競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
世間の関心が既に安田に向いている中、今さらながら目黒記念回顧。
そういえばダービーの回顧もまだですね…(汗)
遅すぎますね…。でもいいんです。これが私の歩む道〜♪(爆)
目黒記念
1着▲ホクトスルタン
2着◎アルナスライン
3着 ロックドゥカンブ
4着×フォルテベリーニ
・
7着△トーセンキャプテン
・
11着○シルクネクサス
・
以下略
最近では珍しい人気馬上位独占での決着(爆)
荒れるレースがあまりに多いので何だか新鮮でした(笑)
ホクトスルタン、逃げ切って重賞初制覇!
斤量差があったとは言え、アルナスラインの
追撃を凌ぎきっての勝利は価値がありますね。
道中もあまりペースを緩めることなく、
12秒前半のラップを刻んでの逃げ切り勝ち。
キレる脚はありませんがスタミナはかなりのものがありそうです。
賞金がちょっと心もとなかったので、
そういう意味でもここを勝ったのは大きいですね。
天皇賞とこのレースで完全に古馬中長距離路線の
有力馬の一頭を名乗る資格を得ましたね。
どこまで強くなるのか、非常に楽しみです。
アルナスライン、うーん勝ちきれませんでした。
相手が上手く乗ったとは思いますし、仕方ないかなとも思いますが…。
力があるところは見せましたし、同斤量なら逆転していたんでしょうが…。
圧勝まで期待していただけに、ちょっと残念でした。
でも悲観するような内容ではありませんし、次に期待ですね。
ロックドゥカンブ、またも惜敗でしたね。
正攻法から勝ち馬を交わしに行ったものの、
逆に差を広げられてしまいました。
このあたりは休み明けということも影響したんでしょうかね?
アルナスラインにはこれで菊花賞に続いて連敗…。
次あたり先着しないと勝負付けが…とか言われちゃいますよー(笑)
フォルテベリーニ、あそこまで行ったんなら交わしてくれないかなあ(笑)
いやー非常に大きなハナ差でした…。
アルナスラインと一緒に進みましたが最後は離されてしまいましたね。
まあ格の違いと言えばそれまでですが…。
でも単勝万馬券の馬としてはよく頑張ったと思います。
やはり長距離は走りますね。
でもあそこまで行ったんならやっぱりロックも交わして欲しかっt(ry
しつこいわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
それにしてもカネトシツヨシオーと言い、この馬と言い、
あまりにも中途半端に当たる私の×予想…(爆)
トーセンキャプテン、これで復帰から3連敗。
すでにクラシック候補と言われた時の力はないのでしょうか。
勝ちに行っての結果ですから仕方ありませんが、
次での取捨が難しいですねえ。
勝っていれば四位騎手、JRAでは珍しい1日2重賞制覇だったんですね。
まあでもダービー連覇に変則2冠まで達成したんですから
そこまで欲張っちゃいけませんかね(笑)
シルクネクサス…(涙)。
まったく競馬になりませんでしたねえ。
直線半ばでは騎手も完全に諦めていました。
うーん、目に見えない疲れってやつでしょうか?
無類のタフネス馬とは言え、ここらあたりでひとつ休養をとらせては?
4歳3強の叩き合いはなかなか見ごたえがありました。
これでフォルテベリーニが3着に入っていれば
もう何も言うことはなかったのですが(爆)
だからしつこいっつーの!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
やっぱり強い馬同士で決まるレースは見ていて気持ちが良いですね。
安田記念にもそんなレースを期待します!
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析