競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
デビューから2戦、惜しい競馬を続けていたトライアンフマーチでしたが、
3戦目、目の覚めるような末脚を繰り出し見事未勝利クラスを脱出しました。
日曜京都3R芝マイル未勝利戦。
結果
1着:トライアンフマーチ
2着:ナリタクリスタル
3着:オウケンマジック
勝ちタイム:1:38.0
ラップタイム:12.6-12-12.5-12.8-13.1-12-10.9-12.1
ラップタイムを見ての通り、函館の中距離新馬戦かと思うような、
1000m通過が63.0という、マイル戦とはとても思えない超ドスロー。
トライアンフマーチは出遅れたせいもあり、前2走とは違い中団待機策。
600を切ってもなかなかペースは上がらず、完全に直線だけの競馬に。
内々を走っていたトライアンフマーチ、手ごたえは悪くないように見えましたが、
前が壁になっているせいでなかなか追い出せず、手綱を抑えたまま出口を探す。
正直この時点でオワタ…orzと思い、勝ちどころか掲示板も完全に諦めました。
それでも直線半ばまで来たときにようやく馬群がバラけ、
徐々に外に出していたマーチの前にもようやくスペースが生まれました。
とは言え、すでに残り1ハロンの標識を通過し、先頭との差は5馬身以上。
これまでの追ってから味のない姿を考えたら期待は酷というもの…と思ってたら。
追い出しを開始した途端目の覚めるような末脚を繰り出し、あっという間に
前を走る馬たちを飲み込み、最後は勝ちを確信していたであろう
逃げ粘るナリタクリスタルをハナ差捕らえたところがゴールでした。
上がりはもちろん最速でしたが、中でもラスト1ハロンは推定11.1。
なかなか追い出せず、結果的に…でしたが、なかなかのキレではないですか。
マティリアルがスプリングSで最後方一気をやった時、岡部騎手が
「ミスターシービーしちゃった」と言いましたが、コーシローJもそれに習って
「ヒシアマゾンしちゃった」とか言っても良かったんじゃないですか?(笑)
まあ、アマゾンのクリスタルCは既に伝説ですから、比べるのはアレですが、
何となくでもそれを思い出させるような末のキレだったと思いますね。
この末脚、前2走を考えると信じられませんが、恐らく競馬を経験したことによる
上積みと、何より今回はキッチリ絞れて来たのが大きいように思います。
今まではちょっと太り気味でしたが、恐らくこれくらいが適体重なのではないかと。
それにしても、トランセンドが回避したとは言えこのメンバーでこの勝ち方、
スムーズならもっと楽に勝てたでしょうし、また次が楽しみな馬が出てきました。
何より決め手があるのが心強いですし、スローなら中距離もいけるのでは?
坂も全く問題ありませんし、NHKマイルCなんか出れば好勝負してくれそうです。
3月初日にして早々と勝利を挙げ、PO馬の10ヶ月連続勝利も達成、
ツルマルも帰って来ましたし、俄かにチョルモン厩舎が活気づいて来ましたよ〜。
やっぱり勝ち上がる馬がいると元気が出ますね(笑)次走報が楽しみです。
3戦目、目の覚めるような末脚を繰り出し見事未勝利クラスを脱出しました。
日曜京都3R芝マイル未勝利戦。
結果
1着:トライアンフマーチ
2着:ナリタクリスタル
3着:オウケンマジック
勝ちタイム:1:38.0
ラップタイム:12.6-12-12.5-12.8-13.1-12-10.9-12.1
ラップタイムを見ての通り、函館の中距離新馬戦かと思うような、
1000m通過が63.0という、マイル戦とはとても思えない超ドスロー。
トライアンフマーチは出遅れたせいもあり、前2走とは違い中団待機策。
600を切ってもなかなかペースは上がらず、完全に直線だけの競馬に。
内々を走っていたトライアンフマーチ、手ごたえは悪くないように見えましたが、
前が壁になっているせいでなかなか追い出せず、手綱を抑えたまま出口を探す。
正直この時点でオワタ…orzと思い、勝ちどころか掲示板も完全に諦めました。
それでも直線半ばまで来たときにようやく馬群がバラけ、
徐々に外に出していたマーチの前にもようやくスペースが生まれました。
とは言え、すでに残り1ハロンの標識を通過し、先頭との差は5馬身以上。
これまでの追ってから味のない姿を考えたら期待は酷というもの…と思ってたら。
追い出しを開始した途端目の覚めるような末脚を繰り出し、あっという間に
前を走る馬たちを飲み込み、最後は勝ちを確信していたであろう
逃げ粘るナリタクリスタルをハナ差捕らえたところがゴールでした。
上がりはもちろん最速でしたが、中でもラスト1ハロンは推定11.1。
なかなか追い出せず、結果的に…でしたが、なかなかのキレではないですか。
マティリアルがスプリングSで最後方一気をやった時、岡部騎手が
「ミスターシービーしちゃった」と言いましたが、コーシローJもそれに習って
「ヒシアマゾンしちゃった」とか言っても良かったんじゃないですか?(笑)
まあ、アマゾンのクリスタルCは既に伝説ですから、比べるのはアレですが、
何となくでもそれを思い出させるような末のキレだったと思いますね。
この末脚、前2走を考えると信じられませんが、恐らく競馬を経験したことによる
上積みと、何より今回はキッチリ絞れて来たのが大きいように思います。
今まではちょっと太り気味でしたが、恐らくこれくらいが適体重なのではないかと。
それにしても、トランセンドが回避したとは言えこのメンバーでこの勝ち方、
スムーズならもっと楽に勝てたでしょうし、また次が楽しみな馬が出てきました。
何より決め手があるのが心強いですし、スローなら中距離もいけるのでは?
