競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
F1にテニスに競馬、夜にはサッカー、早朝はMLBプレーオフと、どこで寝ればいいのかと(笑)
まぁ自分はF1には興味がないので結果だけ見て喜んだクチですが、これにまで入れ込んでいたらマジで時間が足りなかったでしょう。
上の中でもやっぱ主役は錦織くんでしょうね。
ツアー初勝利から気がつけば数年が経ち、上まで行けるという素質を認められて、
実際怪我で離脱していた時期を除くと大会ではコンスタントに上位進出してましたから、
ここでのツアー2勝目というのは遅かったくらいだと思います。
まぁ決勝まで行ったことはありましたし、その時はあまりにも大きな壁が立ちはだかってましたから、
めぐり合わせなどもあったのでしょうが、ともあれ直接対戦することはなかったとは言え、
ビッグ4の1人が出場した500シリーズを勝てたのは大きいと思います。
まだまだ安定感という意味では不安がありますし、実際今大会でもその気は見えましたが、
終盤の戦いぶりは堂々たる上位ランカーのそれだったと思います。
課題とされたサーブもいい感じにコースに決まっており、これならと思わされました。
ただ、やっぱり決勝の相手のラオニッチのセカンドとスピードが同レベルというのは…見ててちょっと切なくなりました(笑)
昨日くらいビシビシ決まればいいでしょうが、調子が悪い時に1stが50パーくらいになってしまうと、
恐らく同格以上の相手にはかなり厳しくなるでしょう。体格的に仕方ないところもありますが、
つくづく修造の体格が錦織くんにあったなら…と思いますねぇ。
もちろん、ビッグサーバー相手にファイナルセットでベーグルに焼いたように、
サーブだけで何もかもが決まるわけではありませんが、ふたつみっつBPを握られた時に
連続エースで切り抜けるような真似はできそうにないので、
今回のようにコースにビシッと決まるキレのいいサーブを極めていってもらいたいですね。
あとはまぁ、凱旋門賞ですか。まぁ惜しかったですね。
と、何か冷めてるっぽい書き方ですが、実際自分でも驚くくらい冷めています。
エルコンドルパサーやナカヤマフェスタの時の悔しさは欠片もなく、“ふーん”って感じ。
まぁ社台が、わけても3代目が大嫌いで競馬から距離を置いてるっぽくなってる自分からすると、
オルフェなんて馬素直に応援できるわけもないので仕方ないんですけどね。
これで池添が乗ってたらまだ違ったのでしょうが、ここでの外人スイッチって自分が一番嫌う措置ですし。
勝てばそれはそれで日本競馬にとっていいことだと思いますし、素直に祝福していましたが、
負けたからってどうってことないというのが正直なところ。ていうか、それも負けてから気付いたんですけど。
ちょっとは悔しがるかと思ったら不思議なほど自分が冷めているのが分かるので、やっぱそういうことなんだろうなぁと。
こんな自分を自分でも寂しいと思ってるんですけどね。97-99年頃の熱狂していた時の自分に戻りたいなぁって。
もっとも現状が続く限りその情熱が戻ってくることはあり得ないとわかっているのがなんとも…。
ま、オルフェは来年も挑戦したらいいんじゃないですか?今度は池添乗せて。
池添も乗せてもらえるように欧州の競馬シーズン始まったら修行に行くといいんじゃないですかね。
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析