競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
今週から秋競馬ということで、来年のクラシックを
見据える大物候補たちが続々と入厩して来ていますね。
現在POゲーマーの頭の中に100頭以上いるであろう
ダービー馬候補も春には5頭くらいに絞られているんでしょうねえ。
そう考えると今が1番幸せな時期なのかもしれませんね。
さて、そんな秋競馬の開幕週、しばらく新馬がご無沙汰だった
チョルモン厩舎からも久々にデビューを迎える馬が現れました。
土曜阪神4R芝1400牝馬限定新馬戦にラナンキュラスが登場します。
まあ、今さら語るまでもないことですが、父スペシャルウィークに
母はG?3勝馬ファレノプシス。98年クラシック最強世代の同級生、
しかもともにユタカのお手馬だったというまさに夢の配合の実現です。
それなのに按上はなぜか四位騎手…。決して四位騎手自身に不満があるわけ
ではありませんが、この馬に限っては最優先でユタカに乗ってもらいたかったなあ。
その上で厩舎が幹夫厩舎だったりしたら…なんて妄想もほどほどにして。
父母に対するロマン的な魅力もさることながら、調教内容もなかなかのもの。
8/26 栗坂 52.8-37.9-24.9-12.5 一杯
9/2 栗坂 54.3-40.1-26.2-12.5 一杯
9/9 栗坂 52.7-38.4-25.4-12.3 強め
特に2週前の追い切りは初めて早い時計を出したとは思えないほどでした。
その後の調教でも好時計を連発。特に上がりを全て12秒台でまとめているのが光ります。
この動きの良さが評判になり、ネットPOGでも人気が加速し、
最終的には指名者2000人を超えたとか。調教を担当した助手も相当吹いてますし
期待は高まるばかりですが、冷静に考えて母の1番の出世馬はアディアフォーンですよ?
いくら何でもこのフィーバーぶりは過剰なんじゃないかなあ。
と、後でショックを受けないように予防線を張る、自分の悲しい性(笑)
ま、それはさておき、魅力が血統なら不安も血統というのがこの馬の難しいところ。
何しろSSに母父BTですからね〜。この観点だけなら絶対指名しない組み合わせですよ。
ただ、シーザリオやスムースバリトン、それにフローテーションなど、
母方の血統から来るのかスペは妙な化学反応をしばしば起こしますからね(笑)
案外ロベルト系とも合ったりすることがなきにしもあらずだったりする可能性もあるのでは(爆)
相手筆頭と見られたマイネマハルがまさかの戦線離脱で1番人気は
間違いないところですが、ここはそれなりにメンバーが揃いましたね。
ユタカ騎乗のハートフルボディ、よしおさんの刺客(爆)アドマイヤサーフ、
それからベストクルーズ、トーワテレサあたりが要注意でしょうか。
雨予報も心配ですし、言われているほど楽な組み合わせではないですが、
まずは無事に、そしてできれば勝利で初戦を飾ってもらいたいですね。
見据える大物候補たちが続々と入厩して来ていますね。
現在POゲーマーの頭の中に100頭以上いるであろう
ダービー馬候補も春には5頭くらいに絞られているんでしょうねえ。
そう考えると今が1番幸せな時期なのかもしれませんね。
さて、そんな秋競馬の開幕週、しばらく新馬がご無沙汰だった
チョルモン厩舎からも久々にデビューを迎える馬が現れました。
土曜阪神4R芝1400牝馬限定新馬戦にラナンキュラスが登場します。
まあ、今さら語るまでもないことですが、父スペシャルウィークに
母はG?3勝馬ファレノプシス。98年クラシック最強世代の同級生、
しかもともにユタカのお手馬だったというまさに夢の配合の実現です。
それなのに按上はなぜか四位騎手…。決して四位騎手自身に不満があるわけ
ではありませんが、この馬に限っては最優先でユタカに乗ってもらいたかったなあ。
その上で厩舎が幹夫厩舎だったりしたら…なんて妄想もほどほどにして。
父母に対するロマン的な魅力もさることながら、調教内容もなかなかのもの。
8/26 栗坂 52.8-37.9-24.9-12.5 一杯
9/2 栗坂 54.3-40.1-26.2-12.5 一杯
9/9 栗坂 52.7-38.4-25.4-12.3 強め
特に2週前の追い切りは初めて早い時計を出したとは思えないほどでした。
その後の調教でも好時計を連発。特に上がりを全て12秒台でまとめているのが光ります。
この動きの良さが評判になり、ネットPOGでも人気が加速し、
最終的には指名者2000人を超えたとか。調教を担当した助手も相当吹いてますし
期待は高まるばかりですが、冷静に考えて母の1番の出世馬はアディアフォーンですよ?
いくら何でもこのフィーバーぶりは過剰なんじゃないかなあ。
と、後でショックを受けないように予防線を張る、自分の悲しい性(笑)
ま、それはさておき、魅力が血統なら不安も血統というのがこの馬の難しいところ。
何しろSSに母父BTですからね〜。この観点だけなら絶対指名しない組み合わせですよ。
ただ、シーザリオやスムースバリトン、それにフローテーションなど、
母方の血統から来るのかスペは妙な化学反応をしばしば起こしますからね(笑)
案外ロベルト系とも合ったりすることがなきにしもあらずだったりする可能性もあるのでは(爆)
相手筆頭と見られたマイネマハルがまさかの戦線離脱で1番人気は
間違いないところですが、ここはそれなりにメンバーが揃いましたね。
ユタカ騎乗のハートフルボディ、よしおさんの刺客(爆)アドマイヤサーフ、
それからベストクルーズ、トーワテレサあたりが要注意でしょうか。
雨予報も心配ですし、言われているほど楽な組み合わせではないですが、
まずは無事に、そしてできれば勝利で初戦を飾ってもらいたいですね。
PR

夢はあるけれど…
いやはやマイネマハルの予後不良には驚きましたね。過ぎたるは…ということでしょうか?
