忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ユタカが朝日杯で復帰することが確定したそうで。
する「だろう」とは言われていましたが、
正式に決定したという報を聞くとやっぱりホッとしますね。
ただ、想定見ると今週の騎乗はこの1鞍のみ。
この第一人者に対して失礼かもしれませんが、
レース勘とか戻っているかしょっと心配です。
PO馬が出走していなければまだ取っていない2歳王者の
タイトルを是非取ってもらいたいと応援するのですが(笑)
今回はシェーン、ツルマルの次の3着で我慢してもらいましょう(爆)

というわけで、結果。


9着 ツルマルジャパン


チョルモン厩舎史上最大の沈没(謎)
マイネルクロッシュの14着を除いたら
これまで出走した馬の中で最低着順でした(涙)
まあ、負けたのは仕方がないのですが、
原因がまったく分からないのがどうにも…。
競馬誌のレース回顧でも?マークが並んでましたね。
強いて挙げるならやはり短距離向きでは
なかったということだと思うのですが、
それにしてもここまで負けるとは思いませんでした。
ペースとしては小倉2歳Sより遅かったですし、
直線で粘るどころか4コーナーでは一杯になってましたからねえ。
あの距離でバテるようならアメリカに渡って
クォーターマイルレースに出るしかないじゃないですか(爆)
これでようやく目が覚めたのか…調教師コメントを見ると
全然考えを改めていないようですが、次は朝日杯に出走。
人気はガタ落ちでしょうが、実績のあるマイルで復活を願いたいです。

でも馬券は買っていなかったので実害はありませんでしたが、
ここはタダ貰いくらいに考えていたので結構ショックでしたねえ。
おまけにテーオーストームも負けた上に骨折までするし、
夢で見たカネヒキリからの馬券を買おうと思っていたのが
親父に用事を頼まれたせいで買えなかったりと、
とにかく先々週はいろいろと散々でした(笑)
おかげで週明けから体調崩してしまったくらいですし(ぁ
まあ、風邪引いたの含めて散々だったとも言えますが…。
これでトゥリオンがブッ飛んでいた日にゃあ…考えたくないです。
3本の矢のあの話、あれってホントだったんですね(爆)…なんて。


拍手[0回]

PR

時間があるうちに2頭め。
葉牡丹賞に出走したテーオーストームでしたが、
結果は…。


4着 テーオーストーム

出負けの上外枠が響いた前走と違い、
スッとマイポジションである番手にとりつき。
道中のリズムも良く、4コーナーまでは非常に
スムーズに運べていたと思いましたが…。
他の馬が動き出した勝負どころでも反応を見せず、
マークしていたトーセンジョーダンにあっさり突き放されると
いっぱいになったかのように下がっていきました(涙)
結局勝ち馬から6馬身離された4着、実力を考えたら
明らかに負けすぎた印象で、さすがにちょっとガックリ来ましたが、
レース後の検査でレース中に骨折していたことが判明しました。

能力負けではなかったことに安堵感を覚えましたが、
期待している馬だけにこの戦線離脱は残念の一言…。
馬が走ることを止めなかったことから重度の骨折ではないと思いますが、
これで春までお休みになることは確実ですね。
症状が軽ければ5月くらいに帰って来れる可能性も無きにしも非ず…。
まずはしっかりと治して元気にターフに戻ってきてもらいたいです。



拍手[0回]


うーん、風邪であれ何であれ、一度休んで
しまうとサボりぐせがついていけませんねえ(笑)
パワプロなら即リセットのところですが、
残念ながら人生にリセットは利かないのであります(涙)
ああ…。あの時こうしていれば今頃は…。
話逸れすぎ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!

というわけで、今さらながら先々週のPO馬出走回顧。
面倒なので一つにまとめようかとも思いましたが
何だかポリシーに反する気がして出来ませんでした(爆)

まずは1頭目、6日(土)の芝2000m未勝利戦を
チョルモン厩舎のドラ1馬トゥリオンファーレが見事勝利!


結果

1着:トゥリオンファーレ
2着:ツルマルネオ
3着:ローズリパブリック

勝ちタイム:2分5秒9
ラップタイム:12.5-11.2-12.8-12.9-13.3-14-13.2-12.2-11.7-12.1


ラップを見ても中盤だれだれ緩みまくりという
これぞ2歳中距離未勝利戦というレース(笑)
新馬戦で負けたトモロポケットが先日殿負けだったことや、
このレースもレベルは低いですし、この結果を受けて
強気に出られるような内容ではありませんでしたが、
兎にも角にもここは未勝利戦を確実に
勝ってくれたことを喜びたいと思いますね。
道中は折り合いもつき10番手あたりを追走、
前回後ろすぎたという反省があったのでしょうか?
4コーナーでの手ごたえはあまり良いようには見えず、
追っても反応していないようで下がっていくようにも
見えたので見ている方としてはかなりドキッとしました(笑)
まあ、下がってはいきませんでしたが、
直線入ってからの脚色は他と同じに見えたので
沈んだか…と思った瞬間!一瞬にしてズバッと!(笑)

