競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
お待たせしました。遅くなりましたがPOG獲得馬の紹介です。
誰も待ってねえよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
と、その前に…。
今年から熟をさん主催「わくわくドキドキPOG」に
参加させて頂くことになりました。
改めまして幹事の熟をさん、他皆さま方、よろしくお願いいたします。
それではこれから1年間苦楽を共にすることになりました
お馬さんたちの紹介です。(=´ー`)ノどうぞ
1位 トゥリオンファーレ 牡 黒鹿毛
(スペシャルウィーク×カーリーエンジェル)
大好きなスペシャルウィーク産の評判馬ということで、本馬を1位指名。
上にはエガオヲミセテ、オレハマッテルゼなどの活躍馬、
叔母にはエアグルーヴがいるなど、血統背景は言うことなし。
厩舎もサウンドナッシングということで(爆)クラシックまで期待する1頭です。
父譲りの黒鹿毛の馬体も私好み。エース級の活躍を期待。
2位 タクティクス 牡 栗毛
(アグネスタキオン×グレースアドマイヤ)
トゥリオンファーレが競合して外れた時の
保険として入れておいたのがまさかの両獲り。
上にリンカーン、ヴィクトリーがいるということで、
当然この馬にも大きな期待がかけられるところです。
今年の春のクラシックでも大活躍したアグネスタキオン産駒。
やはり大きなところを期待したいですね。
3位 プラチナチャリス 牝 黒鹿毛
(Rock of Gibraltar×Silver Chalice)
近年最強マイラー、ザ・ロックの傑作の呼び声高い評判馬。
この馬はコケるか大活躍するかのどちらかだと思うのですが、
活躍するほうに懸けてみることにしました。
オークスは距離が長いと思うので、ラインクラフトのような活躍を期待。
現在スクミが出て調整中とのことですが、
今のところ順調に回復しているとのこと。
じっくり治して秋以降のデビューを目指してほしいです。
4位 プルシアンオリーブ 牡 青鹿毛
(マンハッタンカフェ×オリーブクラウン)
馬体を見て良いなと思った馬(どこが良いと思ったのかは聞かないで下さい…)。
馬体重も480kg前後とバランスが良く、厩舎もマツクニ厩舎ということで指名。
ひとつ上の姉はまだデビューできていませんが、
2つ上の兄は期間内でそこそこ活躍しました。
タキオンよりはマンカフェのほうが丈夫に出ると思いますし、
まずは無事にデビューを目指してほしいですね。
5位 トライアンフマーチ 牡 鹿毛
(スペシャルウィーク×キョウエイマーチ)
言わずと知れた桜花賞馬・キョウエイマーチにスペシャルウィークという、
私にとっては夢のような配合。…の割には指名順位が低いですが(汗)
目立った産駒の出ていない母ですが、SS系と配合されたのはこれが初めて。
母父ダンシングブレーヴとスペシャルの血が共鳴すれば…。
あのスピードを受け継いだ馬であることを期待します。
6位 スマートウェーブ 牝 鹿毛
(ネオユニヴァース×フロムファースト)
やはり新種牡馬ネオユニヴァースは気になるので1頭だけ指名。
ただ、ネオ産駒は注目されているだけあってなかなかマークが厳しそう…
ということで、あまり注目されてなさそうな馬から一本釣りを狙いました(笑)
一応、この馬が牝馬戦線の主力のつもりです。
7位 ロスパンチョス 牡 栗毛
(フレンチデピュティ×ロスマリヌス)
フレンチデピュティの仔も1頭欲しかった…というのもありますが、
それよりも何よりもこの母の仔が欲しかったというのが1番の指名理由です。
新馬戦を楽勝した後、次のレースでも素質馬ダイタクリーヴァを一蹴。
牝馬ながら後の皐月賞&マイルCS2着馬を寄せ付けなかったことからも
そのポテンシャルの高さに疑う余地はありませんね。
クラシックの期待もかけられましたが、故障により2戦2勝で引退。
しばらくは“幻の桜花賞馬”と呼ばれました。
母の無念を息子が…。ベタだとは思いますが、そんなドラマを期待します。
それにしてもこの名前は…。
8位 テーオーストーム 牡 鹿毛
(マンハッタンカフェ×フェアリーワルツ)
