競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
競馬その他
皐月賞の枠順が発表されました。
人気になりそうな2頭は、仲良く並んでど真ん中に(笑)
とりあえず無難な所なので、枠で消すという手は、この2頭に関してはなくなったかと。
人気(になりそうな)2頭を挟んで、内枠には差し・追い込み馬が、外枠には逃げ・先行馬が集まった印象。
ハナを切ることも考えられるショウナンアルバが大外18番枠ということで、このあたりをどうするかが悩みの種です。
内枠の馬も、後ろから行く(と思われる)馬が多いですし、場合によっては内側に閉じ込められたまま一周してくる羽目に、なんてことにもなりかねません。
馬場コンディションも悪化しそうですし、内枠の馬のうち何頭かがいつもより前目の競馬をしようとしたりしたら、意外とペースが速くなったりするかもしれませんね。
コレといった馬がいない上に、様々な要素がからみあって何が何やら…。
漠然と、「この馬で勝負!」というのはあるにはあるんですが…。
似たような戦績の馬ばかりでなかなか絞りきれません(笑)
いっそ総流しにしてしまえばいいのかも?
だけど、それだと何だか負けた気が…(笑)
まあ、当日までまだ時間はありますし、じっくり検討したいと思います。
人気になりそうな2頭は、仲良く並んでど真ん中に(笑)
とりあえず無難な所なので、枠で消すという手は、この2頭に関してはなくなったかと。
人気(になりそうな)2頭を挟んで、内枠には差し・追い込み馬が、外枠には逃げ・先行馬が集まった印象。
ハナを切ることも考えられるショウナンアルバが大外18番枠ということで、このあたりをどうするかが悩みの種です。
内枠の馬も、後ろから行く(と思われる)馬が多いですし、場合によっては内側に閉じ込められたまま一周してくる羽目に、なんてことにもなりかねません。
馬場コンディションも悪化しそうですし、内枠の馬のうち何頭かがいつもより前目の競馬をしようとしたりしたら、意外とペースが速くなったりするかもしれませんね。
コレといった馬がいない上に、様々な要素がからみあって何が何やら…。
漠然と、「この馬で勝負!」というのはあるにはあるんですが…。
似たような戦績の馬ばかりでなかなか絞りきれません(笑)
いっそ総流しにしてしまえばいいのかも?
だけど、それだと何だか負けた気が…(笑)
まあ、当日までまだ時間はありますし、じっくり検討したいと思います。
PR
暮れの大一番有馬記念ですが、なかなか予想がまとまらなくて困っています。
ダイワとウオッカの2頭。
この2頭をどうするかがポイントだと思うのですがねえ。
正直、この取捨を間違えなければ半分当てたようなものだと思います。
さて、予想がなかなかまとまらない時、そんな時は他人の意見を入れてみるもひとつの手だと思います。
そこで、馬の名前すら全く知らない、ズブの素人である姉に救援を要請しました。
出走予定馬の中から3頭選んでくれ、と。
ビギナーズラックってこともありますし、結構面白いんじゃないかと思って。
結果、選ばれたのは次の3頭。
チョウサン
マツリダゴッホ
サンツェッペリン
…買うか?
3連単、特券で買って来れば家1軒立ちそうだし(3頭のファンの方ごめんなさい)。
しかたない…。
やっぱり自分で考えよう…。
ダイワとウオッカの2頭。
この2頭をどうするかがポイントだと思うのですがねえ。
正直、この取捨を間違えなければ半分当てたようなものだと思います。
さて、予想がなかなかまとまらない時、そんな時は他人の意見を入れてみるもひとつの手だと思います。
そこで、馬の名前すら全く知らない、ズブの素人である姉に救援を要請しました。
出走予定馬の中から3頭選んでくれ、と。
ビギナーズラックってこともありますし、結構面白いんじゃないかと思って。
結果、選ばれたのは次の3頭。
チョウサン
マツリダゴッホ
サンツェッペリン
…買うか?
