競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
果物が食べたいと思う今日この頃。
ていうか私、食べ物を大雑把に分類すると、多分果物が一番好きです。
3食果物オンリーでも全然問題なし。
むしろ望むところ(爆
実際、内モンゴルにいる時は、友人が来ない時(ほとんど毎日来てうちでたむろしてましたけど)は果物だけで済ませてましたからねえ。
苺、林檎、梨、葡萄、柿、桃、西瓜、メロン。
安いし、美味しいし、手間がかからないし。
これ以上の贅沢はありませんよ。
フカヒレやカニなんて相手にもなりませんな、ハッハッハ(本気)
あ、西瓜やメロンは野菜だろ!っていう突っ込みは受け付けませんので。
あしからず。
さて、上に挙げた果物はみな普遍的というか、最も出回っているものばかりですが、よく見ると何かが足りません。
さて、何でしょう?ヒントはコタツです(バレバレだっつーの
はい、簡単ですね。
答えは蜜柑です。
なぜ蜜柑を抜かしたかと言いますと、中国の蜜柑は美味しくないんです、はっきり言って。
まあ比較の問題で、中国の蜜柑が食べられないほど不味いってわけじゃないんですけどね。
あるいは、私が蜜柑の隠れた名産地に住んでいて、おいしい蜜柑を日常的に食べているということが影響しているのかもしれませんが。
いずれにしても、中国の蜜柑はおいしくない。
他の果物はおいしいのに、なぜか蜜柑だけ(あくまで個人的な感想です)。
というわけで…ってわけではないですが、この冬、一人暮らしになって食生活が自由になったことも手伝って、私は蜜柑を食べまくりました。
ええ、それはもう鬼のように(爆
3食蜜柑は当たり前、蜜柑以外口に入れなかったこともしばしば(オイ
大量に出る皮のせいで、白いゴミ袋がオレンジ色に見えました(笑)
ていうか、あの頃はうちから出る燃えるごみの9割が蜜柑の皮でした(爆
で、今年に入ってから食べた蜜柑の量ですが…。
1月 40kg
2月 25kg
3月 15kg
………。
1月が終わる頃、自分の食生活は何かがおかしいと気づきまして(遅っ!)、2月からはちょっとペースを落としたんですけどね。
ていうか、1週間に1回箱買いしている自分が怖かった(爆
でも3月は前半だけでこの量…。
後半は季節が終わってしまって箱売りをしなくなってしまったので食べませんでした。
蜜柑は食べ過ぎると体に悪いと言いますが、これは誰がどう見ても食べすぎですよね…。
それは私も例外ではなく…。
食べなくなってすでに1ヶ月経つのにまだ手が黄色いです!(爆
昨日苺を買ったときに友人が「蜜柑食べて手が黄色くなるんなら苺食べたら赤くなるんかな」とか言ってましたが、どうなんでしょう?
もしそうなら苺を食べまくることによって、黄色くなった私の手も赤みを増して丁度元通りに…(ならねえよ!
ていうか私、食べ物を大雑把に分類すると、多分果物が一番好きです。
3食果物オンリーでも全然問題なし。
むしろ望むところ(爆
実際、内モンゴルにいる時は、友人が来ない時(ほとんど毎日来てうちでたむろしてましたけど)は果物だけで済ませてましたからねえ。
苺、林檎、梨、葡萄、柿、桃、西瓜、メロン。
安いし、美味しいし、手間がかからないし。
これ以上の贅沢はありませんよ。
フカヒレやカニなんて相手にもなりませんな、ハッハッハ(本気)
あ、西瓜やメロンは野菜だろ!っていう突っ込みは受け付けませんので。
あしからず。
さて、上に挙げた果物はみな普遍的というか、最も出回っているものばかりですが、よく見ると何かが足りません。
さて、何でしょう?ヒントはコタツです(バレバレだっつーの
はい、簡単ですね。
答えは蜜柑です。
なぜ蜜柑を抜かしたかと言いますと、中国の蜜柑は美味しくないんです、はっきり言って。
まあ比較の問題で、中国の蜜柑が食べられないほど不味いってわけじゃないんですけどね。
あるいは、私が蜜柑の隠れた名産地に住んでいて、おいしい蜜柑を日常的に食べているということが影響しているのかもしれませんが。
いずれにしても、中国の蜜柑はおいしくない。
他の果物はおいしいのに、なぜか蜜柑だけ(あくまで個人的な感想です)。
というわけで…ってわけではないですが、この冬、一人暮らしになって食生活が自由になったことも手伝って、私は蜜柑を食べまくりました。
ええ、それはもう鬼のように(爆
3食蜜柑は当たり前、蜜柑以外口に入れなかったこともしばしば(オイ
大量に出る皮のせいで、白いゴミ袋がオレンジ色に見えました(笑)
ていうか、あの頃はうちから出る燃えるごみの9割が蜜柑の皮でした(爆
で、今年に入ってから食べた蜜柑の量ですが…。
1月 40kg
2月 25kg
3月 15kg
………。
1月が終わる頃、自分の食生活は何かがおかしいと気づきまして(遅っ!)、2月からはちょっとペースを落としたんですけどね。
ていうか、1週間に1回箱買いしている自分が怖かった(爆
でも3月は前半だけでこの量…。
後半は季節が終わってしまって箱売りをしなくなってしまったので食べませんでした。
蜜柑は食べ過ぎると体に悪いと言いますが、これは誰がどう見ても食べすぎですよね…。
それは私も例外ではなく…。
食べなくなってすでに1ヶ月経つのにまだ手が黄色いです!(爆
昨日苺を買ったときに友人が「蜜柑食べて手が黄色くなるんなら苺食べたら赤くなるんかな」とか言ってましたが、どうなんでしょう?
もしそうなら苺を食べまくることによって、黄色くなった私の手も赤みを増して丁度元通りに…(ならねえよ!
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析