競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
POG 2009-2010
[2025/04/04] [PR]
[2009/12/07] 出かける前に全部まとめて
[2009/12/04] POG馬出走 ツルマルジュピター〜クリスマスローズS サダムシンプウ〜未勝利戦
[2009/11/28] POG馬出走だったり結果だったり近況だったり
[2009/11/15] POG馬出走 ダノンパッション〜黄菊賞
[2009/11/14] POG馬出走 ツルマルジュピター〜京王杯2歳S その他にも何だかいっぱい
[2009/12/07] 出かける前に全部まとめて
[2009/12/04] POG馬出走 ツルマルジュピター〜クリスマスローズS サダムシンプウ〜未勝利戦
[2009/11/28] POG馬出走だったり結果だったり近況だったり
[2009/11/15] POG馬出走 ダノンパッション〜黄菊賞
[2009/11/14] POG馬出走 ツルマルジュピター〜京王杯2歳S その他にも何だかいっぱい
一昨日は指名馬が出走しないこともあり、久々に競馬から離れた土曜日に。
高校時代の友達と3ヶ月ぶりくらいにカラオケに行ってきました〜。
歌ってみると劣化が激しすぎorz上手いとか下手とか以前にノドが持たない。
もうね、開始して2時間くらいでかすれて3時間後にはバラード以外が全部ダメに…。
ヒトカラ9時間ぶっ続け余裕ですた☆とか言えたあの頃の自分カムバーック!って感じ(笑)
それでもまあ、平均85点くらいはキープできたのでまずまずですかねー。
あとは2ヶ月くらいリハビリすればまだまだ行けると思いますが…(-ω-;)ウーン
もうちょっとくらいは上手くなりたいし、ボイストレーニングとかやってみようかな。
ポケモンの方は移動中とかヒマな時にちょいちょいやってます。
バトルタワーも相手に恵まれたせいか、無事100連勝達成できました。
ちなみにメンバーはメタグロス、サンダー、ガブリアス。…ガチ廚パですが何か?
いいじゃないですか!ガチパはガチで強いんですから!
って逆ギレすんな!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
100連勝しただけあって、割と安定して戦えますが、先鋒のメタが氷に零度で飛ばされると
あっという間に大ピンチ。次に出したガブのエッジが外れると時が止まります(笑)
ちなみに連勝の方は、157連勝したところで間違えてにげるを押してしまい…orz
昔エメラルドで90連勝あたりでフリーザーに零度3連発でのされて以来の大ダメージかも(笑)
さて、内モンゴルへ今日出発なんですが、準備が全くできていません(汗)
どれくらいできていないかと言うと、持って行くトランクも決めていないくらい(爆)
お土産もまだ買ってないし、持ってく服は今から洗濯するとか、もうね。
これ書き終わったらボチボチ準備を始めるつもりですが、寝坊しないか心配ですねー。
…というか、今見たらトランク全部実家のほうにある模様\(^o^)/ オワタ
さてどうしましょうかね〜、ってのんきに言うとる場合か!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
というわけで、フライング気味ですが先週の結果と今週の展望をまとめて。
まず今週の結果、サダムシンプウとツルマルジュピター。
サダムシンプウは矛先をダートに変えたものの全く見せ場のない惨敗。
新味を…と思いましたが、血統的にもダートって感じじゃないですからねえ。
どんな結果になるかは分かりませんが、やはり一度マイル以上走らせてみて欲しいです。
ツルマルジュピターはクリスマスローズSに出走、前走が重賞で3着ということで
1番人気に推されるも伏兵馬の大駆けに遭い、惜しくもアタマ差の2着まで。
正直このメンツなら勝てると思っていました。内容的には悪くなかったですし、
アタマ差も後ろから追い詰めてのものでしたから、取りこぼした感が強いですね。
ただ、ここ勝ったとして朝日杯に行ってもどうかと思いますし、
下級条件で手堅く稼ぐ方がトータル的にはプラスかもしれません。
春はファルコンSを目指すことになりそうですし、次勝ち上がってくれれば。
とりあえず京王杯での3着がフロックじゃなかったということに一安心です。
今週は阪神JFということで、2歳戦のクライマックスなのですが…。
なぜこの日この時に内モンゴルなぞ行かなきゃならんのか小一時間…以下略。
出走がほぼ確定しているのがシンメイフジとラナンキュラスの2頭。
シメジは休み明け、ラナキュは前走もまれてもろいところを見せたということで、
それぞれ不安材料はありますが、それと同じくらいの期待感もあります。
どちらもチャンス十分だと思いますので掲示板以上、あわよくば勝利を。
もう1頭、抽選待ちではありますが、出られれば楽しみなグレナディーン。
安定感ある走りで、掲示板に載るだけならむしろ2頭より確率は高いかも。
除外の場合は自己条件に回るとのこと、ツルピタもいなくなりましたし、
こっちに出るならそれはそれで今後のためにもいいかもしれませんね。
その他にも、アドマイヤジャガーやダイワファルコンあたりも出てくるかも?
