忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今度こそあのにっくき魔王を倒して王者が完全復活する!


・・・そう思ってた時代が自分にもありました・・・orz



まぁそんなわけで、〝いつもの2人の決勝〟ではなくなって久しい2人の決勝は、例によってナダルに軍配が上がりました(-ω-;)ウーン
準決勝のジョコ戦が本当に素晴らしい試合で、初戦からの危なげない戦いぶりも相まって、今度こその期待はあったんですけどねぇ。
特にナダル戦も立ち上がりは本当に素晴らしい出来で、まだナダルにエンジンがかかってなかった分を差し引いても全盛期を超えるんじゃと
思わせるようなプレーで圧倒してましたから、こいつぁいける!と思ったんですが・・・その第1セットを最終的に落としてしまったのが痛かった。
その後ナダルが調子を上げて来たとは言え、今回のナダルは魔王ではあっても魔神ではないくらいの出来に見えましたから(笑)
というか、正直ラリーとか見ててもジョコの方がよっぽど手ごわそうに見えましたけどね。あのあからさまなバック攻めがな~。
んでも第2セットも取れる雰囲気が全くなかったとはいえタイブレまで持ち込みましたし、第3セットは取ったんですから、
返す返すも1セット目落としたのが悔やまれますね。体力勝負になった時ナダルの方が有利っぽいことも含めて。

あー、ホント、勝つチャンスはあったと思われるだけに残念で仕方ありません。年齢的にももうそうチャンスはないでしょうし。
とにかくエラーがな~。エラーがナダルの倍以上ですからねぇ・・・。エラー数が同じくらいなら勝ってただろうにな~。
いや、言っても仕方ないことは理解してますが、大事なとこで出る凡ミス連発を見てるとそう思わざるを得ないです。
まぁ、それがクレーの戦いってことなんでしょうが、数年前のフルボッコされたみたいなの方がまだ諦めつくって言うか(笑)



ん?女子?
あー、中国(アジア)勢初のグラスラ制覇おめでとう(棒)

いやだって、今の女子ってメンツ的に全く魅力を感じないんですもん。
せめてあの姉妹とエナンがいれば違ったんでしょうが、第4シードがアザレンカじゃねぇ(ファンの方ごめんなさい)
決勝はリナーと・・・誰だったっけ。見てたのに名前忘れちゃった。去年の覇者だったと思うんだけど・・・。


・・・・・・・・・(思い出し中)。


そうだ思い出した、スキアボーネだ(ホントはググっただけ)。

んで、スキアボーネ応援してたのに負けちゃったしね~。
まぁ日本人の多くはアジアへの帰属意識が低いですし?自分もご多分に漏れずそのクチなので、
アジア人初の優勝なんてんで中国人を応援する気なんて全く起こらず・・・つーか中国好きじゃないし。
ていうか、やっぱ先越されるの悔しいじゃないですか(笑)そんなわけで相手の方応援してたんですけどね。

それと、現実的な問題として、準々決勝あたりからリナーの特集番組が増えてきて、見られるはずだった番組が見れなくなって鬱陶しかったんですよね。
準決のあとなんかお祭り騒ぎで何度も勝ったシーンが流れるし、決勝前も始まる数時間前からずっと特集番組やってるし・・・うぜぇ。
これで勝たれた日にはマジで1日中この手のものが流れるのかと思うと、どうやっても負けてもらわないと、なんて考えたりして(笑)
ま、残念ながら勝ってしまったわけですが、その後テレビ番組がどうなったのかは試合後丸1日テレビを消していたので分かりません(爆)


それにしても、日本から単でグラスラ勝つ選手が出る日は来るんですかね~。現状ではかなーり厳しそうですけど。



拍手[0回]

PR

内モンゴル厳戒態勢、公園を封鎖、携帯のネット接続制限―中国


これですねぇ。
自分は最近ずっと引きこもっていたのでどういう事態になっているか全然知らなかったんですが(汗)
昨日身体検査のために外に出たらマジでどこ行っても軍人が待機してらっしゃる。
デモの主な参加者は若年層ということで、特に大学の方は色々警戒されてるようですね。
寮のネットも繋がらなくなったと言うし、近道になってる抜け道も封鎖されてしまいました。

