競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日夜7時半から、NHKで、自転車と歩道についての番組が放送されました。
我が物顔で歩道を走るとか。
歩道を猛スピードで駆け抜けていくとか。
歩行者との衝突事故が相次いでいるとか。
やべえ。
身に覚えがありすぎるわ(爆
歩道なんてバリバリ通ってるし。
元々スピード出すのが好きだし。
二度ほど猛スピードで歩行者に突っ込んで宙を舞ってるし(笑)
と、これだけだと、いかにも具合が悪いので、つらつらと言い訳を述べてみます。
自分は、基本的には車道を走るようにしています。
自転車は車道を走ることを義務付けられていますし、ぶっちゃけ歩道の方が危ないので。
車に乗っている人のほうが、歩行者よりも、遥かに周りに注意を払ってますし、動きが直線的なため、読みやすいところがありますからね。
あと、何よりも重要なのが、車道ではスピードが出せるということ。
基本、私は時速30キロ以上出す人間なんで、歩道なんて走ってられないんです。
歩道を猛スピード、と言っても、歩行者はいるし、障害物は多いしで、現実的にはせいぜい20キロくらいが限界なんです。
誰も事故に遭いたいと思って乗ってるわけではありませんからね。
それに対して、国道県道なんてスピード出し放題。
調子のいい時、追い風なんかが吹いていると、時速60キロ以上でますからね。
チャリで車を後ろから抜いたときは最高に気持ちいいです(笑)
よく、時速10から15キロくらいで、のったらのったら走ってる人を見かけますが、私にはそんな真似は、ひっくり返っても出来ません。
20キロでもいらいらしてくる人間ですから。
最後に、私が自転車で轢いた、元気なじいさんの話でも。
2年くらい前ですが、歩道を時速30キロくらいで走っていたんです(さっきと話が違うぞとか突っ込まないでください)。
その道は、店の戸口が直接道路に面していて、自転車で走るにはかなり危ない道でした(そんなとこでそんなスピード出してたのかとか言わないでください)。
で、快調に飛ばしていたら、骨董屋の戸が開いて、壺でも入ってるっぽい風呂敷を抱えたじいさんが出てきました。
と言っても、そんなことを認識したのは後での話で、現実的には、「あっ」と思った時にはドカーンとぶつかっていました。
衝撃で宙を舞う私(笑)
頭から落ちなくてよかったです。
漫画だと、じいさんが、「つ、つぼが…!50万もしたつぼが〜!」とか言い出しそうな展開ですが、あいにくとそういう展開にはなりませんでした。
そのじいさん、時速30キロでつっこんきた自転車と衝突したというのに、ちょっとよれただけで、倒れてすらいねーの。
それどころか、「あまりスピード出すと危ないよ〜。わしじゃなきゃ大変なことになっとったよ」とか言って、壺を持ってすたすたと歩いていっちゃいました。
何者だよ、このじいさん…!
このことがあって以来、以前よりは安全に気を使うようになったと思います。
ていうか思いたいです。
多分、私の運転を知っている人間は、口を揃えて、「嘘つけ!」と言うでしょうが(笑)
我が物顔で歩道を走るとか。
歩道を猛スピードで駆け抜けていくとか。
歩行者との衝突事故が相次いでいるとか。
やべえ。
身に覚えがありすぎるわ(爆
歩道なんてバリバリ通ってるし。
元々スピード出すのが好きだし。
二度ほど猛スピードで歩行者に突っ込んで宙を舞ってるし(笑)
と、これだけだと、いかにも具合が悪いので、つらつらと言い訳を述べてみます。
自分は、基本的には車道を走るようにしています。
自転車は車道を走ることを義務付けられていますし、ぶっちゃけ歩道の方が危ないので。
車に乗っている人のほうが、歩行者よりも、遥かに周りに注意を払ってますし、動きが直線的なため、読みやすいところがありますからね。
あと、何よりも重要なのが、車道ではスピードが出せるということ。
基本、私は時速30キロ以上出す人間なんで、歩道なんて走ってられないんです。
歩道を猛スピード、と言っても、歩行者はいるし、障害物は多いしで、現実的にはせいぜい20キロくらいが限界なんです。
誰も事故に遭いたいと思って乗ってるわけではありませんからね。
それに対して、国道県道なんてスピード出し放題。
調子のいい時、追い風なんかが吹いていると、時速60キロ以上でますからね。
チャリで車を後ろから抜いたときは最高に気持ちいいです(笑)
よく、時速10から15キロくらいで、のったらのったら走ってる人を見かけますが、私にはそんな真似は、ひっくり返っても出来ません。
20キロでもいらいらしてくる人間ですから。
最後に、私が自転車で轢いた、元気なじいさんの話でも。
2年くらい前ですが、歩道を時速30キロくらいで走っていたんです(さっきと話が違うぞとか突っ込まないでください)。
その道は、店の戸口が直接道路に面していて、自転車で走るにはかなり危ない道でした(そんなとこでそんなスピード出してたのかとか言わないでください)。
で、快調に飛ばしていたら、骨董屋の戸が開いて、壺でも入ってるっぽい風呂敷を抱えたじいさんが出てきました。
と言っても、そんなことを認識したのは後での話で、現実的には、「あっ」と思った時にはドカーンとぶつかっていました。
衝撃で宙を舞う私(笑)
頭から落ちなくてよかったです。
漫画だと、じいさんが、「つ、つぼが…!50万もしたつぼが〜!」とか言い出しそうな展開ですが、あいにくとそういう展開にはなりませんでした。
そのじいさん、時速30キロでつっこんきた自転車と衝突したというのに、ちょっとよれただけで、倒れてすらいねーの。
それどころか、「あまりスピード出すと危ないよ〜。わしじゃなきゃ大変なことになっとったよ」とか言って、壺を持ってすたすたと歩いていっちゃいました。
何者だよ、このじいさん…!
このことがあって以来、以前よりは安全に気を使うようになったと思います。
ていうか思いたいです。
多分、私の運転を知っている人間は、口を揃えて、「嘘つけ!」と言うでしょうが(笑)
PR
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析