ホント、この時に日本にいないのが残念で仕方ありません(T_T)
※上にある通り、今日から10日ほど日本を離れますので、
コメント等頂いてもすぐには返信できません。ご了承くださいm(_ _)m
高校時代の友達と3ヶ月ぶりくらいにカラオケに行ってきました〜。
歌ってみると劣化が激しすぎorz上手いとか下手とか以前にノドが持たない。
もうね、開始して2時間くらいでかすれて3時間後にはバラード以外が全部ダメに…。
ヒトカラ9時間ぶっ続け余裕ですた☆とか言えたあの頃の自分カムバーック!って感じ(笑)
それでもまあ、平均85点くらいはキープできたのでまずまずですかねー。
あとは2ヶ月くらいリハビリすればまだまだ行けると思いますが…(-ω-;)ウーン
もうちょっとくらいは上手くなりたいし、ボイストレーニングとかやってみようかな。
ポケモンの方は移動中とかヒマな時にちょいちょいやってます。
バトルタワーも相手に恵まれたせいか、無事100連勝達成できました。
ちなみにメンバーはメタグロス、サンダー、ガブリアス。…ガチ廚パですが何か?
いいじゃないですか!ガチパはガチで強いんですから!
って逆ギレすんな!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
100連勝しただけあって、割と安定して戦えますが、先鋒のメタが氷に零度で飛ばされると
あっという間に大ピンチ。次に出したガブのエッジが外れると時が止まります(笑)
ちなみに連勝の方は、157連勝したところで間違えてにげるを押してしまい…orz
昔エメラルドで90連勝あたりでフリーザーに零度3連発でのされて以来の大ダメージかも(笑)
さて、内モンゴルへ今日出発なんですが、準備が全くできていません(汗)
どれくらいできていないかと言うと、持って行くトランクも決めていないくらい(爆)
お土産もまだ買ってないし、持ってく服は今から洗濯するとか、もうね。
これ書き終わったらボチボチ準備を始めるつもりですが、寝坊しないか心配ですねー。
…というか、今見たらトランク全部実家のほうにある模様\(^o^)/ オワタ
さてどうしましょうかね〜、ってのんきに言うとる場合か!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
というわけで、フライング気味ですが先週の結果と今週の展望をまとめて。
まず今週の結果、サダムシンプウとツルマルジュピター。
サダムシンプウは矛先をダートに変えたものの全く見せ場のない惨敗。
新味を…と思いましたが、血統的にもダートって感じじゃないですからねえ。
どんな結果になるかは分かりませんが、やはり一度マイル以上走らせてみて欲しいです。
ツルマルジュピターはクリスマスローズSに出走、前走が重賞で3着ということで
1番人気に推されるも伏兵馬の大駆けに遭い、惜しくもアタマ差の2着まで。
正直このメンツなら勝てると思っていました。内容的には悪くなかったですし、
アタマ差も後ろから追い詰めてのものでしたから、取りこぼした感が強いですね。
ただ、ここ勝ったとして朝日杯に行ってもどうかと思いますし、
下級条件で手堅く稼ぐ方がトータル的にはプラスかもしれません。
春はファルコンSを目指すことになりそうですし、次勝ち上がってくれれば。
とりあえず京王杯での3着がフロックじゃなかったということに一安心です。
今週は阪神JFということで、2歳戦のクライマックスなのですが…。
なぜこの日この時に内モンゴルなぞ行かなきゃならんのか小一時間…以下略。
出走がほぼ確定しているのがシンメイフジとラナンキュラスの2頭。
シメジは休み明け、ラナキュは前走もまれてもろいところを見せたということで、
それぞれ不安材料はありますが、それと同じくらいの期待感もあります。
どちらもチャンス十分だと思いますので掲示板以上、あわよくば勝利を。
もう1頭、抽選待ちではありますが、出られれば楽しみなグレナディーン。
安定感ある走りで、掲示板に載るだけならむしろ2頭より確率は高いかも。
除外の場合は自己条件に回るとのこと、ツルピタもいなくなりましたし、
こっちに出るならそれはそれで今後のためにもいいかもしれませんね。
その他にも、アドマイヤジャガーやダイワファルコンあたりも出てくるかも?
