競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
先週はわくわくドキドキPOGから29頭が出走ということで、
参加者同士の対戦も多く、各地で熱い…かどうかは分かりませんが、
とにかくあちこちでバトルが繰り広げられました(笑)
先週の結果の特徴としては、今まで先着率の悪かった厩舎が
好成績を挙げ、対戦成績を5分になったカードが多かったですね。
全体成績としてもナルトーンさんが5−0とブッちぎり、
一気に対戦成績を5分まで戻してきました。
各厩舎の動きが活発になって来ていますし、
今後どんな展開を見せるか目が離せませんね。
その相性表ですが、見ている方がどれだけいらっしゃるか分かりませんが、
ちょっとばかりいじってみましたので一応ご報告しておきます。
わくわくドキドキPOG相性表
わくわくドキドキPOG相性表2008−2009
わくわくドキドキPOG相性表2007−2008
上の3つは、未対戦=0−0と対戦成績タイ=2−2など
について、黄色と白に区別するようにしてみました。
やっぱり 対戦がない≠対戦互角 ですから、
ちゃんと分けたほうが良いかなと思いましたので。
まだまだ黄色(未対戦)いゾーンが多いですが、
昨年度のを見ると最終的にはほとんど埋まっていますし、
1年もやればやはりどこかでぶつかるのかなあ、と(笑)
総合成績表
こちらは結構大幅に内容を変更。
先着率を計算して、その順番に並べ直し、
POG順位より上(青)下(赤)が分かるようにしました。
今週の結果を受けてキャスパーさんが1位に
躍り出たわけですが、先着率.833って…(驚)
あとは、2位と3位のもんぺさんと熟をさんの直接対決での
他厩舎との相性の悪さが目につきますね…(;^_^A
出走数を考えたら藤沢雄二さんの対戦数の少なさは…?
マニアックな路線を進む馬が多いのでしょうか(爆)
数字を眺めるだけでも結構色々なことが見えてくるので、
1度覗いて見てはいかがでしょうか。。。
興味のある方は今すぐ↑からどうぞ(笑)
宣伝かい!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
PR

無題
こんにちは。
総合成績表、見やすくなってますね。
先着率と、POG順位で何かマニアックな考察が出来そうですね。
上位の先着率は分かれましたね。
平均して稼ぐ厩舎と一頭でドカンと稼ぐ厩舎とか、
何気に傾向が見えてきたり…。
ただ、結果はPOGが終わってからですね。
ある意味、重要な表です。
それにしても
作業、お疲れ様です。
総合成績表、見やすくなってますね。
先着率と、POG順位で何かマニアックな考察が出来そうですね。
上位の先着率は分かれましたね。
平均して稼ぐ厩舎と一頭でドカンと稼ぐ厩舎とか、
何気に傾向が見えてきたり…。
ただ、結果はPOGが終わってからですね。
ある意味、重要な表です。
それにしても
作業、お疲れ様です。
キャスパーさん
こんばんは♪
そうですねえ、やはり上位に来る厩舎は勝てないまでも
掲示板に載るなどコンスタントに走る馬が多いように思います。
とりあえずここまで着外の回数が1桁の厩舎ばかりですしね。
逆に、POG順位が高いのに直接対決の成績が悪いというのは
活躍馬とそれ以外の馬の格差が激しいということなのかもしれません。
ポイントでもトップに立ち、なおかつ対戦成績でもトップというのは
指名としては理想の形が現れたものなのかもしれませんね。
まだまだ続く直接対決、最後この表がどうなっているか、興味は尽きませんね。
更新作業!
労いのお言葉、ありがとうございます。
ハイ、一応これでも忙しいつもりなんですが、
自分で自分の首を絞めるようなことをしてしまいました(笑)
さすがに毎週先着率を更新するのは面倒なので、
月ごとに更新しようと思っています。
そうですねえ、やはり上位に来る厩舎は勝てないまでも
掲示板に載るなどコンスタントに走る馬が多いように思います。
とりあえずここまで着外の回数が1桁の厩舎ばかりですしね。
逆に、POG順位が高いのに直接対決の成績が悪いというのは
活躍馬とそれ以外の馬の格差が激しいということなのかもしれません。
ポイントでもトップに立ち、なおかつ対戦成績でもトップというのは
指名としては理想の形が現れたものなのかもしれませんね。
まだまだ続く直接対決、最後この表がどうなっているか、興味は尽きませんね。
更新作業!
労いのお言葉、ありがとうございます。
ハイ、一応これでも忙しいつもりなんですが、
自分で自分の首を絞めるようなことをしてしまいました(笑)
さすがに毎週先着率を更新するのは面倒なので、
月ごとに更新しようと思っています。
ウチだって戦いたい…
対戦表の更新作業、お疲れ様です。より見やすくなりましたよ。おかげでけん♂さんとは足掛け1年半、未対戦であることに気付きました(笑)
フォゲッタブルで牽制球を投げまくった手前、血統的にはマニアックな狙いをつけた馬はいますが使い方までマニアックな狙いはしていません(笑)強いて言うなら関西馬の指名が多い中、今回は関東馬:関西馬=5:10で指名したのですが、ここまでに関東馬は全て出走したのに関西馬は3頭だけですから対戦が少ないのも仕方ないのかもしれません。
あ、自慢じゃないですけどここまでの獲得ポイントは全て単走で挙げたものです(爆)
フォゲッタブルで牽制球を投げまくった手前、血統的にはマニアックな狙いをつけた馬はいますが使い方までマニアックな狙いはしていません(笑)強いて言うなら関西馬の指名が多い中、今回は関東馬:関西馬=5:10で指名したのですが、ここまでに関東馬は全て出走したのに関西馬は3頭だけですから対戦が少ないのも仕方ないのかもしれません。
あ、自慢じゃないですけどここまでの獲得ポイントは全て単走で挙げたものです(爆)
藤沢雄二さん
こんばんは♪
労いのお言葉ありがとうございます。
>より見やすくなりましたよ
そう言って頂けるとやった甲斐もあったというものです(笑)
そうですねえ、相性云々を語るには対戦があることが前提条件ですからね。
1年以上も顔を合わせないカードは少ないですが、
今年は昨年度に比べてどこの厩舎も動きが活発ですし、
順調に行けばどこかで当たるのではないでしょうか。
関東馬!
