競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
1着 ローブデコルテ
2着 ベッラレイア
3着 ラブカーナ
4着 ミンティエアー
5着 ピンクカメオ
6着 ディアデラノビア
7着 アドマイヤキッス
・
・
10着 ザレマ
・
・
・
以下略
5番人気−1番人気の決着ということで、形としては荒れませんでしたが。
が、ちっともそう感じないのが悲しいところですね。
つまり、5番人気の馬とは言え、心のどこかで「オークスに勝つほどの馬か?」と思っているということです。
レースは前半の1000mを59秒台で通過するというハイペースで流れ、結果それまでの記録を大幅に更新するレースレコードでの決着となりました。
そこでベッラレイア。
好位を追走し直線で完全に抜け出しましたが、ゴール直前に外から強襲してきたローブデコルテにハナ差だけ差し切られる結果となりました。
自分的には、フサイチコンコルドが勝ったダービーに似た感じのレースだったと思います。
これは結果論ではありますが、ベッラレイア(もしくは按上)がいつもの競馬をしていれば、かなりの確率で勝てていたと思います。
追い込み向きのハイペースでしたし。
現に、ベッラレイア以外の先行馬は、ことごとく馬群に消える結果となりました。
逆に言えば、先行馬が壊滅するようなペースだったにもかかわらず、ただ一頭ハナ差まで粘ったというほどに強い、という見方もできますが、それでも負けは負けですからね。
もちろん、後方待機してたら絶対勝てたというわけではありませんが、いつもの競馬ができなかったというのが、やっぱり一番の敗因だと思います。
その辺りは、大舞台で本命馬に乗ったことがない、按上の若さが出てしまったかなと。
自分的にはラブカーナ本命だったので、予想的には微妙にかすった感じです。
ゴール直前でうしろから来たときはちょっとだけ「キター!」と思ったんですが。
惜しかったです。
2番人気のザレマは沈没。
ユタカは絶不調ですねえ。
まあここまで負けたら、按上云々ではなく、他に理由があるんだと思いますが。
ピンクカメオは5着に健闘。
マイルC勝ちの実力を自力でアピールしました。
それにしてもローブデコルテですか…。
このオークスまで一度も掲示板を外したことがない実力馬なので気にはなったんですが、距離がもたないと思って外しました。
コジーン産駒が勝つとは、ちょっと思いませんでしたね。
とりあえず、ダイワスカーレットやウオッカの「お留守番」にはならないでほしいです。
PR
2着 ベッラレイア
3着 ラブカーナ
4着 ミンティエアー
5着 ピンクカメオ
6着 ディアデラノビア
7着 アドマイヤキッス
・
・
10着 ザレマ
・
・
・
以下略
5番人気−1番人気の決着ということで、形としては荒れませんでしたが。
が、ちっともそう感じないのが悲しいところですね。
つまり、5番人気の馬とは言え、心のどこかで「オークスに勝つほどの馬か?」と思っているということです。
レースは前半の1000mを59秒台で通過するというハイペースで流れ、結果それまでの記録を大幅に更新するレースレコードでの決着となりました。
そこでベッラレイア。
好位を追走し直線で完全に抜け出しましたが、ゴール直前に外から強襲してきたローブデコルテにハナ差だけ差し切られる結果となりました。
自分的には、フサイチコンコルドが勝ったダービーに似た感じのレースだったと思います。
これは結果論ではありますが、ベッラレイア(もしくは按上)がいつもの競馬をしていれば、かなりの確率で勝てていたと思います。
追い込み向きのハイペースでしたし。
現に、ベッラレイア以外の先行馬は、ことごとく馬群に消える結果となりました。
逆に言えば、先行馬が壊滅するようなペースだったにもかかわらず、ただ一頭ハナ差まで粘ったというほどに強い、という見方もできますが、それでも負けは負けですからね。
もちろん、後方待機してたら絶対勝てたというわけではありませんが、いつもの競馬ができなかったというのが、やっぱり一番の敗因だと思います。
その辺りは、大舞台で本命馬に乗ったことがない、按上の若さが出てしまったかなと。
自分的にはラブカーナ本命だったので、予想的には微妙にかすった感じです。
ゴール直前でうしろから来たときはちょっとだけ「キター!」と思ったんですが。
惜しかったです。
2番人気のザレマは沈没。
ユタカは絶不調ですねえ。
まあここまで負けたら、按上云々ではなく、他に理由があるんだと思いますが。
ピンクカメオは5着に健闘。
マイルC勝ちの実力を自力でアピールしました。
それにしてもローブデコルテですか…。
このオークスまで一度も掲示板を外したことがない実力馬なので気にはなったんですが、距離がもたないと思って外しました。
コジーン産駒が勝つとは、ちょっと思いませんでしたね。
とりあえず、ダイワスカーレットやウオッカの「お留守番」にはならないでほしいです。

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析