競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
FC2ブログトラックバックテーマ
[2025/04/19] [PR]
[2007/11/09] 第380回「肉まん、どの味が好き?」
[2007/11/08] 第379回「あなたのお家のハイテク係はどなたですか?
[2007/11/05] 第377回「家にパソコン何台ありますか?」
[2007/11/03] 第376回「あなたの風邪、どこからきます?」
[2007/11/02] 第375回「○○の秋といえば?」
[2007/11/09] 第380回「肉まん、どの味が好き?」
[2007/11/08] 第379回「あなたのお家のハイテク係はどなたですか?
[2007/11/05] 第377回「家にパソコン何台ありますか?」
[2007/11/03] 第376回「あなたの風邪、どこからきます?」
[2007/11/02] 第375回「○○の秋といえば?」
他の人も指摘していることですが、タイトルは肉まんではなく中華まんにすべきなのでは…。
まあ、単なる間違いだと思うので、中華まんの中で、と脳内変換して書きたいと思います。
私的イチ押しは、横浜の中華街の肉まん。
一般的にコンビニで売られているものに比べて甘すぎないのがグッド。
さすがは中華街、って感じがします。
欠点は、近くにないのでなかなか食べられないということと、値段がコンビニのに比べて倍以上だということ。
コンビニで売っているものの中では、私がつい最近までバイトをしていた某コンビニの、「コク塩豚まん」がオススメ。
これまた私の好みによるものですが、あまり甘くなくていい感じ。
つーか、肉まんよりよっぽど肉まんっぽいと思うんですが。
あんまんは、最近のはみんなゴマ風味になっているのが正直微妙。
ただのこしあんだったら、たまには食べる気になるんだけどなあ。
食べ物に関しては、私はあまりチャレンジャー精神を持ち合わせていないので、普遍的なもの以外はほとんど手を出さなかったりします。
そんなわけで、ラーメンまんとか、特殊なのが色々出ていますが、どうも決め手に欠けるというか、食欲をそそられないんですよね。
コンビニのバイトをしていた時(と言ってもつい最近のことですが)、品落しで捨てるものを食べてみましたが、案の定と言いますか、おいしくなかったです。
考えてみれば、結局定番メニューとして残っているのは、肉まんとあんまんとピザまんだけで、やっぱり万人に受け入れられるのは、そういう普通というか、奇天烈なものではないということなんだなと思ったり思わなかったり。
やっぱり肉まんが一番ですね。
うんうん。
まあ、単なる間違いだと思うので、中華まんの中で、と脳内変換して書きたいと思います。
私的イチ押しは、横浜の中華街の肉まん。
一般的にコンビニで売られているものに比べて甘すぎないのがグッド。
さすがは中華街、って感じがします。
欠点は、近くにないのでなかなか食べられないということと、値段がコンビニのに比べて倍以上だということ。
コンビニで売っているものの中では、私がつい最近までバイトをしていた某コンビニの、「コク塩豚まん」がオススメ。
これまた私の好みによるものですが、あまり甘くなくていい感じ。
つーか、肉まんよりよっぽど肉まんっぽいと思うんですが。
あんまんは、最近のはみんなゴマ風味になっているのが正直微妙。
ただのこしあんだったら、たまには食べる気になるんだけどなあ。
食べ物に関しては、私はあまりチャレンジャー精神を持ち合わせていないので、普遍的なもの以外はほとんど手を出さなかったりします。
そんなわけで、ラーメンまんとか、特殊なのが色々出ていますが、どうも決め手に欠けるというか、食欲をそそられないんですよね。
コンビニのバイトをしていた時(と言ってもつい最近のことですが)、品落しで捨てるものを食べてみましたが、案の定と言いますか、おいしくなかったです。
考えてみれば、結局定番メニューとして残っているのは、肉まんとあんまんとピザまんだけで、やっぱり万人に受け入れられるのは、そういう普通というか、奇天烈なものではないということなんだなと思ったり思わなかったり。
やっぱり肉まんが一番ですね。
うんうん。
PR
我が家では、とりあえず私ということになるんでしょうか。
姉が来るまでの我が家では、家事からハイテクまで、厄介なことはほとんど私のところに来ることになっていました。
それを、私が自分で処理したり、弟に下請けに出したり(笑)