まぁ個人的には起こるべきことが起こったなー、以上の感想は持てませんが、傲慢な中国政府にはいい薬かも。
これが他の民族にまで飛び火したらそれこそ収拾のつかない事態になりますし、政府がどう収めるかですね。



んで、身体検査。ビザ延長の手続きのために行ってきました。
1年前の検査の時より体重が10kg近く減っていてビックリ。
知人には会うたびに痩せたと言われてたのですが、自分では実感がなくて半信半疑だったので嬉しかったですね。

んでも中国の役所は相変わらずいい加減ですな~。
心電図を取った時脈拍が70だったんですが、血圧測る時はどうやっても100オーバーになって、
医者がこれはおかしいと何度も測りなおし、結局100を下回ることはなく、「じゃあ90ってことにしとこう」っておい!
聴力とか測ってないのに正常とか書いてるし、視力も勝手に1.0って・・・自分0.2くらいしかないんですけど?
いいのか?これで。

いや、うん、中国だし。
いいんだこれで。


拍手[0回]


どーも、厳戒態勢のフフホトよりチョルモンです。

ニュースとか全然見てないのでよく分かりませんが、シリンゴルだかあっちの方の草原で2人だか3人だかダンプに轢かれて
それが原因で数千人規模のデモに発生したとか?それが同じ内モンゴルの首府であるフフホトにも波及したとか?みたいな感じらしいです。

自分は引きこもってるんでよく分からんのですが、姉や友人の話を聞くと、表門裏門全部封鎖して外出するのに手続きが必要になってる学校もあるとか。
働いてる友人も、昼飯時に自由に外に出られなくなったとか言ってたし、街中には武装した警察や軍隊が闊歩してるとか、何とかかんとか。

え?これもしかしてチベットの時みたいになっちゃうん?とか想像すると恐ろしいですが、それはさておき。
さておくんかい!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!



とりあえず、昨日少々時間が取れたので、リスト作成に着手したんですが。。。


・・・僕には・・・無理だ・・・


とまあ、そんな感じで、どっかの仮面ストーカーさんの決め台詞を呟きたくなるほどで。
もちろんポーズは●| ̄|_で。

いやいやいや、1年ぶりの作業とは言え、ここまで時間がかかるもんだとは思わなかったと言うか、
作業の効率化の観点からしてやっぱ紙媒体ないと不便すぎる。誰か、誰かプリーズギブミー赤本!

というわけで、早々に無理ゲーっぽいにおいが漂ってきたので、詳細な発掘はもう諦めました。
だらーっとリスト作って、その中からよさげなのを適当にチョイス、生き残る道はもうこれしかないですわな。
そのだらーっとしたリストは昨日何とか作り終えたので、後は故障情報だけ注意して、適当にぶっこむことにします。
こりゃ人気サイドに偏っちゃうかな~と、その辺は不満ですが、背に腹は替えられませんので。
他の人の傾向とか対策とか考えてるヒマもないので、被っちゃったらゴメンナサイというか、
他意はありませんので恨みっこなしの方向でひとつよろしくお願いします。


拍手[0回]


ども、長らく放置状態ですみません・・・(土下座)


とりあえず言い訳させて頂きますと、例の地震あたりの頃からちょっとばかり競馬から離れてまして。
POG関係なく、応援する馬がことごとく悲惨な結果を運んで来たのでちょっとばかり落ち込んで、
そこにドラが開幕から最下位を爆走なんてしちゃったものですから、どよ~ん・・・とね(笑)
しかも世の中が娯楽自粛モードだったもんで、なんか自然と離れることになっちゃったんですね。

その上・・・というかこっちの方がメインですが、前にちろっと書きましたが、丁度その頃から新しい仕事と大事な試験がありまして、
ぶっちゃけ競馬だの野球だの見てる場合じゃなくなったんですね。ブログ書いてる暇もなかったし。
あ、ちなみに試験は落ちました(オイ