ホント、この時に日本にいないのが残念で仕方ありません(T_T)
※上にある通り、今日から10日ほど日本を離れますので、
コメント等頂いてもすぐには返信できません。ご了承くださいm(_ _)m
PR
どーも、ダノンパッション屈腱炎の報に別に落ち込んでないチョルモンです。
落ち込んでねーのかよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
まあ、ポキオンだのタキオンタイマーだの言われているタキオン産駒ですから(;^_^A
残念だとは思いますが、これくらいのことは覚悟の上で指名していますからね。
それに元々自分の場合優勝を目標にやっているわけではないので、
すでに目標点を稼いでくれてるのでそこまで入れ込むほどでは…ってところもあったり。
具体的に言うと、目標に設定しているのは20000点で内訳は2000×5+1000×10って感じ。
20000という数字は、とりあえずこれだけ取れば春まで上位争いできるという目安。
その上で、重賞取れたりG?取れたりと?事故?が起きたら嬉しいなあ、と(笑)
まあ、せめて朝日杯までは持って欲しかった…とは思いますけど。
それより、落ち込んでいると言えばダノパのことよりポケモソですよポケモソ!
ってそっちかよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
いやもうね、分かっていたこととは言え、バトルタワーの理不尽さに超涙目ですよ(笑)
メンバーはスカーフふんかバク、ばくはつ珠持ちグロス、最速みちづれゲンガー。
基本はバクフーンの噴火無双で、嫌なのが出たらグロスの爆発とゲンガーの道連れで飛ばす、
タワーの常道ですね。地面弱点2体が怖いですが、地震読みゲンガーで交わせますし、
そこそこ使えますね。とにかく危なくなったら相打ち狙いでいいわけですから(笑)
そんなこんなで65戦目(ショボいとか言わないように)までは快調に行ったんですよ。
で、相手に出てきたのがダイノーズ。楽勝♪とばかりにきあいだまを打つも、
4連続で外れるという何という運ゲ。もうほんとそういうのやめて頂きたい(涙)
メタで倒すも相手の2体目で相打ちになり、ラスト1対1、ゲンガー対ズガイドス。
こっち最速ゲンガーだし、あっちが最速スカーフ持ちでも余裕で抜けるとタカをくくってたら…。
先制じしん@かたやぶりでチーン(涙)こ こ で 爪 発 動 か よ (怒) マジ運ゲすぎる…。
そんな感じで儚く散ってしまいまして、バクフーンのきあいだまを忘れさせるか検討中です(笑)
あとはズガイドスをトリパに組み込むべく育てることを決めました←トラウマ
きあいだまじゃなくて確実にめざ草打ってりゃこんなことにはならなかったんスかねえ。
さて、唐突ですが、7日から10日間の日程でちょいと内モンゴルまで行ってきます。
…はぁ。マンドクセ。まあ、親父というオプションがついていないだけマシですが、
別に遊びに行くわけでもないですし、今行っても寒いですし、マジめんどくさい。
でも航空チケットが3万以下で買えたので気分転換にはいいのかもしれませんね。
北京での2泊は空港で働いてる友人の寮、汽車のキップは友人に裏ルートで取ってもらい、
フフホトに滞在する1週間も友人の家にお邪魔することにしたのでめちゃリーズナブルです(笑)
フフホト市内を動くのも友人に貸してる自転車を使えばいいのでタクシー代もいりませんし、
往復でどうでしょう、おみやげ代とか含めなければ5万以内で行って来れるのではないかと。
ま、経済的に余裕があるなら、どうせ食くらいしか楽しみはありませんし、こうなったら久々の
?故郷?(自分5年以上フフホトで生活してました)の味を思いっきり堪能してこようかと(笑)
というわけで(どういうわけだ)、長い上に全く関係ない前振りでしたが今週のPOG出走馬。
の前に先週の出走馬の回顧をちょろっと。ダイワファルコンとオースミアザレア。
ダイワファルコンは1番人気に推されるも3着止まり…も、内容はまずまずでしたね。
スッと好位につけるセンスはなかなかでしたし、直線に向けて押し上げる脚もありました。
ただ、坂下では楽勝♪と思ったんですが、追い出してからが案外でしたねー。
後ろに差されたのはともかく、前を捕まえられなかったのは聊か不満です。
まあ、500kgを超える大型馬ですし、叩いて変わってくれそうなので、次に期待です。
