競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
1着 ピンクカメオ
2着 ローレルゲレイロ
3着 ムラマサノヨートー
4着 シベリアンバード
・
・
・
9着 シャドウストライプ
10着 ダイレクトキャッチ
11着 アサクサキングス
12着 オースミダイドウ
・
・
以下略
というわけで、ブービー人気のピンクカメオが優勝。
3連単は9739870円で、重賞配当記録のJRAレコードを叩き出しました。
でもまあ、大荒れと言えば大荒れなんですが、軸馬不在ということで、荒れるのは既定のような感じでしたからね。
この結果については、「ああやっぱり」という感じしか受けませんでした。
それに、1番人気馬が2着に入ったからこの程度で済んだとも言えますしね。
2着と4着のシベリアンバード(人気は下から4番目)の順位が入れ替わっていたら、それこそ空前絶後の高配当になっていたことでしょうし。
それにしても、やっぱりなーんとなく盛り上がらないレースでした。
何だか知らないけどブービー人気の馬が外から飛んできてハイおしまい。
渋った馬場の影響は当然あったんでしょうけどタイムも平凡でしたし。
ゲレイロ以外の人気馬が9〜12着に仲良く枕を並べているんでは、そりゃ盛り下がりもしますわな。
ピンクカメオも、今日からG?馬なんて言われても全然ピンと来ないし。
一発屋っぽいにおいがぷんぷん漂っています。
そんな中、唯一(一部?)ファンに明るいかどうかはともかく話題を提供してくれたのが、ローレルゲレイロのすでに芸術的とも言える2着!
私的にはこのレース、ただひたすらゲレイロが2・3着することだけに注目していたので、この結果はめちゃくちゃ嬉しいんですよ(笑)
今後、去年のドリパス的な存在になれるか注目ですね。
それにしてもなあ…。
上位に入った面子だけだと、「何のG??」っていうイメージしか湧いてこないのが悲しいところですね。
5着以下の賞金圏内(8着まで)にも、これでもか!っていうくらい小粒なメンバーですし…。
やっぱりシーキングザパール、エルコンドルパサー、クロフネ、キングカメハメハという歴代の優勝馬の系譜に、ピンクカメオってのはないんじゃないかと…。
今後もこの程度のメンバーしか集まらないなら、将来的には廃止を検討しても良いんじゃないかなと個人的には思います。
そんな考えが吹き飛ぶくらいの盛り上がりを、来年のこのレースで感じられればと思いますね。
2着 ローレルゲレイロ
3着 ムラマサノヨートー
4着 シベリアンバード
・
・
・
9着 シャドウストライプ
10着 ダイレクトキャッチ
11着 アサクサキングス
12着 オースミダイドウ
・
・
以下略
というわけで、ブービー人気のピンクカメオが優勝。
3連単は9739870円で、重賞配当記録のJRAレコードを叩き出しました。
でもまあ、大荒れと言えば大荒れなんですが、軸馬不在ということで、荒れるのは既定のような感じでしたからね。
この結果については、「ああやっぱり」という感じしか受けませんでした。
それに、1番人気馬が2着に入ったからこの程度で済んだとも言えますしね。
2着と4着のシベリアンバード(人気は下から4番目)の順位が入れ替わっていたら、それこそ空前絶後の高配当になっていたことでしょうし。
それにしても、やっぱりなーんとなく盛り上がらないレースでした。
何だか知らないけどブービー人気の馬が外から飛んできてハイおしまい。
渋った馬場の影響は当然あったんでしょうけどタイムも平凡でしたし。
ゲレイロ以外の人気馬が9〜12着に仲良く枕を並べているんでは、そりゃ盛り下がりもしますわな。
ピンクカメオも、今日からG?馬なんて言われても全然ピンと来ないし。
一発屋っぽいにおいがぷんぷん漂っています。
そんな中、唯一(一部?)ファンに明るいかどうかはともかく話題を提供してくれたのが、ローレルゲレイロのすでに芸術的とも言える2着!
私的にはこのレース、ただひたすらゲレイロが2・3着することだけに注目していたので、この結果はめちゃくちゃ嬉しいんですよ(笑)
今後、去年のドリパス的な存在になれるか注目ですね。
それにしてもなあ…。
上位に入った面子だけだと、「何のG??」っていうイメージしか湧いてこないのが悲しいところですね。
5着以下の賞金圏内(8着まで)にも、これでもか!っていうくらい小粒なメンバーですし…。
やっぱりシーキングザパール、エルコンドルパサー、クロフネ、キングカメハメハという歴代の優勝馬の系譜に、ピンクカメオってのはないんじゃないかと…。
今後もこの程度のメンバーしか集まらないなら、将来的には廃止を検討しても良いんじゃないかなと個人的には思います。
そんな考えが吹き飛ぶくらいの盛り上がりを、来年のこのレースで感じられればと思いますね。
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析