姉が来てからは、家事の負担はほとんどなくなりました。
楽すぎてちょっと申し訳ないと思うくらいに。
ハイテクの方も、弟がやけにそちら方面にご執心なので、代替わりするのも時間の問題かな、なんて楽観視しています。
ただ、弟の場合は性格的な問題で、自分の興味範囲外のことはやりたがらないので、家のハイテク係となるとどうかな、という心配がないではないですが。
もっとも、ほとんどの問題の出所は親父なので、親父が自分でやればいいんですけどね。
BIOSとか、パソコンの最も基礎の部分に関してはめっちゃ詳しいですからね。
やろうと思えばできるはずなんですけどねえ。
ちなみに、母はまったくの機械オンチ。
パソコンについてはずぶの素人です。
姉が来るまでの我が家では、家事からハイテクまで、厄介なことはほとんど私のところに来ることになっていました。
それを、私が自分で処理したり、弟に下請けに出したり(笑)
姉が来てからは、家事の負担はほとんどなくなりました。
楽すぎてちょっと申し訳ないと思うくらいに。
ハイテクの方も、弟がやけにそちら方面にご執心なので、代替わりするのも時間の問題かな、なんて楽観視しています。
ただ、弟の場合は性格的な問題で、自分の興味範囲外のことはやりたがらないので、家のハイテク係となるとどうかな、という心配がないではないですが。
もっとも、ほとんどの問題の出所は親父なので、親父が自分でやればいいんですけどね。
BIOSとか、パソコンの最も基礎の部分に関してはめっちゃ詳しいですからね。
やろうと思えばできるはずなんですけどねえ。
ちなみに、母はまったくの機械オンチ。
パソコンについてはずぶの素人です。
とりあえず、稼動しているのは4台かな。
家族共用のデスクトップ型のメイン機。
ネットに繋がっているのもこれだけ。
うちのパソの中では1番のスペック。
姉が使っていた(る)姉個人のパソコン。
最近はあんまり使われていない模様。
ワープロ入力に使われることが多いみたい。
通常はアニメ専用機、みたいな(笑)
私のペッドに備え付けてある私のパソコン。
腰痛持ちの私が使うため、寝転がって使えるようになっている。
そのため、現在は姉と弟のゲームセンターになってしまってたり(笑)
所有者の私の権利は既にあってないようなものだったり。
ネットはできないがそれ以外ならメイン機より色々できたり。
まあ、自分用なので自分色に染められますからね。
親父の麻雀用ノートパソコン(笑)
一応、他のことにも使っているみたいだけど、麻雀以外のことをやっているところを見たことがない。
麻雀専用機、それ以外の何者でもない。多分。
とりあえず、動いているのはこの4機。
他にも、中国のパソコンとか、使っていないだけで使えるパソコンもいくつか。
中国のパソコンは無駄にでかいけど、スペックはそこそこだし、使わないのはけっこうもったいないんだけど。
そんな感じでお蔵入りしているの合わせたら、全部で10台くらいあるかも。
まあ、その中には化石もいくつかあるんだけど(笑)
とにかく、これ以上増えないことを願うばかり。
家族共用のデスクトップ型のメイン機。
ネットに繋がっているのもこれだけ。
うちのパソの中では1番のスペック。
姉が使っていた(る)姉個人のパソコン。
最近はあんまり使われていない模様。
ワープロ入力に使われることが多いみたい。
通常はアニメ専用機、みたいな(笑)
私のペッドに備え付けてある私のパソコン。
腰痛持ちの私が使うため、寝転がって使えるようになっている。
そのため、現在は姉と弟のゲームセンターになってしまってたり(笑)
所有者の私の権利は既にあってないようなものだったり。
ネットはできないがそれ以外ならメイン機より色々できたり。
まあ、自分用なので自分色に染められますからね。
親父の麻雀用ノートパソコン(笑)
一応、他のことにも使っているみたいだけど、麻雀以外のことをやっているところを見たことがない。
麻雀専用機、それ以外の何者でもない。多分。
とりあえず、動いているのはこの4機。
他にも、中国のパソコンとか、使っていないだけで使えるパソコンもいくつか。
中国のパソコンは無駄にでかいけど、スペックはそこそこだし、使わないのはけっこうもったいないんだけど。
そんな感じでお蔵入りしているの合わせたら、全部で10台くらいあるかも。
まあ、その中には化石もいくつかあるんだけど(笑)
とにかく、これ以上増えないことを願うばかり。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析