3連単、特券で買って来れば家1軒立ちそうだし(3頭のファンの方ごめんなさい)。
しかたない…。
やっぱり自分で考えよう…。
今までは観るだけでしたが、ついに馬券に手を出しました。
というわけで、昨日は朝からウインズに行ってました。
夜寝てないと言うのも、馬券を検討するためだったり(笑)
しかし、何ですね。
前を通ることはあっても入るのは今回が初めてだったんですが、まさしく親父の聖域って感じでしたね。
鉄火場っぽい雰囲気は嫌いじゃないんですが、ごみごみしているし、あまり居心地のいい空間ではありませんでした。
肝心の結果のほうは、2万持ってって4千円プラス。
交通費と食費を抜いたらプラス2千円と、負けたわけではないですが、勝ったと言えるのかどうか微妙な数字…。
まあ、オケラになって燃え尽きて灰になって帰ってくる宣言をして家を出たことを考えると、上出来なのではないかと。
ただ、また行きたいとは思いますが、せいぜい月に一回くらいが限度ですかね。
8時間も立ちっぱなしの頭働かせっぱなしですからね。
ちょっと体力的にきついものがあります。
夜検討していた時なんて、ちょっと知恵熱っぽいものが出ちゃったりして。
随分久しぶりにまともに頭を使った気がします(笑)
そんなわけで、昨日一日を潰したおかげで、仕事の予定的には一層厳しくなっちゃいました。
今日明日が勝負どころですね。
がんばります。
というわけで、昨日は朝からウインズに行ってました。
夜寝てないと言うのも、馬券を検討するためだったり(笑)
しかし、何ですね。
前を通ることはあっても入るのは今回が初めてだったんですが、まさしく親父の聖域って感じでしたね。
鉄火場っぽい雰囲気は嫌いじゃないんですが、ごみごみしているし、あまり居心地のいい空間ではありませんでした。
肝心の結果のほうは、2万持ってって4千円プラス。
交通費と食費を抜いたらプラス2千円と、負けたわけではないですが、勝ったと言えるのかどうか微妙な数字…。
まあ、オケラになって燃え尽きて灰になって帰ってくる宣言をして家を出たことを考えると、上出来なのではないかと。
ただ、また行きたいとは思いますが、せいぜい月に一回くらいが限度ですかね。
8時間も立ちっぱなしの頭働かせっぱなしですからね。
ちょっと体力的にきついものがあります。
夜検討していた時なんて、ちょっと知恵熱っぽいものが出ちゃったりして。
随分久しぶりにまともに頭を使った気がします(笑)
そんなわけで、昨日一日を潰したおかげで、仕事の予定的には一層厳しくなっちゃいました。
今日明日が勝負どころですね。
がんばります。
皐月賞の4着馬でダービーの有力馬の一頭であるアドマイヤオーラが武豊騎手から岩田騎手に乗り換わるそうです。
それに伴い、ダービーで武騎手は、トライアル京都新聞杯勝ち馬のタスカータソルテに騎乗することになったとのこと。
うーん、ユタカでも降板させられるってことがあるんですねえ。
まあ競馬界においては当たり前にあることですし、逆にユタカに他の騎手から乗り換わったなんてことは、メジロマックイーンを始めとして、いくらでもありましたから。
ただ、逆はあんまり例がなかったと思いますが…。
オーナーからユタカに、直接乗り換わりを伝える電話があったそうなので、馬主の意向であることは間違いないんですが、理由などは明らかにされてないんですよね。
ユタカが今シーズン不振だとか、皐月賞での騎乗に不満だったとか、果てはヴィクトリアマイルでのキッスの乗り方に不満があったとか、まあ色々と考えれる原因というものはあるんですが。
ただ、ユタカが不振だと言っても、「ユタカにしては」というだけで、普通のレベルから見れば十分な成績ではあるんですがね。
オーラに関しては、まあ仕方がない部分があるのかもしれませんが、オーナーとの関係が悪化して他の馬まで降板させられやしないか、それが心配です。
ベガやマックスやムーンなど、アドマイヤの主戦だったんですからねえ。
それを降ろしたというのはよっぽどのことがあったのか、それともこの時限りで済むのか。
ムーンなんかは、ずっとユタカが乗ってきたわけですし、やっぱり引退までコンビを組んでほしいと思います。
それはともかく。
オーラが乗り換わったことにより、ダービーの予想がより簡単になりました。
乗り換わりがあっても、オーラは有力馬の一頭に変わりありません。
「大舞台で有力馬に乗った岩田は沈む」の法則が適用されるわけですな(笑)
何てったって本命馬を躊躇なく切れるんですから、これは大きいです。
岩田騎手も、いいかげん大舞台でも実力を発揮できるよう一皮むけないと。
オーラで二桁着順になったりしたら言い訳がききませんよ。
あと武豊騎手。
タスカータソルテも勝つ力は十分ある馬ですし、前人未到のダービー5勝目を上げて自分を降ろしたオーナーを見返してやってほしいですね。
それに伴い、ダービーで武騎手は、トライアル京都新聞杯勝ち馬のタスカータソルテに騎乗することになったとのこと。
うーん、ユタカでも降板させられるってことがあるんですねえ。
まあ競馬界においては当たり前にあることですし、逆にユタカに他の騎手から乗り換わったなんてことは、メジロマックイーンを始めとして、いくらでもありましたから。
ただ、逆はあんまり例がなかったと思いますが…。
オーナーからユタカに、直接乗り換わりを伝える電話があったそうなので、馬主の意向であることは間違いないんですが、理由などは明らかにされてないんですよね。
ユタカが今シーズン不振だとか、皐月賞での騎乗に不満だったとか、果てはヴィクトリアマイルでのキッスの乗り方に不満があったとか、まあ色々と考えれる原因というものはあるんですが。
ただ、ユタカが不振だと言っても、「ユタカにしては」というだけで、普通のレベルから見れば十分な成績ではあるんですがね。
オーラに関しては、まあ仕方がない部分があるのかもしれませんが、オーナーとの関係が悪化して他の馬まで降板させられやしないか、それが心配です。
ベガやマックスやムーンなど、アドマイヤの主戦だったんですからねえ。
それを降ろしたというのはよっぽどのことがあったのか、それともこの時限りで済むのか。
ムーンなんかは、ずっとユタカが乗ってきたわけですし、やっぱり引退までコンビを組んでほしいと思います。
それはともかく。
オーラが乗り換わったことにより、ダービーの予想がより簡単になりました。
乗り換わりがあっても、オーラは有力馬の一頭に変わりありません。
「大舞台で有力馬に乗った岩田は沈む」の法則が適用されるわけですな(笑)
何てったって本命馬を躊躇なく切れるんですから、これは大きいです。
岩田騎手も、いいかげん大舞台でも実力を発揮できるよう一皮むけないと。
オーラで二桁着順になったりしたら言い訳がききませんよ。
あと武豊騎手。
タスカータソルテも勝つ力は十分ある馬ですし、前人未到のダービー5勝目を上げて自分を降ろしたオーナーを見返してやってほしいですね。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析