忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先週はサッカーが熱かったですね~。
POGは出走馬がいないし、オルフェの三冠とかどーでもよかったので、競馬そっちのけでサッカーばかり見てました。
ていうか、最近自分の競馬に対するアプローチが変わってきたというか、昔はGIが楽しみで仕方なかったのが、
最近は応援している馬や騎手がいないと大レースもどーでもいいと思ってしまう自分がいたりして。

それはさておき、金曜のブンデス、アウグブルク細貝の試合を皮切りに、日曜のリーガ、バレンシア戦まで8試合を観戦。
睡眠時間削ってなので、かなーりギリギリな感じですが、しゃーわせだー、CCTV5マジ最高っす。

土曜はドルとレアルとバルサの試合を観戦。
ドルの試合は置いといて、レアルの試合はな~。前々から思ってたけど、レアルとバルサの試合はつまんないよね。
いや、強いのはわかる。他の贔屓チームの試合を見た後に見ると、パス回しとか、技術があまりに違いすぎて愕然としたり(笑)
ただ、やっぱり試合としてみると、ただ相手を圧倒するばかりなので、いっつも途中で見る気なくしちゃうんですよね。
今回の試合も相手のホームで前半だけでクリロナがハットリくんとか、ちょw自重wとか思ったのは自分だけではないはず。
後半プレーが雑になってスコアレスだったのは、相手チームが善戦できる可能性を示してるんだとは思いますが、
やっぱり力が近い者同士の試合の方が面白いな~と思いますね。とか言っといて、バルサは今週引き分けたんですけどね(笑)
セビージャ頑張った。最後の方の乱闘とカード乱舞は別の意味で面白かったし(笑)

で、今週のハイライトはミランの大逆転劇と、何と言ってもマンチェスターダービー。
同じ時間のアーセナルの試合とか、30分後のインテルの試合とか、魅力的な試合が同時間帯に多かったですが、
やはり現時点での首位攻防戦ということで、この試合を中心に観ました。まぁ、インテルの方もちょこちょこ覗いてたんですけど。
自分は昔からマンUが好きじゃなくてね~。何でと聞かれても明確な答えはないんですが、何となく気に入らない。
ファーガソンが嫌いなわけでも、嫌いな選手がいるわけでも、贔屓チームから選手を引き抜かれたわけでもないのに、
なぜか好きになれないんですよね~。あえて言うなら、強いものに対する判官贔屓的な精神なのかもしれませんが。
そんなわけで、マンCを応援していたんですが、ご存じのように6-1という衝撃的な結果に。
いや、まさかOTでマンUが6点取られて負けるなんて、バルサ相手でも考えないって。
試合は退場者が出たことで壊れてしまいましたが、前半も最初はマンUが押してましたし、
とにかく攻守の切り替えが激しく、見ていてわくわくする好ゲームでした。それだけにあの退場が悔やまれますが。
ていうか、今年のマンUは意外と脆いのか?退場者出てからルーニーが下がって組み立ててたし、
もう一人くらい試合を組み立てられる選手がいないと厳しい気がします。

で、相手のマンCはシルバが上手すぎて惚れそう。てか、この選手が控えってスペイン代表はどんだけ面子揃ってんすか・・・。
イニエスタが怪我してここんとこ代表でスタメンだったけど、戻ってきたら控えになるのかな?
控えだけでも十分ヨーロッパの強豪レベルのチームができそうですし、もうEUROの決勝はスペインA対スペインBでよくね?とか思ったりして(笑)

でもマンUに大差圧勝したこのチームでもCLでは結構苦戦しているんですよね~。
バイエルンもナポリも調子いいですし、下手したらグループリーグで敗退しそうな感じ。
去年までの感じだと、バイヤン楽抜けのグループだな~というイメージでしたが、
思わぬところで死のグループとなってしまいましたね~。いやーここがどうなるか楽しみだ。


拍手[0回]

PR

ねらー語を日常的に話されるととってもイライラすることをシュタゲで知ったチョルモンですこんにちは。

ヤバイ、気が付いたら3週間以上放置してた。おっかしーなー、先々週も先週も更新する気バリバリだったのに。
ダノンムーンが負けたらしゅーりょーとか、フォントルロイが負けてオワタとか、来シーズンに向けた反省会とか。
先週は先週で上がさらにポイント伸ばすし、もうね(´・ω・‘)あー、来年のドラフトが待ち遠しいなー(棒)