坂も全く問題ありませんし、NHKマイルCなんか出れば好勝負してくれそうです。
3月初日にして早々と勝利を挙げ、PO馬の10ヶ月連続勝利も達成、
ツルマルも帰って来ましたし、俄かにチョルモン厩舎が活気づいて来ましたよ〜。
やっぱり勝ち上がる馬がいると元気が出ますね(笑)次走報が楽しみです。
PR

だから〜(笑)
>ミスターシービーしちゃった
チョルモンさん、絶対に物心ついてないでしょう(笑)その当時の『競馬報知』か新聞記事をリアルタイムで見た記憶がありますが、何か?(笑)
いや〜、キョウエイマーチの産駒ならばやっぱり肉を斬らせて骨を断つ的な逃げが見たいな〜(ボソッ)
で、指名馬の毎月勝利という向こう見ずな目標も達成できそうですね。ウチの目標でも毎月入着ぐらいがかなり現実的かと思っていたのですが…。こうなりゃ、優勝以外許しませんよ!
恫喝かよっ(+`・д・)≡○)゜д。)ノムネオジャアルマイシ…
でも下手な500万下よりいい組み合わせを勝ったので500万下が楽しみですね。対戦成績であまりよくないところとの対戦をこの馬で勝ち越してください。
チョルモンさん、絶対に物心ついてないでしょう(笑)その当時の『競馬報知』か新聞記事をリアルタイムで見た記憶がありますが、何か?(笑)
いや〜、キョウエイマーチの産駒ならばやっぱり肉を斬らせて骨を断つ的な逃げが見たいな〜(ボソッ)
で、指名馬の毎月勝利という向こう見ずな目標も達成できそうですね。ウチの目標でも毎月入着ぐらいがかなり現実的かと思っていたのですが…。こうなりゃ、優勝以外許しませんよ!
恫喝かよっ(+`・д・)≡○)゜д。)ノムネオジャアルマイシ…
でも下手な500万下よりいい組み合わせを勝ったので500万下が楽しみですね。対戦成績であまりよくないところとの対戦をこの馬で勝ち越してください。
藤沢雄二さん
こんにちは♪
そうですね、その頃はまだ家の前で1人で遊んでいたらおまわりさんに
迷子と間違えられてパトカーでさらわれたりしていましたね(爆)
マーチの仔には逃げてほしいというのはよく聞きますね〜。
やっぱりファンの多かった馬ですから、思い入れがあるのでしょう。
POGで持っている立場からすれば勝ってくれさえすれば脚質は何でも…
というのが本音ですが(笑)まあ、キョウエイマーチ自身が
ダンシングブレーヴの仔ですから、隔世遺伝だったということで(爆)
毎月勝利記録はいよいよ現実味を帯びて来ましたね〜。
こういうのって偶然に記録が繋がるのが結構重要だったりしますし、
野球の連続試合安打記録なんかも、まだ記録として認識されていない
10試合目あたりで最終回までノーヒットだったのが味方の猛攻で
来ないと思っていた打席が回ってきてポテンヒットで記録が繋がってた〜
なんてことがありますからね。そう考えるとムード的にはいいのかもしれません。
マーチは若葉Sに進むようですねえ。陣営もあの勝ち方を見て欲がでてきたのでしょうか。
スローになりやすいレースですし、あのレースみたいな走りができればチャンスはあると思います。
よしおさんに2連敗しているので、オリーブの仇をここで討ってもらいたいですね(笑)
そうですね、その頃はまだ家の前で1人で遊んでいたらおまわりさんに
迷子と間違えられてパトカーでさらわれたりしていましたね(爆)
マーチの仔には逃げてほしいというのはよく聞きますね〜。
やっぱりファンの多かった馬ですから、思い入れがあるのでしょう。
POGで持っている立場からすれば勝ってくれさえすれば脚質は何でも…
というのが本音ですが(笑)まあ、キョウエイマーチ自身が
ダンシングブレーヴの仔ですから、隔世遺伝だったということで(爆)
毎月勝利記録はいよいよ現実味を帯びて来ましたね〜。
こういうのって偶然に記録が繋がるのが結構重要だったりしますし、
野球の連続試合安打記録なんかも、まだ記録として認識されていない
10試合目あたりで最終回までノーヒットだったのが味方の猛攻で
来ないと思っていた打席が回ってきてポテンヒットで記録が繋がってた〜
なんてことがありますからね。そう考えるとムード的にはいいのかもしれません。
マーチは若葉Sに進むようですねえ。陣営もあの勝ち方を見て欲がでてきたのでしょうか。
スローになりやすいレースですし、あのレースみたいな走りができればチャンスはあると思います。
よしおさんに2連敗しているので、オリーブの仇をここで討ってもらいたいですね(笑)
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析