競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
POG
やべー、何も決まんねー。
いやね、実は今年は某超大人気牝馬の仔に特攻しようと思ってたんですよ。
これまで自分とは縁も所縁もなかった馬なんですが、今年の参加者で
この馬に思い入れがありそうな人はいなさそうだし、手を出してもいいかなーと。
動機としては、単純にその馬の仔を持ってみたかったと、それだけなんですけどね。
それがちらっと評判を調べてみたところ、どうにも芳しくないんですねー。
まぁそんな直接悪く言えるような血統でもないのでもちろんパッと見は悪くなさそうなんですが、
現時点ではそそられるものがないし、思い入れがない馬と心中もどうかなーと、
そんなことを思ったら指名する気がなくなってしまいまして(笑)
それにしてもどうするか。このままだと期限に間に合わない可能性がなきにしもあらず。
有力馬固めやりたかったのに何が有力馬かわからないし、結局縁があった血統で固めることになりそうです。
いやね、実は今年は某超大人気牝馬の仔に特攻しようと思ってたんですよ。
これまで自分とは縁も所縁もなかった馬なんですが、今年の参加者で
この馬に思い入れがありそうな人はいなさそうだし、手を出してもいいかなーと。
動機としては、単純にその馬の仔を持ってみたかったと、それだけなんですけどね。
それがちらっと評判を調べてみたところ、どうにも芳しくないんですねー。
まぁそんな直接悪く言えるような血統でもないのでもちろんパッと見は悪くなさそうなんですが、
現時点ではそそられるものがないし、思い入れがない馬と心中もどうかなーと、
そんなことを思ったら指名する気がなくなってしまいまして(笑)
それにしてもどうするか。このままだと期限に間に合わない可能性がなきにしもあらず。
有力馬固めやりたかったのに何が有力馬かわからないし、結局縁があった血統で固めることになりそうです。
PR
時間がない、忙しいとわめいているヤツはただ単に時間の使い方が下手なだけである。
1日48時間あればいいのにと言うヤツは、48時間あればあっただけまた無駄にする。
うん、一理あると思うんだけど、でもやっぱり時間がない!と言わざるを得ない。
というわけで、もうすぐPOG指名リスト提出が迫っているのに、
全く選考が進んでおらず頭を抱えているチョルモンでございます。
締め切りが近くなって選考進んでないと嘆いた「フリ」をするのは毎年恒例のことですが、
今年はフリでもポーズでもなく、ガチでヤバいです。ホント何も進んでません。
これも毎年思うことではありますが、今年ほど切実にPOG本を欲しいと思ったことはないですね。
まぁ来年度は例年より参加人数が少ないので、最終手段の
ドラフト後余りモノかき集め戦法を使う手もあるんですが、それもなんだかアレですし。
元々今年は人気っぽい馬をガンガン指名するつもりだったので、
あまり考えずに人気どころを並べよっかなーと思っています。
問題は、その人気どころに何がいるのかすら知らない状況なんですけどね。
つっても、何だかんだで現時点で参加人数14人だし、全体的に見て
マイナー馬の指名数が減るだけで人気どころの指名数はあまり変わらないような。
いずれにしても、時間が取れるのが金曜夜からで締め切りが土曜の夕方ですから、
何とか一日で何とかできればいいんですが、ちょっと厳しいかなー。
そういえば、aji-sandさんが遅れて参加表明されたようで、良かったです。
今年度参加される時もちょっと微妙なニュアンスでしたし、
古参メンバーの中ではゆうまりんさんと共に今年は参加されないかと思っていました。
しかしまぁ、オルフェのこととか、コディーノのこととか、
相変わらず競馬界は見ていてテンション下がることばっかりですわ。
これは気持ちの問題ですからね~。これについては乗り替わりは当たり前だとか、
世界ではよくあることだとか、乗せるほうとしては勝つ可能性が高い者を
乗せるのが当然だとか、随分的外れな反論にぶつかりますが、
そんな理屈はどうでもいいんですよね。これはコインの裏表みたいなもので、
乗り替わりがビジネスライクで行われたとして、そこにファンの気持ちなど
反映されないのと同じように、それに対してネガティブな気持ちを持つことに
その乗り替わりについての正当性など考慮する必要がないんですよね。
ていうか、仕事や取引についてのことなら感情を抑える必要もあるでしょうが、
好きで見ているだけのものにそんな理屈で感情を抑えるなんて面倒なことしたくないし。
あーいやだいやだ。去年もオルフェが凱旋門負けても全く悔しく思わなかった程度には
微妙な気持ちで見ていましたが、今年はそれ以上のもやもやを抱えてみることになりそう。