もう1頭のオースミアザレアは今度はシンガリ負け(涙)
極端な競馬をすると言っていた陣営ですが、結局前回と同じ先行策。
というか、行ききれなかっただけかもしれませんが。囲まれるとやる気をなくすんですかねえ。
今度はエリ女のトゥザヴィクのように馬群から離して追走させるとかやってみたらどうでしょう。
で、今週の出走馬、日曜に2頭、ツルマルジュピターとサダムシンプウが出走します。
ツルピタは来週かと思っていましたが、3戦連続輸送となる中山OPを選択。
ここを勝ったら朝日杯に向かうつもりなんですかねえ。さすがに無茶なような…。
さておき、ここは8頭立てという少頭数、メンバーもそれほど強いのがおらず、
ここでなら重賞3着は大威張りできる実績、形はどうあれ勝ってもらいたいところです。
サダムシンプウはダートに矛先を変えて来ましたね。
その前に中距離かマイルを試してもらいたかったと…まあ、条件変えただけ前進でしょうか。
1頭強そうなのがいますが、それ以外はドングリの背比べ、血統的には?ですが、前進を。
落ち込んでねーのかよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
まあ、ポキオンだのタキオンタイマーだの言われているタキオン産駒ですから(;^_^A
残念だとは思いますが、これくらいのことは覚悟の上で指名していますからね。
それに元々自分の場合優勝を目標にやっているわけではないので、
すでに目標点を稼いでくれてるのでそこまで入れ込むほどでは…ってところもあったり。
具体的に言うと、目標に設定しているのは20000点で内訳は2000×5+1000×10って感じ。
20000という数字は、とりあえずこれだけ取れば春まで上位争いできるという目安。
その上で、重賞取れたりG?取れたりと?事故?が起きたら嬉しいなあ、と(笑)
まあ、せめて朝日杯までは持って欲しかった…とは思いますけど。
それより、落ち込んでいると言えばダノパのことよりポケモソですよポケモソ!
ってそっちかよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
いやもうね、分かっていたこととは言え、バトルタワーの理不尽さに超涙目ですよ(笑)
メンバーはスカーフふんかバク、ばくはつ珠持ちグロス、最速みちづれゲンガー。
基本はバクフーンの噴火無双で、嫌なのが出たらグロスの爆発とゲンガーの道連れで飛ばす、
タワーの常道ですね。地面弱点2体が怖いですが、地震読みゲンガーで交わせますし、
そこそこ使えますね。とにかく危なくなったら相打ち狙いでいいわけですから(笑)
そんなこんなで65戦目(ショボいとか言わないように)までは快調に行ったんですよ。
で、相手に出てきたのがダイノーズ。楽勝♪とばかりにきあいだまを打つも、
4連続で外れるという何という運ゲ。もうほんとそういうのやめて頂きたい(涙)
メタで倒すも相手の2体目で相打ちになり、ラスト1対1、ゲンガー対ズガイドス。
こっち最速ゲンガーだし、あっちが最速スカーフ持ちでも余裕で抜けるとタカをくくってたら…。
先制じしん@かたやぶりでチーン(涙)こ こ で 爪 発 動 か よ (怒) マジ運ゲすぎる…。
そんな感じで儚く散ってしまいまして、バクフーンのきあいだまを忘れさせるか検討中です(笑)
あとはズガイドスをトリパに組み込むべく育てることを決めました←トラウマ
きあいだまじゃなくて確実にめざ草打ってりゃこんなことにはならなかったんスかねえ。
さて、唐突ですが、7日から10日間の日程でちょいと内モンゴルまで行ってきます。
…はぁ。マンドクセ。まあ、親父というオプションがついていないだけマシですが、
別に遊びに行くわけでもないですし、今行っても寒いですし、マジめんどくさい。
でも航空チケットが3万以下で買えたので気分転換にはいいのかもしれませんね。
北京での2泊は空港で働いてる友人の寮、汽車のキップは友人に裏ルートで取ってもらい、
フフホトに滞在する1週間も友人の家にお邪魔することにしたのでめちゃリーズナブルです(笑)
フフホト市内を動くのも友人に貸してる自転車を使えばいいのでタクシー代もいりませんし、
往復でどうでしょう、おみやげ代とか含めなければ5万以内で行って来れるのではないかと。
ま、経済的に余裕があるなら、どうせ食くらいしか楽しみはありませんし、こうなったら久々の
?故郷?(自分5年以上フフホトで生活してました)の味を思いっきり堪能してこようかと(笑)