しかし矢作さんとユタカの組み合わせはあんまり見ないですよね〜。そう考えると矢作厩舎というのが間違いだったのかも(笑)
以前の矢作厩舎は血統の質が高くなかったせいか、まあ新馬の初戦や休み明けは無条件で消していましたが最近はそんなこともないようです。でも座右の銘は「怒りの連闘」なのだとか(笑)
単勝1.8倍ですが来週も姿を見るのでしょうか?
なんて不吉なことを!(+`・д・)≡○)゜д。)ノ バキッ
しかし矢作さんとユタカの組み合わせはあんまり見ないですよね〜。そう考えると矢作厩舎というのが間違いだったのかも(笑)
以前の矢作厩舎は血統の質が高くなかったせいか、まあ新馬の初戦や休み明けは無条件で消していましたが最近はそんなこともないようです。でも座右の銘は「怒りの連闘」なのだとか(笑)
単勝1.8倍ですが来週も姿を見るのでしょうか?
なんて不吉なことを!(+`・д・)≡○)゜д。)ノ バキッ
無題
こんにちは。
ラナンキュラス、
シンメイフジといい、
この馬も坂路はかなり動きますね。
新馬勝ち!
おめでとうございます。
新馬勝ち最多勝なんてのがあると
面白いんでしょうけどね。
上位陣はガンガン飛ばしてますから、
せめて息切れするのをこちらは待ってます。
ラナンキュラス、
シンメイフジといい、
この馬も坂路はかなり動きますね。
新馬勝ち!
おめでとうございます。
新馬勝ち最多勝なんてのがあると
面白いんでしょうけどね。
上位陣はガンガン飛ばしてますから、
せめて息切れするのをこちらは待ってます。
無題
こんにちは♪
送り込んだ刺客が返り討ちにあってしまった よしお です。[色:66CCFF]`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ[/色]
ゴールがあともうちょっと、約300mぐらい近ければ・・・
[色:FF99FF]全然ちょっとじゃねーだろ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ![/色]
それはそれとして、新馬勝ちおめでとうございます。
先週はシンメイフジが新潟2歳Sを勝ってましたし、
今期のチョルモン厩舎は牝馬がいいのでしょうか。
右の表を見るとオースミアザレアが在厩なので、デビュー戦は狙ってみようと思います。
送り込んだ刺客が返り討ちにあってしまった よしお です。[色:66CCFF]`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ[/色]
ゴールがあともうちょっと、約300mぐらい近ければ・・・
[色:FF99FF]全然ちょっとじゃねーだろ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ![/色]
それはそれとして、新馬勝ちおめでとうございます。
先週はシンメイフジが新潟2歳Sを勝ってましたし、
今期のチョルモン厩舎は牝馬がいいのでしょうか。
右の表を見るとオースミアザレアが在厩なので、デビュー戦は狙ってみようと思います。
藤沢雄二さん
マイネマハルの件はホントに寝耳にミミズでした。
能力に身体が耐え切れなかったんですかねえ…。
ロージズインメイの成功を目指す関係者にとっても
これ以上ない、大きな痛手になってしまいましたね。
矢作厩舎とユタカの関係は…まあ、ボチボチですかね。
ドラゴンファングや、今日もオセアニアボスに乗ってましたし。
ただ、角居厩舎や池江親子厩舎のように期待馬を
優先的に頼むというほどではないということでしょう。
あと矢作師自身が今年の2歳馬はずっと乗ってもらえる
騎手を優先的に起用すると語っていましたので、
その時点でユタカという選択肢はなかったのではないでしょうか。
逆に腕は確かなのに乗り鞍が少ない四位騎手は矢作師の意図に
これ以上ないほどあてはまりますので…ということだと推測してます。
それでもこの組み合わせならやっぱりユタカに…ブツブツ
でもまあ、とりあえず勝てたので無理やり納得することにします(笑)
能力に身体が耐え切れなかったんですかねえ…。
ロージズインメイの成功を目指す関係者にとっても
これ以上ない、大きな痛手になってしまいましたね。
矢作厩舎とユタカの関係は…まあ、ボチボチですかね。
ドラゴンファングや、今日もオセアニアボスに乗ってましたし。
ただ、角居厩舎や池江親子厩舎のように期待馬を
優先的に頼むというほどではないということでしょう。
あと矢作師自身が今年の2歳馬はずっと乗ってもらえる
騎手を優先的に起用すると語っていましたので、
その時点でユタカという選択肢はなかったのではないでしょうか。
逆に腕は確かなのに乗り鞍が少ない四位騎手は矢作師の意図に
これ以上ないほどあてはまりますので…ということだと推測してます。
それでもこの組み合わせならやっぱりユタカに…ブツブツ
でもまあ、とりあえず勝てたので無理やり納得することにします(笑)
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析