名前に惹かれて指名(爆)テイオーではなくテーオーにするあたりが何とも(笑)
まあそれは興味を持つきっかけであって決定打ではないのですが。
写真を見てなんとなーくいいなと思ったのと、育成地での評判がいいこと、
それと北海道デビューというプランに惹かれての指名です。
父がゴールドアリュール→マンカフェになって兄以上の活躍を期待。
9位 サクラローンスター 牡 栗毛
(サクラプレジデント×サクラキャンドル)
実は私、今年の新種牡馬ではサクラプレジデントが
1番良いのではないかと見ています。
結局G?は勝てませんでしたが、マイルから二千で
見せたキレ味はどこからどう見てもG?級。
他のSS産のG?勝ち馬と比べても遜色ありませんでした。
むしろ勝てなかったのが不思議なくらいだと思っています。
この馬はエリザベス女王杯勝ち馬・サクラキャンドルとの仔ということで、
今年の父の産駒の中で1番の期待馬。双方の良いところが出ればいいなあと。
10位 ジュウクタイザン 牡 栗毛
(サクラプレジデント×プロフェシーライツ)
というわけで、こちらもサクラプレジデント産駒の牡馬。
写真を見てこれは!と思い、かなり早い段階で指名することを決めていました。
母父アフリートからダート馬の可能性も捨て切れませんが、
それならそれでダートを舞台に大暴れをしてもらう予定(笑)
私的には意外と芝でもいけるのではと思っているんですけどね。
ダービートレーナーの手腕に期待です。
11位 シェーンヴァルト 牡 黒鹿毛
(ジャングルポケット×シェーンクライト)
速攻要員その1。ジャンポケそっくりの馬体は好印象。
早くも函館に向かったとのことで、夏の2歳戦での活躍が期待されます。
アレ?他に書くことない…。
12位 ツルマルジャパン 牡 青毛
(マンハッタンカフェ×メモリーズオブロニー)
速攻要員その2。既に6/21 阪神芝1600m で
ユタカ按上でのデビューが決まっているとのこと。
この時期に栗東の坂路で52秒フラットの時計を叩き出すなど
仕上がりの早さは文句なし。この馬で千二の2歳Sを狙います。
13位 ラターシュ 牡 栗毛
(マーベラスサンデー×ラタフィア)
SS産駒で3番目に好きなマーベラスサンデー。
産駒も是非欲しいと思い当馬を指名。
父としてはあまり結果を出せていないマーベラスですが、
そろそろ大物を輩出する予感が…してねえよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
そして何気にサクラローレルの近親。
ここまでは至って順調なようで、7/6 阪神芝1800m戦でデビュー予定だとか。
そこを目標にしている馬にはあのプロスアンドコンズがいるとのこと。
いきなりの評判馬相手、どんな競馬を見せてくれるか、注目です。
14位 マイネルクロッシュ 牡 青鹿毛
(アグネスデジタル×マイネポリーヌ)
速攻要員その3。この馬も既に坂路でかなり早い時計を出しているとのこと。
去年似たような評判だった同じクラブの馬、
マイネアルデュールは初戦で見事にコケましたが、
何だかんだで堅実に走り期間中に2勝、3000万近く稼ぎました。
この馬も仕上がりの速さを武器にコツコツ稼いでくれるのではないかと。
6/22 福島芝1200でデビュー予定。いきなりの勝ち上がりを期待。
15位 ジェミーブロッサムの2006 牝 青鹿毛
(アグネスタキオン×ジェミーブロッサム)
自分の指名リストをつらつら眺めていて、
タキオン産駒がいないことに気付き急遽指名。
あ、ちなみにタクティクスは獲れないことを前提としていました。
毛色や厩舎、注目されてなさ度を総合的に判断して指名。
ベッラレイアの平田厩舎ということで、師の手腕に期待します。
とりあえず早く名前決まらないかな…。
以上です。
イメージ的には1位〜3位に大砲を並べ、
そこから下はバランスのいい中距離ヒッターを並べた感じ。
或いは1位〜3位はグリグリの本命馬、
そこから下は単勝10倍〜20倍の中穴を並べたとも。
よしおさんのnet競馬のコメント数の調査結果コメント
「最高はタクティクスの112件/どの馬も平均的に投稿されている」
というのは、それを端的に表していると思います。
何はともあれPOG馬も決まっていよいよ今週末からは新馬戦!
