競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
先週のPO馬は出走した馬3頭が3頭とも
それぞれ次に繋がる走りを見せてくれました(喜)
まずは1頭目、土曜小倉3R芝2000未勝利戦。
色々な意味で(てか、私個人的に:笑)負けられない
戦いだったプルシアンオリーブですが、見事勝利!
結果
1着:プルシアンオリーブ
2着:テンシノマズル
3着:ホワイトライクミー
勝ちタイム:2:02.7
ラップタイム:12.3-11.8-12.6-13.2-12.7-11.7-11.9-12.2-12.2-12.1
スタートを決めるとじわじわと先頭へ。
騎手はガッチリ手綱を押さえていましたが、
スピードの違いでハナに立ったという感じですね。
前半の1000mは62秒台半ばというスローペースの逃げ。
後半に入って2ハロン続けて11秒台とペースアップ、
そのまま最後までバテることなく余裕を持って逃げ切りました。
前半スローながら後半は60秒1と、残り5ハロンからペースを
上げたこと、渋った馬場でこの時計、そして人気を背負って
目標にされていたことを考えたら決して楽な競馬ではなかったハズ。
にも関わらず、直線入っても脚色は衰えず、なおかつ
最後は12.2-12.2から12.1とペースを上げてフィニッシュですから、
着差は2馬身弱程度でしたが、全く後ろに交わされる気がしませんでしたし、
圧勝と言っても差し支えない勝ちっぷりだったと思います。
まあ、空き巣のローカルということでメンバーもそれほど強くは
ありませんでしたが、この競馬ぶりなら上でも充分通用するのでは?
ジョッキーのコメントを見ると、まだフワフワ走っていて心もとない、
みたいなことを語っていますが、それでこの走りなら楽しみが増すというもの。
大トビで良馬場でこそと思っていましたし、能力全開の走りを早く見たいですね。
次はどうするんでしょうねえ。地道に自己条件か、強気に毎日杯とか?
ダイワスカーレット引退で手駒が手薄なマツクニ厩舎、独特のローテに
こだわりがある師ですし、NHKマイルCを目指すウルトラCがあるかも?(笑)
そうそう、この馬の勝利のおかげでチョルモン厩舎、PO馬の
毎月勝利の記録を去年の6月〜2月まで、9ヶ月連続まで伸ばしました。
元々出走予定がなく、諦めていたところへの急遽参戦での勝利、
薄皮一枚繋がったと言いますか、まさに薄氷の勝利でした。
翌日にトライアンフマーチが勝ったので3月はあっけなく勝利を記録。
まあ、上手く行くときはこんなものなのかもしれませんね(笑)
残るは4月と5月、今までより難易度は高いと思いますが、
マイネルクロッシュやプラチナチャリスの未勝利戦で何とか。
それぞれ次に繋がる走りを見せてくれました(喜)
まずは1頭目、土曜小倉3R芝2000未勝利戦。
色々な意味で(てか、私個人的に:笑)負けられない
戦いだったプルシアンオリーブですが、見事勝利!
結果
1着:プルシアンオリーブ
2着:テンシノマズル
3着:ホワイトライクミー
勝ちタイム:2:02.7
ラップタイム:12.3-11.8-12.6-13.2-12.7-11.7-11.9-12.2-12.2-12.1
スタートを決めるとじわじわと先頭へ。
騎手はガッチリ手綱を押さえていましたが、
スピードの違いでハナに立ったという感じですね。
前半の1000mは62秒台半ばというスローペースの逃げ。
後半に入って2ハロン続けて11秒台とペースアップ、
そのまま最後までバテることなく余裕を持って逃げ切りました。
前半スローながら後半は60秒1と、残り5ハロンからペースを
上げたこと、渋った馬場でこの時計、そして人気を背負って
目標にされていたことを考えたら決して楽な競馬ではなかったハズ。
にも関わらず、直線入っても脚色は衰えず、なおかつ
最後は12.2-12.2から12.1とペースを上げてフィニッシュですから、
着差は2馬身弱程度でしたが、全く後ろに交わされる気がしませんでしたし、
圧勝と言っても差し支えない勝ちっぷりだったと思います。
まあ、空き巣のローカルということでメンバーもそれほど強くは
ありませんでしたが、この競馬ぶりなら上でも充分通用するのでは?