というわけで(どういうわけだ)、長い上に全く関係ない前振りでしたが今週のPOG出走馬。
の前に先週の出走馬の回顧をちょろっと。ダイワファルコンとオースミアザレア。
ダイワファルコンは1番人気に推されるも3着止まり…も、内容はまずまずでしたね。
スッと好位につけるセンスはなかなかでしたし、直線に向けて押し上げる脚もありました。
ただ、坂下では楽勝♪と思ったんですが、追い出してからが案外でしたねー。
後ろに差されたのはともかく、前を捕まえられなかったのは聊か不満です。
まあ、500kgを超える大型馬ですし、叩いて変わってくれそうなので、次に期待です。
もう1頭のオースミアザレアは今度はシンガリ負け(涙)
極端な競馬をすると言っていた陣営ですが、結局前回と同じ先行策。
というか、行ききれなかっただけかもしれませんが。囲まれるとやる気をなくすんですかねえ。
今度はエリ女のトゥザヴィクのように馬群から離して追走させるとかやってみたらどうでしょう。
で、今週の出走馬、日曜に2頭、ツルマルジュピターとサダムシンプウが出走します。
ツルピタは来週かと思っていましたが、3戦連続輸送となる中山OPを選択。
ここを勝ったら朝日杯に向かうつもりなんですかねえ。さすがに無茶なような…。
さておき、ここは8頭立てという少頭数、メンバーもそれほど強いのがおらず、
ここでなら重賞3着は大威張りできる実績、形はどうあれ勝ってもらいたいところです。
サダムシンプウはダートに矛先を変えて来ましたね。
その前に中距離かマイルを試してもらいたかったと…まあ、条件変えただけ前進でしょうか。
1頭強そうなのがいますが、それ以外はドングリの背比べ、血統的には?ですが、前進を。
一回書いたのが消えてしもた…orz
もっかい書く元気もないので簡略化しちゃいます。
ダノンパッション
黄菊賞は後方追走からあっさり抜け出し3馬身差の圧勝。
次走はスミヨンJで朝日杯。徐々に内容が良くなってるだけに楽しみ。
グランクロワ
初戦馬っけ出して6着も、2戦目で巻き返して勝ちあがり。
ゴール前差し返した勝負根性はなかなか、放牧に出たので復帰は年明けか。
ラナンキュラス
1番人気のファンタジーSは掲示板止まり。
馬群の外を走らせるほうがいいのかも?次走阪神JFでの巻き返し期待。
アドマイヤジャガー
長らく放牧に出てましたが、帰厩の報が入り一安心。
阪神開催中に1回くらい走るのではないかと。
ツルマルジュピター
京王杯2歳Sは脅威の二枚腰で3着に食い込みました。
次は堅実に500万下戦で勝ち上がりを狙うとのこと。14日が有力。
シンメイフジ
阪神JFを目指して順調に調整中。追い切りでも好タイムを連発しています。
今週の追い切りでも栗東坂路で52.1-37.6-24.6-12.1を計時。レースが楽しみ。
オースミアザレア
初戦は気性の幼さを出してまさかのブービー。
今週のマイル戦に出走。メンバーが揃ってますし厳しいとは思いますが、
逃げるか追い込むか極端な競馬をさせるとのことで巻き返しに期待。
ゴーンハリウッド
グランクロワが勝ち上がった未勝利戦で7着。
何だか3歩進んで2歩下がった感じ(笑)放牧に出たので次は来年か。
ヴィクトリーマーチ
デビューできるか心配でしたが、ノドも良くなったということで入厩。
ゲート試験も合格し、一旦放牧に出してデビューに備えるとのこと。
ポケットキャンディ
叩き2走目で前進を期待するも10着に沈んでしまいました。
放牧に出ましたがこれ以上上積みは…。地方に行っちゃわないか心配。
サダムシンプウ
陣営の飽くなき1200戦へのこだわりは何なのかと…。
次はさすがにダートか距離延長かしてくると思いますが(-ω-;)ウーン
ロードオブザリング
牧場で入念に乗り込んでようやく帰ってきました。
成長していればそこそこやれると思いますので、楽しみ。
アーリーデイズ
現在放牧中ですが、次走つわぶき賞に出走予定とのこと。
ということは近日中に戻ってくるのではないでしょうか。
ダイワファルコン
今日の東京6R後藤騎手でデビュー。
軽めの調教が多く、目立った時計も出していませんが、
その辺は血の力がカバーしてくれるんじゃないかと(笑)
指名馬唯一の関東馬(ポケキャン除外)ということで、
逆に言えば東西関係なく取りたかった馬なので。勝ち上がり期待。
グレナディーン
ファンタジーSはラナンキュラスには先着するも3着。
