかねーっと(笑)
まぁ今年はもう諦めですわ。去年の今頃まだジェンティルがデビューしてなかったことを考えれば
一応ペースとしては去年よりはいいのですが、2年続けてそんな都合のいいことなんか起きないよなぁって。
万が一そんなことが起きた時はしたり顔で戻って来るとして、現状はすでに諦めモードです。
ただまぁ、今年ははっきり言って自分には勝機がなかったですね。
なんてったって、藤沢厩舎とボリクリ産駒はノータイムで切ると決めていますので、
こうなってしまってはお手上げです。素直にシャッポを脱ぐしかないですね。
とは言え、このままではイカンので、今年度の結果を受けて自分の指名基準を多少見直すつもりです。
指名の方向性をどうしようとかそういうことではなく、~産駒は指名しないとか、
厩舎の取捨とかを今までより細かく条件付していこうかなと。
まぁいずれにしてもボリクリは取りませんけどね。あんなのは事故ですったら事故なんです。
しかし、年内にあと2頭デビューしてもまだ11頭というのは誤算でした。
メテオーラビアンカが遅くなるのとシープシャンクスの行方不明は織り込み済みですが、
何よりもワープドライブがなぁ。脚元がまともならってずっと言われてる血統ですし、
こうなることは十分考えられたのに、今回こそはとおもってしまうんですよねぇ。
そっちの方向でも来年度はもう少し絞ってみようかなと思います。
PR

早ぇ~よ
ども。
コメントはしようと思っていだけどなかなかタイミングが合わなくてね(^^;)
まあ優勝争いに絡むとなるとやっぱりクラシック路線の手駒が欲しいよね。
今年のウチはハッピーモーメントが勝ってようやく可能性が生まれた感じ。ラブリーデイがエースだとちょっと弱い。
ウチも来シーズンへの課題は浮き彫りなんだけど、今シーズンは上よりも下にいる上位常連さんの方がやっぱり怖い。
それにしても追加指名の2頭が一応、勝ち上がってくれたのでホッとしている(笑)
そういう意味では、むしろ追加指名狙いでベタなところをガメに行くのは正しいやり方かもね。来シーズンのリストはぶつけに行こう♪(←オイッ)
コメントはしようと思っていだけどなかなかタイミングが合わなくてね(^^;)
まあ優勝争いに絡むとなるとやっぱりクラシック路線の手駒が欲しいよね。
今年のウチはハッピーモーメントが勝ってようやく可能性が生まれた感じ。ラブリーデイがエースだとちょっと弱い。
ウチも来シーズンへの課題は浮き彫りなんだけど、今シーズンは上よりも下にいる上位常連さんの方がやっぱり怖い。
それにしても追加指名の2頭が一応、勝ち上がってくれたのでホッとしている(笑)
そういう意味では、むしろ追加指名狙いでベタなところをガメに行くのは正しいやり方かもね。来シーズンのリストはぶつけに行こう♪(←オイッ)
藤沢雄二さん
どもです。
いやいや、これでも結構望みを捨てないよう頑張ったんですよ?
この記事書こうと思ったの一か月以上前ですし(笑)
まぁ我慢したというか書く時間がなかったというか…ゴニョゴニョ
やっぱり最低限重賞で勝負できる駒がいないとなかなか厳しいです。
一応今シーズンも負けない戦いはできてると思っていますが、
現状では負けないだけでどうやっても勝てそうにないですからね~。
それこそサトノネネがジェンティルみたいになりでもしなければ。
牡馬のトップは割と出そろった感があるので、どうにか牝馬戦線か
マイル戦線で上位に割り込んで行ければな~と思っています。
ここまではまろごうさんうみみんさんが抜け出していますが、
結構有力馬がバラけてますし、なかなか混戦模様だと思います。
しかも例年より上位ラインが上がりそうなのがな~。
正直ついてくのがしんどいのでそろそろ皆さん打ち止めにしてくれませんかね。
さて、来年度に関しては今のところ上位が固まってきた感じです。
勝ってもあまり褒められないような、ガチなメンツでガンガン押したいなぁって(笑)
マニアックな指名ばかりだったわくわくドキドキPOGも今は昔、
来年はノーガードの殴り合いが繰り広げられそうですねぇ。
いやいや、これでも結構望みを捨てないよう頑張ったんですよ?
この記事書こうと思ったの一か月以上前ですし(笑)
まぁ我慢したというか書く時間がなかったというか…ゴニョゴニョ
やっぱり最低限重賞で勝負できる駒がいないとなかなか厳しいです。
一応今シーズンも負けない戦いはできてると思っていますが、
現状では負けないだけでどうやっても勝てそうにないですからね~。
それこそサトノネネがジェンティルみたいになりでもしなければ。
牡馬のトップは割と出そろった感があるので、どうにか牝馬戦線か
マイル戦線で上位に割り込んで行ければな~と思っています。
ここまではまろごうさんうみみんさんが抜け出していますが、
結構有力馬がバラけてますし、なかなか混戦模様だと思います。
しかも例年より上位ラインが上がりそうなのがな~。
正直ついてくのがしんどいのでそろそろ皆さん打ち止めにしてくれませんかね。
さて、来年度に関しては今のところ上位が固まってきた感じです。
勝ってもあまり褒められないような、ガチなメンツでガンガン押したいなぁって(笑)
マニアックな指名ばかりだったわくわくドキドキPOGも今は昔、
来年はノーガードの殴り合いが繰り広げられそうですねぇ。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析