ジョッキーのコメントを見ると、まだフワフワ走っていて心もとない、
みたいなことを語っていますが、それでこの走りなら楽しみが増すというもの。
大トビで良馬場でこそと思っていましたし、能力全開の走りを早く見たいですね。
次はどうするんでしょうねえ。地道に自己条件か、強気に毎日杯とか?
ダイワスカーレット引退で手駒が手薄なマツクニ厩舎、独特のローテに
こだわりがある師ですし、NHKマイルCを目指すウルトラCがあるかも?(笑)
そうそう、この馬の勝利のおかげでチョルモン厩舎、PO馬の
毎月勝利の記録を去年の6月〜2月まで、9ヶ月連続まで伸ばしました。
元々出走予定がなく、諦めていたところへの急遽参戦での勝利、
薄皮一枚繋がったと言いますか、まさに薄氷の勝利でした。
翌日にトライアンフマーチが勝ったので3月はあっけなく勝利を記録。
まあ、上手く行くときはこんなものなのかもしれませんね(笑)
残るは4月と5月、今までより難易度は高いと思いますが、
マイネルクロッシュやプラチナチャリスの未勝利戦で何とか。
PR

いや、だから…(笑)
まったく、そうやって熟をさん非公認の記録のハードルを高くするんだから(σ~□~)σツンツン
よくできた話なのはトライアンフマーチの勝った後のジュウクタイザンの2着だと思いますよ。別に1ヶ月に2つ勝ってもいいんでしょ?これ、1ヶ月に1つしか勝ってはいけないっていうのを前提に来年の指名馬を選ぶのは厳しいですよ(笑)
この記録、一体どこまで続くんですかね?
よくできた話なのはトライアンフマーチの勝った後のジュウクタイザンの2着だと思いますよ。別に1ヶ月に2つ勝ってもいいんでしょ?これ、1ヶ月に1つしか勝ってはいけないっていうのを前提に来年の指名馬を選ぶのは厳しいですよ(笑)
この記録、一体どこまで続くんですかね?
藤沢雄二さん
こんばんは♪
いやー、先週は何もかもが上手くいき、笑いが止まりませんでした(爆)
記録的には毎月1勝限定の方が難しいですが、大事なのは毎月勝つことなので、
それは本筋から外れた、あくまで“小ネタ”的な話だと思っています。
その方が記録的には面白いと思いますが、私個人的には月2勝目を渇望していますから(笑)
ジュウクタイザンの2着は確かにジンクスめいたものが感じられますが、
私のなかではこの馬は今月中に未勝利を卒業することで確定しています(爆)
だからこそ、マイネルクロッシュやプラチナチャリスの名前を出したのですから(笑)
タクティクスも次での勝ち上がりを期待しているのですが、どうでしょうね。
未勝利戦をうろうろするかもしれませんし、案外この馬が記録継続の決め手となるのかもしれません。
何にしてもせっかくここまで続いたんですから、12ヶ月連続勝利のパーフェクトを達成したいですね。
いやー、先週は何もかもが上手くいき、笑いが止まりませんでした(爆)
記録的には毎月1勝限定の方が難しいですが、大事なのは毎月勝つことなので、
それは本筋から外れた、あくまで“小ネタ”的な話だと思っています。
その方が記録的には面白いと思いますが、私個人的には月2勝目を渇望していますから(笑)
ジュウクタイザンの2着は確かにジンクスめいたものが感じられますが、
私のなかではこの馬は今月中に未勝利を卒業することで確定しています(爆)
だからこそ、マイネルクロッシュやプラチナチャリスの名前を出したのですから(笑)
タクティクスも次での勝ち上がりを期待しているのですが、どうでしょうね。
未勝利戦をうろうろするかもしれませんし、案外この馬が記録継続の決め手となるのかもしれません。
何にしてもせっかくここまで続いたんですから、12ヶ月連続勝利のパーフェクトを達成したいですね。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析