そういやどーでもいいけど、ダノンムーンってどうやって約したらいいんですかね。
個人的にはダンムーなんですけど、これってどう考えてもダンスインザムードのことですし、
話題が限定されてるところならムーンで通じますが、これも普通はアドマイヤムーンのことですからねぇ。
ダノムーなら分かりますけどなんとなく言いにくいし響きが悪い。まぁ約さなくてもいいんですが、
4文字と6文字の間には越えられない壁があると思うんですよね。・・・しかし、本当にどうでもいいな。


それはさておき、気分的には今年の反省会まっしぐらなんですが、一応反撃の態勢は整ってきてはいるんですね。
ダノンムーンは続戦ですし、メテオライトやチュウキチあたりも近々復帰戦を迎えそう。
シャンボールフィズ、ジェンティルドンナ、ストレートラブと、主力になる可能性がある評判馬がデビューを控え、
アンチュラスとチェスナットバロンは重賞挑戦を控え、トップスカーレットは・・・この前負けましたけど。
あとはパララサルーのソエが治って、ディサイファあたりが帰ってきてくれればいいんですけどねぇ。
ともかく、現時点で10頭入厩してますし、1頭くらい何か出てきてくれればな~と思いつつ。


拍手[0回]


発表から2日経ったのにまだイライラする。あーグチグチ言いたい!愚痴愚痴。

まあね、分かってますよ。究極的にはファンと球団なんて相容れないものだって。

ファンは儲からなくても強い方がいいし、球団は弱くても儲かった方がいいってね。
昔の暗黒時代の阪神とか、今の年俸抑えてる広島なんかが、儲けという一点においては理想形なのかもしれん。
ただ、度が過ぎるとファンに愛想をつかされるので、その辺りの調節がフロントの腕の見せ所なのではないかと。

ただ、自分はドラの地元である名古屋とは縁も所縁もない人間ですし、地元財界との関係なんかはっきり言ってどうでもいい。
なんかファンのコメントで、落合監督にはもっとファン近づいてほしかった、なんてのがありましたが、正直それもどうでもいい。
一般論としてファン感謝デーに顔を出した方がいい、という主張は理解できるし、まぁ出した方がいいんだろうとは思いますが、
でもやっぱりどうでもいい。自分がドラのファンとして求めるのは、中日の勝利と優勝、それのみなので。

ドラのフロントのことは元々好きじゃない・・・というか、多分自分がファンやってる球団のフロントが好き!ってヤツはほとんどいないでしょうが、
とにかく元々好きじゃなかったところに来てコレですからね。正直、フロントに目にモノ見せるためにも、来年は沈んじゃってもいっかなーとか思ってます。
これは自分の中では革命的というか、今までになかったことなので、自分でもびっくりしてるんですけどね。ドラファンになって20年になりますが、
これまでチームに負けてほしいなんて思ったことなかったですから。まぁ、そんなこと言っても、来年のシーズンが始まったらまたドラを応援するんですけど。
ただ、もし仮に来年ドラが沈んだとしても、例年ほど悔しさを感じず、「フロントざまぁwww」とか言って、これはこれでアリだと思ってられる自信があります。

つまり、来年はドラが勝っても嬉しい、負けても嬉しいという、最初から勝利が約束されたシーズンとなるわけですよ!
なんという完璧なフロント戦略、さすがドラゴンズ、人の考えないことをやってのける。そこに痺れr(ry

って、んなこたありませんが、とにかく高木監督ってのがねー。別に前の高木政権時代に特別に不満を持ってたとかはありませんけど、
新しい風がどーたら言っといて時代に逆行する意味が分からない。せめて立浪とかマサさん兼任とか、
下で修行積ませてる井上を上げるとかだったら落合解任の是非はともかくとして、後任人事としては多少の支持を得られただろうに。
いやね、ホントもりみっつぁんには悪いとは思ってるんですよ。彼に悪意があったわけでも落ち度があったわけでもなく、
こちらが感情的にぎゃーぎゃー言ってるだけですから。憎むべきはフロントですし、実際もりみっつぁんを悪く言いたいわけではないんですが、
どうしても話の方向性がアレなせいで彼自身に文句を言っているような形になってしまうんですよね。


とまあ、文句はいろいろありますが、首位スワローズとの決戦はこの2試合素晴らしい戦いぶりでした。
落合流ファンサービス(試合に勝つこと)最高や!ファン感なんかいらんかったんや!
というわけで、監督の退任までの短い時間を楽しもうと思います。




って、サヨナラキタ━━━━(゚∇゚)━━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!