前述の通りレースレベルには疑問が残りますが、
1頭だけ違う脚を使えたということは素直に評価したいと思います。
新馬戦に続いて完全な前残りの競馬でしたが、
それを中団から強引に差しきる一瞬のキレはなかなかのものがあるかと。
今の上がりがかかる阪神の、やや重の馬場で
あの上がりはなかなか優秀なのでは?…身びいきですが。
まあ、中団に置いていかれたのがズブさによるものだと
考えるとあまり手放しでほめるわけにもいかないのですが(笑)
ただ、坂路で時計が出ていないわりには坂も問題なかったですし、
湿った馬場もこなすなど、課題とともに収穫も多いレースでした。

終いは確実に伸びてくる脚を持っているようですし、
昇級しても相手なりにそこそこやれると思いますね。
元々母の仔は早い時期からというわけではありませんし、
現状でこれだけ走れるのですから、これから春にかけて
順調に成長していければ化ける可能性も充分にあるかと。
怪物級のいる厩舎に対抗するにはこの仔の活躍が
必要不可欠なので、何とか頑張ってもらいたいものです。
次は福寿草特別?ラジニケ?ホープフルS?
いずれのレースも強敵が待っていますが、
クラシックを目指すなら避けて通れない相手ですからね。
前評判に違わない走りを期待したいです。



拍手[0回]


自分トコの馬が出ないのでイマイチ盛り上がりませんが…。
今後のわくわくドキドキPOG全体を占う意味では重要な
ヤマ場なのでそういう意味では注目してます(笑)
とりあえずデグラーティアが突き抜けた場合今シーズンの
優勝者はほぼ確定となりかねないので…ゴニョゴニョ(;^_^A


◎ダノンベルベール
〇ブエナビスタ
▲ワンカラット
△ジェルミナル
×メイショウボナール


◎ダノンベルベール
末脚の破壊力と堅実さはメンバー中随一。
栗東滞在で輸送の心配もありませんし、
スムーズに運べればここも上位争い。

〇ブエナビスタ
能力はメンバー中でも随一だと思いますが
厳しい競り合いを経験していないのがどうか?
ここをアッサリ勝つようなら牝馬路線もほぼ決定…。

▲ワンカラット
シェーンヴァルトを指名している者としては評価を
上げるためにもデイリー杯組には頑張ってもらいたい(爆)
理由が不純すぎるわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
ジョッキー次第で結構やれると思うが…。

△ジェルミナル
もうちょっと上の評価をしたかったですが、
外枠ということでちょっと下げました。
走りそのものが楽しみな1頭。

×メイショウボナール
新馬戦でその後未勝利戦をアッサリ勝ったリクエストソングや
ケイアイドウソジンといった有力牡馬に競り勝っての参戦。
ミクロが人気になるならこちらも人気になっても
おかしくないと思いますが不思議なほど人気がないですね。
人気薄のコーシローは怖いですし、もしかしたらもしかするかも。



拍手[0回]


今週は阪神2歳S、来週は朝日杯と2歳戦も
いよいよ大詰めですね(レース名が古いのは仕様です)。
POG戦線最初の大一番、そしてこの結果次第で大きく
順位が変動するということで盛り上がっていますが、
残念ながらウチからの出走は1頭もナシ(T_T)
上位厩舎の出走馬全部が有力馬なだけに心境はまさにまな板の鯉(爆)
来年度は最低でも牝馬を5頭は指名しようと心に決めています(笑)


というわけで、今週の出走馬は1頭のみ。
誰もが注目している阪神競馬場から遠く離れた中山で
誰も注目していないであろう500万下平場レースにラターシュが登場。
つーか、ダート1800mって時点で既に地味ですし、
いかにも裏開催な雰囲気が滲み出ているレース、もう今週開催される
レースの中でもベストオブ地味賞をあげてもいいくらいではないかと(爆)
でもいいんです!オイラの今週のメインは誰が何と言おうとコレなんです!
G?がナンボのもんじゃい!ウハハハハハハハ…
脳みそまで溶けたか!(+`・д・)≡○)゜д。)ノソレホドデモ…

えー、そんなわけでラターシュが昇級戦に挑みます。
前走鮮やかなダ変わりを見せてくれただけにここも期待しているのですが、
昇級戦ということでさすがに相手も揃いましたね。
混戦模様なのでその中でも一応逆転候補に推されていますが、
実際どれだけ走れるかはまだ未知の部分が多いですね。
時計的にはまだまだ短縮できそうですし、前走の差し返しを見ると
まだ奥がありそうな雰囲気もありますが、芝でも時計勝負に対応
できていなかっただけに早い馬場でどれだけ走れるかちょっち不安です。
まあ、これを勝ってもクラシックには繋がっていかないので、
そういう意味では気楽に見れるわけですが、ダートに
転向したならしたでその道のトップを目指してもらいたいところ。
内枠に入ったのでゲートさえ出れれば置いていかれることもないと
思うので、前走で見せた番手からスッと抜け出す競馬を期待ですね。
ここで勝てるようなら今後が楽しみになってくるので頑張ってもらいたいです。



拍手[0回]

[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]