やるからには優勝目指して応援していきたいと思います!
PR

無題
こんにちは♪ よしお です。
グレースアドマイヤの仔は、POGのシーズン内にデビューできないかもしれませんよ。(*`▽´*)ウヒヒ
昨年がそうでしたから。(ノω・、) ウゥ・・・サクネン、シメイシマスタ。
チョルモン厩舎は、POG本を何冊も読んでた私の目には、かなり強力な布陣に映りますね。
ただ優勝争いとなると、指名馬が重賞で勝てるかどうかによってきますので、なかなか難しいところもあるでしょうが、間違ってもマニアックなオジサンたちには負けないようにして下さいね。(^_^;)
グレースアドマイヤの仔は、POGのシーズン内にデビューできないかもしれませんよ。(*`▽´*)ウヒヒ
昨年がそうでしたから。(ノω・、) ウゥ・・・サクネン、シメイシマスタ。
チョルモン厩舎は、POG本を何冊も読んでた私の目には、かなり強力な布陣に映りますね。
ただ優勝争いとなると、指名馬が重賞で勝てるかどうかによってきますので、なかなか難しいところもあるでしょうが、間違ってもマニアックなオジサンたちには負けないようにして下さいね。(^_^;)
よしおさん
こんばんは♪
そうですねえ、一応自分なりの選択基準として、
「厩舎が割りと名の知れているところ」「年内にデビューできる見込みであること」
「現時点で病気や怪我をしていないこと」などを前提に選んだのですが、
タクティクスだけは完全に名前だけで選んでしまいまいた(笑)
どれくらい調べてないかと言いますと、去年の仔がデビューできなかった
ということをよしおさんの書き込みで初めて知ったくらいです(爆)
net競馬の掲示板を見ても、ネガティブな情報こそ流れてないものの
動向は全然書き込まれてませんし、
もしかして地雷を踏んだかなと思っているところです(笑)
私はPOG本は一冊しか見ていないので何とも言えませんが、そうですか、
それでは藤沢さんの銀河系に対抗して太陽系とでも名乗りましょうか(爆)
ちっさいわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
そうですね、マニアック度では完敗でしたので、
何とか競争成績では上位に入りたいですね。
一時的にでもミーハー大王の名を拝命した身としては
それくらいの意地は見せませんと(笑)
そうですねえ、一応自分なりの選択基準として、
「厩舎が割りと名の知れているところ」「年内にデビューできる見込みであること」
「現時点で病気や怪我をしていないこと」などを前提に選んだのですが、
タクティクスだけは完全に名前だけで選んでしまいまいた(笑)
どれくらい調べてないかと言いますと、去年の仔がデビューできなかった
ということをよしおさんの書き込みで初めて知ったくらいです(爆)
net競馬の掲示板を見ても、ネガティブな情報こそ流れてないものの
動向は全然書き込まれてませんし、
もしかして地雷を踏んだかなと思っているところです(笑)
私はPOG本は一冊しか見ていないので何とも言えませんが、そうですか、
それでは藤沢さんの銀河系に対抗して太陽系とでも名乗りましょうか(爆)
ちっさいわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
そうですね、マニアック度では完敗でしたので、
何とか競争成績では上位に入りたいですね。
一時的にでもミーハー大王の名を拝命した身としては
それくらいの意地は見せませんと(笑)
無題
今晩は、マニアックなおじさんの片割れです(笑)
う〜ん、こういうのが正統的なPOG馬選びというものなんでしょうねえ、
目も眩みそうな良血馬ばかりです、何より偏っていない!(爆)