まぁそんなこんなで、次年度の指名馬検討も中断せざるを得ない状態ではありましたが、もちろん次も参加するつもりではいました。
が、こういうのは締め切りギリギリに申し込みたがる性分なのでしばらく様子を見ていたんですが、
リア友でもあるシルフィさんがいつまで経っても参加表明しないからどうしたんだろと思いながら彼のブログに久しぶりに行ったら
なんかめっちゃやる気満々な様子で、じゃあさっさと参加表明しろよと自分のことを棚に上げて思ったりして(笑)
自分のこと行方不明とか書いてるし、自分が参加表明しないとやりにくいのかなぁと思い(←思い込み妄想)、参加表明した次第です。
正直指名馬まとめられるか、かなーり不安ですけどね。紙媒体がないって騒いでた去年なんか目にならないくらいヤバい状況です(笑)
まぁこんな時なんで、いっそネタに走ろうかなとか思ったりしてるんですけどね。でも自分がやっても中途半端にしかならないんだろうなぁ。

そうそう、ダービーが終わって今年度も終了となったわけですが、まさか自分が逃げ切れるとは思ってませんでした。
つーか、スプリングSからのなんかいじめみたいなコンボはさすがにちょっとキましたね(笑)
まぁ、その辺は忙しかったせいで逆に助けられたかもしれません。2月くらいまでは逐一指名馬の動向とかチェックしていたんですが、
3月入ってからは重賞の結果くらいしか確認してませんでしたから、もしそれまでみたいに入れ込んでたら多大な精神的ダメージを負ってたかも(笑)
そんなわけで、過去最低ポイントでの優勝となりましたが、最後にサトノフローラが勝って3万Pを超えたのは色んな意味でよかったのではないかと。
ま、そんなことより深刻なのは対戦の方なんですけどね。なんか負けまくったっぽいし、5割キープできてるかも不安だし。
序盤の貯金があるから何とか・・・とは思わないでもないですけど、それにしてもホント春になってからのウチの弱さってのは特筆モノですね(笑)
個性っちゃー個性なのかもしれませんが、こんなキャラ確立せんでも・・・と思わずにはいられません。

対戦表とかその他もろもろ、更新は早くて6月の終わりになりますかね。
13日がドラフトで、19日に青島で試験があるので遠征しなきゃなりませんし、試験勉強しなきゃならんし。
その後北京に出て日本に一時帰国します。滞在は2週間くらい。日本帰ってもやることたくさんあるし、7月にフフホトに戻るまでは落ち着かなさそう。
まぁそんなわけで、また更新がしばらく止まると思いますが、細々と続けていきますので、またよろしくお願いします。


拍手[0回]


はいどーも、すっかり週イチ更新になってしまったチョルモンです。

さすがに新シーズンが始まったばかりなだけあって、最近はマジで忙しいです。
おまけに4月には割と人生を左右する気がする試験が控えてますので。。。
もうちっと何とかしたいな~とは思いますが、しばらくはこんな感じだと思います。


てなわけで、早速先週の結果から。
先週は4頭が出走し、2勝6着2回でした。

チューリップ賞に出走したレーヴディソールは単勝1.1倍という圧倒的人気に応えて圧勝。
いや、勝つとは思ってましたが、さすがにあんな勝ち方をするとは思ってなかったので、
レースを見た後はしばらく笑いが止まりませんでした(笑)何と言うか、衝撃的な強さを見た時って、
こう( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \的な感じで半分呆然としつつ笑っちゃうみたいな、そんな感じで。
レース内容については色んな所で触れられてるので敢えて触れませんが、とにかく本番が楽しみになる勝ち方でした。
阪神JFは時計やラップ的にイマイチで、勝ったけど大したことないんじゃね?って声が多かったですが、上位に入着した馬は
レーヴが圧勝、ホエールキャプチャも重賞を勝ってますし、ライステラスも今回2着と、みんな力があるところを見せてますね。
未対戦組ではやはりマルセリーナがブエナに対するレッドディザイア的な感じで人気になりそうですが、
今回のレースを見ると次もレーヴが1.5倍以下の圧倒的人気を背負うことになりそうです。
あとはとにかく無事に、最近タキオンの有力4歳馬が相次いでリタイアしたところですし、万全の状態で本番を迎えてもらいたいものです。