堅実に走ってはいるのですが、猛烈にエイシンタイガーの匂いがします(笑)
阪神JF目標、除外されたら同週の平場戦へ。ツルピタと重なりませんように。
もっかい書く元気もないので簡略化しちゃいます。
ダノンパッション
黄菊賞は後方追走からあっさり抜け出し3馬身差の圧勝。
次走はスミヨンJで朝日杯。徐々に内容が良くなってるだけに楽しみ。
グランクロワ
初戦馬っけ出して6着も、2戦目で巻き返して勝ちあがり。
ゴール前差し返した勝負根性はなかなか、放牧に出たので復帰は年明けか。
ラナンキュラス
1番人気のファンタジーSは掲示板止まり。
馬群の外を走らせるほうがいいのかも?次走阪神JFでの巻き返し期待。
アドマイヤジャガー
長らく放牧に出てましたが、帰厩の報が入り一安心。
阪神開催中に1回くらい走るのではないかと。
ツルマルジュピター
京王杯2歳Sは脅威の二枚腰で3着に食い込みました。
次は堅実に500万下戦で勝ち上がりを狙うとのこと。14日が有力。
シンメイフジ
阪神JFを目指して順調に調整中。追い切りでも好タイムを連発しています。
今週の追い切りでも栗東坂路で52.1-37.6-24.6-12.1を計時。レースが楽しみ。
オースミアザレア
初戦は気性の幼さを出してまさかのブービー。
今週のマイル戦に出走。メンバーが揃ってますし厳しいとは思いますが、
逃げるか追い込むか極端な競馬をさせるとのことで巻き返しに期待。
ゴーンハリウッド
グランクロワが勝ち上がった未勝利戦で7着。
何だか3歩進んで2歩下がった感じ(笑)放牧に出たので次は来年か。
ヴィクトリーマーチ
デビューできるか心配でしたが、ノドも良くなったということで入厩。
ゲート試験も合格し、一旦放牧に出してデビューに備えるとのこと。
ポケットキャンディ
叩き2走目で前進を期待するも10着に沈んでしまいました。
放牧に出ましたがこれ以上上積みは…。地方に行っちゃわないか心配。
サダムシンプウ
陣営の飽くなき1200戦へのこだわりは何なのかと…。
次はさすがにダートか距離延長かしてくると思いますが(-ω-;)ウーン
ロードオブザリング
牧場で入念に乗り込んでようやく帰ってきました。
成長していればそこそこやれると思いますので、楽しみ。
アーリーデイズ
現在放牧中ですが、次走つわぶき賞に出走予定とのこと。
ということは近日中に戻ってくるのではないでしょうか。
ダイワファルコン
今日の東京6R後藤騎手でデビュー。
軽めの調教が多く、目立った時計も出していませんが、
その辺は血の力がカバーしてくれるんじゃないかと(笑)
指名馬唯一の関東馬(ポケキャン除外)ということで、
逆に言えば東西関係なく取りたかった馬なので。勝ち上がり期待。
グレナディーン
ファンタジーSはラナンキュラスには先着するも3着。
堅実に走ってはいるのですが、猛烈にエイシンタイガーの匂いがします(笑)
阪神JF目標、除外されたら同週の平場戦へ。ツルピタと重なりませんように。
今日は朝イチで朝市に行ってきました。
寒いわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
4時起きして親父を乗っけて朝市会場の港まで運転。
自分も寝ぼけてましたけど前走ってた人はありゃ寝てましたね(笑)
見通しのいい交差点で青信号でいきなり止まった時はマジでびびりました。
さて、昨日の出走ラッシュは微妙な結果が多かったですが…まあ、
ツルピタが復活してくれましたし、グラクロも勝ち上がってくれましたので、
コハルのショックからも何とか立ち直ることができました(笑)
贅沢を言えばツルピタは2着が良かったですが…うん、贅沢ですね。
というわけで、今週の6頭出し、昨日5頭出走したので
日曜日の今日は1頭のみ、ダノンパッションが黄菊賞に出走します。
前走デイリー杯2歳Sでは2番人気に推されるも痛恨の大出遅れ。
レース中は内々で上手く立ち回りましたが、1馬身差の3着が精一杯。
3馬身差もの出遅れがなければ…と、悔いが残る結果となりました。
次走どこを選択するか注目されましたが、重賞路線から方向転換、
自己条件で堅実に勝ち上がりを狙うことになりました。
デイリー杯もメンバーが薄い印象でしたが、ここはさらに軽くなったメンツ、
前走負かした馬が重賞勝ちに500万突破、さらに2着だった馬が
昨日の京王杯2歳Sを楽勝ということで、思ったよりは
レベルが高かったようで、ここは何が何でも落とせない一戦であります。