サクラプレジデントの仔は産地ではえらく評判がいいようですね、
得てしてG?に一歩届かなかったような馬の方が種牡馬としては成功
するものですから狙い目かも。
1位〜3位はまさに大砲ですねえ、でもウチは15頭全部大砲のつもりで
選んでますから油断しないで下さいね(笑)
ミーハーVSマニアックで楽しみましょう。
う〜ん、こういうのが正統的なPOG馬選びというものなんでしょうねえ、
目も眩みそうな良血馬ばかりです、何より偏っていない!(爆)
サクラプレジデントの仔は産地ではえらく評判がいいようですね、
得てしてG?に一歩届かなかったような馬の方が種牡馬としては成功
するものですから狙い目かも。
1位〜3位はまさに大砲ですねえ、でもウチは15頭全部大砲のつもりで
選んでますから油断しないで下さいね(笑)
ミーハーVSマニアックで楽しみましょう。
temporalisさん
こんばんは♪
一応自分なりに勝ちにこだわった指名をしてみました。
でもtemporalisさんの選び方もまた“正統”だと思いますよ。
チョコありでやるならまた違うのでしょうが、
やはりやるからには楽しまなければ損ですから。
それにどちらかと言えばよしおさんの方が特殊なような気が(笑)
何だと!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
あとはやはりけん♂さんが気になりますねえ。
失礼ながら、マニアック度をあの決め方で、
しかもネオ・キンカメ・タキオン産駒で
temporalisさんに勝つなんて狙ってもなかなかできることではありません(爆)
プレジデントはまさに狙い目だと思っていました。
ネオを強いと思ったことはないのですが、
プレジデントの中距離での強さはハンパないと思っていましたので、
人気がキンカメとネオに集まっていたのは私的にはありがたかったです。
それでも目玉であるサクラキャンドルの仔は一応上のほうで
指名して万全を期したのですが…見向きもされてませんでしたね(笑)
皐月賞のクビ差が逆だったなら今の立場が逆になっていたかもしれませんね。
ホント、勝負の世界は紙一重なんですねえ…。
大砲!
ローズバンクは本当に評判が高くて楽しみですよね!
私も指名しようかとコンマ1秒くらい検討しました(爆)
うちの大砲は不安要素が満載で…。
今さらながら不安になってきています(笑)
全馬、何とか無事デビューを果たしてもらいたいところですね!
一応自分なりに勝ちにこだわった指名をしてみました。
でもtemporalisさんの選び方もまた“正統”だと思いますよ。
チョコありでやるならまた違うのでしょうが、
やはりやるからには楽しまなければ損ですから。
それにどちらかと言えばよしおさんの方が特殊なような気が(笑)
何だと!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
あとはやはりけん♂さんが気になりますねえ。
失礼ながら、マニアック度をあの決め方で、
しかもネオ・キンカメ・タキオン産駒で
temporalisさんに勝つなんて狙ってもなかなかできることではありません(爆)
プレジデントはまさに狙い目だと思っていました。
ネオを強いと思ったことはないのですが、
プレジデントの中距離での強さはハンパないと思っていましたので、
人気がキンカメとネオに集まっていたのは私的にはありがたかったです。
それでも目玉であるサクラキャンドルの仔は一応上のほうで
指名して万全を期したのですが…見向きもされてませんでしたね(笑)
皐月賞のクビ差が逆だったなら今の立場が逆になっていたかもしれませんね。
ホント、勝負の世界は紙一重なんですねえ…。
大砲!