先ほどわくわくドキドキPOG来年度の参加表明をして来ました。
毎年もったいぶって参加申し込みがおくれるのですが、
今年はひそかに一番乗りを目論んでいました。…盛大に出遅れましたが(笑)
年々POGに割ける時間が減り、来年もなかなか時間を取れないと思いますが、
やっぱり自分はこのサークルが大好きですので、大会が開催される限りは参加する所存です。
…今年の成績には思うところもありますしね。
まぁ、今年の活躍馬は自分の指名方針に真っ向からぶつかることもあり、
どうあがいても自分には取れない馬ばかりなので、仕方ないとは思っていますが、
それはそれとして来年リベンジしなければと燃えるところはあります。
ここまで調べた限りでは例年以上に指名したい馬が多くてなかなか絞り込むのが難しそうですが、
基本方針は変えず、それでいて繊細かつ大胆な(笑)指名を心がけたいですね。
熟をさん、ならびに参加される皆様、来年度もまたよろしくお願いいたします。
ども、わくわくドキドキPOG記録部部長(自称)のチョルモンです。
久しぶりに記録を整理していたらなかなかやめ時が見つからず(←記録マニア)、色々こさえてしまいました。
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
ダービー週の自分の休みはこれで潰れました(笑)
まぁ、アレです。ポイント獲得以外でも楽しめる要素はあればあるほどいいと思うんですよ。
対戦表もやり始めた切欠は全然違うところですが、今もやってるのはそういう気持ちが強いからですしね。
そういう意味で、今までの記録を破るというのはPOGを楽しむための立派な動機付けにもなると思いますし、
勝ち目が薄い馬がただ出走するだけでもそれが何かしらの記録に繋がるならそれを良いと思えることがあると思います。
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
は今までの成績のまとめです。下は年平均獲得ポイント順に並べ替えたもの。
上位に青色(平均以上)が並んでいるのはさもありなんといったところですが、その中で異彩を放つのは花道厩舎。
セイウンワンダーやフェノーメノなど大駒もいますが、走る馬と走らない馬の差が激しいということでしょう。
個人的に注目すべきは自分が勝手に永遠のライバル呼ばわりしているaji-sand厩舎の驚異的な安定感。
1シーズンだけならともかく、5年間やって3着内率が5割以上って、凄いを通り越してちょっとおかしい(笑)
あとはまぁ、やっぱりPOGは走ってナンボというか、上位ほどデビュー率や1頭あたりの出走数が多いですね。
全体ではポイント獲得率の平均は年に15頭中10頭弱ということで、期間内に5着に入るだけでも結構ハードル高いのが分かります。
最後に、皆さん来年からはナルトーン厩舎のお馬さんの馬券を買うように(笑)
わくわくドキドキPOG年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG年度別成績(個人)
こっちのは通算成績表作ってる間にできた副産物みたいなものですかね。
歴代受賞者は熟をさんが上げてる公式のものがありますが、成績だけでは寂しいのでくっつけました(笑)
個人の方は2年前に作って放置しておいたのをちょっと変えて更新。前回のはちょっとアレだったので色々いじってます。
わくわくドキドキPOG歴代記録
今回作った中ではこれがメインだと思います。いつかまとめようと思っていたので。
こうして見ると、なかなか更新が厳しそうなのがありますねぇ。
中でももんぺ厩舎のシーズン勝率、連対率はアンタッチャブルだと思います。
差し当たっては、達成者多数になっている週間の記録をどなたかに破ってもらいたいですね。
グループでの週間8勝なんかは破れそうな気がするんですけどね~。タイはしょっちゅう出るのに。
ところで、表にある記録の中で、もしかしたら近いうちに破られるかもしれないものがひとつあります。
それは連続月ポイント獲得。aji-sand厩舎が足掛け4年以上かけて達成した大記録ですが、昨年途切れてしまいました。
一方で藤沢雄二厩舎が1年目の最終月に0ポイントに終わったものの、その後4年間毎月ポイントを獲得。
6月から始まる新シーズンで3ヶ月連続ポイント獲得でタイ記録、4ヶ月なら新記録となります。
毎年早い時期にデビューする馬をバランスよく指名する厩舎ですし、可能性はかなり高いんじゃないですかね。
個人的には連続月勝利更新を狙いたいですが、あんな都合よくいくことなんてもうないだろうしなぁ。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析