祭りじゃあああああああああああああああああああああああああああああ!!!




拍手[0回]


落合監督退団決定!







・・・・・・・・・orz






というわけで、来年からドラは暗黒の時代に突入することになりました(´・ω・`)ショボン

今さら野球界に常識なんか期待していないので、何でこの時期に・・・なんてのはどーでもいいですけど、この人選は???意味わかんね。

だってさー、もりもっつぁんですよ?御年70のご老体を担ぎ出して、新しい風がどーたらこーたらって、マジいみふ。
これじゃあどう考えても地元財界からの不興を押さえきれなくなっての首切とご機嫌取りでしょう。
まぁ、プロ野球だって慈善事業じゃないんだし?ビジネスとして考えるならそれも必要な措置と言えるんでしょうけど。


それにしても、あー、欝だー。欝だー。
ベイスのお家騒動を他人事として見てましたが、たかが監督交代でこんなに欝になるとは思わなんだ。
はー、来年からは広島と5位争いかー。でもここ10年くらいいい思いさせてもらったし、しょうがないのかなー。
今からでも考え直してくれないかなー。つーか、新しい風とか言うならもうマサさん兼任監督でいいじゃん。
これでまた彦野とかアンチ落合の鬱陶しい解説者連中がでかい顔するのかと思うと・・・もうね。

あーあ。
まぁ、もりみっつぁんは嫌いじゃないんだけどね。むしろ好き・・・ていうか普通です(マテ
とりあえず今日からの燕戦ドラ応援して現実逃避することにします。


拍手[0回]


三週間ぶりに外出して、自分の劣化振りに絶望しているチョルモンです。

なんかチャリの乗り方すら忘れてしまったようで、家から30メートルほどの何もないところできりもみ大回転(笑)
何がどうなったのか分かりませんが、気がついたら仰向けにダイブしてました(爆)ホントどうやったんだか。
おかげで左腕は上から下まで使いものにならなくなり、左足のくるぶしからは血がダラダラ。
ついでに爪は剥がれるし、足首ひねるし、右手も手首がいかれるしで、踏んだり蹴ったりでした。
まぁ、久しぶりの飲み会の誘いだったので、気合で行ったんですけどね(オイ

そういや、ずっと外に出てない間に、いつの間にかめっちゃ寒くなってました。
天気予報で5-12度ってのは知ってたんですが、やっぱり数字として知っているのと実際外に出るとでは違いますね。
めっちゃ夏の格好で半袖8分ズボンだったせいで、周りからすんごいジロジロ見られました。まぁ毎年のことなんですけど。



さて、POGの方は既に終戦なので、なかなかテンションが上がってきません。

え?諦めが早すぎる?
はっはっは。いや~、自分、諦めの早さに関しては結構自信があるんですよ。
ドラが開幕戦の1回表に点取られたらその年のペナントを諦めようと思うくらいには。
いくら何でも早すぎるだろ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!

それはともかく、強い勝ち方をする馬が皆誰かしらが指名している馬なんで、ちょいと凹んでます。
ウチなんて評判馬はコケるし、微妙な勝ち方をする馬しかいないし、後に続く馬もなかなか現れないし・・・ブツブツ

えー、ダノンムーンは調教ピッチも上がってデビュー間近。来月頭くらいですかねぇ。
メテオライトもボチボチ帰って来そうで、来月くらいには復帰するんじゃないでしょうか。
ディサイファとカレイドスコープはトラブルがあって遅れてどちらも年末頃になりそうな感じ。
あとはストレートラブもかな?まぁ動向が知れているので全然心配はしてないんですけど。
サトノジュエルとレジェンドトレイルの仔は行方不明。サトノジュエルとかひょっこり戻ってこないですかねぇ。
トップスカーレットは東京開催、チェスナットバロンは地方重賞目標、チュウキチは行方不明。
シャンボールフィズはゲート合格したので来月初めの東京かな?ウィケットキーパーとぶつかりそうな悪寒。
ジェンティルドンナも遅れそうだし、現状では今週デビューのパララサルーとアンチュラスの変わり身だけが期待要素か。
そういやフォントルロイも戻ってるんだっけ。こっちは全然期待できそうにないけど(笑)
パララとアンチュとメテオが稼動すれば結構戦力に厚みが出てくるんだけど、現状では高望みと言わざるを得ないですね。



そういやヤツはブログも更新せずに何をしているんでしょうね。
まったく、きちんと出走記事を書くようにあれほど・・・。
お前が言うな!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!


拍手[0回]

[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]