そうですねえ、やはり今の時代、どうしても優先して取りたい
馬がいる場合以外は関西馬を優先して取りたくなってしまいますよね。
私もそこそこ意識していたせいか、関東馬の指名はたった2頭でした。
競合して外れた馬はみな関西馬でしたし、思った以上に偏っていたようです。
逆に言えば、他の方たちと対戦したくない場合はなるべく
関東馬から取ったほうが良いということなのかもしれませんね(笑)
労いのお言葉ありがとうございます。
>より見やすくなりましたよ
そう言って頂けるとやった甲斐もあったというものです(笑)
そうですねえ、相性云々を語るには対戦があることが前提条件ですからね。
1年以上も顔を合わせないカードは少ないですが、
今年は昨年度に比べてどこの厩舎も動きが活発ですし、
順調に行けばどこかで当たるのではないでしょうか。
関東馬!
そうですねえ、やはり今の時代、どうしても優先して取りたい
馬がいる場合以外は関西馬を優先して取りたくなってしまいますよね。
私もそこそこ意識していたせいか、関東馬の指名はたった2頭でした。
競合して外れた馬はみな関西馬でしたし、思った以上に偏っていたようです。
逆に言えば、他の方たちと対戦したくない場合はなるべく
関東馬から取ったほうが良いということなのかもしれませんね(笑)
相性表
こんばんは。 熟を です。 (*^_^*)
これは、大変な作業ですねぇ。ご苦労さまです。
ん〜 これを見ると 私のところは デグラーティアのおかげで3位キープしているようなものです。(^^ゞ
上位指名馬が、イマイチな成績ですからねぇ。(ーー;)
もうねぇ 私は リーチザクラウン頼みです。このお馬さんがコケたら、熟を厩舎は、終焉を迎えます。(@_@;)
POG期間が終わる頃には、なんとか、勝率 .500にしていですねぇ。(^^ゞ
これは、大変な作業ですねぇ。ご苦労さまです。
ん〜 これを見ると 私のところは デグラーティアのおかげで3位キープしているようなものです。(^^ゞ
上位指名馬が、イマイチな成績ですからねぇ。(ーー;)
もうねぇ 私は リーチザクラウン頼みです。このお馬さんがコケたら、熟を厩舎は、終焉を迎えます。(@_@;)
POG期間が終わる頃には、なんとか、勝率 .500にしていですねぇ。(^^ゞ
熟をさん
こんばんは♪
労いのお言葉ありがとうございます。
実はPOGの獲得ポイントも横に載せた方がより分かりやすいかなとも
思ったのですが、作業が増えそうなので泣く泣く断念しました(笑)
でもよくよく考えて見たら先着率を計算する方がよっぽど面倒なんですよね。
時間ができるようならまた考えてみようと思います。
いやいや、熟をさんのところは牡牝のエースがしっかりしていますからね。
昨年度で言えばディープスカイとトールポピーを持っていれば
それだけでブッちぎりの優勝だったわけですから(笑)
リーチにはアンカツさんが乗るようですが、やっぱりあの厩舎に
あの馬主、あの勝負服ですからユタカに乗ってもらいたいです。
勝率!
これは動く時は意外なほど大きく動きますからねえ。
今年の皐月賞ではsnepさんがキャプテントゥーレとマイネルチャールズで
ワンスリーフィニッシュを決めたのでそれだけで貯金を8コ作りましたから。
また逆もしかりで、油断していたらあっという間に転落ということも(笑)
こういった数字を気にしながら見るのも結構楽しいと思います。
労いのお言葉ありがとうございます。
実はPOGの獲得ポイントも横に載せた方がより分かりやすいかなとも
思ったのですが、作業が増えそうなので泣く泣く断念しました(笑)
でもよくよく考えて見たら先着率を計算する方がよっぽど面倒なんですよね。
時間ができるようならまた考えてみようと思います。
いやいや、熟をさんのところは牡牝のエースがしっかりしていますからね。
昨年度で言えばディープスカイとトールポピーを持っていれば
それだけでブッちぎりの優勝だったわけですから(笑)
リーチにはアンカツさんが乗るようですが、やっぱりあの厩舎に
あの馬主、あの勝負服ですからユタカに乗ってもらいたいです。
勝率!
これは動く時は意外なほど大きく動きますからねえ。
今年の皐月賞ではsnepさんがキャプテントゥーレとマイネルチャールズで
ワンスリーフィニッシュを決めたのでそれだけで貯金を8コ作りましたから。
また逆もしかりで、油断していたらあっという間に転落ということも(笑)
こういった数字を気にしながら見るのも結構楽しいと思います。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析