ただ、これまで手綱を取ってきた武豊が京都にいるにも関わらず乗り替わり、
スミヨンなら特に問題はないのですが、豊が何を思ってこのジャッジを下したのか、
あんまり深読みするのもアレですが、いささか気になるところであります。
馬も何だか勝ちきれないタイプっぽいですし、印ほど信頼感はないかと。
それでもこのメンツに少頭数、普通に走ればまず負けないとは思います。
間隔を空けて使っていますから状態は悪くないと思いますし、
今後のためにもここは内容よりも結果を求めてもらいたいですね。
寒いわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
4時起きして親父を乗っけて朝市会場の港まで運転。
自分も寝ぼけてましたけど前走ってた人はありゃ寝てましたね(笑)
見通しのいい交差点で青信号でいきなり止まった時はマジでびびりました。
さて、昨日の出走ラッシュは微妙な結果が多かったですが…まあ、
ツルピタが復活してくれましたし、グラクロも勝ち上がってくれましたので、
コハルのショックからも何とか立ち直ることができました(笑)
贅沢を言えばツルピタは2着が良かったですが…うん、贅沢ですね。
というわけで、今週の6頭出し、昨日5頭出走したので
日曜日の今日は1頭のみ、ダノンパッションが黄菊賞に出走します。
前走デイリー杯2歳Sでは2番人気に推されるも痛恨の大出遅れ。
レース中は内々で上手く立ち回りましたが、1馬身差の3着が精一杯。
3馬身差もの出遅れがなければ…と、悔いが残る結果となりました。
次走どこを選択するか注目されましたが、重賞路線から方向転換、
自己条件で堅実に勝ち上がりを狙うことになりました。
デイリー杯もメンバーが薄い印象でしたが、ここはさらに軽くなったメンツ、
前走負かした馬が重賞勝ちに500万突破、さらに2着だった馬が
昨日の京王杯2歳Sを楽勝ということで、思ったよりは
レベルが高かったようで、ここは何が何でも落とせない一戦であります。
ただ、これまで手綱を取ってきた武豊が京都にいるにも関わらず乗り替わり、
スミヨンなら特に問題はないのですが、豊が何を思ってこのジャッジを下したのか、
あんまり深読みするのもアレですが、いささか気になるところであります。
馬も何だか勝ちきれないタイプっぽいですし、印ほど信頼感はないかと。
それでもこのメンツに少頭数、普通に走ればまず負けないとは思います。
間隔を空けて使っていますから状態は悪くないと思いますし、
今後のためにもここは内容よりも結果を求めてもらいたいですね。
ちょっと今週は忙しく、なかなか更新できませんでした。
先週の結果もまだ振り返ってませんが、まあそれはさておき。
あ、別にラナンキュラスが負けてショックで寝込んでたとかじゃありませんから(笑)
というわけで、今週のチョルモン厩舎は出走ラッシュ。
京王杯2歳Sにツルマルジュピター、黄菊賞にダノンパッション、
その他新馬戦と未勝利戦に4頭、占めて6頭の出走であります。
まず土曜日から。
京王杯2歳Sにツルマルジュピターが登場。
2番人気に推されたいちょうSではハナを切って失速の12着惨敗。
評価急落も致し方ないところですが、久々と急に増えた馬体重、
そして折り合いを欠いたことを考えれば一変する可能性もなきにしもあらず…。
過剰な期待はかけられませんが、上手くすれば掲示板くらいはあるのでは。
京都の2Rにはサダムシンプウが登場。
またしても芝1200を使うということで、さすがにちょっとこの采配は…どうなんでしょ。
この道のプロの目からどう見えてこの距離に拘っているのかは分かりませんが、
血統に従ってダメ元で距離伸ばしてみるとかしてもいいと思うんですけどねえ。
前走は久々で掲示板確保、1頭強そうなのがいますが、もしかしたら…。
続いて京都の3R、グランクロワとゴーンハリウッドの2頭出し。
新馬戦は5本目の脚が発動してしまったせいか、それとも距離か、
いずれにしてもあまりよろしくない内容だったグランクロワ。
マイルを使うという声も聞こえていましたが、結局1800m戦に中1週で出てきました。
リディルのような、あそこまでの変わり身があるとは思いませんが、
力を出し切れなかったのも事実だと思うので、2戦目で改めて。
幸いこのレースは牝馬の出走が1頭だけのようですし(笑)
もう1頭ゴーンハリウッドは前走未勝利戦で3着巻き返しに成功。