未勝利組3頭はそれぞれ明暗分かれる結果となりました。
ダート初挑戦となったアンクレットは先行して抜け出す競馬と待望の初勝利。
とは言え、ダートで変わったと言うより、ダートも普通にこなせたというレベルだと思います。
時計を見てもかなり遅いですし、相手に恵まれた勝利というのが妥当な見方なのでしょうね。
次またダートを使うにしろ、芝に戻るにしろ、苦戦は避けられないと思いますが、とりあえずひとつ勝てて良かったです。

特に書くこともない6着の2頭はひとくくりに。
ボンベイダックはダートは向いてないと思います・・・というか、ディープはダート走らないっぽいですね。
サンプルが少ないので断言することはできませんが、ダートで強い勝ち方をしたディープ産って何かいましたっけ?
今年に入ってからの先月までの勝ち星の中にダート戦はひとつもなかったと記憶しているんですが。。。
続戦の模様ですが、レースぶりを見る限り、まだ芝の方が可能性あるんじゃないかなぁと思います。
もう1頭、ファンドリソフィアも前から大分離された6着、どうやら時計に限界があるっぽいですね。
相手が揃っていたので掲示板に載れれば御の字と思ってましたが、5着馬からも5馬身差ですからねぇ。
こちらも続戦するようですが、デビュー戦は芝だったわけですし、1度くらいそっちでの走りも見てみたいです。
・・・って書くと1回走ったことあるんじゃねぇかって思われるかもしれませんので念のため書くと、
初戦はゲート出てすぐやる気をなくして競走中止→去勢→復帰してダート、という流れなのです、はい。



続いて今週の出走馬、アネモネSで復帰戦を迎えるサトノフローラ含めて2頭が出走します。

というわけで、夏の新潟で9馬身差の圧勝デビューを飾ったサトノフローラがようやく帰ってきました。
デビュー戦は色々言われている通り、相手が弱かったとか諸々の条件が揃ってのあの着差であり、
額面どおりに受け取るのはためらわれるところですが、とは言え新馬戦としては優秀な時計だったのも事実。
半年振りの復帰戦で厳しい部分はあると思いますが、素質ではここでも全くヒケを取らないと思います。
もっとも、個人的にはオークスでと思っているので、ここを僅差3着からフローラS→オークスとか
行ってくれたら最高だなんて、ふざけたことを思っていたりするわけですが(笑)
まぁ常識的に考えれば厳しい条件ですから、まずはとにかく無事に回ってきてくれればと思います。

もう1頭、ハイライトリールが日曜小倉の未勝利戦に登場。
ここまで2戦を3着→2着と来ていますから、もうそろそろ順番でしょう。
他の出走メンバーを見ても、初出走となる馬が数頭、その他も前走二桁着順の馬ばかり。
一応前走着順で見ると、最高で6着という馬がいますがそれは昨秋の福島という、これはもうJRAに勝てと言われているようなものかと(笑)
とにかくスムーズに回ってくればまず負けないと思いますので、後は前2走で見せたコーナーで膨らむ癖に改善が見られればと思います。


先週出走した4頭のうち、レーヴを含めた3頭は続戦の模様。
アンクレットも放牧明け1戦目でしたし、どこかの自己条件に向かうのではないでしょうか。
来週はリベルタスがスプリングS、シュプリームギフトが阪神で復帰予定。ディープフィールドとぶつかることになりそう。
調教見てる感じでは、タフも中央で復帰するなら来週あたりになるのではないでしょうか。
唯一の未デビュー馬のディオルーチェは調教がかなーり不安な感じで、もうちょっと時間がかかりそう。
新馬戦が終わった頃に出てくることになるのかな。ちょっとトーンダウンせざるを得ないですね。
それから、ある意味衝撃のデビューを飾った(笑)ピエナノテツジンが半年ぶりに帰厩しました。
乗り込み具合が分からないので復帰時期は分かりませんが、来月あたりになるのではないでしょうか。
初戦がアレだったのであんまり景気のいいことは言えませんが、デビュー前の坂路調教では
水準の時計で走っていましたから、気性が成長していれば・・・と思います。色んな意味で復帰戦が楽しみです(笑)
これでチョルモン厩舎は12頭体勢に。このまま最後までとは行かないでしょうが、9頭くらいはキープしていきたいですね。


拍手[0回]

[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]