ローズバンクは本当に評判が高くて楽しみですよね!
私も指名しようかとコンマ1秒くらい検討しました(爆)
うちの大砲は不安要素が満載で…。
今さらながら不安になってきています(笑)
全馬、何とか無事デビューを果たしてもらいたいところですね!
銀河系どころか…
ああそうか、それでトリオンファーレまでガメるんじゃないかと思っていたんですね。1位と2位はともかくあとは狭いところにわざわざ突っ込む横山典みたいに盲点になりそうな価格帯の馬を狙ってました。白と中を鳴いて2000点みたいな(笑)
チョルモンさんはよく見てられましたが、フォゲッタブル以外は結構地味なんですよ。下手するとtemporalisさんよりも。でもアヒルの子が白鳥になるのを期待していますからそれが楽しみです。
チョルモンさんはよく見てられましたが、フォゲッタブル以外は結構地味なんですよ。下手するとtemporalisさんよりも。でもアヒルの子が白鳥になるのを期待していますからそれが楽しみです。
無題
こんにちは♪ pogをいまだ理解していないナルトーンです^^;
>上にはエガオヲミセテ、オレハマッテルゼなどの活躍馬
トゥリオンファーレは小田切馬でなくて良かったですね。
かっこいい名前がつきました(爆)
小田切馬だったら私が指名していたかも・・・(さらに爆)
すみません、こんなpog選びですが一年間よろしくお願いしたします<m(__)m>
>上にはエガオヲミセテ、オレハマッテルゼなどの活躍馬
トゥリオンファーレは小田切馬でなくて良かったですね。
かっこいい名前がつきました(爆)
小田切馬だったら私が指名していたかも・・・(さらに爆)
すみません、こんなpog選びですが一年間よろしくお願いしたします<m(__)m>
藤沢雄二さん
こんばんは♪
いえいえ、もちろん銀河系と仰られるからにはやっぱり人気馬を
重視して取りに行かれるのかなーという安直な発想がなかったわけでは
ありませんが、やっぱり1番は藤沢さんがご自身のブログ上で
語っておられたダイナカール牝系への思い入れを見たからだと思います。
記事上で、エアグルーヴのみならずその牝系に関してだけは
譲れない…云々(だったと思います(汗)。違ってたらごめんなさい)
と語っておられたので、エアグルーヴの姉の仔を見逃すことはないかなと…。
確かにフォゲッタブルを除いて藤沢さんのリストを
見てみると知らない馬ばかりのような…(汗)
シンフォニーライツだけは私もリストアップして獲得を検討したんですが、
他の馬は名前も聞いたことのないような馬ばかり(爆)
ということは、藤沢さんの思惑通りに事が運んだということなのでしょうか(笑)
私も白鳥の子が白鳥であることを期待したいところですが…。
いえいえ、もちろん銀河系と仰られるからにはやっぱり人気馬を
重視して取りに行かれるのかなーという安直な発想がなかったわけでは
ありませんが、やっぱり1番は藤沢さんがご自身のブログ上で
語っておられたダイナカール牝系への思い入れを見たからだと思います。
記事上で、エアグルーヴのみならずその牝系に関してだけは
譲れない…云々(だったと思います(汗)。違ってたらごめんなさい)
と語っておられたので、エアグルーヴの姉の仔を見逃すことはないかなと…。
確かにフォゲッタブルを除いて藤沢さんのリストを
見てみると知らない馬ばかりのような…(汗)
シンフォニーライツだけは私もリストアップして獲得を検討したんですが、
他の馬は名前も聞いたことのないような馬ばかり(爆)
ということは、藤沢さんの思惑通りに事が運んだということなのでしょうか(笑)
私も白鳥の子が白鳥であることを期待したいところですが…。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析