調教駆けしない馬で、今週もDPで平凡な時計を出していますが(笑)、
とりあえず前走分走れば上位争いできるのではないでしょうか。
ここは割とメンバーが揃っていますが、どちらも頑張ってもらいたいですね。
そして京都5R、チョルモン厩舎心情的ドラ2、オースミアザレアがついにデビュー。
来週の牝馬限定戦に出るかなと思っていたのですが、混合のマイル戦に出てきました。
どうやら騎手の都合に合わせたらしく、按上が母の手綱を取った川島騎手と
聞いた時には???でしたが、いざ蓋を開けて見れば武豊。…ですよねー(笑)
騎手の都合に合わせて使わせるなんて芸当、できる騎手は相当限られてますからねえ。
混合マイル戦だけあってメンバーは揃っていますが、良い走りを期待したいですね。
というわけで、今日出走する5頭でした。
今週もポイントを獲得できればなんと8週連続出走&ポイント獲得。
連続出走の記録はもっと長いのありそうですが、ポイントの方はないんじゃないですかね。
ないと思います。ないでしょう。というわけで、勝手に新記録を名乗らせてもらいます(マテ
そういえばオースミアザレアにはウチの新馬戦シーズン7勝目がかかってましたっけ。
こちらは相当厳しいと思いますが、滅多にできない記録ですし更新できれば。
先週の結果もまだ振り返ってませんが、まあそれはさておき。
あ、別にラナンキュラスが負けてショックで寝込んでたとかじゃありませんから(笑)
というわけで、今週のチョルモン厩舎は出走ラッシュ。
京王杯2歳Sにツルマルジュピター、黄菊賞にダノンパッション、
その他新馬戦と未勝利戦に4頭、占めて6頭の出走であります。
まず土曜日から。
京王杯2歳Sにツルマルジュピターが登場。
2番人気に推されたいちょうSではハナを切って失速の12着惨敗。
評価急落も致し方ないところですが、久々と急に増えた馬体重、
そして折り合いを欠いたことを考えれば一変する可能性もなきにしもあらず…。
過剰な期待はかけられませんが、上手くすれば掲示板くらいはあるのでは。
京都の2Rにはサダムシンプウが登場。
またしても芝1200を使うということで、さすがにちょっとこの采配は…どうなんでしょ。
この道のプロの目からどう見えてこの距離に拘っているのかは分かりませんが、
血統に従ってダメ元で距離伸ばしてみるとかしてもいいと思うんですけどねえ。
前走は久々で掲示板確保、1頭強そうなのがいますが、もしかしたら…。
続いて京都の3R、グランクロワとゴーンハリウッドの2頭出し。
新馬戦は5本目の脚が発動してしまったせいか、それとも距離か、
いずれにしてもあまりよろしくない内容だったグランクロワ。
マイルを使うという声も聞こえていましたが、結局1800m戦に中1週で出てきました。
リディルのような、あそこまでの変わり身があるとは思いませんが、
力を出し切れなかったのも事実だと思うので、2戦目で改めて。
幸いこのレースは牝馬の出走が1頭だけのようですし(笑)
もう1頭ゴーンハリウッドは前走未勝利戦で3着巻き返しに成功。
調教駆けしない馬で、今週もDPで平凡な時計を出していますが(笑)、
とりあえず前走分走れば上位争いできるのではないでしょうか。
ここは割とメンバーが揃っていますが、どちらも頑張ってもらいたいですね。
そして京都5R、チョルモン厩舎心情的ドラ2、オースミアザレアがついにデビュー。
来週の牝馬限定戦に出るかなと思っていたのですが、混合のマイル戦に出てきました。
どうやら騎手の都合に合わせたらしく、按上が母の手綱を取った川島騎手と
聞いた時には???でしたが、いざ蓋を開けて見れば武豊。…ですよねー(笑)
騎手の都合に合わせて使わせるなんて芸当、できる騎手は相当限られてますからねえ。
混合マイル戦だけあってメンバーは揃っていますが、良い走りを期待したいですね。
というわけで、今日出走する5頭でした。
今週もポイントを獲得できればなんと8週連続出走&ポイント獲得。
連続出走の記録はもっと長いのありそうですが、ポイントの方はないんじゃないですかね。
ないと思います。ないでしょう。というわけで、勝手に新記録を名乗らせてもらいます(マテ
そういえばオースミアザレアにはウチの新馬戦シーズン7勝目がかかってましたっけ。
こちらは相当厳しいと思いますが、滅多にできない記録ですし更新できれば。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析